全418件 (418件中 1-50件目)
突然ですが、この度、ブログのお引越しをする事に致しました。こちらのブログは私がドイツへ流れてきた殆ど当初から書いていたものですので非常に愛着があるのですが、カラーウェルネスお仕事ブログとの掛け持ちを始めた頃から更新頻度も減ってしまい、ずっと心に引っかかっているものでもありました。今、2012年に入って地球全体の流れが新しい方向へ向っていると言われるこの時に、お仕事ブログとの統合、融合をし、ただ一人の『私』として新しいブログを綴ってゆけたらと思っています。前述の様に、こちらのブログには愛着があるとともに私の過去のの想いが沢山詰まっているものですので、このまま残しておこうと思います。これまで、こんなに拙いブログでしたのに訪れて読んで下さっていた方々に、心からお礼を申し上げます。また、立ち上げたばかりではありますが、新しいブログにてもどうぞよろしくお願いいたします♪それでは、皆様の上に幸せが沢山ありますように☆☆☆新ブログ: http://romimittag.blogspot.com/
2012.03.02
クリスマスでこってりした食べものやケーキ、クッキーを食べつくしたちょっとお疲れ気味の胃に優しいようにと、豆腐をメインにしたスィーツでのおもてしを。 一番手前は、『豆腐白玉』前日に作ったものですが、お豆腐が入っているのでフワフワのまま。緑色は抹茶です。中央の、シャンパングラスに入ったものは『抹茶豆腐ぜんざい』こちらはかめ代さんのレシピ。しかし、アジアショップで買ってきたお豆腐はどうも酸味が含まれていて、前の晩に試作したところ、やっぱり何かが違う感じ・汗「う~ん、ドイツで手に入るお豆腐じゃ出来ないのかも・・・」と思いながら急遽メニュー変更を考えながら眠りにつき、一晩たって冷蔵庫の中のそのものを再度口に入れてみると・・・・酸味が消えてる!?(冷やしたから???)ということで、一件落着美味しくいただく事が出来ました☆かめ代さんのレシピ、実は本も購入させていただいているのですが、簡単で見栄えがして、素晴らしいものばかり。コーディネートも大変参考になり、実は今回の白玉串刺しも(彼女がピンチョスと呼んでいるもの)こちらからアイディアを得させて頂きました。さて、息子がどんどん成長してきているにつれ、趣味のテーブルデコレーション(おもてなし)やインテリアへの没頭時間がぼちぼち復活してきています。こちらは先日のサンデーブランチ。水栗羊羹に挑戦し、1度の失敗を越えて成功に至ったのもついこの間。そしてデコレーションといえばドイツでは1月の6日(だっけ?)まで残されるクリスマスのデコレーション、家でも例に漏れずまだ飾られたままでいます。カラーウェルネス(お仕事ブログ)の方で家中の写真を沢山載せているので、もし良かったらこちらもご覧下さいね!(既に時期遅れですが・汗)ではでは☆
2011.12.29
「何になりたい?」「お化け~!」と言ってはみたものの、ドキドキ、ドキドキ・・・・ちゃんと目を閉じててね~!ボク、どうなっっちゃうのぉ??Almost done!!こ、これ、誰・・・・・???
2011.10.31
「明日は、お仕事お休みをとるからね~!ろみはゆっくり起きていいよ~♪」昨日のお誕生日を前に、ジュリアーノが嬉しい言葉をくれました。そして起きると、太陽からの「ママ、おめでとう~♪」のKissとハッピーバースディの歌、ダイニングルームでは、ジュリアーノが何だかごそごそしてるかと思うと「まだ寝室に居てね~!いいって言うまで来たらダメだよ~!」と。OKが出て、のそのそと起きてゆくと・・・・・・薔薇が飾られていました♪こんなに沢山♪(ぴょこぴょこ何本か飛び出しているのが彼らしい・笑)そして今日は、日本人の友人達とのポットラックパーティにて、サプライズなお祝い☆「お誕生日、だ~れ~?」って、聞いちゃったら、私だった・笑うわ~ん、嬉しいよ~。しあわせ~☆☆☆ああ、これからも年を重ねながら、楽しい事沢山したいな。そして周りの人たちを、いっぱい喜ばせられたらいいな~☆
2011.10.09
シンガポールから帰ってきてしばらくたちました。滞在中の写真(プラス、バリでのバカンスの写真)を編集するのに時間がかかっていますが、旅行アルバムができたらまたお知らせさせて下さいね~!さてさて、最近はめっきりFace bookをメインにしてしまっている私、こちらのブログを書くのもかなり久しぶり。2歳と5ヶ月になった太陽の様子を少し記します♪おしゃべりが本当に大好きな彼、朝から晩まで話し続け、歌い続け、独り言はたま~にドイツ語、後は殆ど日本語という状態です。(パパとの会話は全てドイツ語)昨日驚かされたのは・・・・・背伸びしながら入り口の横にかかった鍵を取ったかと思うと室内用にしている木製の三輪車にまたがりながら、「あ、忘れ物しちゃった。ちょっとお買い物に行ってくるね。すぐ帰ってくるからね~!行ってきま~す!」え???文で話せるのは知っていたけど、その長さと内容には本当にビックリ。勿論お出かけする真似だけで、実際に出ては行きませんでしたがおそらく先日のピザ作りの時に、上に載せるチーズを買い忘れてジュリアーノがちょっと買いに行った時の会話の様を再現した模様。ん????しか~し、ジュリアーノはドイツ語で話してるはず。。。。まさかそれを日本語に訳して話してる?????よく考えてみると、「パパ、どこ行ったの?」という太陽に、私が答えた返事を覚えていたのでしょう。それにしても、子供の成長の様子には驚かされるばかりです☆又、彼のお気に入りの言葉は「太陽、もう子供♪」。もう子供になったから、一人で出来るよ~、という自立心から来る言葉。大人から言わせたら『まだ子供』でも、彼にとっては『赤ちゃんじゃないよ、もう、子供になったの。』という大きな自信。一人で色々な事が出来るようになりました。魔の2歳児といわれる時期ですが、実際そう思うことはすごく少なく逆に『楽になったわ~』と喜ぶことの方が多く思います。※赤ちゃんの頃に大変だった子なので、私がそう感じているだけかもしれません。他の方が接したら「うわ~!こりゃ魔だよ~」って言われるかも?!笑日常の中、普通に会話が出来る喜びと、彼の口から出てくる言葉や文章たちの可愛さに、まるで誰かに恋しているかのように胸がキューッと痛くなるほど愛してやまない日々であります。本当に、子育てが楽しくてたまらない♪心からこう言えるこの時を、毎日大切に、感謝しながら過ごしています。↓これは、一番最近FBにアップロードした写真。↓※FBにてい写真を頻繁にアップロードしています。Face bookされている方、Romi Mittagで探されてみて下さいね~☆
2011.08.09
只今シンガポールに来ています。 トロピカルな毎日を満喫中! ジュリアーノが仕事をしている夕方までの間、 午前中はシッターさんに来てもらって私はジムで work out、お昼寝後の午後は、太陽とのデート+友人知人と会ったりと、思っていた以上に充実した毎日。 仕事関係の人々をはじめ 、 ここでも回りの方々にいろいろ助けて守らって本当に感謝です!太陽もここの暮らしを楽しんでいる様で、ひとまず 一安心♪
2011.05.26
路上にて、めまいで倒れそうになりながら「車のほうに飛び出していかないでね」と息子太陽にお願いしつつ義理の母に救いを求める電話をしたのは既に2週間半も前。それから今現時点まで、ほぼ毎日ベビーシッターさんや義理の両親に助けてもらいながらなんとか持ちこたえてようやく具合が良くなってきた感じです。(最後の札はジュリアーノが仕事を休むと話しつつ、ついにそれは使わずに済みました♪)抗生物質を1箱空け、アスピリンやパラセタモールのお世話になった事も数知れず。質の悪いウィルスにやられ、気管支炎か肺炎か、その中間の様な症状だった様。めまい、頭痛、吐き気、体の痺れ、だるさ・・・他にも様々な辛い症状のオンパーレード。悲しくも、この冬はお正月の日本への一時帰国を除いては何かと体調を崩してばかりなように思います。自分自身が病気だと、家族にも迷惑をかけるし子供の面倒をみるのも難しくなるし、更には頭がクリアに働かない上に体は機能せずで本当に『ぐったり』してしまいますね・涙。健康の大切さを再度深く実感し、以前学んだホリスティック予防医学のファイルに再び目を通そうと思っている所ですがまずは病み上がりの状態を、ゆっくりと進んでゆく事にします。さて、この質の悪いウィルスにとりつかれてしまったのは前述の通り2週間半程前ですが、丁度その頃、太陽のお誕生日がありました。親戚たちと一緒にブレーメンでお祝いをする中既にかなりぐったりしていた私ですが、ようやく治りかけた今になって『あ~、太陽2歳になったんだわ。。。』としみじみ感じたりしています。2歳になった太陽は相変わらずとてもアクティブですが、以前は出来なかった一人遊びもできるようになりました。線路を繋げて橋を組むのに苦戦しつつ「う~ん、むずかしい、むずかしい」とつぶやいていたりレゴを積み上げ「大きーい!」「高ーい!」と一人で感嘆していたり、自分の椅子に座って「太陽、ここ、椅子座って、ご本読む」などと言っている様子に思わずぎゅーッと抱きしめてつぶしたくなってしまいます・笑※電気を点けたり消したりして遊んでいる所又、男の子で、2ヶ国語で育てられているのでむしろ言葉は遅いだろうとタカをくくっていた私を尻目に(笑)去年の冬(1歳9ヶ月)の時点で”文”を話したのには私自身耳を疑ったものでした。動物園から帰ってきた彼は、家で待っていた私に「ライオン見た。ガオー!怖い。太陽、泣いた」と伝えてくれたのです。お話しするのが大好きな様で、独り言から私や周りの人への話しかけ、お散歩の信号待ちでの隣の人への挨拶など、口を開いてない時は殆ど無い位。買い物に行けばお店の棚に並んでいる商品の色を「オレンジ、黄色、赤、青・・・・・」と延々と口にし、”たまにはちょっと、静かにしてて~・汗”とも思うものの、「僕も食べた~い♪」「遊びた~い♪」「自分で、ドア、ちめた(閉めた)♪」などと片言で言われればこれまたギュッと抱きしめたくなるし、寝言で、「納豆ご飯、もっと!もっと!」などと言ってる姿には、もう笑うしかありません・笑しかしまだまだスムーズではなく、やはり赤ちゃん言葉で一語一語がカクカクしてて、『しゃぼん玉』なら『しゃもにゃにゃ』、『ミルクはミクル』、『歩く』は『アクル』、そして『車』は何故か、『ま』の一文字。笑それでも、今までのベビーシッターさんに加えて日本人のシッターさんにも来てもらうようになり、言葉が更に上達するのが自分でも嬉しい様子です。そうそう、自分の名前が空の太陽と同じな事もわかっている様で「Sonne(ドイツ語で太陽)、まぶしい!太陽、一緒一緒!」と、自分を指したりもしています。※バケツを被って「帽子、帽子」と遊んでいます。魔の2歳児と言われる時期でもありますが、それがこれから訪れるのか、それとも今までもたっぷりと手のかかる子だった為に私がそれに気が付かないのかわかりませんが、今の所は『魔』に苦労させられるよりも”この2年間の中で、一番育児が楽しく、可愛い時期かも☆”という気持ちの方が大きい今現在です。(勿論色々な面で大変な事もありますが)支離滅裂に長くなってしまっていますが、最後に、2週間が過ぎて3週間目に入ったもののもう一つ。それは、今回の、日本における大震災・・・・。本当に、心が痛み、毎日情報収集をしながら涙したり苛立ちを感じたり。まだまだ収束されていない状況、被災された方々の事を思うと胸がギュッと押しつぶされるような思いにかられます。励ましの言葉も聞くのが痛いという話を耳にするほど被災された方々の大変さはやはり想像を超えるものがあり、募金、祈り、そしてReikiなどを通して遠隔で光と癒しを送るなど、自分に出来る、限られた事をたださせて頂くのみです。また、地球の資源を考えたり、小さな事への感謝の気持ちを思い出したり色々な事を想ってみるも、まずは何より被災地の状況が少しでも良くなってゆくのを心から祈りながら見守っています。海外のニュースで、日本人の冷静さ、秩序の正しさ、忍耐力と協調性など、素晴らしい国民性が強調されるたび、本当にそれを尊ぶ謙虚な気持ちにさせてもらい、改めて、そして更に故郷への慈しみの気持ちが心から湧いてくるのを感じてもいます。直接的、間接的に被災地の救済にお力を尽くしていられる方々へ尊びと感謝の気持ちを届けたいと同時に、被災された方々、そして命を落とされた方々へ、心からのお見舞いと、追悼の祈りをささげたい一心でいる次第です。どうか、どうか、一日も早く状態が安定し、人々の心に安らぎが戻ってきますように。。。。。。。。。
2011.03.30
一歳の頃からかな、パパ、ママと言い出したのは。その後「バス」が言えるようになったもののギリシャバカンスの前には、それらに加えて、ワンワン、くま、バイバイ、位が主だった太陽の言葉。けれどもギリシャで「ヤースー」「ヤーサース」(ギリシャ語での軽い挨拶)を覚えたかと思ったら、皆に呼ばれるので「太陽」と、自分の名前を言うようになり、更には空の太陽を指して(またはお日様の絵を指して)「太陽」とも言うので、自分の名前の意味もわかっているかのようになりました。そしてギリシャから帰ってからは、毎日驚くほどの語彙が増え、ここに書ききれない数の言葉を発しています。1歳8ヶ月の太陽語録、その中でも面白いのをあげてみると・・・・・☆「ハロー」の”ハ”が言えなくて、フランス語みたいに「アロー」になってる事。信号でとまると、隣で立っている人に誰でも「アロー」と、手を振って挨拶をする。笑☆小さいブロッコリーをさして、「べべ(赤ちゃん)」と言う。☆羊の大きなぬいぐるみに、小さな羊をのせて「メェ~、抱っこ抱っこ」。☆「空を飛ぶのは?」と聞くと、「ヂコウキ(飛行機)、ブーンブーン」。「もう一つ空を飛ぶのは?」で、「トディ(鳥)」。☆犬は何てなく?「wruff!」日本語では?「ワンワン!」猫は?「ニャーオ」 ライオンは?「ガーオ」羊は?「メェー」牛は?「ムー」象は?「パォーン」そして他の、わからないものは何でも「wruff!」になる・笑☆「かぼ」→かぼちゃ☆「とったい~」→取って。☆「終わった」→しまじろうのDVDが終わると、こう叫ぶ・笑☆「ごにゃ」→ご飯☆「バニャ」→バナナ☆「ヂーシュ」→チーズ☆「あっぱ」→葉っぱ☆「ぎ」→「木」☆「ジス」→「リス」☆「あぼぼ」→あそぼ☆小さな人形を寝かせて「ねんね」、立たせて「たっち。」その繰り返しで遊んでる。☆「あっこ」→ありがとう(なんで”あっこ”なんだろ?笑)☆「こまひゃ」→ごめんなさい ☆同じく「こまひゃ」→ Komma her (ドイツ語で、おいでってこと。)ごめんなさいと混同?☆お水はどうしても日本語で言わず、「wasser」とドイツ語になる。☆「auf」(開けて)とか 「aus」消してなど、言い易いものはドイツ語。太陽との会話を通し、(会話になっているのかわからないけど・笑)日本語の単語よりドイツ語の方がはるかに言い易いものが多いことに今更気づく私。 ☆「マーレン」これも、お絵かきと言うより言いやすいみたい。他には・・・・そうそう、☆絵本は勿論、全てのものの名前を知りたがり、指をさして名前を聞く。そしてそれを言ってみる。こんな感じね。↓☆本と言えば、よく読んでいる本はぺーじをめくるその前に、次のページに出てくる言葉や文を先に言ってしまう。暗記しているみたい。恐るべし、幼児の記憶力。☆さらりと流して読んでいた本も、気が付くと出てくるものの名前を全部言えたりしていて「いつのまに???」という事多し。そうそう、あと、部屋にひとり置き去りにされると「太陽~!!!!太陽~!!!!」と叫ぶのも面白い。太陽を忘れてるよ~、って事みたい。もう書ききれないけど(っていうか、この時点でもう書き過ぎ・笑)こうして意思疎通がだんだんと出来てきた事によって、色々な事が以前よりぐんと楽になってきたと感じます。あ~、前に泣いてばかりいたのはこれが伝えたかったのね、とわかったり、欲しいものをきちんと「取って(とったい)」と口に出して言えるので、すんなりと渡してあげられたり。自分自身も嬉しくて楽しくて仕方ないみたいで、一日中お話している感もあり。寝ているときにも「wruff」や「あぼぼ」と、寝言を言うほど。笑かくいう私も、太陽との暮らしを本当に思い切り満喫しているかも。彼のおちゃめさに、笑ってばかり。今までもいつも「今が一番可愛い!」と思ってきたけれど、やっぱり今、「今が一番可愛くて仕方ない」と、毎日思って過ごしています。あ~あ、いつか大きくなって、話すことも当たり前になっちゃうのよね。ママ抱っこ~と言って、ぴょんっと抱きついてくることもいつかはなくなっちゃうのよね・・・・なんて、考えるのはやめにします。笑今、この瞬間を大切にね。P.S.先日書いた、『噛み付く』という内容に関して、色々アドヴァイスやメッセージを頂きまして本当にありがとうございました。その後、だんだんとわかってきたのかあれから一度も噛んでいません。私もとても注意深く見守っているのも確かですが、噛む気配がおさまってきたかとも思われるこの頃です。(前に書いた”5分間暗示法”でも、噛まないようにメッセージを入れてみた効果かもしれません)このまま続けて、様子を見ていこうと思います♪どうもありがとう☆
2010.11.25
ひきこもろうかと思ってました・苦笑一歳頃から、おもちゃの取り合いなどが起こると他の赤ちゃんの服や髪の毛を引っ張るようになってしまった息子、やっとそれが落ち着いてきたとほっとしていた所、今度はなんと、噛み付くようになってしまったのです。言葉がどんどん出てきて、日本語、ドイツ語での単語を発する事はできるものの(それについては、太陽語録として別の機会に書きますね。)自分の気持ち、「取らないで」「やめて」などはまだ表現することが出来ない。できることと言ったら、とっさに噛み付いてしまうこと。そんな理由があるにせよ、噛み付くこと、他の子供を傷つけることは絶対にいけないよね。それなのに、ここ数日で、起こってしまったのです。2度も。歯形を、しかも深めの歯形を相手の子供につけてしまった。とにかく相手の子供とその親に、何度も謝り誠意を伝え、その後息子にきつく言い聞かせました。が、一度目は、ショッピングセンターで、知らない人の子供が相手。その父親は、「この赤ん坊はキチガイだ!!」と叫んだきり私の謝罪をひたすら無視。仕方なくその場を立ち去ったものの心がずっと痛んでいたその矢先、数日後に、今度は友人の子に・・・・・・。泣1度目の時、、私がすぐ傍にいながらもあまりの瞬時の出来事にそれを防ぐ事が出来なくその話を友人にしながら息子にピッタリくっついていた私に、「そんなくっついている必要ないわよ。」と呆れたように言う友人。彼女のお宅で自由に家の中の三輪車を走らせていたところ、それをとろうとした友人の子を、がぶり。もう、泣きそうになりました。義母に相談すると、ラテン系な彼女はまずは大笑い。汗「太陽も、大きくなってきた証拠ね!『自己』の確立だわ!」と・・・・。(その後何度も電話をくれて、親身にアドヴァイスをくれましたが)気分はガクンと落ちたまま、ネットで、日本版、ドイツ版、アメリカ版と、色々ググって対処法を探したり、あらゆる本を引っ張り出してきたり。噛んで痛みを教える、という方法や、何度も言い聞かせる、といういう方法、噛んだ後しばらく無視するという方法など、色々なものがありました。外に出て、他の子供と遊ばせるのが怖くなり、ひきこもろうかとも思いました。が、性に合わず、しかも逆に太陽にフラストレーションを与えてしまいそうだし、で今までどおり、ほぼ毎日、様々なクラスやプレイグループ、体育館での幼児スポーツへの外出を続け、そこで、いろ~んなママたちに、悩みを打ち明けてきました。そして、多くの人が同じ経験をしていると言ってくれ、、更には私がそう話したことで、自分のところだけではないと安心したと言ってくれる人もいたりで少し心が軽くなったり、「それも一時期。いつか必ず過ぎるから安心して。」と、皆が口をそろえて言ってくれる事を、とにかく信じるしかないと。嬉しいのは、一見シャイなドイツのママ友たちは、こちらから悩みを打ち明けたりするとそれはそれは親身に、ポジティブに、元気づけ、勇気づけてくれる人たちが殆どな事。そういった、心のこもった他のママたちからの勇気づけによって私はまた、むくむくと立ち上がる事ができました。しかし、だからと言って解決したわけではなくて、とにかく時間をかけながら、手を、愛をかけながら、他の子を傷つけることはいけない事だとわからせるため最大の努力をしなければと思ってる。そして、何にもまして、事前にそれを防げるよう、常に注意をして噛み付こうとする口を抑えなければならないと思ってる。一人目の子で、しかも母親にとって息子という存在の特別さといったらそれはやっぱり並ではないし、かわいくてかわいくてたまらない。でも、”バカな”親ばかにはなりたくない。気持ちをわかってあげられる、その一方できちんとした方向への修正もしてあげられる、そんな親になりたいな・・・・・・・。”楽だわ~”といえる子供では、うちの息子は決してないけど(苦笑)、一緒に楽しく、共に心が健康に育つよう、前向きに頑張っていきます。皆さん、ご指導よろしくお願いしま~す。
2010.11.05
イベント続きの最近、結婚式が同じ週に2回とか、バースディパーティが3日連続とか、今日はこれから、義理の叔母が我が家に宿泊しに来る予定で・・・・その前に、ちょっと一息”ネット遊び”。笑どんな遊びかというと、フォトコーラジュ遊びです♪Photovisiというサイトで、簡単にコラージュが作れるの。結婚式の写真と、ジュリアーノのお誕生日のおもてなしの写真で作ってみましたよ~☆コラージュ左下の写真は前菜を並べた中央に、スモークサーモンで薔薇を作ってそこに歳の数字の花火をさしたもの。そして真ん中の写真が、その花火に火をつけた時のものです。この花火、デザートでアイスにさして登場するのを良く見かけますが、いずれにしても盛り上がるし、パチパチ四方に煌き飛び散る火花が綺麗だしで、パーティにとてもお勧めの品だと思います♪♪
2010.09.20
太陽、リビングルームを掃除中?・笑プッツフラウ(掃除婦)が来る度、一緒になってお掃除をする(しているつもり)の太陽。奥の、赤い髪の女性がプッツフラウのエヴァです。以前はエヴァの事を怖がっていつも号泣してしまっていた太陽も、いつのまにかすっかりなついて後を追い回しては邪魔お手伝いをしています。なかなか”サマ”になってる(?)掃除姿。エヴァに鍛えてもらって、もうひとりのプッツフラウ(プッツマン)として雇ってあげましょうかしら~・笑
2010.08.27
太陽が生まれてから、1年と5ヶ月になろうとしている。当然私のママ歴も、同じく1年と5ヶ月近くになり、最近はかなり余裕が生まれたみたい。破水→早産→おっぱいが上手く吸えない為の、点滴による栄養摂取+体温調節のためのベッドなど、はじめは大変な事が続いて余裕どころではなかった。とにかくイッパイイッパイになっている自分がいて、本当に、余裕の『よ』の字もなかった。お昼寝もし、夜も良く眠る赤ちゃん、ベッドに置いても泣かない赤ちゃん、コリックのない赤ちゃんなど、他の、比較的『楽』な赤ちゃんと比べてはうらやましく感じたりもした。比べること程建設的でなく、何の意味もなさない事はないのに。そして歯が生え始め、そのぐずりもひどい上に他のママから「一日中こんなにアクティブなの?大変ね~」と言われるほど活発他ならない太陽を追いかけながら、「そう、一日中。しかも夜寝ないし、寝たかと思えば30分毎に起きるのよ」と答えている私が頻繁にいたりして・・・・・・、疲労困憊していた。助けて~・・・・・・、と、根をあげたりしていた。しかし、冒頭にも書いたとおり、ここ1、2ヶ月位かな、お昼寝を良くするようになった事も手伝ってか私の中で何か、すごく大きな余裕が生まれたような気がする。ご飯の時も、食べ物をわざと床に落としても後からふきんを渡して、「自分で拭いてね」と言って拭く事を遊びの一つにしたり、まだそうそう上手く使えないスプーンなのに私の持っているスプーンまで取りたがるのを困っていた時期を経て、今は3、4本用意しておいて欲しがれば両手に余るほど渡し、すっかり満足させる工夫を覚えたり。ほんの、簡単な事なのにね。余裕がない時は、困ったり、「どうして~」とか、「あ~。。。。」とか思っていたその同じ行動が、余裕が生まれただけで遊びに変わったり全てが面白おかしく見えてきたり。するとキーキー言っていた太陽もつられて笑い、更に、「それでも、だめな事はだめな事」というのを受け入れやすくなったみたい。自分の接し方、見方、考え方次第なのよね。大きく言ってしまえば、子供のみでなく、人生全部。床に寝転がって泣いても、それもすごく可愛いし困ったちゃんな事をしても、これまた可愛い。人に迷惑をかける、危害を与える、危ないこと、など、本当にだめな事はしっかり目を見て伝え、それと同時に「愛している」という事もしっり伝える。そう、『「愛してる」と伝えること』は、基本中の基本。5分間暗示法(七田式)を私なりにアレンジし、寝る前の儀式に加えたり、日常の中で頻繁に伝えたりしている事、それはこんな感じ。『太陽、ママの心とパパの心と太陽の心は、いつも一緒。だから心配することや寂しいことは、何もないんだよ。(七田のまま)生まれてきてくれて、本当にどうもありがとう。パパとママを選んでくれて、本当にどうもありがとう。太陽の事がだーいすきだよ。とってもとっても愛してるよ。パパとママは、すごーく幸せ。太陽が生まれてきてくれて、すごーく幸せ。太陽も、とっても幸せな子供。深ーく愛されて、大きく守られている、とっても幸せな子供。パパとママの、大切な宝物。太陽は、名前の通り、明るくて、温かくて、大きくて、皆に光と愛を与えてあげられる存在だね。太陽の中に一杯愛があるから、まわりの人にも愛を分けてあげられて、皆がしあわせになるね。愛と、平和と、喜びと、幸せ。それがいつも、太陽と一緒にあるからね。忘れずに、いつもそれを覚えていてね。』頭で言っているのではなく、心から、感謝の気持ちをこめてそれをそっと伝えるように。彼の存在全体、魂そのものに、ささやきかけるように。そうすると、穏やかに耳を傾けている太陽がそこにいて、こう語りかけながら自身も穏やかな気持ちで一杯になっている私がいる。言葉(暗示)のパワフルさを、ヒプノセラピストでもある私は経験を通して良く知っているつもり。「ダメな子、馬鹿な子」と言われて大きくなる子と、存在を丸ごと受け入れられる言葉をかけられて育つ子とは、大人になってその人生を楽しく前向きに生きられるかどうかに大きな違いが生まれてくる。愛が基本。信頼と、存在の大切さを感じさせてあげる事が基本。今日これを書こうと思ったのは、ジムに行って託児所で、太陽の事をまず先に考えならワークアウトをする方法を考えそれをそこの女性に伝えたとき、「皆があなたの様に考えられたらいいのにね。でも実際は、エゴイスティックなママが多くてね。」と言ってもらえ、ああ、私のやり方は、少なくとも間違ってはいないんだわ。と感じる出来事があったから。子育ては、皆それぞれ。全ての子供が個性的で、全てのママパパがそれぞれ違う。だから正解なんてないと思う。ただ、間違っていないと思うのは、上記の『愛の大切さ』。子供って、皆ピュアだよね。皆、愛されたいと思ってるし、照れくさくても、それを伝えられるのは嬉しい事だもん。皆がニコニコ、しあわせでありますように。。。。。☆↑最近のお気に入り。段ボール箱の中に入る事・笑しまじろうのDVDを見ながら、歯磨き~♪激暑だった少し前、裸でお庭で走り回る太陽。
2010.08.06
週末は、ここ最近とんとご無沙汰していた蚤の市へ。(Wiesbadenでは、毎月第一日曜日に蚤の市、第二日曜日に骨董市が開かれています)ちょっとした銀製品を手に入れた後、ジュリアーノがずっと欲しがっていたものを発見。即買いして早速キッチンの天井へ。この形のシャンデリア、なかなか手ごろなお値段で見つけられなくずっとこの機会を待っていたのでした。そのうち鎖の部分を伸ばして、以前ご紹介した白いカバーを付ける予定。(そのカバーと、他の部屋のシャンデリアはこちらで☆おまけの部分に書いています☆)さて、蚤の市での収穫に満足した後ぶどうの収穫ものをも堪能しようと、ライン川沿いをドライブし・・・・・日本人の奥様と、ドイツ人のだんな様が経営されているワイナリーへ。お勧めのワインを幾つか頂き、美味しいエビフライ(和食!)に舌鼓を打つ午後。こちらのワイナリーは、グルメの賞賛をも得ている素敵な所。ライン川を見渡せるテラスの反対側には一面に広がるワイン畑。お散歩をたっぷりした後夜のお楽しみとしてのボトルもゲットし、家路へ。何する~?どこ行く~?と思いつきのまま過ごした週末が、思いのほか収穫の多いものになりました♪
2010.08.02
「今度の日曜日、特に予定入ってなかったよね?」電話でこう聞いてきたジュリアーノ。その後は何も教えてくれなかった。しかし家に帰ってくるなり、「秘密事があるんだ~。」と、ニヤニヤ。それ、全然秘密っぽくないんだけど・・・。苦笑J「言っちゃおうかな、言っちゃおうかな」R「言ったら秘密じゃなくなっちゃうよ・笑」J「そっか~。じゃあ言うのやめなきゃね。。。。」R「でも言いたいんでしょ?」J「うんっ!!!」で、予約と同時に知らされた、サプライズになってないサプライズ・笑それは、ホテルでのウェルネスデーのプレゼント。ここ最近、疲れがどっと溜まっていた私、ベビ抱っこのし過ぎか、肩から背中にかけての痛みが慢性化。そこで私の大好きな『アーユールベーダ』の頭、フェイシャル、全身マッサージにハーブスチームバスを含めた、計4時間半のウェルネスプランを見つけてくれた。ドイツに来る前、カリフォルニアのアーユールベーダクリニックで働いていた私はそのマッサージ技法のみならず、ヴェーダ哲学、心理学、栄養学を今でもとても尊んでいる。流石我夫!それをきちんとわかってくれてる♪と、その部分でも嬉しくなったりして。と、まあ、そんな訳で、隣町程の距離にあるウェルネスホテルへ車を走らせ、天国のような日曜の午後を過ごして来たのでありました。セラピストは、スリランカでアユールベーダの修行を積んだスリランカ出身の男性。流石本場の香りがしたわ。ヘッドマッサージは座ってのもの。それからベッドに移ってフェイシャルやら全身やら。あつ~いオイルがとろりと背中に垂らされると、「ああ、これこれ~。これ大好き・・・・・・・・・・・」と、深~いリラックスへ。スチームバスも、通常より長めにいれてもらって満足満足。階下のウェルネスエリアにあるカラーセラピーサウナにて自己チャクラセラピーもし、エナジーチャージ!(↑後に、カラーウェルネスブログで詳細を書こうと思います)そうしてプログラム終了後、ハーブティーを頂きながらうつろうつろと約一時間経過。元気な我息子の声とともに、Jが迎に現れました。アユールベーダ、大好き。なので、ギリシャへと考えていた秋の旅行をスリランカでのアユールベーダ三昧に変更しようともくろみ中です。(インドのみでなく、スリランカにもパンチャカルマ施設が一杯!)ちなみに、集中的にケアしてもらった肩と背中の痛みですが、やっぱりまだ健在ということで本日ドクターズアポをとりました。
2010.07.26
メインステーション前の公園。咲き溢れるチューリップに目を奪われて写真を1枚。いえ、2枚(笑)。あはは、3枚(笑)。これは桜とのコンビで。桜といえば、日本でのお花見時期後半には、こちらも桜が満開でした。いつものプレイグループも、桜の木下で☆(こっちを見て泣いているのは、うちの息子・汗)先週はまるで初夏のように温かく、『裸王国ドイツ』の本領発揮とばかりに緑の上でくつろぐ裸な老若男女が続出していました。ホント、老若男女なのよね。小川の流れる広い公園、60過ぎの、この街に多い洗練されたカップルがお洒落な感じで現れたかと思うと、ささっと水着姿に変身!(ビキニ)そして緑の芝生の上で、イチャイチャ時間を楽しんでいました。これ、日本では到底考えられない光景よね・汗さて、こ~んな先週とは打って変わって今週は雨降り気温も低め。ま、いっか。家には常時、太陽がいるし。笑そう、その太陽のビデオ、3つアップロードしました☆ドアが自分で開けられなくて、最後にギャーッと叫ぶもの、ユニークなソファの上で遊んでいるもの、そして最近の大ヒット!口にし始めた「パパ」という言葉、その様子です♪
2010.05.07
14日、息子Tが1歳になりました。なんてなんて早い、月日の流れ。一年前の、破水、陣痛、そして生まれた瞬間とその直後の感慨がまるで昨日の事のように思い出されます。早産だった彼はとても小さく、おっぱいも上手く吸えずに数日間点滴で栄養を取っていました。手の甲、足の甲、おでこと、点滴部が青くなってしまっているのを目にし涙をこらえられずに号泣してしまっていたダメママな私。今ではそんな様子は微塵も見られず、人一倍良く食べ良く遊ぶ、元気を絵に描いたような1歳児に育っています。私もだんだんと、少しの事では動じない強いママへと成長してきてはいるみたい。お誕生日の前日に、中国へ出張していたジュリアーノが帰宅。時差ぼけの中も初めてのお誕生日を愛情一杯に祝うことが出来ました。バースデーケーキはセルクルで作ったヘルシーケーキ。卵、ミルク、バターは無しでお粉はオートミール粉と大豆粉をミックス。砂糖もなしで、甘さはおろしたリンゴと人参の甘さのみ。(それでも結構甘い♪)パクパクと美味しそうに食べてくれるTが可愛すぎてぎゅ~っと抱きしめ思わずつぶしてしまう所でした。あぶないあぶない。笑『1』のろうそくはまだ吹き消せなくてジュリアーノが手伝ったけれど、なんとこの日にスタスタスタ・・・・と、少し離れた所にいた私の所まで両手を広げながら嬉しそうに歩くことが出来たのです!!!それからというもの、少しでも歩ける事が楽しくて仕方ないみたい。おめでとう、おめでとう、おめでとう。私たちの宝物。生まれてきてくれて、本当にありがとう。心の底からありがとう。ずっとずっと、見守ってゆくよ。大きな愛で、見守ってゆくよ。だーい好き!!Happy Birthday☆ ※Facebookにもっと沢山写真載せています→☆コチラ☆
2010.03.15
プレイグループのいつものママメンバーにて月に一度のガールズナイトを始めました。今の所、2度遂行☆ドイツ人、アメリカ人、イタリア人、デンマーク人、ポルトガル人、日本人(←私)と国際色豊かなグループで、ここでの公用語は英語。(ドイツ語を話せない人たちが多い為)すでに皆”Girl”という年齢ではないので”レディスナイト”と言うのが正解なのでしょうが、「次の”ガールズナイト”はいつにする~?!」と、誰もが疑いも(恥じらいも)無くそう呼んでいます・笑その晩の、私たちのヒットは『ストロベリーマルガリータ』。フローンズンストロベリーと氷、ラム、そしてあればストロベリーのリキュールを、ミキサーでガーッと砕き混ぜるだけ。超美味。ラムの量は、授乳中ママには微量もしくは全く無しでと調整が自由な所が自宅バーの良い所。 ベイビーの事を、いつも横目で気遣いつつ集まる昼間とは違い、羽をうーんと伸ばしながら自由に集まれる晩。午前様も許してくれる夫たちの協力に、感謝感謝☆次は出張マッサージの女性に来てもらい、一人ずつマッサージをしてもらう計画もしています♪息抜き息抜き~♪♪そうそう上記のマルガリータ、絶対美味しいから試してみてね!
2010.03.07
カーニバル!私の今年の仮装は赤いロン毛のウィッグ。息子は小犬でジュリアーノはピエロ。まるでコンセプトなしの家族です・苦笑雪のため、友人宅でのパーティにて、窓からパレードを見ていました。本場マインツでのクレイジーカーニバルで、ゼブラとトラに扮していた6年前の私たち。→こちら。あの頃のように朝までとは行かなくなったけれど、楽しいパーティにほんわり満足です♪今年の仮装写真はこちらからご覧下さいね!(ジュリアーノのピエロがかなり怖い・汗。 以前のトラ(上記リンク)と比べ、まるで別人ね。笑)
2010.02.15
ハイハイがかなり高速になってきたT、一人で目的地へ付けるようになり、色々な所で悪戯をしています。これはドレッサーに辿り着き、引き出しを開けて遊ぼうをしている所。カメラを近づけるとこんな風にポーズなんてとっちゃっていますが・・・・次の瞬間には、ガジガジガジ・・・・!!!噛み付くだけなら良いのですが、物も壊します・汗↓ワゴンの枠部分をビヨ~ン!ととってしまいました!更にはハイハイから立ち上がり、椅子を押しながら歩く事も覚えた様子。家中の、あらゆる椅子があらゆる所に運ばれてゆきます・笑しかも両手で、二つの椅子をも押してるし!そして極めつけの悪戯は・・・・・!クローゼットの中身を出して、そのままスタスタ逃げ去る事!!笑見てよこの、悪戯顔!あはは~。さて、家の中は散らかりますが、怪我と事故に気をつけながらも好奇心を満たしてあげるためにできるだけそっと見守る姿勢をとっています。幸いな事に私の趣味は、DIYや家具修復。多少何かを壊されても、「直せばいいわ。」と、逆にDIYの作業に喜んだりして・笑何もかも「駄目!駄目!」と禁止するより、本当にダメなものは視界からそっと消してしまうか気を紛らわせて他の所へ連れて行く方が今の時点では良いと思うのです。(もう少しものがわかるようになったら又別ですが)アメリカ人の友人が、昔言っていたこんな事が、頭にずっと残っているからかもしれません。「息子の最初の一言は、ママでもなくパパでもなく『NO!』だったわ。私が『NO!』とばかり言い過ぎたのね・・・・。」
2010.02.03
日本への一時帰国から、戻って参りました。時差ぼけというか空間ボケというか「う~ん、私はどこ?」的な感覚が続く数日間。日本では、連日懐かしい顔ぶれとの再開で嬉しく楽しい時ばかり。時間を割いて下さった方々、どうもありがとう~♪☆日本滞在中に10ヶ月になった息子(はや~いっ!)、空港からずっと、迎に来てくれていた母の腕の中。時差ぼけのためか夜中の3時に起きて遊びたがる彼。彼の人一倍大きな声で気がついた母は、私たちが寝ていた2階にあがってきてまるで”さらう”かの様に抱っこして下に連れて行き、そのままお昼まで私たちを寝かせてくれました。オムツがえもご飯も寝かしつけも全て面倒を見てくれた上に午後も夕方もずっと一緒に遊んでくれていた母。おかげさまで、息子が生まれてからこんなに両手が開いているのは初めて!という程本当に楽をさせてもらいました。そして勿論私の大好物もジュリアーノの大好物も沢山用意していてくれて、親ってなんてありがたいのだろうと心の底から感謝する日々。帰ってきた直後は「ここにはママがいない・・・・泣」と弱音をはいてしまった私。そこへ、義理の両親が訪れ、息子を心から可愛がってくれているベビーシッターのIが訪れ、これまた息子にいつもプレゼントをくれる掃除婦が訪れ・・・・と、それはまるで、母はここにはいないけれども周りの人たちにこんなに助けられているという事を再確認させられているかの様でした。そしてだんだんと、暮らしは日常に戻り・・・・・今はこうして、庭の木をスイスイと上り下りしている可愛らしいリスを眺めながら、「がんばろぅ。」と、自分に言い聞かせている所です。
2010.01.21
立てるようになってから、あらゆる所で立とうとするT。角に頭をぶつけないか、すべって転ばないかと目が離せない。なんでもかんでも掴みたがり、椅子の上ではサーフィンをし(笑)、目に入る全てのものをガブガブガブ。。。。そんなTが風邪をもらってぐったりしてから一週間、抗生物質のおかげで元気とやんちゃが戻りつつもまだ時折ゴホゴホと咳き込んでいる。「ママが変わってあげたいわ・・・」私が小さい頃、風邪をひく度母が言っていた言葉。ママになった私は今、そっくりそのままの気持ち。「願いが叶った!」私ののどが痛くなり、ひどく咳き込みTと変わってあげられたのかと思いきや、なんの事ない、ただうつってしまっただけ(苦笑)。しかもジュリアーノにも。そう、家族全員全滅状態。はやく完治しますように・・・・・
2009.12.21
光陰矢のごとしとはよく言ったもの。本当に矢のように、ピューンと飛んでいってしまった2009年、既に12月に入ってしまいました!私もママ暦8ヶ月となり、惑星になった気分。「惑星になった気分ってどういう事よ?!」あはは、惑星って、太陽を中心に回っていますよね。このブログでは初めてお伝えするかと思いますが、うちの息子の名前は”太陽”。『”太陽”を中心に回っている毎日』って事で、惑星的気分なわけであります。(苦笑)さてさて8ヶ月を過ぎた太陽が、おもちゃを口にくわえながらハイハイをして進む姿はまるで子犬。犬好きな私とジュリアーノ、勿論そんな姿にとろけまくり。親ばかっぶりはますます度を増しています。ああ可愛い小犬ちゃん・・・・と思いきや!最近は、彼の名前を太陽から『ターザン』に変えようかとも考え中(笑)。7ヶ月からつかまり立ちを始めた彼は、すでに壁に手を当て伝い歩きも!更には色んな所を登ろうとしながら「ウォーッ!」って叫ぶ姿はまるでターザン?!笑写真はベッドの柵を掴んで立つ太陽。こうして笑った後に「ウォーッ!」と叫びます・笑そうそう笑うといえば、流石コメディアンな父親の息子、本当に赤ちゃん?!ってくらいケタケタ、キャッキャ、そしてギャハハと馬鹿笑いをし、笑い転げている日常。カフェで見知らぬ赤ちゃんたちにもキャッキャと笑いかける社交性は・PKIP(プラハ親子プログラム/ドイツ語プレイグループ)、・日本語のプレイグループ、・そして英語を母国語とする友人たちとのプレイグループ、更にはその友人たちとお散歩やお買い物の毎日で既に培ったものなのか、それとも私やジュリアーノからの遺伝なのかはわかりませんが、とにかく活発で元気な彼。しか~し何を隠そう、ひとつ抱える大~きな問題は・・・・・夜、超頻繁に起きる事・・一時間毎に目覚めてしまう彼。泣き叫びはしないものの、目覚める度に私も勿論起きるわけで、ここずっと、かなりの睡眠不足です。泣とは言えベビーシッターにきてもらってる間に趣味のインテリアに没頭したりスパに行ったり居眠りしたりと自分の時間は少しずつ取り戻せてきてもいます。コンサルティングのお仕事も、続けて2度ばかり行いました。(どうしても~!っていうお客様のお願いでね)お仕事はやっぱり大好きで、太陽の周りを回る『惑星』ではなくひとりの『私』という存在が、しゃんと背筋を伸ばすのを感じます。まあ、そんなこんなで長くなりましたが近況はこんな感じ。お蔭様で、風邪もひかずに元気にしています☆クリスマス市にも頻繁に足を運んでいるので、見かけたら声をおかけ下さいね~!以下、家のクリスマスデコレーション。今年は小犬がいるので(笑)、大きなツリーは無しにしました。皆様も、ご自愛の上お過ごし下さいね~♪♪♪j
2009.12.01
友人が友人を誘い、そしてその又友人が誰かを誘って・・と、いわゆる友人の輪が広まってできたプレイグループ、毎週皆で集まるのを楽しみにしています。昨日は9月~11月生まれのベイビーのバースデーとハロウィーンを兼ねての大騒ぎパーティ。(風邪っぴきが多くて普段より少人数でしたが)息子は蜂のコスチュームで、私も色をあわせて黄色×黒でまとめてプチペアルック。写真をFacebookにUPしています♪
2009.10.30
7ヶ月目に入った子育て、夜泣きが始まり寝不足でへとへとになっています・・涙しかし本人はいたって元気、エネルギッシュでアクティブに遊んでは寝、遊んでは泣き、現在はお座りからハイハイへと移行する模様。おしりを浮かせて四つんばいになり、一生懸命前へ進もうと試みている感じ。以下の写真は少し前、夏の時期のもの。足を口に入れるのが好きで身体を丸めて足しゃぶりをしていました。寒くなってきた今は足がタイツで隠されているため、裸足になる唯一のチャンス、オムツ換えの時のみここぞとばかりに足しゃぶり。毎月の生まれ日に、テディベアと写真を撮っています。(成長の様子が一目でわかる♪)ベアと同じくらいの大きさだった生まれたての頃が、既に懐かしい~!さてさて南仏~コートダジュール・プロバンス休暇の旅行記、とりあえずニースとモナコをアップできました。残りはまだまだありますが、時間を縫って、マイペースにアップしてゆきますね~♪旅行記ニース編モナコ編
2009.10.16
おととい5ヶ月目の誕生日(?)を迎えたT、腕や足の力がとても強く、早産の『そ』の字も思わせない丈夫っぷり。そして既に、『お座り』をし始めた。実は初めてしたのは更に2週間ほど前。近所のママ友とベビーシッター交換をしていて、それはお互い2人のベイビーを見ながらひとりずつ、ジムに行ったりスパやマッサージに行ったりするというものなのだけど、Tより4ヶ月上の彼女のベイビーが色々動き回る姿に刺激されたみたい。ちょこんとお座りが出来ちゃったの。とは言えTは一ヶ月早く生まれてきたし、お座りは背中や腰に負担がかかると聞いた事もあるために、頻繁にさせるのは控えた方がいいかな、とも思ったり。。。ただ、ドイツの育児書には5ヶ月目でお座りと書いてあったり上記のアメリカ人ママ友によると、お座りでバランス感覚が掴めるとも言う。大切なのは、本や他の人の意見、そして医者の言葉を参考にしつつも本人の姿、様子をきちんと知って、彼に合ったサポートをしてゆく事かな。無理に何かをさせたりやめさせたりするのではなく、体の仕組みを考えながらも自然な流れに従いたい。ついこの間まで、手の平に乗っちゃいそうな小さくてか弱い新生児だと思っていたのになんだかもう、お庭を駆け回って遊ぶ姿が想像出来ちゃう様になった。全ての瞬間が、とても貴重でとても大切。全ての瞬間を、ぎゅっと閉じ込めて保存してしまいたい。日常の忙しさと授乳やオムツなどのお世話の中でも、いつもいつも忘れたくない感謝の気持ち。『生まれてきてくれて、本当にありがとう。』そう言葉にすると、嬉しそうに笑うT、気持ちが伝わっているのかな。
2009.08.16
恋しかった~!と言わんばかりに急いでドアを開けて入ってきたプッツフラウ(掃除婦)、EVA。3週間ポーランドに帰っていた彼女は、お土産のおもちゃを抱えて「私の可愛いオチビちゃん!」と、プレイジムで遊んでいた息子Tに駆けつける。(私の・・・って、彼女の息子じゃないんだけどね、ま、いっか・笑)いつもの様にキスをして、おもちゃを差し出そうとした瞬間、「うぎゃ~っ!!!!!」と、血相を変えて泣き出したT。まるで噴火火山の様に、顔を真っ赤にして大爆発。EVAを見て、怯えるような表情で泣くTと、困惑する私とEVA。3週間前は、あんなにEVAが大好きだったのに。EVAが来る度、大喜びでキャッキャと笑い声を上げていたのに。「私の事、忘れちゃったのね・・・。3週間は赤ちゃんにとっては長いものね・・。」悲しそうに言いながら、お掃除を始めるEVA。私はTの様子を見ながら、何度かEVAに近づけて再挑戦。けれどもその度口をギュッと結んでは、数秒間の我慢の後に、うぎゃ~っ!!!!!真っ赤に染められた、ボンバーヘアーの様なパーマに目の周りを真っ黒に囲んだ個性的なアイメイク。EVAの外見を例えて言うなら、『赤鬼』のような感じ。(ごめんね♪)でもでもそんな赤鬼EVAは、実はとっても優しく愛情深く、細やかな気の利く女性。(※ミクシーからの皆さん、前に書いた掃除婦ではなく、新しい女性です)彼女は少し遠くに立ちつつ、「来週もいつもどおり来るからね。T、私の事思い出してね。」と、残念そうに言いながら掃除を終える・涙私もとっても残念で、申し訳ない気持ちで一杯。彼女が掃除の合間合間に、どれだけTと遊ぶのを楽しみにしてるか知っているから。3週間で、赤ちゃんは人を忘れちゃうの??それとも、人見知りの始まり???その後カフェで、見知らぬ人にも愛想を振りまく様子からは、人見知りとも思えないし、EVAは既に知っていた人・・・・。どうしたのかな。。。来週再びEVAが来たら、Tがどうぞ、いつもの笑顔でいられますように。。。。
2009.08.12
約7年ぶりにハンドルを握りました!ドイツの免許は持っているものの相当長い間運転していなかった私、恐る恐~るエンジンをかけました。念のため、”練習”コースで教習所のとっても優しいおじいちゃま教官に横に乗ってもらっています。ウィンカーを出し忘れたら、「僕がきちんとチェックしてるか、わざとやったんでしょ?」なんて笑って注意してくれる彼。日本での教習所、学校の様な感じで怖い教官に当たったらやだな~なんて思いながら足繁く通ったのを覚えていますがこちらの教習所は、個人事業なのでプライベートレッスンと言う雰囲気。お願いすれば家まで迎えに来てもらえ、終了場所も家の前。久々の運転の感想はと言えば「楽しい~っ!!!」これこれ、この感覚、恋しかった~。7年前には毎日していた大好きな運転、早く腕の感覚も取り戻せるといいな。とは言えスピード制限のないアウトバーン(高速)は、慣れるまでちょっぴり怖いかも。すごい勢いで、皆さんブンブン飛ばしていらっしゃるものね・・・「ドイツのアウトバーンでブーンと飛ばしたい!」ポルシェを運転しながら、そう言っていたカリフォルニアの友人をふと思い出します。でもここでは、ポルシェでなくてもポルシェ並みに走ってるよね・・・・私には、それはおそらくできません。(と言いつつ、数ヵ月後にはブンブン飛ばしてるかも??)
2009.08.07
ベッドより、ここで寝るのがお気に入りです。オマケ
2009.07.28
早いもので、息子が生まれてから既に4ヶ月!こんなに大きくなりました♪これは何をしているのかな?ソファのロールクッションで遊んでいま~す♪ (危なくない様、常に見守られています)お気に入りのテディも、こうして彼を見守っています☆イタズラっぽい顔して靴下脱いだのね・笑「靴下だけじゃないよ、帽子も脱いじゃうも~ん!」「もう写真飽きたの~っ!!」そうそう、プールデビューも果たしましたよ~☆お風呂が大好きなので、プールも好きみたいです。
2009.07.15
「抱っこ魔の僕は、いつも抱っこされてるのが好き♪」「だけどたまには、床の上でプレイジム遊び♪」「外で出てくるお食事は、グルメな僕の口には合わないんだ。こんなの食えるか~!ミルクもって来い、ミルク!!!あ、ママのミルクね♪ 」「早くしないと噛み付くぞ~!ガブッ!ハイ、ゴメンナサイね、異常な親バカでございます・笑
2009.06.22
イタリア人の叔父マルコのママがローマから遊びに来てくれた時の事。2日に渡って我が家で披露してくれたイタリアンママの味に舌鼓を打ちつつ、ジョーク混じりに聞きました。「マルコみたいなマザコンは、どうやって作られるの?」「マザコン??!!マルコが???彼は一番マザコンじゃあないタイプよ!マザコンって言うのはマッシモの様な男を言うのよ~。」と真剣に答えるママ。マッシモは、マルコのいとこ。「マッシモのママもきっと同じ事を言うよね。『マッシモはマザコンじゃないわ、マルコの様な男がマザコンっていうのよ』ってね。つまり、ママの盲目性が、マザコンを作るって事だ~・笑」と、皆で爆笑。それでもママは、違う違うと言い張っていました。可笑しすぎる・笑一日に約十回もママに電話する男がマザコンじゃないなんて・笑しかしそんな風に笑っていたら、私の息子も、マルコのママに太鼓判を押されちゃいました。マザコンになるわよ~って。。。。ハイ、私もかなり盲目です・・・・・さて、3ヶ月を迎え、丸々と肥えた息子のスマイルを☆ぐずってばかりで大変な事も多々ありますが、この笑顔を見たら、一瞬で全ての大変さが吹き飛んでしまいます♪
2009.06.17
息子の誕生から2ヵ月半、以前は反射で笑顔を見せてくれていた感じだったけれど、今は私の顔を見て、ウヒ、ウヒャ、ウヒャッ、ウヒャヒャ~ッ ♪♪♪って、大口を開けて顔一杯で笑うようになりました☆同時に可愛い声もあげます。それを見るのが、何より楽しくてたまらない~!あと、笑っちゃうのは私もジュリアーノも、たまに息子の名前を間違えてしまう事。どのようにって?私は『テリー♪』、ジュリアーノは『トビー♪』と、思わず口から、飼っていた愛犬の名前を発してしまっているのです。。汗皆(息子も)、頭文字が『T』なので、思わず口が滑っちゃうみたい。あはは。ポチャポチャと沢山脂肪もついて、頼りなげだった新生児から、プクプク赤ちゃんにと変化してきた息子、今日はジュリアーノに連れられてオープンスクリーンにてのサッカー観戦へ。(笑)その間私にはタイマッサージの予約を入れておいてくれた為、(勿論息子がじゃなく、ジュリアーノがね・笑)これから一ヶ月ぶりのマッサージを満喫してきます☆あ、マッサージといえば、ベビーマッサージのコースにも通い始めましたよ~。簡単ですが、近況はこんな感じです♪
2009.05.23
お仕事ブログの方でご報告した通り、ベイビーが誕生して一ヶ月強になります。出産後退院してから、なんと食中毒になってしまい、高熱にブルブル震えて再び入院をしていた私。※Wiesbadenのとあるお寿司屋さん、皆さんもお気をつけて(苦笑)!(お寿司はやっぱり、日本人経営の所でいただくのがよろしいようで。。。。)しかしそんなハプニングにもめげず、ベイビーはお蔭様ですくすくと成長中☆「僕の最近のお気に入りは、ママのミルクとおねんね♪」「ZZZZZZ・・・」「あ~、幸せ♪」「アップの写真じゃわからないけど、僕、まだこんなに小さいんだ~☆」「でもね、小さくたって色んな事が出来るんだ。ホラ、これは『魚の真似』のポーズ♪」「もう一つの得意技は、『直立不動』・笑!」「エヘヘ☆それでは又ね~!」ハイ、完全に親バカです。ゴメンナサイ。笑
2009.04.20
家に帰ってくると、嬉しそうに声を上げるジュリアーノ。「いいニオイがする~!!何々??何作ったの~?」「マタニティ服を貸して下さるって話をしていてね、明日R子さんがわざわざ届けにいらして下さるからケーキを焼いてみたの。」※R子さん、本当にどうもありがとう♪♪♪ ケーキの香りに釣られてキッチンへ直行した彼は、その『モノ』を見た途端固まってる。そして「何これ~っ!!!????」って、爆笑が始まった。白状してしまうと、私、ケーキを焼くのが得意ではないのです・・・・恥良い香りを放つそのモノは、丸いケーキ型の中に薄っぺら~くたたずんでいる。そう、まるで膨らんでいない。それでも「枠からはずしたらましかも♪」と、ケーキ型からはずしてみる。が・・・・もっと可笑しい!!紙?一枚の薄っぺらい紙ですか???え?ケーキなのね・・・・・・って、パンケーキの間違いでしょ??ジュリアーノは、そのモノをつまんでヒラヒラさせようとする。「ひゃあ~、破れちゃうからダメよ~!」なんて言いながら、キッチンで2人、大爆笑。お腹痛い。腹筋ヒクヒク、呼吸困難でゼーゼー言いながらも笑いが止まらない!10分位笑っていた後、「OK、食べてみよう」とちょこっと試食。あれ?味は結構いけるじゃない・苦笑わかった~!この薄っぺらいモノ、重ねればいいんだよ。四角く切って重ねたら、それなりのケーキに見えるかも!イチかバチかのアイディアで、丸いフリスビーの様なソレは、四角くカットされて冒頭の写真の様に納まったのです。めでたし~♪ちなみに、林檎とチェリーと胡桃のケーキです。奥に見えるのは、ココナッツミルクのパンナコッタ、チェリー載せ。写真ではまだお茶は入っていませんが、お湯を注ぐとお花の咲く、中国茶と一緒に頂きました。お腹のベイビーが大きくなったら、美味しいお菓子を沢山作って上げられるママになれますように・・・☆◇◇◇ おまけ ◇◇◇最近見つけたこのペーパーナプキン、珍しい柄で気に入っています。先日のヌーンティパーティでもこちらを使用しましたが、中国茶や日本茶でのおもてなしの時にも更にマッチしますよね。そしてこのカラフルさを引き立たせるため柄の中の色をコーディネートに合わせるのも素敵。例えばターコイズブルーのクロスに合わせて、もしくはマゼンダピンクのクロスに合わせて、こんな感じにね。その場合、ターコイズ色のカップやプレートを合わせたり飾るお花をマゼンダのお花にするのも素敵かも~。と、ハイ、今日も妄想癖が全開のろみでした・笑最後にこのナプキン、WiesbadenのTrueffelHotel付属のFeinkostのお店で発見しました♪お気に召した方はどうぞ行かれてみて下さいね!
2009.02.25
出産準備コースに参加してきました。私達を含めて5組のカップルがテーブルを囲んでお茶を飲み、スウィーツを頬張りながらのリラックスしたコース。何度もコースを繰り返しているので総人数は多いものの各回は少人数制なので皆すぐに打ち解けて、笑いが溢れ、質問もどしどし飛び交う会でした。主催しているのはHebamme(助産婦さん)。ドイツでの出産においてHebammeの存在は欠かせないもの。妊娠中から分娩時、そしてその後もずっと親身にお世話をしてくれる彼女達。今の状態の説明から出産に関しての必要知識を色々と説明してくれるのですが、ドイツらしい~!と思ったのは医学的な方向からのみならず、アントロポゾフィー(シュタイナーの思想、概念論)やホメオパシーの方向からも、具体例を挙げつつ説明してくれるところ。そしてどれも『押し付け』たり『こうなのです』と言うのではなく、あくまで私たちに選択肢を与え、自分自身にあったスタイルでの出産及び育児をサポートしてくれる姿勢です。同じヨーロッパ、お隣の国フランスでは無痛分娩が主流だったりこれまたお隣(ドイツは9カ国もと隣接しています)のオランダでは自宅出産が多く選択されているらしいのですが、ドイツでは帝王切開を希望する女性が増えているそう。けれどもそれに逆らって、自然出産を推奨する動きが進んでいるのも事実とか。自然出産においては水中出産のバスタブ準備があるのは勿論の事、人それぞれの痛み感覚に合わせて鍼やホメオパシーでの痛み緩和、希望であればメディカルな方法での痛み緩和など幅広い範囲での設備サポートが整っている様子。コースでは、乳児の扱い方やちょっとしたベビーマッサージも習いました。参加者の中にご自身が小児科医の方もいて、Hebammeが彼女にわざと話をふってくれる為にエクストラでの知識や情報も得られる事ができてラッキー。ベビーマッサージはそれぞれのパートナーをモデルにして、まずは男性陣がマッサージされる側。そして次に女性陣、と、あくまでご主人達にもフェアな内容。男性陣といえば、ここでは立会い出産が当然みたい。(?)立会い出産するかしないかは全く聞かれません。するのが前提かの如く、その上で『パートナーの役割、分娩の際のサポートの仕方』などが話されます。私達もそれを自然だと考えていたので何の疑問も無かったけれど、男性陣の積極的な参加姿勢を見ていたらふと、日本ではどうなのかしら・・・と言う疑問が頭にポワポワ~ン。日本でも、今の時代は立会い出産が主流になっているのかな??全体として、消化するのに改めて数日かかりそうな程濃い内容且つ実践的、大満足のコースでした。かなりの集中度だったので疲れたけどね~・苦笑嬉しいのは、プレママ友達が出来た事♪『友達になりたい☆』と感じる人ばかりが勢揃いしていたために、既にお茶のみ約束、ショッピング約束でアジェンダが華やかに♪ちなみにこういったコースは、女性分は保険でおります。(男性は実費)ドイツの妊娠・出産・育児システムにおいて良い部分が色々と見えてきていますが、保険でおりる物が多いところもその一つ。それについては、また機会を見て具体的に書いて見たいと思います。最後に、冒頭の写真は『母子手帳』。冠とMのロゴが可愛くてお気に入りです。MはマミーのM。それがこちらの写真の如く、裏表紙にMamiと書かれているもの愛らしいですよね♪ああ、もうすぐマミーになるのね~。。。
2009.02.02
電話のコール。ドイツ語ではなく、英語。丁度その時、幾つかのメールをロンドン宛で書いていた私、良くも悪くも没頭癖のある私なので一つの事に集中すると、それに没頭してしまう。それらのメールのせいか、頭の中は何故だかロンドンモードになっていた模様。そして、『受話器から聞こえてきた、英語を話す男性の声=ロンドンからの電話』という図式が当然の様に出来上がっていたらしい。男性「昨日の晩、お電話を頂いたようなのですが」私「昨日の晩・・・? 失礼ですが、どちらにおかけですか?」男性「わかりません。でもこの番号が表示されていたので。」私「あら、何故でしょう。でも、今ドイツにかけていらっしゃる事ご存知ですか?」男性「ハイ、分かっていますよ。」私「あ!もしかしたら主人がお電話したのかもしれません。ジュリアーノをご存知ですか?」~実際には、フルネームで本名を言っています~男性「いいえ・・」私「あなたはインヴェストメントバンカーでいらっしゃいますか?」男性「いいえ・・・」私「でも、今ロンドンからかけていらっしゃるんですよね?」男性「いいえ・・・・Wiesbadenからですが。(町内)・笑」私「はぁ。。。。それではおそらく間違い電話をかけていらっしゃるのだわ。」男性「番号表示されていた所へかけているので、間違いではないのですが。」私「え????あれれ?????何でしょう・・・・」ロンドンからの電話という、自分の勝手な思い込みに気がついた私は、脳を他の方向から働かせる。私「ちょっと待って・・・・。あ!!!わかりました!!!」私「おそらくあなたの住んでいらっしゃる所は、もとピザ屋さんだったと思います」男性「それも違います・・・(笑)この番号、ずっと前から使ってますので」私「昨晩、ピザを注文しようとして主人が電話したら、英語の留守電だったのです。」男性「それが、私の所へかけられた電話だったのですね!」私「ひゃあ!!ごめんなさい~。あなたはピザの配達屋さんではないのですね!!私達の方が、間違い電話をしたんだわ!(思わず爆笑)」男性「ピザの配達、残念ながらしていません~。(彼も爆笑)」超ボケボケ。そう、昨日、2人とも究極に疲れて夕食が作れずピザを注文することにしたのだった。番号表示にコールバックしてくれた彼に、ロンドンからとかバンカーだとか、そしてオチにはピザ屋さんと、勝手な質問を投げかけまくるボケ過ぎな私。それに対し、忍耐強く優しく応えてくれた彼、最後のオチに、一緒に爆笑してくれて良かった~・笑妊娠中は、もとから持ってるボケボケの度数も、更に倍増するらしい。(ホント~?・笑)
2009.01.12
今年のクリスマスは、数年ぶりにドイツの自宅で過ごしました。そして夫婦2人きりだったのも、数年ぶり。何時間もゆっくりとおうちブランチを堪能したりディナーに丸ごとチキンを一緒に焼いたり(とっても簡単・笑)贈られてきたギフトのリボンをほどいたりホームスパを楽しんだり・・・・夜のお散歩で本場ドイツのクリスマスを改めて感じたりKurhausの写真を撮ったり(ツリーは毎年恒例、ポインセチアのクリスマスツリー)そして大好きなオペラの一つ『ラ・トラビアータ』に出かけて色の演出に魅入ったりと、まったり流れる時間をとにかく楽しんだクリスマスの3日間となりました。そんな中でも一番まったりしたのは、タイトル通り、ゆら~り。リビングルームのテーブルを端によけ、大きなハンモックを中央にドン!180キロまで耐えられるハンモックなので2人で乗っても大丈夫。暖炉の前で、ゆら~り揺られて色んな話をしたりクリスマスソングを一緒に歌ったりして過した怠惰でストレスフリーのクリスマス。プラン一杯のクリスマスもいいけどこんなゆる~いクリスマスもたまにはいいかも♪
2008.12.28
昨日の夕方の事、ふと窓の外に目をやると空がピンク色に染まっていました。即、カメラを片手にファインダーを覗いてみると、影の様に映る木々とのコントラストの、美しい事美しい事。うっとりするや否や、家の中で薄着でいた為外の肌寒さに震えそう。窓を閉めてもう一枚撮ってみます。すると既にピンクから紫へと変化した空の色にぼんやりと、室内のランプが映り込んでしまいました。これはこれで面白いかもと思いつつもやっぱり再度窓を開けて最後の一枚。このたった数分の間に、ピンク色だった空は深い青へと移り変わっていったのでした。はかない間のピンクの空、今日もお目にかかれるといいな。。。
2008.11.12
おとといは私のバースデイでした。沢山のメール、ミクシーメール、カードなどを頂き、本当に嬉しい限りです。どうもありがとう♪♪♪当日は風邪気味だった事もあり、自宅で地味~にお祝いをしました。帰りに直接お買い物へ行くと言ってお料理の本を会社へ持参したジュリアーノ、彼が作ってくれたコース料理はこんな感じでした。まずは前菜『Feldsalat、マッシュルームとチーズのサラダ、レモンソース添え』Feldsalatっていう葉物、日本にもあったっけ?日本語の名前がわからないのです・・・・メインは『サーモングリルにハーゼルナッツとバルサミコのソース』ローズマリーをきちんと使っている所が”お料理本を片手に作った”と物語っています・笑そして、「僕の特性スペシャルデザート!」と言いながら運ばれたのは・・・・ストロベリーチーズケーキアイスでした。ハーゲンダッツの・笑だからなのね、キッチンを覗こうとしたら「だめ~!秘密なんだから見ないで~!」と拒否されたのは。笑
2008.10.09
週末のビッグイベントは、W(ダブル)なパーティ。お引越し5ヶ月目にしてのハウスウォーミングパーティとジュリアーノのバースデイパーティをまとめて開催!ドイツで多いMOTTOパーティ(英語で言うところの、テーマパーティ)にならい、私たちも、ゲストのドレスコードを『白or黒』に限定。特に深い意味は無いんだけれどね・笑本当は皆『白』でいこうと予告をしたら、男性郡からブーイングがおこり、(白いボトムス持ってない)結局『白or黒』っていうオセロの様なMOTTOに・苦笑室内は、照明を全て間接照明にした上あらゆる所にキャンドルを灯し、ロマンティック且つ落ち着ける雰囲気にまとめました。扉前の階段や、フロアにもキャンドルを。ウィンターガーデンの窓にはクリスマス用のキラキラランプ(?)を走らせて。家中どこに居ても手に取れるよう、あちこちにスウィーツやスナックを用意。(ジュリアーノは、お手洗いにまでチップスとチョコを飾っていました・笑)↑これは、一番上の写真の、キャンドル点火前のものでもあります。その他のフード類はキッチンにビュッフェ風に準備しました。バゲットも、セルフサービスで切ってもらう形にしたので簡単~(手抜き・笑)。さて、最後の写真が本日のメイン!・汗それは・・・・・・ジャ~ン!!冷蔵庫が、ビールで埋め尽くされています・・・・・・!!入りきらないビールもケースごと床に並べられ、その他スパークリングワインに赤ワインに白ワインにソフトドリンクに・・・・加えて以前こちらにも持参したダブルマグナムワインも用意!ロマンティックでまったりした雰囲気に始まったパーティも、これだけのアルコールのせいか時計の針が12時を回った頃からか音楽に合わせて踊りまくる、クラブ状態のパーティに変容していました。最後の数名は、3時過ぎまで楽しんでいたのかな。私はすでに寝室へ逃げこみ(笑)、ベッドの中でうつろに聞いていた様子なのでそれが夢だか現実だか定かではないのですが・・・・・・笑※次の日、それが現実だったという事が明らかになったのは言うまでもありません。
2008.09.22
今日はジュリアーノの20代最後の日。そう、明日は彼の30回目の誕生日なのです!通常ドイツでは、お誕生日の日は本人自らケーキやスウィーツを仕事先に持って行き、皆に配ってシェアするのが習慣な様。ところが彼は、「お誕生日ですので、お休みしま~す♪」と休暇をとっているためその必要は無し・笑昨日のリーマン・ブラザーズの破綻やメリルリンチの買収で、大パニックに陥っている市場。それにも係わらず、こんな風にお誕生日に休めてしまうのは個人主義ドイツの面白い点かも。プライベートは、あくまでプライベートよね☆さてさて話は変わり、きっかけは何か忘れてしまったけれど、『犬のおまわりさん』の歌をジュリアーノに歌って聞かせていました。迷子の迷子の子猫ちゃん~♪あなたのおうちはどこですか♪後に続き、リピートするジュリアーノ。『コネコ チャン~♪ アナタ ノ オヤジ ハ ドコ デスカ ~♪ 』そうそう、あなたのオヤジは・・・・って、そこ、オヤジじゃないわよぅっ!!!迷子の子猫ちゃんに、オヤジの居場所聞いてどうするのっ!笑『オヤジ』という言葉は、過去の面白ネタ『ちょい悪オヤジ』の時に覚えたまま頭の引き出しにきちんと保存されていたみたい。はい、今度は『おうち』というボキャブラリーを新しく覚えて下さいね~。こんなジュリアーノも、明日から30代。ユーモラスな部分を失わないまま歳を重ねてダンディな紳士へと成長してくれる事を願っています☆
2008.09.16
4月から全然UPしていなかったプライベートのブログ、そろそろ復活です♪お引越しも無事に済み、既に数ヶ月の時が経ちました!新居の様子、インテリア、色等は お仕事ブログでアップしていますのでどうぞそちらを御覧下さいね~♪さてさて、今日はカメラに溜まっていた沢山の写真の中から、近況を表せるようなものをダダダ~ッ(笑)とUPします!夏の間の週末は、ガーデンでのグリル(BBQ)やサンデーブランチを頻繁に楽しみ、それに加えておもてなしディナーも度々重なる充実したものでした。和食でのおもてなしの際は、折鶴を演出小物としてアレンジ。ありふれた手ではありますが、やはり海外では喜ばれる折鶴テク。(テクって程じゃないわね~・笑)この日は更に、浴衣を着て『日本=和風のおもてなし』を楽しんで頂きました。ところでこれ、何のお花かおわかりになりますか??ボケちゃってるけど、角度的にこの方がわかりやすいかな。頂き物の、ドイツらしい斬新なフラワーアレンジ。上のクローズアップは、この中の中央右に見られるお花で、実はアーティチョークのお花なのです。アーティチョークがこのようにお花を咲かせるという事を、このアレンジを頂いて初めて知りました!さて、頂き物と言えばドイツのお引越しの後に贈られる『あるもの』についても初めて知りました。それは、こちら。お塩。(笑)実際には『お塩とパン』なのですが、パンは頂くと間もなく私とジュリアーノのお腹の中に消えていってしまう為、まだまだ残っているお塩の写真のみ。(笑)お塩とパンは、これからの幸運を祈って贈られるそうですが、その由来としてパンはいつも食べ物に困らないように、そしてお塩はローマ時代にとても高価なものであった事から『富』を象徴しているとの事。様々なゲストがお塩とパンを持って現れる姿は、なんだか可笑し可愛くて、ほのぼのした気持ちになりました。さてさてせっかくの復活を機に、今後このブログも少し頻繁にUPできるようトライするつもりです♪最後のお花は、復活記念のお花ね(笑)!☆☆☆
2008.09.11
ヴィースバーデンでのアンティーク市にはちょっと遠出でのアンティーク市巡りとは別に頻繁に足を運んでいます。本日の収穫品は、まずこちらの青い椅子。これは普通に腰掛けて使うには少し小さいものなので(可能ですが)主にデコレーション用です。どこへ置くかはお引越し後のお楽しみ。※フランスのアンティーク椅子は、小さいものばかり。→昔の人の小柄さを実に感じる大きさです。そして2つ目の収穫品は、こちら。何だかよくわかりませんね・笑一応、机又は棚の様なものです。トップの部分をはずして、チャチャッとオイルステインを施しておきました。(あ、床に使い終わったビニル手袋が転がってる・・・・笑)乾いてからこの後数回塗り込んで、色を濃くしてゆこうと思います。トップの部分は、こちら。背の部分には何かの数字が・・・聞いてみると、この大理石のナンバーをメモしてあるのだそうです。この机(棚?)は、バスルームや寝室に置いてパウダー小物を並べるのが本来の用途らしいのですが、私たちは、PCデスクにしようと考えて購入をしました。でも、実際家に連れて帰って来るとPCデスクには背が高すぎるし、背の高い椅子を合わせてみても中央の板部がひざに当たって使いにくい。なので、キッチン行きに変更~。(たぶん)大理石部分がお料理作業にも向いているし、キッチン小物を並べるにも便利です。さて、お気づきになられたでしょうか?上の全ての写真にお引越し準備の様子が写り込んでしまっています。笑一枚目の写真では、ペンキ用の保護カーペットが転がっている上、奥の方にダンボールやパッキングのロールが写っていますね・笑椅子の後ろに立てかけられたミラーも、Ready to goの状態で廊下に待機しているのです。他の3枚写真にも、背景にOBI(DIYショップ)のダンボールが。・笑既に本や使用頻度の少ないものからパッキングを始めています。こんな感じで、今は家中散らかり放題な現状です・笑
2008.04.13
長~い間探し続けて来たお引越し先が、ようやく見つかりました!!☆☆☆なかなか気に入った所が見つからなくて落ち込んだり諦めの境地に入ったりしてきたけれど、先日見に行った所で私の心が即座に『YES!』と叫んだのですまだ不動産屋さんの彼が色々と説明をしている途中だったのだけど、「あのね、サインしたいと思います。」と突然切り出してみた。それまで丁寧に話していた彼が、その突然即決に「Was!!?」って、すっごく驚いた顔をしたのが面白くて忘れられない。※英語で言う、Whaaaaat!!?って驚く感じかな。あ~、本当に長かった。探している最中って、最初は楽しいけどそのうちだんだん疲れてくる。もうかなり疲れていた所での、幸運的決定。クラシシズム(古典主義)建築のVilla(ヴィラ)の一階で、ガラスで囲まれたバルコニー⇒ウィンターガーデンもある。プラス、お庭もあるので犬を飼いたい気持ちが倍増です~!只今キッチンの注文で色々とデザインを相談している所。昨日はお部屋の壁の色を調合してもらって来ました。こんな風に、これから入居までやる事が沢山沢山・・・・(入居後もよね・笑)今後は写真も載せながら、その経過をリポートして行きます♪(色に関係するので、お仕事ブログの方でも書きますね)ちなみに、先日のイースターの骨董市巡り(ミクシーで書いたもの)は、結局ひとつの市を訪れた後にブルゴーニュへの美食旅へと変更になりました・笑★メッツの骨董市、ブルゴーニュ・ディジョンの旅写真はこちらにアップしています★
2008.04.06
完成写真です。少し離れた距離からの写真。そしてもっと離れた距離、リビングルームから見た所。(肝心の椅子が殆ど見えてない・笑)この二つの木製の椅子に見覚えがある方、いらっしゃいますか?かれこれ約一年前(!)に、この椅子の事を書きました。そう、その際の『ビフォー写真』がここにあります。このビフォー写真から一年かけて作業をした訳ではありませんが最後の仕上げなどを超スローペースで行っていた為実際終了したのは去年の暮れ。上記ビフォー写真と共に載せた『布をはがす作業』の後、座席部の張替えを終えてから背もたれ部へと取り掛かりました。この写真↓、厚紙や新しいスポンジ(?)を背もたれ部分にはめ込んでいるのですがいい加減なカットの仕方が大雑把な私の性格をよく表していますね~・笑それからタッカーで布を覆いかぶせてゆきます。この後ミシン針を何本も折りながら(笑)ダブルパイピングを作って淵部に取り付けてゆきました。一番上の完成写真で、椅子の淵々がちょっと盛り上がっているでしょう?はっきり写ってないけれども、これがダブルパイピングの所です。現在は、ダイニングルームの壁に沿わせてコンソールを挟んだシンメトリーの位置に置いてあります。実用的ではないものの、座る為ではなく空間装飾の役割が主。(勿論座る事もできますが)仕上がり具合はどうであれ、世界でたった一組の椅子に既製の家具では得られぬ自己満足的な愛着が沸いています。
2008.03.05
大豆から作る手作りお味噌に長~い事興味があったのですが、この度同じくWiesbaden在住のH子さんのご指導により実現致しました♪H子さんが人数分の大豆を既に柔らかく煮て来て下さった為、私たちはそれを潰す作業から開始。(☆H子さんには、いつもお世話になりっぱなしで感謝です!)さて、こちらが必要材料。左:麹とお塩(粗塩と普通のお塩)中央:大豆(指で簡単に潰せる位軟らかく煮てあります)右:麹のアップ(今回は乾燥麹を使用)◎まずは二重にしたビニル袋に大豆を入れて、ローラーで潰します。◎一方で麹と粗塩を混ぜておき、そこに潰した大豆を入れて更に混ぜます。以上~っ!これで完成なのです♪実はこんなに簡単だとは、知りませんでした。(あ、H子さんが大豆を煮ておいて下さったおかげですね)といってもまだ正式にお味噌が完成したわけではなく、(フェイント・笑)この状態から最低半年発酵させたものが本当の完成品。上手く発酵させるために上記のお味噌をある程度高さのある容器に入れて上層部をお塩で覆い、ふんわりと口を閉じます。そこへお皿などを載せた上に重石を置いて、冷暗所で保管。(写真は重石を置く前のもの)丁度冬の時期に作るのが、麹発酵の安定の面からベストだそうです。H子さんが既に作られたお味噌でのお味噌汁もご馳走になり、その美味しさは、やっぱり特別!嗚呼、6ヵ月後が、楽しみでたまりません♪日本でも試みなかったお味噌作り、それを海外で出来るとは本当に喜ばしい事です☆★☆ おまけ ☆★☆引き続いての生け花レッスン、今回は復習編でした!(先生からのお直し済み)
2008.02.19
アムステルダムへのショートトリップへ行ってきました。なんだかこの所、旅行記ばかりの更新が続いていますね・・・ま、いっか。引き続き懲りずに旅行記アルバムをご覧下さる方は、こちらへどうぞ♪↓↓美術館巡り&運河クルーズ Iin アムステルダム
2008.02.15
上海の写真をアップしました。日本以外のアジア圏にはこれまで足を延ばす事が殆どなかったのだけれどホント、アジアのパワーを改めて知りました。凄いね!けれどもジュリアーノ、ロミともにちょっと体調を崩したみたいで調子が悪いので今日はここまで~。「鳥インフルエンザじゃないよね?!」ってジュリアーノは恐れてるけど・・・・・違うよね・・・・・・汗旅行記写真はコチラから♪
2008.01.29
タイの旅行記完成!こちらのバンコク編に加え、南の楽園『クラビ編』も完了☆と、一息ついた所で明日から上海へ飛びます。ようやくドイツのペースに戻ったや否や再び12時間のフライトとアジアの空気、初の中国に期待しつつも帰ってきたら時差ぼけ再発大覚悟です・笑ではでは、行って来ま~す☆※上海の写真もお楽しみにね!
2008.01.18
もう七草粥に達しちゃったけど・・・新年明けましておめでとうございます。日本⇒タイ⇒日本での滞在を終え、ドイツに戻っては来たものの2,3日間抜け殻の様になっておりました。まるで深い深い夢を見ていたかのような感覚。10年20年を超えた後の嬉しい再会の数々に、新しい人々との新たな出会い。朝まで踊り明かした大晦日に、温かく、美味しく賑やかな年明けの日。いつになっても変わらずに与えてもらえる沢山の愛が心地良くて大勢の親戚が次々にベルを鳴らして入って来るこの家が心地良くてずっと、興奮状態だったかも。全ての濃さに、対応できる自分を保つ為に。ドイツに着くと、1月に入っても残るクリスマスの飾りに戸惑いながら時差ぼけと、珍しすぎるホームシック、いえ、ピープルシックが重なって、深い夢から覚められずにいた私らしくない私。ちょっとセンチメンタルな気持ちを引きずりながらも今日は時差ぼけを利用して早朝散歩。ひんやりとした空気を吸いながらいつもの街を歩いたら、ようやく『今』に戻って来る事ができました。今、ここに生きている私。今、この瞬間を大切にする私。全ての瞬間を身体で感じながら、今を楽しく生きる事。今年もどうか、そうして過ごしてゆけますように。タイの写真はゆっくりとまとめている途中です。出来上がったらお知らせいたしますね♪2008年が、皆様へ更なる幸せを運んで来てくれるようお祈りしています。
2008.01.07
全418件 (418件中 1-50件目)