***ゆみこだっぴょ~ん***

***ゆみこだっぴょ~ん***

2009/12/27
XML
白崎八幡宮
サロン移転後も、
よくお参りしているが、
今、神社は、お正月準備で大忙しだ。

PA0_0031.JPG

年末の実感が、あまり無い私だが、
ここに来ると、お正月が近づいているのを、
ひしひしと感じる。

今日は、お守り販売所などのテントが、
たくさん並んでいた。


お守り販売所も活気づく。

PA0_0027.JPG
PA0_0022.JPG

私の好きな社務所の パワーストーン 売り場。

いつの間にか、
ピンク岩塩 のランプも並んでいた。

来年は、
また何か新しいストーンのブレスを、
作ってはめよっかな~。

(あ、あの~、やっと5本から3本に減らしたばかりですが・・・





そういえば、
ノラママ (占いカフェノラのママ)の 佐藤さん が持っていた、
ヒンドゥー占星術 (インド占星術)の本によると、
私の星は 「バラニー」

PA0_0039.JPG

「持って生まれた好奇心とパワーで人生を切り開いていく強い女」



ぎゃ~!

その他、

自己顕示欲が強いとか~、
負けず嫌いとか~、
独立心旺盛とか~、
超プラス思考とか~、
波乱は多いが最後には勝つ女とか~、

「白木さんそのままやんっ!」

と、佐藤さんに笑われた。


(ここからは占いマニアの私が勉強した話)

このヒンドゥー占星術が、
後世に中国に伝わって、
その後 空海 が日本にもらたした宿曜経の 宿曜占星術 に変化して行ったらしい。
なぜなら、
ヒンドゥーの ナクシャトラ (星)も27星、宿曜も27宿あり、
西洋占星術との星座も微妙にかぶっている。
けれど、必ずしも、ヒンドゥーのナクシャトラが、
宿曜の宿と、全く同じになる訳ではない。
だが、出生時の、 太陽 の配置と働きを主にみて鑑定する
西洋占星術の ホロスコープ とは異なり、
の配置と働きを主にみて鑑定するのは、同様だ。

え?

何のことやら、よくわからん?

まぁ~、
文化伝来の由来を感じさせる程、
歴史のある占いって事で、

要するに、こりゃ、
よく当たるって事ですわ。

占いって、けっこうバカにならないわよ~♪

来年は、
ますますパワーアップの年だそうで・・・
楽しみ~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/12/28 07:34:49 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: