まさに現実逃避的な風景ですね(^v^)
時もゆっくりと刻んだことでしょう。

いいなぁ~・・・


(2013年01月30日 22時15分36秒)

徒然なるままに…

徒然なるままに…

PR

プロフィール

Ryoko-f

Ryoko-f

お気に入りブログ

朝は積もってました New! もっちん4476さん

温かいものがおいし… マカロニペンギン0520さん

過去を振り返る時間 みぃにゃにゃんさん

ハープエンターテイ… 47弦の詩人さん
心に花を咲かせるブ… mori_tamaさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2013年01月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この、長ーいツアータイトルの旅行に
長女と行ってまいりました~。
白川郷は一度は行ってみたいところだったので、
行けてうれしかった~。
今回、ダンナもいないし、次女も旅行でいないし…、
ということで突然に思い立って、
ツアーを申し込んでしまいました。
遠くモンゴルの地から、
「いい身分だね…。」とつぶやくダンナの嫌味も完全スルー、
長女と楽しんでまいりました。




本当に、幻想的な素敵な世界を堪能してまいりました~。

RIMG1002-3.jpg

素敵でしょう~。
合掌造りのライトアップです。
天気にも恵まれ、覚悟していたほどの寒さもなく、
合掌造り、じっくり見ることができました。

RIMG1014-3.jpg
重要文化財の「和田家」


このような白川郷のライトアップは、
1月2月の週末だけ行われるそうです。



夕食は白川郷の食事処「基太の庄」で、
飛騨牛の「ホウバ味噌焼き」をいただきました。

RIMG0998-3.jpg

ちょっと、煙で画像が白くなってしまいましたが、
飛騨牛、おいしかった~(*´-`)
口の中でとろけるようでした。


白川郷散策の後は、金沢のホテルに向かい、
「金沢ニューグランドホテル アネックス」で宿泊でしたが、
その前に………。





白川郷に着くまでをざっくりと………


途中、

RIMG0970-3.jpg

こーんなところで休憩したり(入らなかったけど、足湯があった)、

その後、

RIMG0977-3.jpg

飛騨高山の古い町並みを散歩したりしました。







2日目は、8時20分に金沢のホテルを出発。

まず、泊座本店という金箔工芸のお店を見学&お買いもの。

RIMG1018-3.jpg

秀吉の黄金の茶室を再現したものを見学しました。
左奥のお茶の道具、売り物だそうです。
6千万円とか言っていたかな~…、
まだ、1度も売れたことないそうです…(^_^;)



この後は、兼六園へ。

RIMG1035-3.jpg

昨日は天気に恵まれていましたが、
この日は朝から、結構な雪。
でも、雪の降る兼六園も風流でした~。

RIMG1033-2-b.jpg

ことじ灯篭の前で娘と。
ものすごくおばさんが強調されるから、
写真は嫌いっ


RIMG1025-3.jpg

雪吊り。
やっぱり近くで見ると、すごい。
大きな気がたくさんあるので、迫力が……。



ここで、1時間ほど散策して、
その後は五箇山の合掌造りの集落へ。
こちらも世界遺産に登録されているそうです。

RIMG1040-3.jpg

こちらは、前日の白川郷に比べて、家屋が古いような気がしました。
お日様の中の合掌造りもきれいでしたよ。

RIMG1038-3.jpg
     ミニチュアモード撮影してみました(^_^)



こちらでの散策の後は昼食処「板蔵ラーメン」へ。


娘も私もラーメンはあまり好きでないので、
ここに着く前に車中でおにぎりやパンをかじって昼食終了。
ここでは、飛騨牛の串焼き、飛騨牛コロッケのアツアツを楽しみました。
(写真撮り忘れた…)

P1010579-3.jpg

この板蔵ラーメンは高倉健さん主演の映画「あなたへ」で、
健さんとビートたけしさんのツーショット場面の
ロケがおこなわれた所だそうです。




ここを出た後、土産物屋「赤カブの里」でお土産を買って、帰路へ…。



今回は、初のバスツアーでしたが、
荷物を持たなくてもいいし、目的地まで連れて行ってくれるし、
快適の一言でした。
日曜日発ということもあったためか、
行きも帰りも渋滞にあうこともなく、
順調に旅を終えることができました。


白川郷は、実際に行ってみると、写真で見る以上にきれいで、
ちょっとタイムスリップしたような場所でした。
その場にいるのに、なんかボーっとしてしまって、
本当にその場にいたのだろうか、と思ってしまいましたが、
でも、建物のほとんどが食事処だったりお土産屋だったり、
やはり必死に生活している様子が
建物のイメージと少し違った印象だったり…。

雪の季節に行くと、今度は春はどうんな風なんだろう、と思ったり。
雪が解けて、周りの山が新緑に包まれて、
花がたくさん咲く頃もいいだろうな~、と……。
今度は、ダンナを口説き落として、
春に行ってみたいな~。

以上、長々とすみませんでした<(_ _)>





余談ですが、
今回、何十年ぶりかに中央自動車道を通ったのですが、
まあ、サービスエリアのお手洗いが広くてきれいになっていたのには
おどろきました(ノ゚ο゚)ノ
ほとんどが様式に代わっていて、
しかもウォームレット
洗面台もお湯が出るし~……。
車の旅も快適になる一方ですね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月31日 23時11分05秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:圧倒的な幻想風景!世界遺産・白川郷ライトアップと五箇山合掌集落2日間(01/30)  
どどんぱ41  さん

Re:圧倒的な幻想風景!世界遺産・白川郷ライトアップと五箇山合掌集落2日間(01/30)  
ユミリッコ  さん
うわ~~、言葉にならないくらい、溜息が出るほど素敵な風景です。
一面雪で、真っ白で心も真っ白になりそうです。
料理もおいしそう~~~。
思い出深いたびになりましたね。
すべての写真、カレンダーに使えそうなくらいいいです。
私だったら帰りたくないとダダをこねるかも・(笑)。 (2013年01月31日 17時04分37秒)

Re:圧倒的な幻想風景!世界遺産・白川郷ライトアップと五箇山合掌集落2日間(01/30)  
バスツアーだったんですね。
ご自身で、運転して行かれたのかと思いました。

ミニチュアモードなんて撮影方法があるんですね!
かわいいです(*^_^*) (2013年02月01日 14時44分25秒)

Re:圧倒的な幻想風景!世界遺産・白川郷ライトアップと五箇山合掌集落2日間(01/30)  
terasu  さん
雪の飛騨高山、素敵ですねぇ!!
兼六園も雪景色が素晴らしいです。
小生も高校の教師御夫婦と共に長野の山葵田から兼六園・飛騨とドライブしましたが、秋だったので雪景色は見ていません。
先生の奥様は暮れに亡くなってしまいました。

後になりましたが、ご心配戴き有り難う御座います。
頑張って来ますね。
(2013年02月01日 21時05分36秒)

Re[1]:圧倒的な幻想風景!世界遺産・白川郷ライトアップと五箇山合掌集落2日間(01/30)  
Ryoko-f  さん
どどんぱ41さん

こんにちは(*^_^*)

>まさに現実逃避的な風景ですね(^v^)
>時もゆっくりと刻んだことでしょう。

>いいなぁ~・・・


-----
コメント遅くなってすみません<(_ _)>

もう、本当にいい時間を過ごさせてもらいました~。
でも、観光客が多くて、思った以上ににぎやかでしたが……(^_^;)

今度は、春に行きたいです。

あ、そういえば、今度、姉とハウステンボス・バスツアーに参加しようと企画中ですよ~(*^_^*) (2013年02月04日 09時19分54秒)

Re[1]:圧倒的な幻想風景!世界遺産・白川郷ライトアップと五箇山合掌集落2日間(01/30)  
Ryoko-f  さん
ユミリッコさん

こんにちは(*^_^*)

>うわ~~、言葉にならないくらい、溜息が出るほど素敵な風景です。
>一面雪で、真っ白で心も真っ白になりそうです。
>料理もおいしそう~~~。
>思い出深いたびになりましたね。
>すべての写真、カレンダーに使えそうなくらいいいです。
>私だったら帰りたくないとダダをこねるかも・(笑)。
-----
白川郷では気候も良かったので、ゆっくり見れました。
雪の兼六園も本当に素敵で、帰りたくなかったです。
娘も、夜寝られなかったようなのですが、
旅行の間はなんとか元気に過ごすことができ、
旅も楽しんでいるようでした。

いい旅ができてよかったと思います。 (2013年02月04日 09時27分37秒)

Re[1]:圧倒的な幻想風景!世界遺産・白川郷ライトアップと五箇山合掌集落2日間(01/30)  
Ryoko-f  さん
マカロニペンギン0520さん

こんにちは(*^_^*)

>バスツアーだったんですね。
>ご自身で、運転して行かれたのかと思いました。

>ミニチュアモードなんて撮影方法があるんですね!
>かわいいです(*^_^*)
-----
ははは……(^_^;)
我が家はダンナも私もペーパードライバーで、
車を持っていません。
どこに行くにも電車とバスです(*^^)v

この時期の白川郷や飛騨高山あたりは、
観光バスでないと入れないところがあるみたいです。
初のバスツアーでしたが、本当に楽でした。

ミニチュアモード、カメラにたまたまついていたんです。
おもちゃのように写るので、たまに使います(*^_^*) (2013年02月04日 09時31分02秒)

Re[1]:圧倒的な幻想風景!世界遺産・白川郷ライトアップと五箇山合掌集落2日間(01/30)  
Ryoko-f  さん
terasuさん

こんにちは(*^_^*)

>雪の飛騨高山、素敵ですねぇ!!
>兼六園も雪景色が素晴らしいです。
>小生も高校の教師御夫婦と共に長野の山葵田から兼六園・飛騨とドライブしましたが、秋だったので雪景色は見ていません。
>先生の奥様は暮れに亡くなってしまいました。

>後になりましたが、ご心配戴き有り難う御座います。
>頑張って来ますね。

-----
秋の兼六園や飛騨高山もきれいだったでしょうね。
ドライブされたんですね。
自分の車だと、好きに回れて、
それも楽しいですよね。

恩師の奥さまは残念でしたね。
でも、ずーっと恩師ご夫婦とつながりを持ち続けていたことは、素晴らしいことだと思いました。

手術、ご心配かと思いますが、
大丈夫ですよ。
無事に終わるよう祈っています。 (2013年02月04日 09時36分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: