***ゆみこだっぴょ~ん***

***ゆみこだっぴょ~ん***

2011/02/16
XML
カテゴリ: I love モロッコ
再び、 GDP の話に戻るが、
先日、私が ツイッター で、つぶやいた言葉。
↓↓↓
~~~~~~~~
なんだかさ~GDPが追い抜かれたのなんのって、
勝つ事だけが幸せだと思い込まされているのって、
なんか、虚しい。

~~~~~~~~


自分はまったく、
勝ち負けとは無縁の世界に住んでいる。

だけど、
いつも幸せ


このリンパのお仕事は、
癒し、癒され、
お互いに、
ありがとう の言葉が、
交わされるお仕事だ。

今日の、
Kさん が、
お支払いの後に、
カバンの中から、
こんなのを取り出してくれた。

110216_1928~010001.jpg



これは、 友チョコ じゃ無いよな~。

お客様から、いただいたのだから、

客チョコ???

そんなKさんからの、
サプライズなプレゼントに、
とても癒されて、
幸せな気分になった。

ちなみに、
このチョコの、
向こう側に見える絵は、
このKさんが書いた絵で~す♪

ほのぼのと、温かい人柄が表れた、
優しい色彩が、気に入って、
サロンにいつも飾っている。

こういう作品からは、
作者の人柄みたいなのが、
伝わって来ると思う。

書いた本人のKさんは、
「いやぁ~、素人ですから」 と、
謙遜しているが、
有名な画家で無くても、
見る側が、いいなと思えれば、
それは、とても良い絵だ。



それと同様に、
私が、ブランド好みでは無く、
モロッコの雑貨類 が好きなのは、
すべてが、職人さん達による、
ハンドメイド の1点ものだから。

モロッコ雑貨を作る職人さんの、
工房の様子が書いてある、
あるブログを読んだが、
職人さん達は、
小さな工房に少人数で集まり、
みんな、のんびりと、
朝から晩まで、
ずっと同じ手作業をしているそうだ。

モロッコ雑貨は、
日本製の様な、緻密さは無く、
なぜか、微妙に形がいびつだったり、
どれも、全く同じ形では、無かったり、
出来た製品の60%位が、
日本では、
ワケ有りのアウトレットになってしまいそうな、
製品だったりする。

でも、独特の、
ほのぼのとした温かい、
ぬくもりと味わいがある。

なぜなら、
職人さん達は、
楽しそうに 笑顔 で作業をしているから。

そこには、
競争も、勝ち負けも無い。

ただ、
職人さん達の、
楽しい幸せな気持ちが、あるだけ。

その楽しい幸せな気持ちが、
手から伝わって雑貨類に入る。

それがまた、
雑貨類から、持ち主に伝わる。

だから、
モロッコ雑貨を眺めていると、
穏やかな、幸せな気分になれるのだと思う。


え?

あれから、モロッコ雑貨が、
何か、増えてないのかって?

それがね~、
今、また、あるモノを、
注文してるんだけど、
モロッコから直接送られて届くから、
1ヶ月位 かかるんよ。

実に、のんびり呑気な話。

でも、待ちに待って、
やっと届いた時って、
多分、とっても、
嬉しいだろうな~
楽しみ~で、幸せ~

やっぱり、大好き、モロッコ雑貨


(やっぱり、話の最後は、いつも『モロッコ』ね!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/02/17 11:17:34 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: