りらの徒然日記

りらの徒然日記

2007年03月14日
XML
カテゴリ: 短歌
今日は、恒例の「ひるまの会」(ミニ歌会)
雨おんなさんが、急遽欠席で残念。
そんなこんなで、総勢4人。
それでも、やっぱり盛り上がるのが、この会のいいところ。
たっぷり疲れて、たっぷり美味しい料理を食べて、帰ってきた。

明日は、初校。
土曜日は、弥生歌会。
この前の土曜日は、東京支部大会だったし。
何だか、期せずして「短歌強化月間」みたいになっている(笑)


「分かってもらおう」「意味を通じさせよう」ということに固執せず、浮かんでくる言葉の連鎖を、そのまま57577にしている、という感じ。

こうやっていると、訳分かんない、変な歌がたくさんできる。
でも、そんな中に、自分でも全く意識していなかった感覚が出てきたりするのが面白い。
思わぬものどうしのイメージが衝突して、また違ったものが出来たりするのを楽しんだりしている。

社会詠とか職業詠は、こうもいかないと思うけど、意味を追究しすぎると、得てしてつまんない歌にまとまってしまう気がして。
言葉の流れに身を委ねる中から、「これは!」という歌が一つでも二つでもできたらいいなぁ、などと思っている。

 遠吠えの響く夕焼け何もかも硝子の華になってしまえば
                 (今日の提出歌)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月14日 23時49分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[短歌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りら@3

りら@3

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: