2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

さて、昨日病院にいったときのこと。車に乗っている間、どうしても、キャリーケースに入っているのがいやだったらしく、にゃぁにゃぁうるさい。主人の車だったので、毛がつくと嫌がるのでキャリーバックから顔と手だけ出させてあげた。そうするとおとなしくなり、あたりを興味津々に見渡す。そして外の世界にくぎづけ。ためしに、頭をひっこめさせてみた。また、にゃぁにゃぁうるさい。無視していると、なんと、ものすごい力で頭をつかって、ぐいぐい上に押してくる。買ったばかりの小型犬用プラスチックのキャリーケース。そして、ついにパキッ。何かが壊れる音が・・・。同時にしまの頭がニョキ。あぁ~。人間だってそうとうな力がいるものよ。しま。無理やり出てきたしま様でした・・・。↓再現写真。こんなイメージ。楽天ブログランキング
2006年01月31日
コメント(18)

↓怪我で変な顔なのでこれはおとといのしまさん今日は、怪我の具合を見に夕方しまさんを病院につれていきました。なんだか、最近、しま、ドライブを楽しむんだなぁ・・・。私の膝の上のかごの扉をあけてそこから顔と手ををちょこんと出しあたりを興味深げに見ている。何がなんだかわかってるのかしら?--------------------------------------------------病院で先生といろいろお話しました。ネコエイズのこと、ワクチンのこと、去勢のことネコ漢方のこと。院長先生と担当の獣医さんが私が納得するまで話をしてくれました。病院の方針を聞き、こちらの要望と心配を聞いてくれその双方がいいと思う点で話をすすめてくれるようです。しまの去勢の件は、正直いろいろなリスクがあるので迷います。しかし、島尾の性格からしてこのまま家に閉じ込めるのは無理なこと。アパートの住人に迷惑はかけられないこと。そこから考えると去勢しないでしまをお外と家を自由に行き来させるのと去勢しておうちに住んでもらうのとどちらかに選択がせまられてしまう。どちらもリスクが高い。しかし、今日の獣医さんはワクチンを打って去勢してもよいし、ワクチンを打たないで去勢してもよいとおっしゃってくれました。ワクチンを打てるのであれば、エイズが発症していない島尾なら打ってあげたほうが万が一、病原菌が入ってきたときかなり有効であることそしてそのワクチンにまける可能性は今の島尾の状態なら大丈夫だろうということでした。そして麻酔により免疫が下がってしまうためそのとき、ワクチンは有効に働くのだそう。そして、何よりもまず、ワクチンを打つ前に、病気の検査・内臓検査をしっかりともう一度やるそうです。そのとき、結果が悪ければ、ワクチンや去勢は中止するそうです。そして、先生はエイズキャリアの子を何度も見てきたし、ワクチンをうち、去勢した子も何ぴきもいるとのことでした。その子たちは今もエイズ発症していないそうです。漢方のことも少しだけ話しました。免疫力を高めるという点では肯定されたようです。私としては、漢方を押しながら、上手に獣医さんとも付き合っていきたい。西洋医学の薬は副作用もあるけれどこれもまた飼い主が判断できる知識とペットをみる観察力があれば有効なのだと思います。しまがまぶたの傷が治っておなかも調子をみて血液検査と内臓検査をもう一度やって大丈夫だったら去勢します。そのときまでしょうがないからお昼は外ネコ、夜は家ネコですが。去勢のリスクさえ乗り越えられれば完全家ネコになれるはず!いつもいろいろ教えてくださったり、情報をくださる皆さんには感謝しています。しかし、今回は決めました。(^-^)自分でも悩んで悩んだ末の結論なのです楽天ブログランキング
2006年01月30日
コメント(20)

昨日のブログに何気なくのせた写真に予想外の反応が・・・(笑)そうです。ご察しの通り、しまの簡易おしめです。正体は、大人用のガーゼマスクですが・・・。何気なく尻尾にぶら下げたらこれがまた効果ありで。これはいける!と部屋の中ではしまさんお尻にマスクです(^-^)笑ったらしまさんに怒られます(笑)そんな島さんも監禁三日目の昼、とうとう脱走しました。隙あらばって感じだったので気をつけていたのですが・・・。しかし、私もかなり無理を感じてはいたのです。昨日の昼も夜もずっと鳴き続け、あちこち登るは、カーテンも登るわで大変でした。夜も鳴き通しのおかげで、私も主人も寝付けず・・・。今日が休みだったのでよかったのですがこれが平日だと昼間仕事になりません。何よりもまず隣と1階の住人から苦情が来そうだわ・・・。さて、大脱走したしまはよほどストレスがたまっていたのでしょう。他のニャンとけんかしてしまったようです。まぶたに怪我をして帰ってきました。痛々しかったので、時間外だけどさっき獣医さんに見てもらってきました。そのとき、いろいろ相談しました。去勢したいけどワクチンをなかなか打てないこと。ワクチンを打てるようになるまでおうちに閉じ込めるのは無理なこと。若い女性の獣医さんだったですが「明日院長に相談してみます。何かいい方法があれば」と。明日また獣医さんにしまをみせに行きます。何かいい方向に話がすすめばいいな。今日行った獣医さんはちょっと遠くのはじめに行ったところです。ここなら、信頼できるかも(^-^)楽天ブログランキング
2006年01月29日
コメント(22)

昨日は、しま、無理やりお留守番ネコやってました。でも、仕事してても気になってお昼休みに様子を見に帰り、夕方、一回家に帰りしまの様子を見てそれから結婚退職した同僚の送別会に出席し帰ってきてからしまにつきまとわれしまと遊び、そのうち疲れてしまと一緒にコタツ寝してしまいました。あぁ、ブログをつけねば~と思いつつ起きたら夜中の三時。お留守番中のしまといえばけっこう寝てばっかりだったみたい。暴れることなくすごしていたようですがきっとにゃぁにゃぁ鳴いてたんだろうなぁと思う。私が帰ってからは、さみしかったのかずっとつきまとわれ一緒に遊びました。それから、やはり外にだせとうるさい。晩も今朝もさっきも。私に訴えても、らちがあかないと判断したのか自分で出口を探し始めました。その様子の一部。さきほどもカーテンをバリバリのぼり、カーテンがほつれました・・・。あぁ、このさき思いやられる・・・。楽天ブログランキング
2006年01月28日
コメント(31)

今朝は大変でした。家ネコにすべく、しまをおうちに閉じ込めようと思いしまの朝の「にゃぁ、にゃぁ」攻撃を無視し続けているとイライラがつのったのかそのあたりにマーキングし始めた。あわてて拭いて消臭スプレー。また、消臭スプレー。ネコスプレー。「にゃぁ、にゃぁ」攻撃。私、会社に行く時間なんだけど・・・。あわててかばんを持ってドアを少し開けたとたん後ろの方から走ってきたしまが私の横をスルリと抜けもうダッシュで去って行ってしまった・・・。あぁ、家ネコ計画、先は厳しい・・・。明日こそは留守番ネコやってください、しまさん。↓私のウィッグ。しまが興味を示したのでかぶせちゃう♪ しかし、そんなことはどうでもいいらしい。楽天ブログランキング
2006年01月26日
コメント(20)

昨日のブログの件でたくさんの応援をいただきありがとうございました。ちょっと落ち込んでいたのですがみなさんにはげまされ、なんだかとっても元気になってしまとがんばるぞ!って改めて思いました。それから改めて思ったことがもう一つ。やっぱり、お外は少しずつやめさせて完全家ネコになってもらわなきゃということです。マーキング、鳴き声、ストレス、いろいろありますがとりあえず「家ネコ計画」やらなきゃ。まずはしまのため、キャットタワーを買うことを決意。しまといえば、あいかわらず、のんきなものです。そんなにせかさなくてもあげますよ・・・だってこれ、ネコ漢方だもん。(しまのごはんにネコ漢方まぜたものです)食べてもらわなきゃ困ります(^-^)楽天ブログランキング
2006年01月25日
コメント(25)

今日、仕事を早めに切り上げ、夕方、しまを近所の動物病院に連れて行きました。はじめにかかった獣医さんは家から車で30分強かかるのでちょっと遠いなと思っていたので近くの病院に行ってみました。以前野良でネコエイズに感染していることを話し、去勢のことを話すとこういわれました。「ネコエイズの子を去勢すると器具にエイズウィルスがつくからあまり引き受けたくはないのですが、どうしてもというなら考えます」と。さらに、ネコエイズの子は、いずれは・・・だから去勢しても意味がない。と。そのあと、まぁ、長生きする子もいますが、と付け加えていましたが。そして、さらに驚いたことにはおなかの調子があまりよくないしまに「えさを変えたほうがいいというのもありますが私の治療方針に100%納得していただかないと中途半端に餌を売るのも無意味だと思うのでいらないんじゃないですか?」と・・・。野良の子をつれてこられると伝染病が恐いんです。とも言われました。傷つきます。「小さい頃からおうちでかわいがられてる安全な子だけを診療します」と言っているようでした。獣医さんも商売です。でも、獣医さんは、心も獣医さんであってほしい。実際に無理でも、心だけは助けてあげたいという気持ちを持っていてほしい。はじめの遠い病院は、いいところと聞いて行ったのですが(遠くて断念したのですが)やはり遠くてもそちらに行こうと思い直しました。飼い主は獣医ではありませんが、飼い主ほど自分のペットを理解しているものはありませんし、飼い主ほど心から思っているものはありません。獣医だからといってすべてが信頼できるとわけではないし、自分の見極める目と判断が必要なのだと思いました。しまは全力で私が守ってみせるわっ!楽天ブログランキング
2006年01月24日
コメント(44)

先日、うちにジュースの詰め合わせが届いた。その内訳はこちら★中身のジュース→人間★はこ→ネコしまさん、あなたが入ってる箱、35cm×38cmでけっこう大きめなんだけど・・・。けど、モンプチ(ネコにとってすごくおいしいらしい?)を見せると一瞬にして目がきら~ん★箱もかなわず。(ネコ漢方のごほうびです♪いつもじゃないよ)食欲があっていいことだ(^-^)あ、でも、体重はそこらへんでおさえておいてね。楽天ブログランキング
2006年01月23日
コメント(24)

昨日、雪の中、堂々と雪に埋もれながらネコパトに近所の取締り強化にでかけた島尾。積もった雪が17センチだからよかったものの、これが30センチとかだったらどうしたのでしょう。短い足のしまは、完全に埋もれてしまいますが・・・。そんなしまは、今日、朝帰りでございました。この、不良ネコ!って私に言われながら、ご飯を食べ、熟睡です。そうそう、この前、「しま三日間いなくなった事件」の次の日からしまさん、リビング解禁になりました。いま、一番のお気に入りの場所は、「私が座椅子に座っている時の私の後ろ・・・」です。どんどん、占領されます・・・。仕方なく私は違うところに移動するはめに。うちではやっぱりしまが一番えらいらしい(^-^)楽天ブログランキング
2006年01月22日
コメント(29)

今日は雪が降ってけっこう積もりました。テレビでは17センチって言ってたっけ?しまさん、お昼はおうちにいて寝ていたのですが、夕方のこと・・・。しま「にゃぁ(俺はネコパト行きたい!)」私 「外は雪がけっこう積もってるよ。外、見てみる?」ドアを開けて一緒に外にでました。ちょっと戸惑うしま。それから、振り返り、私を見上げる。私「だから言ったじゃん」しま、自ら、家に戻る・・・。それでも、あきらめきれない、しま。しま「にゃぁ(やっぱり、いく!)」私「じゃ、ドア開けてあげるから、外、寒いんだからね」再びドアを開ける私。階段を下りるしま。雪を触ってみるしま。再び私を見上げるしま。そして、戻ってきた、しま。行きたいのに行けないのがありありとわかる。大変そうね(笑)さて、また、10分後。しま「にゃぁー(やっぱり、どうしても、ネコパトはさぼれねぇ!)」私「はいはい、じゃ、行ってくれば」3回目ドアを開ける私。迷わず走って階段を下りたしま。しま「にゃ!(行ってくるぜ)」↓ねぇ、足、埋もれてるよ。なんなんだか(笑) 気をつけていってらっしゃい。楽天ブログランキング
2006年01月21日
コメント(22)

昨日は朝晩としまとリードでお散歩を約1時間ずつしたのですが、これがまたかわいくって楽しくって、でも、疲れるってば・・・。しまは犬みたいに散歩しました。道路沿いに歩いて、電柱にマーキング。また、次の電柱にマーキング。何か気になるものがあると、走ってく。ネコなのに・・・。犬がくると伏せる。男の人がくると逃げる。子供をみると引き返す。女の人はぜんぜん警戒しないで平気ですれ違える・・・(^-^;私が知らない道を止まってみたり、寝転んでみたり、我が物顔に歩いてく。そして見事にしまに先導されうちに帰ることができました。できたコースだわ・・・と少し感心。町内の道、いろいろしまに教えてもらってしまった人間の私です(笑)それにしてもしまのテリトリーは広かった。すれ違う人にけっこう話かけられました。「犬かと思ったらネコね」とか「お、ネコ、散歩か」とか、いろいろ。ネコの散歩目立つなぁ。↓お気に入りのダンボール楽天ブログランキング
2006年01月20日
コメント(8)

昨日の日記にみなさんからいろいろメッセージをいただきありがとうございました。しまは元野良で家ネコにしようとがんばっているのですが日々格闘です。ま、かわいいからいいんだけどね。ご存知の通りしまはオスです。私的には飼い猫にするために去勢したいと思っています。でも、しまはネコエイズのキャリア。その影響もあってか、おなかの調子はいつもゆるめです。獣医さんは、この症状が治ってから、ワクチンをうちましょう、といいます。それも、おなかの調子がもとに戻るまで時間がかかるでしょうからゆっくり治していかないとって。(漢方で徐々によくなってはきているのですが・・・。)しかも、ワクチンをうったあとでないと去勢手術はできないそう。いくつかの獣医さんに電話して聞いて見たけどどこも同じ答え。発情期がくるまえに去勢したかったけどできない。ネコエイズは免疫不全だから、もし、島尾が弱っているときにワクチンをうってしまうと、ワクチンに負けてしまう可能性も否定できないそう。これじゃ、八方ふさがり・・・去勢しなくちゃってあせりだけ。家ネコにしようと思ってまずは、「夜は絶対おうち」を習慣づけていたのですが、今回は発情期を向かえ、ふらりとでていってしまったみたい。今日、ためしに「昼もおうち、だけど朝晩はリードで散歩」をやってみた。朝早くおきてリードをつけて1時間の散歩。昼休みにうちに帰ってきて様子をみて・・・また仕事に戻る。晩にまた1時間の散歩。これはしまにとってはかなりストレスがたまるみたい。マーキングはするわ、暴れるわ・・・。これはけっこう厳しい。私も仕事で残業もあるし、こんな生活きっと無理がくるかも。しかも、しまは「にゃぁにゃぁ」鳴き続ける。発情期よねぇ。ネコの習性だから仕方ないよね。しまが悪いんじゃないもん。けど、いつものしまとちょっと違うんだよなぁ。いろいろ思うところはあるけれど、私としまのペースが合うところでとりあえず、あせらずひとつひとつクリアしていこうと思います。今週末、しまをもう一度病院につれていってワクチンの時期の見極めを相談してみよう・・・。今回はしまが三日帰らないで泣いたけど外を知ってるしまを家に閉じ込めてあんな風にしてしまうのも心がいたい。野良だったしまは、外がおうちで、そこで生きてきたんだから。たぶん、しまをいきなり家ネコにするのは厳しいと思う。でも、いずれは家ネコにできると思う。今はまた、しまは、でかけていってしまったけどしまが三日帰らなくても泣かないって自分に言い聞かせました。きっと、しまは戻ってきてくれるって信じてお外に行かせました。楽天ブログランキング
2006年01月19日
コメント(24)

今週の月曜の朝、しまはご飯を食べたあと、ふらりとお外に出かけていきました。が、晩になっても帰ってこない。火曜の朝になっても帰ってこない。火曜の晩になっても帰ってこない。今日の朝になっても帰ってこない。もう、心配で心配で。仕事もうわの空。寝ても2時間ごとに起きてしまうから、外に出てしまを呼んでみる。でも、いない。去年の夏ごろ、しまはふらりとここにやってきたのを思い出した。もしかしたら、また、ふらりとどこかへ行ってしまったのか?あるいは事故か?遠くまで行ってしまって帰ってこれなくなったか?いっぱい考えて、考えると泣けてきちゃってでも、泣いてる時間があったら「ネコの迷子チラシ」つくらなきゃ、あるいは外に捜しにいかなきゃ!と思い昨日、今日、時間があるときはずっと捜してました。夜中も捜した。朝も捜した。もちろん昼も。そのうちふらりと帰ってくるよって周りはいうけどけど、しまは毎日うちに律儀に帰ってきてたし、お外は寒いしでもう二度としまに会えないんじゃないかと思うと泣けてきちゃって捜さずにはいられませんでした。「世話になったな。俺はそろそろまた、次の旅にでるよ」なんて言葉背負いながら、どっかに行ってしまったのかと思った。けど、さっき、しまが戻ってきた!私もさっき、しまのテリトリーを「しま~!しま~!」と呼びながら歩いてきたんだけどどこかで私の声を耳にしたらしく私のあとを追っかけてきたしまに家の前で後ろから声をかけられた。「にゃー」「しま!」もう、この三日間うるうるしながらしまを捜しつづけてきた私。号泣でした(^-^;「しまぁ~、しまぁ~」としまに抱きつきわんわん泣いてしまいました。そんな私を「なんで?」って顔しながらしまはご飯の催促。泣きながら、ご飯を用意し、しまを見てると「ごはん、もっと」っとまた催促。しま、よほどおなかがすいていたのかすごく食べる。食べたあとは、いつになく甘える。涙で再開、思わず抱きつく。どっかの恋愛ドラマみたいね。相手ネコだけど。しかし、これほどまでに、しまは私の中で大きい存在になっていたのでした。毎日、一緒にいて、会話のようなものをして、それがいつのまにか当たり前になってて。ネコだけど、しまの存在ってすごい。こんなに落ち込んだのは何年ぶりだろう。しまにフラレタのかと思った。この思いは失恋に近いね。しま、頼むから私のそばにいてよ。ネ。
2006年01月18日
コメント(44)

↑遊びたいしま。いいよ。遊ぼう!↑あぁ、ねこっぽい。まねきねこっぽい。なんか良いこと招いてね!しまさん、ねこ漢方はじめてから、絶好調。すごい食欲で元気もりもりです。私がサンドイッチを作っていたら、どうもほしがるのでじゃ、試しにと、パンの耳を、ちょっとだけあげたらむしゃむしゃすごい勢いで食べてました・・・バターも具も何にもついてないのになんだかおいしそうに食べてました。パンの耳、2枚分(8本ね)いつのまにか食べられちゃいました。変なやつ・・・(^-^)楽天ブログランキング
2006年01月16日
コメント(14)

今日は、暖かい日でした。天気もよくって気持ちがいい。早く春にならないかなって待ち遠しくなってしまいました。しまは遠くの方をみていました。何を見ているのかしら?楽天ブログランキング
2006年01月15日
コメント(12)

あら、これは?はみでてます。しっぽ。隠れるんならとことん隠れろ!しま(^-^)といいたいところです。前に回ってみるとあら、ずいぶんと平べったくなっちゃって。しかし、私は、見ていました。一生懸命なかに入ろうとカサカサしているところを。お疲れ様です。しまさん。今度はきっちり入ろうね。(別にはみでていてもいいけどなんとなくきっちり入って欲しい・・・^-^)楽天ブログランキング
2006年01月14日
コメント(10)

昨日、夕食は何にしようかと料理の本を見ながらファンヒーターの前に座っていたら、案の定、しまがやってきた。しまはそのまま、しま専用ざぶとんに私のほうにお尻を向け座りました。そんな時、携帯がなったので、本を床に置こうと思ったらなんとも、置いたら見やすいだろう位置にしまの背中が・・・。↑でも、ま、いいよね。しま。 ↑ちょっと怒ってる?しまさん、あなたの背中デッカイからしょうがないのよ。(^-^)♪楽天ブログランキング
2006年01月13日
コメント(10)

最近、朝、私と一緒に出かけるのが日課になってきたしま。私が仕事へでかける準備の間、おとなしく横で寝ころんで待っています。はじめは、すぐに出かけたいとうるさかったしまですが、私の準備が終わらないと出かけられないことを理解したらしく鳴いてもムダだとわかっているようです。これって犬みたいでは?しま、やっぱり、ネコの着ぐるみを着た犬だったのね!?それとも犬に育てられたのかしら?↑お外で見つめられちゃいました↑変な立ち方?ネコってこんなもん?楽天ブログランキング
2006年01月12日
コメント(10)

しまが私のモコモコのファーに興味を示していたので巻いちゃいました。あぁ、なんとピンクの似合わないネコだこと(笑)おっさんニャンコなのでしょうがないか(^-^;それでは、と思いたてがみにしてみた。私にいじられはじめたので、内心興味を示さなければよかったと思っているのかもしれません・・・。それでも、しまさん、そのまま寝ちゃいましたけど(^-^)楽天ブログランキング
2006年01月11日
コメント(10)

今朝はうっすらと雪が積もっていました。今シーズンはじめて。寒いけどしまとでかけました。しまが寄り道して行っちゃったので呼んでみました。呼んで来るって犬みたい・・と思いながら。ちゃんと返事もしてるし。しま、おもしろい♪楽天ブログランキング
2006年01月10日
コメント(24)

しまと散歩にでかけた。何を見つけたの?ごみ捨て場にゴミが捨てられているのを見つけたらしい。野良時代、生ゴミはしまのご飯だったんだなと思うと切ない。生ゴミを荒らすと人はネコを怒るけど本当に怒られるべきなのは、こんな生活を余儀なくさせている人間なのではないかとふと思う時があります。楽天ブログランキング
2006年01月09日
コメント(12)

しま、爆睡中。かわいいのでぬいぐるみを持たせて添い寝をさせてみた♪しま、呼んでも、起きません。幸せそうでいいね(^-^)そんな島尾も猫らしく、ご飯の袋をカサカサさせたり缶詰を開ける音にはとても反応して、眠いながらに起きてきます。そして、なぜだかわからないのですが、最近、年末年始はお笑い番組が多く、最近、よくお見かけする「レイザーラモンHG氏」の「フォー」になんだか反応するのです・・・。その瞬間だけ、はっとしたようにテレビ画面を見る。うちのネコだけかしら?楽天ブログランキング
2006年01月08日
コメント(6)

島尾は、使わなくなったパソコンの上でよく寝ている。だけど、パソコンの上でじかに寝られるよりは、と思いなんとなく新聞を広げて下にしいてある。あと、しまがお気に入りのダンボールにも新聞をしいてある。そのせいなのかしら?新聞を読もうと思い、床にポンって置いておくとなぜか、いつのまに、しまが「当然!」というように座っている。新聞はしまの座布団?けっこうどかない。↑いつも「しまの場所」になってしまう当然のごとく、新聞から余裕ではみだしてるよ・・・。いや、座っていてもいいんだけどね。うちでは、やはり、しまが一番偉いらしいから。楽天ブログランキング
2006年01月07日
コメント(8)

しまがまた、ざぶとんの上で丸くなって寝ていたのでよこにそぉ~とあの「ネコの置物」を横においてみた。さてさて、しまさん、漢方をのみはじめてもう1週間以上たちますが、なかなか調子がよさそうです。まず、毛づやがすごい良くなった!前から毛並みはいいほうだと思っていたのですが、ここ最近、毛並みがホントすばらしい。フワフワ&つやつや。しま、この調子!楽天ブログランキング
2006年01月06日
コメント(8)

昨日、約三日ぶりにしまに会った時、しまはいつもと変わらないように見えたんだけどそうでもなかったみたい。はじめはいつもどおり「めし!めし!めし!!」だったけど、ご飯あげて食べたあとから大変。ずーっと、つきまとわれ・・・「遊ぼ!遊ぼ!」としつこい。台所に立つと、まわりをうろちょろ、座ると、膝にのって、どかそうとすると「うにゃぁ。」と文句。旦那が言うには、しまは、私に会えなくなって三日目の朝、旦那が朝、はみがきしてる間にささっと、リビングを通り抜け、寝室までいき、私の枕のあたりをうろうろしていたそう・・・。リビングと寝室に入ればいつも怒られて、今回だって入れば怒られるのわかってるはずなのにね。私を探していたの?しま。不安になっちゃったのかしら?でも、そんなしまの気持ちが嬉しいナ(^-^)楽天ブログランキング
2006年01月05日
コメント(10)

私が大阪に帰って家にいない間、しまは旦那にだいぶおもちゃにされたようです・・・しまをいじるのが楽しくなったそうです・・・しまにとってはめいわくぅ~↑とてもいやそうです(笑)やっているのは旦那↑これも旦那がちょっかいだしてます↑私に目で訴えるしま(ちょっと切れぎみ?)ま、仲良くなっていいでしょ。しま、遊んでやんなよ(笑)楽天ブログランキング
2006年01月04日
コメント(11)

やっと、自分のおうちに帰ってきました。しまに会えて感激です。けど、しまはいつもと変わらず。喜んでいるのは私だけ(^-^)昨日、一昨日と携帯でテレビ電話をした私としまですがきっと、しまにとっては、「おまえ、やっとあのせまい箱みたいなところから出てきたな」ぐらいにしか思ってないのでしょう・・・。(テレビ電話中、携帯の画面に映っている私に反応して、一生懸命に前足でさわろうとするしまでした)そうそう、新幹線の中でこんな本を読みました。ネコの知能指数がわかる本。ついでにネコの飼い主の知能指数もわかっちゃう?本。問題に答えていって最後に得点でIQがわかるというもの。ネコのIQランキングには7段階あって、「とろい」「たまに知恵を働かせる」「普通」「普通以上」「なかなか利発」「きわめて利発」「おそらく飼い主より賢い」に分けられていました。ちなみにしまは、なんとっ「きわめて利発」となり、しまより賢いネコの割合は8%だそう!ま、「親ばか・ネコばか」な評価も入ってますけど・・・(笑)あたっていてもいなくても、なんだかおもしろい本でした(^-^)↓楽天にあったので一応ご紹介すぐわかる!あなたの猫の知能指数犬バージョンの本もありました(^-^)楽天ブログランキング
2006年01月04日
コメント(8)

2日より大阪の実家に帰ってきた私は、しまに会えないのが耐え切れず、島尾にテレビ電話かけちゃいました~(^-^;まず、旦那に電話をかけ私「しま、いる?何してる?」夫「しま、今、忙しそうだよ。毛づくろいで」私「いいよ、しまにかわって。テレビ電話だからちゃんと画面みせてあげてね」って、お願いして、島尾にかわってもらいました。↓今、忙しいんだよ。と、島尾・・・「しまぁ、しまぁ」と呼ぶとしまが毛づくろいをやめて不思議そうな顔をしてキョロキョロしているのが見えました。なおも私が、画面で手を振りつつ、「しまぁ、しまぁ」と呼ぶと画面の中の私に気がつき、寄ってきました。しまの鼻のすごいアップ。しまの目のすごいアップ。しまの口のすごいアップ。私の呼びかけに答えるかのように「にゃー、にゃー」と鳴いていました。携帯の画面にすっごく反応していました。しまは「おまえ、ずいぶん、せまいとこに入ってんじゃねぇの?出てくれば?」ぐらいにしか思ってないのでしょう・・・(笑)半日会えなくて、こんな私なのに4日まで会えないなんて。明日もテレ電しなくちゃ!そういえば、うちの母にしまの写真を見せたら「あら、サバネコね」って。こういう模様のネコって、サバネコっていうんだぁ。知らなかった。母は、この子の名前は「サバちゃん」ね!母命名「サバちゃん」・・・。(もう、何を言ってもきっとこのさき実家では何年もサバちゃんと呼ばれるであろう島尾・・・)そのあとポツンと、「しめサバ」たべたくなっちゃった・・・と(^-^;しまさば?しめさば?似てるけどなんか違うんじゃ・・・。楽天ブログランキング
2006年01月03日
コメント(7)

今日は実家の大阪からのブログ更新。慣れないパソコンって使いづらいかも。最近、お散歩にはリードつき、監視つきが多くなったしま。なぜ?と思っているのでしょうか?今朝、しまに大阪かえってくるからね!4日に帰るからそれまでちゃんとご飯をうちのだんなにもらうんだよ。と言って出てきたんですが、しま、寂しがってないかなぁ。って、しまに会えないと私がさみしい。そうだ、後で、しまにテレビ電話をかけてみよう(^-^)楽天ブログランキング
2006年01月02日
コメント(2)

新しい年ですね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。寝正月のしまです↓しまに腕枕をしてあげていたら、よだれをたらされました・・・。いびきもかいていました。うにゃうにゃ寝言もいっていました。平和な正月です。しまさん、今年は何か一つ芸でも覚えてみませんか?としまに提案中。そういえば、しまに漢方を飲ませ始めて何日かたちましたが、どうもしまに「注射器なんかにいれてわざわざのませなくてもそのまま器にいれてくれたら飲むよ。そのほうが飲みやすいし」と言われてるような気がしてそのまま器にいれてみたら、なんと、そのまま飲んでくれました・・・。なぜだろう?おいしくないと思うんだけど・・・。しま、何者!?(味覚が変?)それでは今年もいい年でありますように(^-^)楽天ブログランキング
2006年01月01日
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1