
日曜日、私が休みだったので彼がそれにあわせて休んでくれて久々に遠出してきました。
目指す先は「EL CUYO」と言う所。
私は、それがどこにあるのかまったく考えずに、いや、調べたり聞いたりせず、とりあえず遠出できることが嬉しくて身を任せてみました。
「水があるところ」
ってことは聞いてたので(話を半分くらいにしか聞いてなかった)水着の準備。
途中の道のりはマヤ(マヤ文明のマヤですね)の集落を通り、ジャングルを通り、またマヤの集落を通りジャングルを通って・・・ひたすら走ります。
私たちの住むカンクンから約3時間

途中こんな可愛いタクシーが走る村を通ります。
と、思ったら、ちゃんとタクシー乗り場があって人が待ってます!!

タクシーもちっちゃければ、タクシー乗り場もちっちゃくって可愛い!

教会があったりします。これは多分モルモンですね。
ちょうど日曜だったので、村々の教会には人がいました。

道のりは、ほんとに「トペ」と「犬」が多くて、村を通るときは注意が必要です。
「トペ」・・・道路にある障害物。山形のタイプや、ボコボコ形タイプ。可愛い名前で意外に危 険。「トペ」の表示がちゃんと数メートル前にあればまだいいが、無いものも多し。スピードを落とさずトペを通ってしまったら、かなりの衝撃でブっ飛ぶ。
「犬」・・・ここに住む人間と一緒でのんびり。そしてかなりの数。みんなマスコットとしてではなく、みんな「犬」として生きてる。のんびり過ぎて、車が通ってもどいてくれない輩も多し。
途中、カンクンを出たあたりで、ガソリンを満タンにしてこなかったことに気付き、「あ!ガソリンスタンドあるよ!!」と教えてあげたら、「でも、次のスタンドでいいや~」と言った、彼。
その後、ガソリンスタンドは一軒もありませんでした・・・。
つづく。
ピンクに黒が隠れてる。 2008年06月01日 コメント(9)
藁葺き屋根の作り方。 2008年05月29日 コメント(2)
PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List