和田ブログはじめてみました✨

和田ブログはじめてみました✨

PR

プロフィール

和田ROOM

和田ROOM

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.22
XML
カテゴリ: 旅行
またまた沖縄に帰省した時のお話です☺️

もう少し続きますので、引き続きお付き合いをお願いします😁



御嶽(ウタキ)とは南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で、「斎場御嶽(セーファーウタキ)」は琉球王国最高の聖地です。現在も多くの方から崇拝されています。世界文化遺産でもあります。最近ではパワースポットとして有名になりました✨

ここが入り口ですが、チケットはこちらでは購入できません。近くの南城市地域物産館の入場券売場(自動券売機)で購入してから向かいます。




緑の館・セーファで見学の際の注意事項などを映像で見た後、いよいよ見学です。



足元が石畳?のようになっているので、ヒールなどはNGです🙅‍♀️石畳?を傷つけないようにする為と、普通に足元が険しいので、危ないです。あと、聖地なので、過度な露出もNGです🙅‍♀️

厳かな気持ちで足元に気をつけながら周りました。
工事中で周れないところも少しありました🤏



ここは大庫理(ウフグーイ)という拝所です。大広間や1番座という意味です。前面には石畳が敷かれた祈りの場(ウナー)があります。



ここは「寄満(ヨインチ)」です。王府用語で「台所」を意味するそうですが、ここで調理するわけではなく、豊穣の満ち満ちた所と解釈されているそうです。



ここが有名な三庫理(サングーイ)です。以前は先の方に行けたようですが、今は行けなくなってます。
みなさん順番に並んで写真を撮ってました🤳

2回写真撮ったけど、2回とも三角の頂点の辺りに緑色の何かが映りました✨





足元が滑りやすいのでスニーカーなど歩きやすい靴でないと厳しいです。神聖な場所なので、厳かな気持ちで訪れたい場所です🌺

勉強不足であまりちゃんとした内容が紹介できていなかったらすみません…

続きます。沖縄編はあと2回くらいかな🫣






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.22 19:01:09
コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: