りらの徒然日記

りらの徒然日記

2004年09月12日
XML
カテゴリ: プロ野球
 今日も、昨日に引き続き、ライオンズもタイガースもデーゲーム。
 またまたお忙しのお昼間でした (*^.^*)エヘッ

 ライオンズは、1回、友亮くん:ラッキーな内野安打→将吾くん(赤田くん):送りバント→マヨちゃん(フェルナンデス):四球で、 1アウト1・2塁のチャンス
 ここでバッターはカブ様。打球は、…あぁ、平凡などん詰まりのファーストフライ…、と思ったら、 なんとこれをオーティズが落球! (というか、正確にはミットにも触れずに、そのままポトリと) しかも、その後何を思ったか、ボールを間に合わない3塁に送球して、 1・2・3塁、オールセーフ!! 2アウト1・2塁のはずが、1アウト満塁と、チャンス拡大です。
 ここでバッターはベンちゃん(和田くん)。フルカウントまで粘った末の打球は、一直線に伸びるライナーで、 そのままレフトスタンドへ!!満塁HRです!!
 もう、
「ベンちゃん、ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!」

 ベンちゃんの満塁HRは今季3本目なのですが、私、全部見ている気がする…。(もちろん、テレビでですが。)記憶に間違いがなければ、西武Dでの近鉄戦でのサヨナラ満塁HR、旭川での決勝の満塁HR、そして今日です。ほんま、ベンちゃんすごいわ!
 で、3回、先頭のマヨちゃんがショートへの当たりだったのですが、全力疾走して内野安打!(一生懸命走るマヨちゃんに、何か感動してしまった…)
 その後のカブ様、ベンちゃんは凡退してしまって、この回はダメかな…、と思ったら、とんでもない!今季初スタメンのワンちゃん(犬伏くん)が今季初ヒットとなる、大きなタイムリーツーベース!
 そして、次は、 我らがナカジ~ 。ランナー2塁におるし、打ってや!と念じていたら、 見事タイムリーヒット!! この回、2点追加です!
 今日の試合は、結局この計6点しか入らなかったのですが、ピッチャー陣が粘って頑張って、相手を2点に抑え、
ライオンズ、見事勝利です!!ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
 今日は、ライオンズ、守備もよかったです。2回のノーアウト2・3塁のピンチで、打球はぐんぐんと伸びて、ああ、外野の頭を越すか…、と思ったら、ライトの友亮くんがナイスキャッチ!まぁ、犠牲フライになって1点は取られちゃったんですけど、結局このピンチ、この1点だけに抑えたんです。抜けていたら、確実に2点は入って、なおノーアウト2塁のピンチが続いていたところだったから、本当にこのプレーは大きかったです。
 そのほかにも、将吾くんのナイスキャッチもあったし(何回か忘れちゃったけど(*^.^*)エヘッ)
 これで、ライオンズ、晴れてプレーオフ進出が決定しました!
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

 一方の、タイガース、1回の表から猛攻!
 先頭の赤星くんは、あっさり倒れちゃったんですけど、その次のセッキー(関本くん)から、 ♪もうどうにも止まらない~ 、状態で、ヒット打つわ、打つわ。
セッキー;ヒット→まこりん(今岡くん):ヒット→金本兄貴:タイムリーヒット→立川くん:四球(これで満塁)→ジョージ(アリアス):2点タイムリーヒット→矢野さん:タイムリーヒット→トリー(鳥谷くん):タイムリーヒット、はぁはぁ、ぜぇぜぇ、って感じでした(´▽`*)アハハ
 結局、この回 打者10人の猛攻で5点を先制!
その中で、一人蚊帳の外だったのが、皮肉なことに昨日大活躍だった赤星くん…。一人で1イニング2つのアウトを食らってしまいました…。
 で、2回の表も、この勢いは止まらず、 またまた打者9人の猛攻で4点を奪取!
 まぁ、3回以降は、ちと淋しい内容ではあったのですが、やっぱり2回までに9-0では、試合は決まってしまいますね~。
 結局、 10-3で、タイガース快勝で~す!!
 しかし、赤星くんは最後まで蚊帳の外やった…。6打席回ってきて、なんと5タコ(1四球)!まぁ、こんな日もありますよね。

 というわけで、今日は久々に ダブルで勝利!!(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!  の日でした。
 すごく久々だなあ、と思ったら、なんと今月初めてだったんですね~。
 まあ、両チームとも調子いまいちだったし、天候にもだいぶ振り回されたし…。

 で、話題はうんと変わって、今日から大相撲が始まりましたね~。
 私、結構相撲も好きなんです。特に、京都に出てくる直前に、実家のすぐそば(ほんまに歩いて1分のところ)に、元若嶋津の松ヶ根親方が松ヶ根部屋を開いてから、その部屋の力士をひいきにするようになりました。
 今日は、ずっとプロ野球を見ていたので、最後の方ちょっとしか見られませんでしたけど、また、はまってしまいそうです。

 今日は、プロ野球がほとんどデーゲームだったので、夕方以降、何か急に寂しくなってしまいました。夫も仕事にでたまま、なんの連絡もよこさず、全然帰る気配なしだったし…。
 で、「こんなとき、気分を引き立てるのは、やっぱり音楽だ~!」というわけで、何かCDを聞こうと思って、CD棚をいろいろ探して…。
 結局、宮本文昭さんというOboe奏者のアルバム 「オマージュ・オ・ブルー」 を聴くことにしました。
 宮本文昭さんは、日本人Oboe奏者の第一人者といっていい方で、ほんまに色っぽい、艶っぽい素敵な音色で演奏されます。昔からファンで、CDも10枚くらい持ってます。もちろん、クラシックも多いのですが、この方のアルバムは、ジャズとのセッションとか、ポップス系にアレンジされた曲などで構成されたものも多く、すごく気楽に聴ける感じです。
 今回選んだ 「オマージュ・オ・ブルー」 も、ポップス系というか、何か映画音楽のような曲ばかりで構成されていて、大変好きなアルバムの1枚です。
 で、聴いているうちに、なんだか心が妙に落ち着いてくるのが分かりました。すごく、心の底にすとんと落ちてくるような、沁みてくるような感じなのです。
Oboeという楽器を余りよく知らない方にも、お勧めの1枚ですよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月13日 18時34分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[プロ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りら@3

りら@3

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: