りよみの楽天にお世話になってますブログ

りよみの楽天にお世話になってますブログ

PR

プロフィール

りよみ40

りよみ40

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

甘いもの

(1)

自己紹介

(1)

健康

(2)

音楽

(1)

お金

(3)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2018.01.29
XML
カテゴリ: お金

個人型確定拠出年金
の愛称がiDeCoで

★簡単に言うと、自分で作る年金です。

毎月一定額を60歳まで積み立てて、
運用したものを60歳以降になったら受け取れます。

運用するものは、主に投資信託で、
リスクを回避したい人には、定期預金もあります。

社保でも収入が低い私や、国民年金の旦那は、
将来もらえる年金が少ないので、★今のうちから積み立てて、運用して+αに期待するのです。

★メリットとしては、
全額が所得控除の対象となるので「所得税」と「住民税」が軽減されます。

立場によって掛け金の上限はありますが
(私の上限は毎月23,000円)

自営業の旦那は、毎月68,000円までいけるので、
今年は60,000円を毎月積み立てることにしました。

掛け金は年に1回だったかな?
変更できるので、
子供の進学などお金が出ていく時は変更するのもありです。


投資信託を運用する場合、
リーマンショックなどで下落したり、
何かのきっかけで上昇したりするので
安定した利益を出すために
10~20年は必要と言われています。

主人は数年で50歳なので、
運用期間としては短いですが、
節税対策&老後資金の積立として始めました。


ほぼ私の言葉で説明しているので、
足りないところは、あるかと思うので、
詳しくは調べてみてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.29 22:30:14
コメント(0) | コメントを書く
[お金] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: