る~む335

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

聖書預言@ Re:11月24日 2500日目のご挨拶(11/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:悲しきDVD(02/11) こんばんは。 本が発売されましたね。応援…
ミリオン@ Re:One Of These Nights~EAGLES(02/10) おはようございます。 ドラマは面白いです…
ミリオン@ Re:Tie Your Mother Down~QUEEN(02/09) おはようございます。 バンドは楽しいです…
ミリオン@ Re:奥深きベースギターの世界(02/08) こんばんは。 ベースギターの演奏は楽しい…

Favorite Blog

1976学園祭ライブー … New! ken_wettonさん

今日のおやつ New! funaco1129さん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年04月04日
XML
カテゴリ: 野 球
東北楽天がしゅ、しゅ、首位だっ!
楽天の球団初の7連勝、駄菓子屋を3タテ!
梨田監督も楽天を後押ししてくれて、
ソフトバンクをやっつけてくれた事での首位。

ありがとう、王子岩隈!
そしてありがとう、喫煙高校生に梨田監督。
初めてダルビッシュにありがとうと言っている(笑)。

この歴史的試合をスカイAの中継録画で今まで観ていたが、
岩隈の安定感のあるピッチング、堂々たる雄姿に勇気づけられた。


2004年、近鉄選手として岩隈の最後の駄菓子屋戦登板。
ボコボコに打たれる岩隈の姿を千葉マリンで観戦してて
近鉄の終焉の姿を観た気がして悲しくてやりきれなかった夜。

その半年後、楽天のユニフォームに身を包んだ岩隈が
再び千葉マリンでマウンドに立ち、
楽天の歴史的初勝利をつかむ力投。
駄菓子屋に見事リベンジした歓喜の日。

岩隈と駄菓子屋というとどうしても
この2試合を思い出してしまうが、
楽天の歴史的初勝利の日にも、初の首位奪取の歴史的な日にも
岩隈がマウンドにいた事が嬉しい。


調べてみたら、近鉄バファローズの最後の首位は
2003年4月2日。その日のマウンドにも岩隈がいた。
ちなみにその日のキャッチャーも藤井。
近鉄最後の首位の日と楽天最初の首位の日を
同じ二人が演出してくれた事実・・・(涙)。


昨日の試合で悪名高き、試合ぶっ壊し屋ドミンゴが
9回に登板して1点取られたが、
近鉄最後の首位の日の9回に登板したのが
悪名高き、元祖・試合ぶっ壊し屋カラスコで(爆)、
同じように2点も取られているではないか。
あまりの偶然に大笑いしてしまった。

楽天の歴史的初勝利の次の日、
一転駄菓子屋に0-26の記録的ボロ負けした悔しい記憶を
かき消してくれる3タテ。
そして7連勝に首位の初物づくしの嬉しい歴史的一夜。
この嬉しい余韻をもう少し味わっていよう。

まけられへんうちわ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月04日 06時25分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[野 球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ありがとう、梨田監督?(04/04)  
ヌックヌク  さん
岩隈のうちわ いいですね。
岩隈には大阪近鉄バファローズのユニフォームが似合うなあって思います。ようやく彼らしい投球ができるようになり、頼もしい限りです。
しかも藤井や高須、礒部もがんばっているし。
この勢い、続いて欲しいって思います。 (2008年04月04日 09時15分26秒)

Re[1]:ありがとう、梨田監督?(04/04)  
ヌックヌクさん
コメントありがとうございます!

>岩隈のうちわ いいですね。

このうちわ、大阪ドーム(当時)へ行った時にもらったものですが、宝物になってしまいました・・・(悲)。

>岩隈には大阪近鉄バファローズのユニフォームが似合うなあって思います。ようやく彼らしい投球ができるようになり、頼もしい限りです。

岩隈の復活がほんとに嬉しいですし、今年は藤井もよく出てるので嬉しいことですよね。

>しかも藤井や高須、礒部もがんばっているし。
>この勢い、続いて欲しいって思います。

楽天のスタメンもだいぶ変わってきましたが、近鉄出身の選手の活躍する姿には勇気をもらってます。
あとは愛敬や吉岡の復活を待ちたいですよね! (2008年04月05日 00時40分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: