happy seeds 13 ~ 13粒のしあわせの種~

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

りる・ばい・りる @ Re[1]:月日はパズルのピース。(06/11) 志野鈴さん 覚えてもらって光栄ですヾ( ´…
志野鈴 @ Re:月日はパズルのピース。(06/11) アラ~~~ッ 懐かしいお名前が! お元気…
りる・ばい・りる@ Re[1]:「オリンピック」ふたたび・・♪ ^^(05/11) 志野鈴さん わぁ~ホントにおひさです…
志野鈴 @ Re:「オリンピック」ふたたび・・♪ ^^(05/11) こんにちは~おひさです。(^o^)丿 大浦天…
りる・ばい・りる@ Re[1]:なんだかにっこり~・・♪(^^*/(02/28) 若泉さな絵さんへ わぁ~ホントにお久…
Jul 17, 2007
XML
テーマ: 海外生活(7808)


今度はパチパチと燃え上がる暖炉*の前のソファに腰を下ろし、
ふたりして、いろんなお話をしました。

話題は地元に伝わる神聖な英雄の話から、
日本のふるさとの話にまで発展し、
優雅に世界地図**を広げて眺めたり・・。

そして、ふたりともすっかり忘れてしまっていた
夕食を思い出し、
昼間のショッピングで買ったザウアークラウト(酢キャベツ)と、

乗せて塩コショウしたものをテーブルに並べ、
パンと一緒にいただいたのでした。

言葉はまだまだだけれども、そんな私をさりげなく気遣ってくれる
マルグレートのやさしさを敏感に感じ取れること、
これも、楽しい時間を作るための、ひとつのコツなんだな、と
思った1日でもありました。

*暖炉・・当然のように、居間に設えてある暖炉。パチパチ、パーン!時折、薪の爆ぜるその音の大きさに驚かされながらも、炎って、落ち着きます。キャンドルの明かりだけが灯る居間で過ごす時間は、とっても優雅でとってもpretty。ちなみにマルグレートは日本の友人から送ってもらう、いろんな柄のマッチ箱を、とっても重宝してました。

**世界地図・・ドイツ人の家に招待されると、よく、世界地図を開いて、私の住む日本、しかも、細かな地名までがローマ字表記されている地図で、ぴたり、「ここに住んでるのね」と確認されることがありました。これは、気質?でも、私としては、関心をもたれてうれしいし、とっても優雅な関心だな、とさらに感心、したものでした。

(・・つづく。)

phpto:外は一面、雪景色。教室はセントラルヒーティングであったか。
外はどんなに寒くても、部屋に入ればあったか~なのが、

一歩家に入ると、ひんやーり、してる。
だから、扇風機も、クーラーも、ないのだ。
ちょっと信じられないでしょう?
 * * *
窓には手作りの、可愛らしい絵や飾り付けをするのが、こちら風。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 19, 2008 10:41:00 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: