親父のドキュメンタリーが今日放送されました。。
あの長い収録をどうやって編集するのか楽しみに私は見ていたのですが、流石プロ!!
親父も言っていたけど、この番組作っている人たちこそがプロフェショナルだよなって実感。
この人たちと仕事がしたい!!
以前働かしていただいた局よりも断然強い想いを感じとるです。。
NHK。。ナメタラいかぬ笑
というか。番組のホームページ見たらおいらの事を書かれていてビックリ収録後の会話が書かれていて、おいらの事を覚えていてくれた事に感激いたすた。。
話変わって。。
先日 『夢の扉』という番組に' 藤原清美 ’さんという元放送作家で、今はブラジルに本拠をおきブラジルサッカーを追いかけている方のドキュメンタリーをやっていたのです。
始めは単なる追っかけ的なモノかと思ったけれど、サッカーを心から知ろうとしている姿に共感!!日本人女性にもサッカーを単なるスポーツ・話題だけでなく、サッカー以外の面、可能性、バックグラウンドを追っている方で、こういう見方が出来る人が日本の中にも増えればいいな。。って思いながら見てますた。。
とことん追いかけて突き詰めていけば、上に少しでもたどり着けるのかな。そして、そこに評価がついてきて、少しでも自分のことが認められていくのかな。
他人の評価でしか、自分を測れないって、本当に寂しい事だけど。
今をがむしゃらに頑張って生きていけば、自然と周りの環境も、業績も、評価もついてくるってかぁ…?!
まだわかるような。わからぬような。。
おいらは未熟者とデス
Calendar
Comments