全146件 (146件中 1-50件目)
このブログはお家関連の記録用ブログです。メインのブログはROUCHEの額~薔薇の国星~https://blog.goo.ne.jp/rouche(↑サービス停止の為こちらに移転)どうぞ、上記ブログに遊びにいらして下さいね。
2017.03.13
ある日の土曜日の午前中、2人で寛いでいたらチャイムが。インターフォンごしに「お宅の屋根が破損してますよ!」慌てて2人で外に出ると職人風な女性。「近くの現場で作業していたら、偶然お宅の屋根に気付いたので」との事。でも指摘された箇所は私達が見ても全く問題なし。「じゃあHMに問い合わせてみます。保証期間内ですし」と言ったら「屋根は10年保証なんてない筈」と。でもダメ元でも電話したら早速翌日、屋根診断士さんが来てくれて「診た範囲では何処も悪くないけれど念の為、屋根屋連れて後日来ます」と。さすがは!早速翌週の月曜に来てくれて屋根に上がって点検してくれました。勿論、無料です。ついでに同じ時期に建てた同じHMのお宅も一緒に点検。結局、経年劣化による痛みは若干あるものの、かなり良い状態とのことで補修などは必要なし。御近所さんも「何事か」と話を聞きにいらして経緯を話すと「ウチは外壁が来たわ」と。明らかにリフォーム詐欺、もしくはそれに近い営業ですけど「破損している」と言われたら不安になりますので、かなり悪質。同じ分譲地の他のお宅はパワーボードなのですが高圧洗浄で汚れ落としなども来るそうでHMに聞いたら「高圧洗浄で確かに綺麗になるけどコーティングが取れちゃうので外壁のメンテナンス時期に、どっちみち高圧洗浄かけるので、その時でよい」と。早いもので、家を建てて9年になりました。建てる記録の為のこのブログ・・・・タイトルの「夫婦+猫」の猫は去年の9月27日リンパ腫で他界しました。色々変化があったり、辛い事悲しい事もあったけどHM選びだけは間違って無かったですね。・・・そろそろメンテナンス費用など貯金し始めないとマズイですけど
2017.03.13
書こう書こうと思っていて1年経っちゃいましたが2014/9/11にシロアリの防虫工事をしましたよ。HMの保証は5年ですから、切れてたしうちは壁面に薔薇を這わせているので害虫駆除にもなるかな?と。でも外猫さんもイッパイいるし、ルーシェは高齢だし、インコも金魚もいるので環境にも身体にも優しいホウ酸を使ったボロンdeガード工法にしました。普通の薬剤だと5年しか効き目が無いけどこれは15年保証なんですよ。納戸の床下から入って建物の基礎部分にホウ酸を散布します。こんな感じで養生もバッチリ。2時間位で終了~お疲れ様でした。内部の様子も後でファイルで見せてもらいましたが薔薇の消毒をしてるせいか?まるで新築のような状態でした。そして施工から1年経って・・・ゴキブリも一切出なくなりました♪明日は・・・エアコンのクリーニングをお願いしています。早いものでココを裁てて8年・・・色々と問題が出てきますね。個人的に命に関わる病気(癌)になっちゃったので出来るだけお金は使いたくないのですが・・・お家の維持の為には仕方ないですね。
2015.09.10
母の死から早6年・・・今年で7回忌になります。このブログは元々は母の遺品整理と残された父の世話の為に実家近くに建てた家の記録。その実家が取り壊されます。在りし日の実家の写真と取り壊しの様子を記録しておきます。もう家財などは引越済みの取り壊し前の最後の様子。正面道路の反対側から。東側の路地から。ここを通って玄関に入る前にチラッと中を見て両親の在宅を確認していました。夏場、サンルームの日除けにしていたキウイも茂って沢山実を付けていますが・・・残念ながら母の愛した花木や果樹は伐採されてしまいました。玄関側の様子。築40年にしてはモダンな造りだったと思うししっかりした造りなのでリフォームでも充分住み続けられたと思うんですけどね・・・でも実家は弟が相続する事と父が決めていましたし弟も同居するなら2世帯住宅に建直しと言ってたので仕方ないです。結局は予算や諸々の事情で完全2世帯は無理になったようで、ほぼ同居。これは義妹の負担は大きいですけれど心臓の悪い父ですからいくら私が毎日世話しに行くといっても夜などは一人・・・やっぱり心配でしたしね。そして・・・いよいよ8月30日・・・取り壊しが始まりました。まずはガレージからと聞いていましたが建物内部の内壁やサッシなどから壊されました。そしてガレージも解体して重機が入りました。庭木が伐採されてしまうと雰囲気が全く違って来ます。そして土日は作業が休みですので9月に入って解体再開・・・・もう建物も原型を留めず瓦礫の山になりました。養生シートの内側に入って玄関側から撮影。こうして亡き母や自分自身の思い出の実家が無くなるのは寂しいですし建替え後、新居が完成したらもう、そこは実家ではなく「弟の家」になります。もう何かあっても実家に戻る事は出来ないと思うと心細いですが・・・そういう事態にならないように今の生活を大切にしなくてはね。現在の我が家の様子です。元々は母の遺した薔薇の面倒をみる為と、お供え用にと始めたガーデニング・・・今では本末転倒?ですが、夢でした「薔薇の家」に近づいてますしお供え用のお花にも困らなくなりました。御近所問題は相変わらずですけれど・・・ここで幸せに暮らせるよう頑張ります♪
2013.09.03
今年も来ました!固定資産税!去年震災もあったし、ホットスポットで引っ越す人も多いし建物は減価償却されるしで、さぞ安くなったかと思えば・・・今年は土地・建物の固定資産税で¥6,613,000、都市計画税で¥795,700(税率固定資産税100÷1.4、都市計画税100÷0.3)で、実際支払うお金は固定資産税¥92,582都市計画税¥23,871 合計¥116,300去年までは合わせて¥80,800だったので¥35,500の値上がり!!!でもって、年末調整の住宅ローン控除が¥78,500だったので¥37,800の赤字です~! 一体どういう事!?ウチだって申告してないけど家屋だって多少の被害はあるし毎日、余震に怯え、水道水は飲用に使えないしそれまでの生活から一変して生活費自体も嵩んでいるのに。納得が出来ませんでも払うものは払わないと取り上げられちゃうしね。一体どういう仕組みで値上がりしたんでしょうね~?毎年家屋分で減るものだとばかり思ってましたし実際、土地も路線価格は下がった筈なのよね。現在、生命保険、医療保険、ガン保険と車の保険など全ての保険を見直しています。数社のFPさんに来てもらい、相談しています。面白い事にFPさんによって考え方は様々なのだけどウチが保険を払いすぎている事は確か(^^;しかも必要な補償が付いてない欠陥商品に入っていたのよね。それに早めに気付けて良かったし、だったら、ついでに家計全般を診断して貰おうと思ってます。その矢先に税金の値上がり・・・これって3年間は同じなのよねどんどん生きて行き難い世の中になるなぁ・・・これで消費税上がったら生活出来ないじゃない。だからこそ保険の見直し頑張ります(笑)私の医療費分はせめて保険で賄いたいものです
2012.04.05
10月15日は父のBDです。母が亡くなって4年。毎日、実家の家事に通ってはいるけれど必要最低限の時間しかいてあげられないし去年辺りからバタバタと父は体調を崩し入退院を繰り返しています。ヘルニアやら通風やら狭心症やら(^^;それとやっと法事なども落ち着いて気が抜けたのでしょうか?鬱病も発症してしまい、家にいてもぼんやりする事が多く・・・足腰も弱ってしまい、寝起きや座卓から立ち上がるのもシンドそう。で、妹と弟と相談して、今年のBDプレゼントは大奮発(笑)古希のお祝い、してあげて無かったしBDと古希と兼ねてという事で。普段は「世話を私一人でしなきゃいけなくて大変!」って思うけどこういう時は妹弟がいて良かったと思います。背・脚・高さの個別操作が可能+脚部フィッティング機能付き◎在宅介護用3モーターベッド Miole...父は医療用のベッドを希望したのですが、それだとこの数倍するんですよね(^^;このベッドも妹と弟と3人で分担したから買える値段。母が直腸の手術してストーマを埋め込んだ時や長く入院していて足腰が弱った時にリフォームなど提案したら「年寄り扱いするな!」と怒って却下されたから今回も「介護ベッド」なんて知ったら怒るかな?と思ったけど思いがけず父は喜んでくれました(笑)以前ギックリ腰が寝具のせいだったからまたなるんじゃないかと不安もあったのでしょうね~1モーターや2モーターだと安いのですがどうせ買うなら将来、本当に介護する時の事を考えて3モーターにしました。ベッドの高さまで電動で変えられるので万が一車椅子生活になっても乗り降りが自分で出来るから。3モーターにしようと言い出したのは弟なのですが多分、介護するのは私だって事を気遣っての事なんだろうな。問題は・・・・いざと言う時、いくら近くとはいえ実家に1日中居るわけに行かないからウチにベッドを設置しなきゃなのですが・・・・かなり大掛かりになるので運べ無さそうな事。そうならないように元気でいてくれるのが理想なんですけどね。介護ベッドではなく「腰痛予防ベッド」として当分は役立てて貰わねば(笑)
2011.10.14
未曾有の大震災に津波に原発事故に・・・3月から生活が一変してしまいました。でも少し落ち着いて来ています。震災当時は停電や、散乱した家財の後片付けなどで混乱しましたしその後「無計画停電」のお陰で多い時は半日停電。スーパーからは食料も水も消えて友人や沖縄の実家のお世話になりましたが少しずつですが日常生活を取り戻しつつあります。問題は水だけですが・・・放射能に汚染されている水を家族に飲ませたくないけどミネラルウォーターは乳児のいる家庭優先・・・仕方ないですね。そんな中、今年位はオマケしてくれてもいいのに~~!・・・と思いますが、やっぱり来ました固定資産税!今年も去年と同じ¥88100ですが年末調整での戻りが94000位あったので+になりました♪震災の影響でダーリンの会社もこの先どうなるか解らないし必要な物資を買うのも物価が高騰していて家計に響きます。電気やガソリン、ガス、保険も値上がりしています。普段から節約しているのに、これ以上の節約は無理でも頑張るしかないですね。
2011.04.06
我が家の周りには沢山の野良猫がいます。丁度我が家の裏手にあるアパートに住んでいた男性が部屋の中で猫を飼わないばかりか、避妊・去勢もしなかったせいで猫がねずみ算式で増えてしまったのです。勿論トイレの躾もされていません。私の趣味はガーデニング。高価な薔薇なども育てているのに猫のマーキングのせいでオシッコがかかった部分が枯れてしまう事もありますし糞害や猫同士の喧嘩の騒音に悩まされていました。とはいえ、私も自身でも猫を子供代わりにしている猫好き。ですから、ずっと我慢していたのですが・・・ある日、我が家の庭先で猫の餓死死体を発見しました。その後、立て続けに3匹、合計4匹の猫の餓死死体。可哀想で埋葬しましたが、アパートの猫を外飼いしていた男性が猫を置き去りにして引越してしまったのです!そのまま放置してしまえば猫達は皆、飢え死にしてしまいます。種は違っても命の重さは同じです。そこで私は猫達を保護する事にしました。保護すると言っても自宅に24匹の猫を飼える訳ではないですし我が家の猫に辛い思いや危ない思いはさせられない。それでも猫たちを救いたいと、野良猫保護活動で一般的なT・N・Rを行なう事にしました。Trap :トラップ(捕獲器)で野良猫を捕獲すること。 ここで使われるトラップはヒューメイントラップ(人道的な捕獲器) のことで、猫を殺傷するようなトラップは含まれない。Neuter :ニューター(不妊手術のこと) オスもメスも含まれる場合が多い。Return :リターン(元の生活場所に戻してやること) Releaseが使われることもある。◆捕獲罠◆迷子・脱走したネコの保護に!【角型捕獲器】M早速の捕獲器を購入して猫の信頼を得るべく餌付けを始めました。それと同時にトイレの躾も。こんな風にトイレを設置してあげると猫は習性からトイレをすぐに覚えます。片付けなどしなければなりませんが花壇を荒らされるよりは、ずっとマシ。リトルズー 洗える砂 10L猫砂もこういう洗えるタイプにして、¥100均などの大き目の四角いザルをトイレにすれば、糞はスコップなどで取りますがオシッコはそのままホースで水をかけて洗い流す事が出来ます。そしてオス猫のマーキングや雌猫のサカリ時の鳴き声、喧嘩などの被害。それらは全て避妊・去勢すれば解決します!ネットなどで検索すると野良猫の保護活動に協力している獣医さんなどがいて安く避妊や去勢してくれる所も結構あります。1匹¥5000でやってくれる所も沢山ありますし、地域によっては自治会の助成金も。10/25 23:59まで全商品ポイント 5倍!送料無料★超音波猫よけセンサー【ガーデンバリアー】猫の糞害・イタズラからお庭を守る!【smtb-TK】【YDKG-tk】【駅伝_東_北_甲】5P23oct10手間などはかかりますがみたいな高額の品を購入しても根本解決にはなりません!それならいっそ、猫達との共存も考えてみませんか?保健所などに殺処分をする人は後を絶ちません。可愛いからと安易に餌やりをすると猫が増えるだけです。それで人間も猫も幸せなのでしょうか?殺処分した事のある方!自分の家族が殺されたらどう思いますか?猫にも感情はあります。生きる権利もあります。餌やりだけをされているかた!猫が飢えるのが可哀想なのは解ります。でも猫は1年に何度も子供を産みます。増えた数分の猫を一生雨の日も雪の日も毎日餌やり出来ますか?猫を未去勢・未避妊のまま放し飼いにされている方!本当に猫の幸せを思うなら避妊・去勢をしてください。あなたの身勝手な飼い方のせいで、あなたの知らない所で不幸な猫が生まれます。それで猫が好きって言えますか?http://okizari.jimdo.com/どうか上記サイトにご支援、お願い致しますと共に同じような悲劇が起こりませんようにと願うばかりです。猫を虐待したり殺処分する前に一度考えてみてはいただけないでしょうか?野良猫の去勢や避妊をするだけで猫と共存する事が出来るようになる事。私の場合は友人に助けて頂きながらも一人で活動していますが正直、人間が食に困るほどの負担になっております。ここをご覧の皆様が1家庭1匹でも自宅に出入りする野良猫を手術して下されば猫害の被害は最小限になります。そして猫達も喧嘩による怪我や病気感染、生殖器の病気なども防げます。人間と動物が共存出来る環境・・・これが一番理想的な環境ではないでしょうか?どうか一歩勇気を出して、避妊や去勢をしてみませんか?捕獲器は獣医さんなどからも借りられます。
2010.11.04
8日、少し早いですが2年点検でした2年住んでみて特に不具合はありませんでしたが各部を念入りにチェックしてくれて使っていて気付かないような細かい所も事前に調整。アフターサービスの方もとても気持ちの良い対応でしたよ♪特に不具合も無かったので猫の話で盛り上がっちゃいました(笑)担当の方は、なんと!猫を20匹も飼っていらっしゃるそう。ルーシェも懐いて、各部屋を案内していました(^^;今年の夏は記録的猛暑だったのでエアコンも1日中稼動状態で、電気代が心配でしたがやはり屋根と壁の断熱をしっかりしたものにしたので正解冷夏だった去年と大差無かったんです。去年は午前中や夕方はエアコン切っていて出かけている時にルーシェ達の為につけている程度だったのに。これには結構驚きでした。アフターンの方とお話してて営業のSさんや現場監督のMさん、それから設計のTさんもお元気との事。何だか懐かしくてお会いしたくなっちゃいました(笑)家作りも人と人のお付き合いなんだな~って感じます。これからも一生お付き合い出来るようにAHCには頑張って貰いたいです(笑)
2010.08.10
お家を建てて早2年。建てる時は貯金0に近く、35年フルローンを組みましたがそれから断熱性の高い作りにしたお陰で光熱費が大幅に節約出来るようになった事やお家を建てるキッカケになった母の死のお陰で実家と自宅の家事の掛け持ちは勿論だけど留守中に猫やインコの世話を誰にも頼めない事もあり旅行などの出費がほとんど無くなった事、それからお家にいるのが楽しくてお家での趣味、私の場合はガーデニングだけれど、見切り苗などばかり購入したりしてそういうモノで趣味にお金がかからなくなったせいもあり・・・お給料は、むしろローン組んだ時よりも下がった位だけどなんと!2年で200万も貯まっちゃいました!年2回のボーナスは手を付けなかったし、月々のお給料も最低限しか引き出さずに遣り繰りしてたから当然といえば当然だけど「もしかして、私って賢い妻!?」・・・なんて我ながら思ったりして一番偉いのはダーリンですけどね仕事頑張ってくれて有難うで、早速ネットから一部繰り上げ返済してみましたよ今回は金利の高かった時に借りた土地のローン分を繰り上げ返済。繰上返済金額 2百万円(¥1,993,633)←手数料差し引き額旧ご返済期限 平成55年3月6日本件後ご返済期限 平成48年9月6日H48: 3ヶ月H49:12ヶ月H50:12ヶ月H51:12ヶ月H52:12ヶ月H53:12ヶ月H54:12ヶ月H55: 3ヶ月 計:78ヶ月 6年6ヶ月の短縮毎月支払額¥57,594-x78ヶ月で¥4,492,332の減額すごくないですか?200万繰上げ返済するだけで450万位も減額になるんですよ!しかも返済期間も6年半も短縮。ちょっとビックリしました。ローンの最初のうちは金利ばかり払うって聞いてはいたから繰上げするなら早いうちがいいとは思ってはいたけど、これほどとは(というか、いかに金利で無駄使いしてたかって事にもなるのだけど)これからも頑張って節約して今度はお家のローンも繰り上げしなきゃね頑張ります
2010.06.07
今年も来ました!固定資産税固定資産税ですが3年毎の見直しですので去年と同額。土地が該当年度課税標準額¥1071312 都市計画税¥2507111建物が該当年度課税標準額¥6561237 都市計画税¥6561237(税率固定資産税100÷1.4、都市計画税100÷0.3)・・・だそうで、実際は固定資産税¥106848都市計画税¥27204それに新築住宅軽減税額が引かれて固定資産税¥60900+都市計画税¥27200=88100が今年の納税額です。年末調整で戻って来た住宅ローン控除が¥80800ちょっとだけ赤字ですでもまぁウチの場合、軽減措置無しとして予算組んでいるので大丈夫。来年まで同じ金額ですが、その後は見直しがあります。一応建物の分だけ安くなる筈・・・なのですが・・・地価が上がらない事を祈るのみです一部地域では固定資産税もカード払いOKとの事。楽天カードで支払えればポイント貯まるのになぁ~な~んてね(笑)ウチの地域ではまだまだダメなのでコンビニで支払いました。お庭(?)作りも順調です。「バラの館計画」思った以上に早く実現するかな?(笑)詳しくは「ROUCHEの額」をご覧下さいね
2010.04.08
今朝明け方に携帯の着信音で目覚めると父から電話。腰が痛くて動けなくなってしまったらしい。真夜中にトイレに起きようとして起きられず何とかトイレに行ったものの、そのまま横になる事も出来ず朝を迎えたとの事。取る物も取らずに実家へ駆けつけました。動けないので私一人じゃ無理かと、ダーリンも付き添ってくれて会社へ遅刻の連絡を入れてくれました。弟は・・・痛み止めを持って来たけど仕事へ・・・ホントに冷たいヤツ!ダーは遅刻して首になる事もあるけど経営者である弟は無いのに。父は「何も出来ないので入院させてくれる所」と指定するので仕方なく近所の悪名高い救急病院に行ったのですが検査結果は単なる腰痛で悪い病気では無いとの事で(実は1週間前にも違う病院で同じ診断を受けてたのですが)「それだけでは入院させられません」との事。でも実家に一人で置いておいて何かある度に駆けつけるのも大変なので我が家に連れて行って在宅介護する事になりました。ウチならバリアフリーの設計だから父も楽だろうし。昨日、私も遊びに出かけた先で急に低血圧&低体温で倒れたので病院で精密検査を受けたかったけどそんな事言ってられる状況じゃ無くなっちゃいました最低でも3日は絶対安静だそうなのでまぁ3日頑張れば動けるようになるかな?だから母が倒れた時にバリアフリーのリフォームを勧めたのに、とかだから同居しないかと申し入れたのに、とか、あの時、勧めを財産目当てだとか言われた事がふと頭を過ぎったけど、頼り切っている父を見ると嫌味なんて言えませんね(^^;父が同居を望む弟も(だからこそ私の同居を拒んだのですが)弟のお嫁さんも無関心。そりゃ単なる腰痛で命に関わらないかも知れないけど実際に何をするにも介助が必要なんだからもう少し親身になってくれてもいいと思うけど・・・将来もこうして全部私が引き受けるんだろうな。とはいえ・・・こういう苦労も父が生きていてくれるからこそ。母の時のような後悔は沢山。まぁ、認知症じゃないだけマシか!?と考える事にします。これからお家を建てられる方で将来、親の介護をする事になりそうな方、「要介護状態は突然やってきます(^^;」その時に困らないよう、考えておくのも無駄じゃないかも?実際、2年前、私の母は介護保険が使える年齢になる前に亡くなりましたし父も70チョットです。まさか家を建てて1年後にバリアフリーの良さを実感する事になるとは。でも最初からしといて良かったです。普通の造りでしたら、負担はもっと大きかったでしょうから。ちなみにウチは1Fを介護スペースと考え、段差無しは勿論全ての部屋をフローリングにし(ベッドの方が介護し易い)ドアも引き戸、廊下幅や間口も車椅子で通れる幅にしトイレは1坪、お風呂・脱衣所も広めにしました。(あくまでアットホームセンターの場合ですが)建てる段階で設計した場合オプション料金は取られませんでした。これが要介護状態になってから慌ててリフォームしたら幾らかかるか・・・助成金も微々たるものですしね・・・
2009.09.14
日記を書いたのは24日ですが、19日頃からずっと悩んでいた「道路を子供の遊び場にする為に封鎖する」というトンデモナイご近所の要望・・・・一応、解決しました。アットホームセンターさんが交渉を試みてくれたのですが「聞く耳持たず」状態で、再度交渉して下さる事にはなってましたが自分で出来る事はしてみようと色々やってみました。まず役所の道路を管轄する部署に電話してみました。お話を伺いましたら「道路を閉鎖する事は違法行為だが、植木鉢は法的には規制が無いけれど通行している方々の皆さんが”通行の妨げになるなら”役所として警告する事は出来ます。」との事。そして勇気を出して、一番仲良いお隣に話してみました。するとお隣は「え?皆で決めた事だから、って言われたの?何時?そんな事言ってないよ」・・・と。それで他のお宅にも聞くと「位置指定道路」の意味を理解していない人がほとんどでした。これには驚きました。「私道だから何をしてもいい」と思いこんでいたんですね。なので位置指定道路のメリット・デメリットなどを説明し「ちょっとの間だけでも道路で遊ばせたい」と思う人の希望を全て「法律だから」と跳ね除けるのも、この先の関係が悪くなるし、皆で妥協案を考えました。他人に迷惑がかからない範囲だったら少し位の路上遊びは容認し、その代わりに、コーンの置く位置は入り口から4m中に置く。そうすれば一々帰ってきた際に通行量の激しい道路に一旦路駐しコーンを片して入らなければならないような危険もなくなります。何より公道を走る他の車の迷惑にならず、渋滞の元にならずに済みます。コーンの管理は全世帯で行ない、気がついた人が片付ける、親が付いてない場合はダメ、などなど・・・そして昨日の事です。問題のお宅が朝から大きな鉢を買ってきて一生懸命木を植えていました。これ以上増えたらどうしようも無くなるのでアットホームセンターさんの二度目の交渉を待たずに、直接話をする事にしました。他のお宅と同じように位置指定道路についてから始めて建築基準法違反だという事。役所から強制撤去されても文句言えない事。などなど・・・解り易く言ったら納得してくれました。植木も自分の敷地内に置くようにしてくれました。明日、またアットホームセンターさんが、もう一度交渉してくれますがその時は、そのお宅の旦那様も「聞く耳持たず」じゃなく多分、すんなりと納得してくれると思います。今度の事では営業のSさんが自分の担当でもないのに一生懸命動いて下さいましたしSさんと連絡がつかなくて支店も電話が繋がらないので本社に電話したら、本社もお休みで、電話を取られたのはたまたま用事があって出社されていた社長さんでした(^^;「住民同士で一応解決はしたんですが」とは話したのですが「重要事項説明が解り難かったのかも知れませんからそれはこちらの落ち度ですから誠心誠意対応させて貰います」・・・と有難いお言葉を頂きました。これからお家を買われる方、買う時はどんな道路に面しているのかも必ず確かめて下さい。分譲地ですと「位置指定道路」が多いですし「単なる私道」ですと将来の建て直しなどが困難な場合もあります。公道は理想ですが、公道でしたら、位置指定道路よりも厳しく道路を私物化する事は許されません。お家の外観や仕様、値段や立地などだけでなく道路の種類もキチンと把握して買われる事、また買われた後も「重要事項説明」の際には道路関係の項目も注意して説明を聞いて欲しいと思います。最後に位置指定道路でのご近所トラブルに遭った時の解決法。(あくまでも私の場合ですが)1:まず最初にその道路を使用している方、全員の意見を聞いてみる (私はそれを最初に出来なかった事が拗らせた原因でもありました)2:その際、「位置指定道路」の意味をご存知が聞いてみる (知らない人って案外多いです。契約書にもちゃんと明記されているのに、 今回初めて売買契約の重要事項説明をチャンと聞いてない人が多い事を知りました。)3:それでも分譲地内で自分一人だけが反対だった場合、 それも明らかに我侭ではなく法律などの根拠があり正しいと思われる場合は a:まずHMに相談してみるb:HMでも対応してくれない所もあるので、そういう時は市役所に。 代表の番号に電話して「位置指定道路の管轄部署へ繋いで下さい」 と言えば繋いでくれます。 「お役所仕事」とよく言われますが、今回、 とても親身になって対応して下さいました。c:もし嫌がらせなどを受けたら証拠としてフィルム写真に残したり 会話を録音しておくd:それでも解決しない場合は調停もしくは裁判※自治会に期待しても無駄な事が多いです。 特に古参住民ならともかく新参者には冷たいです。※今回の事で事例や判例を探すため、 道路トラブルに遭った方の多くのブログを拝見しましたが 皆さん最初に警察に相談して失敗されているようです。 本来、位置指定道路での話しですから建築法が関与するので民事じゃないのですが 警察官にも無知な人が多く「私道」というだけで「民事不介入だから」と思われてしまうそうです。※引っ越す覚悟が無ければ、ある程度、こちら側も譲歩は必要です。※「奥様同士だけでは無く、旦那様も交えて同じ分譲地の方と話す」事も重要。 今回、昼間起こっている事を私の主人始め、 ほとんどのご家庭のご主人はご存知ありませんでした。 女性同士ですと、どうしても感情が先走る傾向がありますし、 HMの重要事項説明も契約者が主に受けるので、 共有名義(共有債務)など以外ですと 奥様は全く契約書に目を通して無い場合もありますので・・・ 道路に関するトラブルが、あまりに多い事を、今回自分が遭遇するまで思ってもみませんでした。この先もまた何かあるかも知れませんが対応方法を今回の件を教訓にしたいと思っています。最後にお子さんがいらっしゃる方に一言。出来れば道路で遊ぶ習慣は付けない方がいいと思います。かくいう私も子供時代、道路で遊びましたから偉そうな事は言えないのですが「行き止まりの私道だから安全」と思って遊ばせていたとしても子供は大きくなり、自分の意思で外に出て行きます。もしかしたら”安全じゃない道路”でも当たり前に遊ぶかも知れない。私自身も子供の頃2度ほど事故に遭いました。1~2歳で三輪車などで玄関前で遊ぶ程度ならいいですがある程度親の手が離れたらシッカリと「道路で遊ぶと危ないよ」と言い聞かせて欲しいと思います。そう躾る事がコーンなどで封鎖するより余程、子供の安全を守ると思います。
2009.07.31
引越して1年、周りの皆さんとも一時、お隣とは1悶着あったもののそれからは平和に仲良く暮らして来ました。ウチの分譲地はそれぞれ持分有りの行き止まりの位置指定道路の私道があり、その私道の入り口、私道に面している公道は交通量が多く、先に踏み切りがあるので、いつも渋滞しています。世帯の内訳はヨチヨチ歩きの赤ちゃんのいる世帯が2幼稚園・小学校のお子さんのいる世帯が2子供のいない世帯が2で、うちは子供のいない(出来ない)世帯です。夏休みに入り、子供達が私道で遊ぶようになりました。時にはサッカーボールを車にぶつけられたり花を折られたりしても「子供のする事だから」と大目に見て参りました。近所に幾つも公園はあるのですがこのご時世、親の目の届く所で遊ばせたい気持ちも解りますし。ところがある日、一番道路脇の小学生のいる世帯のお母さんから「私道に車が入ってくると子供が危ないからコーンを置いていいかしら?」と聞かれました。道路工事などで車を止める赤い円錐形のものです。もう買ってあるし、他のお母さん方も同意されているとの事なので「出入りする時は除けて貰えるんですよね?」と念を押して同意しました。ところが・・・・道路を封鎖出来る事で気持ちが大きくなったのか?コーンだけでなく大きな植木鉢まで置いています。私道は車がやっとすれ違う位の幅なので、敷地から排水溝を跳び越して道路にまで大鉢を大量に置かれると道路から出る時も入る時も邪魔です。「除けてくれる」筈のご本人は昼間仕事に行って不在です。おまけに!植木やコーンだけじゃなくビニールプールも道路にドーン!ガーデンテーブルやパラソルまで出しちゃってます。もう「道路封鎖」どころじゃなく、「お庭の一部」と化しています。コーンの事も含め自治会長に相談しましたら「同意しちゃったなら仕方ないでしょう。分譲地内のトラブルは分譲地で解決してくれ」と取り合ってくれません。(植木の件は同意してない!)公道の通行を妨げているし、ハッキリ言って帰ってきて私道に入る際障害物があると交通量の多い道路で車を停め、後続車を塞き止め怒鳴られながら片付けないと敷地内に入れないってかなりのストレスだし、命がけでもあったりします。私道持分の問題もあるので最後の頼みでアットホームセンターの営業のSさんに相談しました。「コーンに関しては住民の大多数が同意なら何も言えないけど植木を勝手に私道に置く行為は持分の問題があるから担当営業から注意させましょう」との心強いお言葉で、Sさんから「今の現状を撮ってメールで送って下さい」と言われたので早速携帯片手に撮りに行きました。写真は私が通る際、邪魔だったので端に寄せましたが普段はもっと道路にイッパイ置いてあります。メールに添付した写真を見るなりSさん「こりゃ酷すぎる!こんなの、ウチのお客さんで初めてですよ」・・・ですって・・・当たり前ですよね。そういう事を除けば良い人達ばかりなんで何か良い解決法が無いかと思うのですが難しいですね・・・1件の我侭を許してしまうと、そのお宅の子供が大きくなって公園などで遊ぶようになっても若い世代ばかりの分譲地なので、次から次に「親の目の届く範囲で遊ばせる年齢の子供」が出てきます。緊急車両の通行や面してる公道を通行する車への迷惑を思えばいくら「子供のため」とはいえ許される事じゃないと思うのですが・・・これは「子供がいないから」で跳ね除けられちゃいますね(^^;人間の子供じゃないですが、私はルーシェを絶対外では遊ばせません。事故や病気が怖いし。万が一他人様に迷惑かけたら大変だし。本当に子供が大事なら、近所の住民に迷惑をかけないように多少面倒でも公園などに連れて行って思い切り遊ばせてあげる事って出来ないのでしょうか?一戸建てに住んだ以上、「ご近所問題」って我慢しなければいけないんでしょうね・・・位置指定道路の意味を知らない人が多すぎる気がします。ウチの分譲地も「位置指定道路」という解り難い名称のせいか持分の範囲で「自分だけの土地」と思い込んでいる人が多いみたいで問題のお宅は公道の入り口付近ですからそこを「自分の敷地の延長」と考えているようです。本来、「位置指定道路」とは建築基準法上の道路のひとつで、特定行政庁が道路位置の指定をした道路です。・その私道が、専ら通行のために使用されていること。(道路であること)・所有者が何らの制限を設けていないこと。(私有地につき通行禁止・・等)・その私道が不特定多数の利用に供されること。・・・など一定の条件を満たせば固定資産税などがかからない面、それらをキッチリ守る義務があるのです。明らかな法律違反・・・でも分譲地のほとんどの家庭(子供のいる家庭)がそれを認識してないのです・・・アットホームセンターさんが問題のお宅に話してくれましたが話し合いにならず・・・・でも、忙しい中、もう一度話をして下さるそうです。もう頼みの綱はアットホームセンターのみです。それがダメなら行政に訴えるしかありませんしそうなると、ご近所との関係修復は絶望的ですから・・・
2009.07.24
梅雨入りしてジメジメの毎日です。引越しして初めての梅雨!断熱材などの変更や窓の配置、造りのシッカリさのお陰で今まで快適に過ごして来ましたが、やっぱり湿気はどうしようもありません(-_-;)窓を開けられない大雨の日などはエアコンに頼るのみです。寝る時にもエアコンをつけて寝るのですがダーリンは超暑がり、私は超寒がり。体感温度が違います。朝になると私が布団を全部取って簀巻き状態。ダーリンは寝冷えしちゃう事も・・・・そこで考えたのが「掛け布団のサイズを大きくする!」今はダブルサイズのベッドに寝ていますがキングサイズの布団にすれば簀巻きになっても尚余る?でもW以上のサイズになると品数も少なく値段も高い。で!考えたのがシングルを2つ繋いじゃう方法!綿毛布や肌掛布団って香典返しや祝い返しなどで頂く機会が多くないですか?その割には使う機会って夏だけだし、1人1枚あればいいし。実家ではそれこそ「腐る程」沢山余っているのです。(実際虫食いとかに遭った)納戸、押入れ、6畳の物置・・・嵩張るし、捨てるにも有料。母の遺品整理のついでに6畳の物置と納戸の中の20箱位はリサイクルショップに引き取って貰いましたし、私も4枚程、お客様用に貰いましたが、まだまだ2階の押入れイッパイに箱包装のまま余ってます。その中で、丁度ペアの上等な肌掛けがあったので、貰って一枚に縫い合わせました。そしてキングサイズの布団カバーをかければ出来上がり早速ルーシェの「新しいものチェック」が入りましたがどうやら気に入った模様(^^;費用はカバー代¥3980なり大きな布団をご希望の方!お勧めですよ~。ルーシェと言えば、オプションで付けて貰った「猫ドア」せっかく高いお金を出して付けてあげたのに金具を怖がって今まで金具を外した隙間風が入る状態でしたが引越しして、ほぼ1年、冷房の冷気は足元に行くし思い切って取り付けしてみました。かなりご不満な様子でくぐらずに「開けて~」と騒ぎますがそろそろ慣れてくれないと困る。引越し前は猫ドア部分が布だったから仕方ないとしてプラスティックの板にも慣れたし、今度は金具(磁石付き)にもチャレンジして貰わねば。それともうひとつ!新居に引越しして一番のサプライズ?結婚してすぐ位に購入した観葉植物のサンスベリア。9年位葉っぱだけで花なんて咲かない植物と思っていましたがなんと!咲いちゃったんです。地味~~な花ですが、物凄く良い香り!クチナシとトロピカルフルーツを混ぜたような濃厚だけど爽やかな。今までとの環境の違いは置く場所の方角。東の出窓に置いたのが良かったのでしょうか?とにかくビックリです。お庭の方はブログを分けましたが、着々と「薔薇の館計画」は進んでおります。当初2種の薔薇しか植えてませんでしたが現在は12種、18本の薔薇の木があります。週末に薔薇園のセールがあるので、まだまだ増やす予定です。これは、そちらのブログを見て頂くかある程度形になったら、こちらにも載せます。梅雨明けが待ち遠しい我が家なのでした。
2009.06.24
お家は快適でトラブルも無いしこのまま行くと単なる「ガーデニング日記」になりそうなので(^^;ガーデニング繁雑期でもありますし、日々のガーデニングは別ブログに書く事にします。「ROUCHEの額」リンクの所にも載せていますが(^^;こちらには、綺麗になった完成写真(?)だけ載せる事にします。「ROUCHEの額」も宜しくね
2009.05.27
オベリスク仕立てにしていたバフ・ビューティがオベリスク満杯になってしまいました。私が仲間に入れて頂いている「日陰同盟」という日陰の庭で薔薇を育てている先輩方に聞いてみると「バフ・ビューティはオベリスク向きじゃないので枝が硬くコイル状になる前に外した方がいい」との事。BBSで投げかけて今朝コメントを読んですぐ丁度涼しくて作業し易かったので、やっちゃいました(^^;ガーデニング用皮手袋の代わりにバイク用グローブ。これが無かったら血だらけだったかも(^^;オベリスクを留めていた針金を外し、オベリスクを分解して中の薔薇を傷付けないようにばらして・・・で、こんな感じになりました。最終的にはこの窓をぐるっと囲うように這わせたいのですが・・・「大きくなった」と思っていても、まだまだ小さかった・・・花台からワイヤーで吊るすように固定しました。丁度二股に分かれていたので左右に振り分けてこのまま伸びてくれるのを待つのみです。早く大きくならないかなぁ~~あ、そうそうガーデニングに文句を言うお隣さん、この所、お家に居る事が多いらしく、よく顔を合わせます。挨拶しても無視する方だったんですがそれでもメゲずに笑顔で挨拶し続けたらなんと!無視どころか向こうから挨拶してくれるようになりました粘り勝ち!?(笑)明日は薔薇園に行って心の洗濯&薔薇の勉強をして来ます
2009.05.22
最近「家日記」ではなく、すっかり「ガーデニング日記になっております。ただ、私の場合、家をデザインした時点で、花台を重視したり(オプションで高かった・・・)「花や庭木と一体化して初めてお家のデザインが完成する」・・・と思っておりますから、これからの薔薇の誘引やらジャスミンの生育状態やらで家の印象も違って来るので、とても大事な作業なのです。さてさて我が家の薔薇が、まだ小さいながらも満開になりました。四季咲きばかり選んでいるので、これからも咲きますけど(笑)まずは、大きく伸びて窓辺を彩って欲しいバフビューティ。咲き続けるうちにオレンジ~クリーム色に変化して行きます。ほとんど日の当たらない場所でこの花数!次は玄関脇のブレーズスペリオール。前回の日記で「マイナー」と書いたけれど外国では大人気の薔薇なんだそうです。日本で受けないのは何故?これ手入れ途中で一番長く伸びていた新芽を昨日折っちゃいました(号泣)2番花はチャンと咲いてくれるのでしょうか?この2株は花持ちも良く一番花もまだまだ健在。散る気配も無く咲き誇っています。そして!またまた新しい薔薇をお迎えしました。「ピンク ラ セビリアーナ」という薔薇です。これは元々「ランドスケープ・ローズ」と呼ばれる、修景用薔薇であまり手入れが要らない嬉しい品種。実は実家で亡き母が育てていた薔薇の枝変わり種で(本来は赤)母が亡くなってから全く手入れしなかったのに関わらず虫に食い荒らされ葉っぱが一枚も無くなっても尚一年中絶え間なく花を咲かせる素晴らしい薔薇と同じ種類なのです。環境適応能力が高いそうなので母の薔薇ほどは丈夫じゃないにしても病害虫に強く日陰にも耐えられるとの事。これは つる薔薇ではなく木薔薇なのでオベリスクじゃなくトレリスを買ってあげました。母の薔薇は現在挿し木に挑戦中です。成功したら、どんな悪条件にも耐えられる薔薇(の筈)なので花壇以外の場所にも植えようと思っています。
2009.05.16
「土や水や花びらがウチの方へ来るからフェンスの花を撤去して!」・・・とお隣さんから言われてからネットで注文した品がようやく届きました♪ハンギングスタンド。敷地が狭い上に日が当たる面が限られているのだから壁面などの空間を有効利用するしかないんだもの。違う角度から見た感じです。組み立ては結構大変だったけど¥1980は安い(笑)お隣との境界フェンスとの間に隙間があるのでお隣へご迷惑がかかるのも最小限で済むでしょう。通りから見るとこんな感じ。植え替えしたばかりの花々がまだ小さくて地味だけどもう一月位したら、もっと様になって来るかな?こんな可愛い鉢も買っちゃいました(笑)ブタさんの顔なんですよ(笑)植えてあるのはフクシア・スゥイングフェアリー。日陰可なので、もっと育ったら玄関脇のフラワースタンドに置く予定です。現在の我が家の花壇。今の時期が一番中途半端かも・・・
2009.05.12
一番花が咲いた途端に次々と花を咲かせ始めたバフ・ビューティ。「丈夫で日陰でも咲く」という評判は本当でした今はまだ小さいですが、どんどん育ってくれたら行く行くは窓辺を縁取るように這わせたいのです。何年位で夢が叶うのかしら?それからバフ・ビューティから少し遅れましたがブレイズ・スペリオールも咲き始めました。この薔薇、マイナーなのか人気無いのか!?薔薇の図鑑にもネット検索でも滅多にお目にかかりません。なので情報もほとんど無かったのですが・・・(ちなみに私は「驚異の花つきの良さ 病害虫に強い」という通販時の説明文に釣られて買ったのですが)この薔薇も我が家の庭の中では比較的、日当たりの良い場所に置いているものの「薔薇に適した環境」には程遠い日照時間&条件でもこんな風に咲いてくれたので、結構優秀かも?そういえば難しいと言われる薔薇栽培をしているのに関わらず情報はネットのみというのも・・・と思い数ある薔薇関係の本の中から悩んだ末、これを買いました。この本は「薔薇の本」というより「薔薇の害虫の本」と言うべきと思える程、薔薇に付く虫の事が多く載っていて、付いた時の初期症状から対処の仕方までを無農薬でする方法が詳しく画像で載っています。もっと育って沢山花が咲くようになったら鑑賞するだけじゃなく薔薇ジャムを作ったりしたいので出来る限り無農薬で育てたいですしねしっかしこの中に丁寧に「虫カレンダー」まであるのですがこれからの季節、本当に害虫との戦いの日々になりそうです最近よく、このブログを見て下さった方からアットホームセンターについて問い合わせを頂きます。あちこちで大規模分譲地が発売されたからでしょうか?中には「値引きしてくれますか?」とか聞かれますがそれは私に聞かれても困ります私はこのブログでアットホームセンターを褒めちぎっていますが単なる1施主であって、社員でも何でも無いのです。褒めたからと言って一切の謝礼などは受け取っていませんしそもそも、このブログの存在すら設計のTさんと大工さんしか知らないでしょう。ただ実際に(アーバンエステートの件もあるし)アットホームセンターで建てて本当に良かったと思うし関わって下さった社員の方々や実際に作業して下さった職人の方々が本当に家作りに誇りを持って丁寧に作って下さっているのを造成段階からずっと見て来ましたからこういう会社こそが頑張って欲しいと思っているしまた、これから建てる方にも「大手HMじゃなくても、こんな素敵な家が建つのよ」と知って頂きたくて書いているだけなんです。値引きに関して私がアドバイス出来るとしたら「フリープランならプランの工夫次第」建坪を減らしたり、窓などのグレードを下げたり・・・建売の場合は時々「オプションキャンペーン」なども行っているみたいなので、それを狙うのも手かと(笑)でもね、家を買うのに値引きに拘るよりも自分が納得出来る物件を買うのが一番だと思います。沢山値引き出来る=それだけ儲け幅があるって事ですから本来の売り出し価格に値引き分を上乗せしてある場合も多いのです。値引きされなくてもシッカリした建物の方が後々のメンテナンス費用を考えるとお得だと思いますよ。
2009.05.10
義母が友人を連れて滞在したりでバタバタだったGWもようやく終わり、疲れを残しつつも日常を取り戻しています。そうそう、GW中に またまた家族が増えました。金魚すくいの金魚5匹+買ってきた緋ドジョウ3匹(^^;義母がお土産を買った近所の菓子屋でイベントをやっていて「金魚すくい券」を貰ったのですが義母が帰った後にユックリと・・・と思っていたらすでに金魚すくいは終わりヨーヨー釣りに。残念な顔で帰ろうとしたら「良ければ貰って下さい」と余った(?)金魚を頂きました。オレンジっぽい大きい子が前からいた子で喧嘩するかなと思いましたが、仲良く群れています。それから!待ちに待った薔薇の一番花、開花です!バフ・ビューティ。電柱隠しのジャスミンも満開で良い香り。蕾はピンクなのに花は白なのよね。遠めから見るとこんな感じ。(花は上の方に集中しててアップの画像載せたので敢えて下部分。その他の花も満開です)パンジーを植えてた部分も一部植え替え。ペチュニアとマリーゴールド。どちらも晩秋まで咲いてくれる優れもの(笑)↑こんな花ばかり選んでいますね(^^;ガーデニングといえば・・・普段共働きでお勤めで滅多に顔を合わさない、ウチから見て右隣のお宅から苦情が出ちゃいました(-_-;)土や水や花びらが飛ぶから撤去して欲しいと。「周りのお宅も皆さん迷惑してるんじゃないですか?」・・・とまで言われちゃいました花びらは強風の時仕方ないとしても水や土はかからないように細心の注意をしてたツモリなのに・・・丁度その時、左隣の方が出ていらしたので「ウチのガーデニング、迷惑かけてない?」と右隣の目の前で聞いちゃいましたよ。「え?なんで?綺麗だし楽しませて貰ってるけど?」と言って貰えて一安心。で、怒りが収まらないので、例の目隠しの件、言っちゃいました。お風呂や着替えをを覗ける位置に大きな窓を設けた場合後から建てた側が目隠しするのが法的義務だけど見られて困る側のウチが負担して目隠しを取り付けた事。要するに「お隣同士、時にはお互いに迷惑をかける事もあるのですからちょっとの事は我慢したり喧嘩じゃなく話し合いませんか?」・・・と言いたかったのだけど・・・お隣の答えはこうでした。「ウチはもっと大きな掃き出し窓を付けたかったのだけどお宅が先に建ってたので付けられなかった。そんなに覗かれるのが嫌なら窓を開けなければいいじゃない!(ウチは窓を開けても見えないようルーパー窓にしてます)それか、今からでも窓を撤去したら?」・・・でした(-_-;)話しても通じない相手なんだなと諦めて、今まで迷惑だと感じさせていたのは事実なので夕方粗品を持ってお詫びに行き、お隣に被害(?)が出ないで済むようなフラワースタンドをネットで注文しちゃいました。品物を貰ったからか、あの後、ご主人に窘められたのか?それともウチが夫婦揃って行ったからか?お詫びに伺った時には手の平を返したような対応でしたけど。こんなお隣じゃこの先憂鬱だなぁ・・・
2009.05.07
今週から来週半ばまで沖縄の義母が友人を連れて滞在しています。滞在とはいえ、毎日バスツアーなどに出かけているのでウチは旅館代わりですが(^^;でも洗濯や掃除、食事の支度などは普段2人家族なのが一気に2倍になり結構大変です。年代が違うのでメニューを考えるのも一苦労。お風呂も1人ずつ入るので最後に入る私が寝るのは深夜。かなり疲れが溜まって来ましたまぁ義母の顔を立てる意味でも滞在期間位は「良い嫁」を演じないとね(^^;今日明日は義母達は泊まりで はとバスツアーに出かけたので少しゆっくり出来ます。駅まで送った帰りにホームセンターへ。この所の晴天で春の花が随分と間延びしてしまったので植え替えをしたかったのです。まずは窓辺今まではパンジーだったのをゼラニウムに変更。ハンギングにしていたものをプランターに植え替え。ゼラニウムは四季咲きだし乾燥にも強いから水遣りの手間が楽になります。ピンク、赤、白、アプリコットの4色植えました。そして今までゼラニウムを植えていた場所にはベコニア。これも乾燥に強いし晩秋まで咲き続けてくれるので便利♪パンジーを植えていた所にはサフィニアまだまだビオラなどは健在なので、そのままです。通り側から見た所。反対側からも(笑)ジャスミンが咲き始めて良い香りが立ち込めています。薔薇の蕾も随分と膨らんで来ました。早く咲かないかな~。・・・と、その前に、「良いお嫁さん」を頑張って演じねば
2009.05.01
先週植えたモッコウバラがほぼ満開になりました花が終わるとシュートが出始める(と思うのでこのままグングン大きくなってガレージの屋根を覆って欲しいものです。そしてガレージの壁面も緑化計画が着々と(笑)当初アイビーを植えてお隣まではみ出す位育ったのですがコンクリートブロックは這い上がってもツルツルの鉄板にはダメなようで・・・・常緑じゃないのですが、野生の蔦を去年、ダーが現場仕事の時に採って来てくれたので、それを植えたら春になってチャンと新芽が出てきてくれました。しかもガレージの壁をちゃんと這ってくれています。それだけでは物足りないので、琉球朝顔を植えました。ワサワサ茂っているアイビーを間引き&カットして隙間に植えたからちゃんと育ってくれるか心配ですが(^^;こんな感じで2株植えてみました。ガレージの屋根からネットを垂らして巻き付いて貰います。この琉球朝顔、ちゃんと育つと夏~霜が下りる位まで咲いてくれます。南国の花なのに優秀通りすがりのマンションのフェンスに咲いていたのを見て欲しくて沖縄の義母に頼んだのですが、何故か種を送ってくれて・・・琉球朝顔は種が出来ないのが特徴なのですが義母(沖縄の人)にとっては、どの朝顔の事なのか判らないのかも?(そりゃそうですよね。「沖縄の朝顔が欲しい」って言っても普通の朝顔も沖縄で咲くと大輪になるし・・・(^^;こっちの朝顔とは全くベツモノに見えますからね)で、去年までは1株¥3000位したのが、今年は一般的になってきたのか¥298でGET!花も綺麗なんです。普通の朝顔と違って1日中咲くのです。しかも時間によって色が変わるらしいです。昼間は青夕方はピンクになるそうです。不思議。その他の花も咲き始めました。フリージア。ストロベリートーチこの2つは切花にして母の仏壇に供えていますそれと電柱を隠すために覆わせているジャスミン。蕾がいっぱいに膨らんでポツリポツリ花が咲き始めました!ジャスミンの素敵な香りもしてきてまだまだ花粉でクシャミが止まらないのだけど今日は窓を開けて部屋にジャスミンの香りを取り入れました。花の香りに包まれるって幸せ
2009.04.22
日曜日、ホームセンターへ行ったら、丈長のモッコウバラの苗が安価で売っていて思わず衝動買いしちゃいました。モッコウバラ、フェンスに這わせようと、去年の晩秋に白・黄の2本の新苗を購入、地植えしているのですが何しろ日当りが悪いので育ちが悪い悪い(-_-;)フェンス一面になるのは何時の日やら?って感じ。で、新しく買った長い苗はガレージの屋根を覆ってくれたら・・・と思って大きな鉢とオベリスクも購入。まだ屋根に届くまでは大きくないですが、ここなら日当りはまぁまぁだし(西日だけど)頑張ってハシゴかけて屋根に上り、誘引のワイヤーもバッチリ。ちょっと見え辛いですが蕾も沢山付いているので開花がすっごく楽しみです。頑張って早く成長して欲しいな。その他のバラですが・・・・こちらは将来的に壁に這わせようと思っているバフ・ビューティ。新芽や花芽が沢山出て来ました!日陰で条件が悪いのに頑張ってくれています。こちらはシンボルツリーっぽくオベリスク仕立てにしようと思っているブレーズスペリオール。西日ですが日当り充分の場所に植えたので生育が良いです。こちらは蕾も付けていました。その他、我が家の草花達が満開です。(玄関先の花々。引越当初に比べたら随分賑やかになりました)種で育てたストックも花が咲き始めは黄色でしたがどんどん色が変わってカラフルに。花壇部分の様子。電柱に這わせたジャスミンの蕾がふくらんで来ました。あと1週間位で甘い香りに包まれそうです。窓辺のパンジー達も競うように咲き誇っています。オマケルーシェ用の鯉のぼりです(^^;アニメ「ワンピース」の図柄が真鯉に。吹流しの代わりに海賊旗になっています。完全に私の趣味です。はい。かれこれ10年近く使っている年代モノ(?)でこれを飾る度、小さい子供の居る家庭と間違われ幼児教育だの、生協だののセールス攻撃に遭うのが難点ですが(^^;
2009.04.15
やっと我が家にも通知が届きました。私はこの給付金に関して反対だったのですけどね。うちは二人家族だから¥12000×2で¥240000があと2個多ければすっごい助かったんですが(爆)(欲を言えば3個)この程度の金額じゃ焼け石に水。それなら違う方面に使えば、もっと有効利用出来ると思うんですよね。しかも!郵便で通知が来て、返送用の封筒(切手不用)まで入っていて銀行口座に振り込み・・・・郵送料や振込み手数料を考えると、その分も無駄使いしてます。貰えるものは勿論貰いますが、何だか釈然としないというかこの先に待ち受ける増税がちょっと怖かったりします。
2009.04.15
前の日記で以前買った家の失敗談から「平地じゃないとダメ」と土地探しのコダワリを書きましたが、今回は2階リビングに実際住んでみて・・・です。我が家が家を建てる際、前述通り予算の関係で狭い密集地にしか土地が買えませんでした。その際、頭にあったのは親友の家。彼女の家は3階建てで一階が貸し店舗にしているので2階リビングなのです。何時行っても日当りがよく快適でした。今の家を建てるまで、ウチは3Kのテラスハウスでしたが1階は台所とバス・トイレ、リビング、2階に2部屋だったのですが東南角地、道路際なのに関らず1Fのリビングは陽の高い夏場は昼間でも電気を点ける位。しかも、通行人などの目があるので常にレースのカーテンは閉めっぱなしでした。その反面、寝るだけの2Fは明るくて風通しが良かったんです。「勿体無いなぁ。これが逆だったら良かったのに」・・・そう思って間取りを決める時は迷わず2階リビングにしました。住宅系のサイトで2階リビングの欠点として1:冬は暖かいが夏は屋根からの熱で暑い2:来客が来た時面倒臭い3:買い物した荷物を2階に運ぶのが面倒4:勝手口が無いのでゴミの置場に困る。ゴミ出しが面倒・・・などが挙げられていたので対策として設計段階で1:断熱材の厚さや密度の変更2:TV付きインターフォンを採用3:1Fに広い納戸や床下収納を作り生鮮食品などを2Fに運べば良い程度にした。4:納戸に勝手口を作り、ゴミ置場を外に(資源ゴミは納戸に)としました。お陰で今はすっごく快適な暮らしを楽しんでいます。・日当りが良い事・風通しが良い事・そのお陰かルーシェのアレルギーも軽減した事・明るい事・プライバシーを気にしないで窓が開けられる事・日当りが良いので冬暖かく、風通しが良いので夏涼しく光熱費がかからない事。一番2階リビングを満喫しているのはルーシェですが朝日が昇ると東側の出窓に上り日光浴。太陽の位置と共に移動(笑)午後10時~1時位は南側のベランダ側サッシからの光を満喫午後2時位になると西側の出窓に移動します。こっちは寝室なんですが(^^;そして3時から日暮れまでベッドの上で日向ぼっこ。ベッドにも沢山陽が差すので布団干しも兼ねられる・・・・!?そして2Fに大きな部屋をズドーンと持ってきたお陰で思わぬ恩恵?長さにして約5間分の長いベランダ!ルーシェの良い運動場になっています。勿論、家中の布団も一度に干せますよ1階がバス・トイレ(障害者用)と義母の部屋、納戸、客間と細かい部屋割りに対して2階はLDKとトイレと寝室(WIC)という大まかな間取りなので耐震強度も普通の家より良いそうです。自分が年老いて2階に上がれなくなった時の事を考えるとチョット不安ですが今はホームエレベーターもスペースを取らず安価なものも出来ています。数十年後はもっと開発が進んでいる事を願って、今は2階リビングで大満足です。狭い土地でも考え方次第で快適に過ごせます。これから土地を探される方の参考になればと思います。
2009.04.09
最初に言っておきますが全ての人にではありません。新規に家を建てる際に一番の出費は土地かも知れませんし(都市部に限るのかも知れませんが)家屋の価値は年々下がるけれど土地は本当の意味で財産。そういう意味でも土地選びは慎重にした方が良いですよね。我が家が土地を探す際に一番重視したのは元々が母亡き後の実家の家事をするのと将来の介護に備えてですから「実家から徒歩5分~10分以内」が絶対条件でしたがその他にも色々ありました。まずは・水辺や水害の起こる地域じゃない事 (道路の冠水なども含む、要するに低い土地じゃない事)・坂道じゃない事。 (前に丘陵地帯のアパートに住んでいた時、雪の日に車が坂道登れなくて大変でした。 歩くのすら死ぬ思いでしたし、徒歩や自転車で坂道は辛い)・幹線道路から一歩入った路地にある事 (実家が道路沿いで車の出し入れが大変だったので)それともう一つ!土地じゃなくて物件ですが、以前買ったのは、こういう家でした。いわゆる崖などを利用した「雛壇」になっていて、敷地は平坦だけれど家に入るのに階段を上らないといけないタイプの物件です。この家、日当り、通風などは良かったし、崖を利用しているので地下部分がシャッター付きガレージだったんです。スペースも広く軽自動車とバイク3台格納出来ました。しかし!玄関まで階段で上がるって事が住んでみて大きなネックになりました。買い物して重い物を運ぶ時は勿論ですが雪や路面が凍結した日、外階段もすっごい滑るのですこのHMはバリアフリーを謳っているHMでしたがいくら家の中がバリアフリーでも外がバリアフリーの正反対なのです。手すりや滑り止めは一応付けましたが、あまり意味が無い。それから防犯面です。バイク好きには切実な問題の”盗難”どうしてもバイク置場は階下になるのでセキュリティが甘くなります。いくら鍵付きシャッターガレージでも危ないのです。あんな鍵、窃盗団なら簡単に開けちゃいますし何より「敷地外」って感覚なんですよね。駐車場が階下なのって。すっごい安い物件で「最初のマイホーム」って感じで年齢や家族構成によって住み替えを考えている人には良いと思います。でも実際住んでみた経験上、35年目イッパイローンを組んでいたりローンを払いながらの生活に金銭的余裕の無い人にはお薦め出来ないです。老後の事を考えるとリフォームに莫大なお金がかかりますから。・・・って感じで今まで色々な土地に住んだ経験から「平地でなくてはダメ」って結論に達したのですがそれが良いと思うのは当たり前だけど私だけじゃないのですよね平地、しかも駅から近いと地価が高い!高いって事は予算的に狭い土地しか買えない。狭い土地って事は周りの家との距離が短く密集している。密集してるって事は日当りや通風の面で難が出てくる・・・・・・・と、まぁ、そうなってしまう訳です。収入がイッパイあって予算があって広い土地が買えるなら問題ないのですが限られた条件の中で快適に過ごすにはどうしたら良いか?・・・で、考えたのが2階リビングでした。(続く)
2009.04.09
土曜日、朝からドアチャイムが。出てみると東京電力さんからでした。ウチの敷地には東電の電柱+支柱が建っているのだけどその使用料の振込み先の書類を書いて欲しいとの事。・・・家が建って住み始めて7ヶ月強・・・対応遅すぎ(-_-;)↑これです。まぁ分譲地内で一番安い土地を購入したので仕方ないのですが(爆)これがある為に、庭のレイアウトに苦労した事!しかも美観も宜しくないので、現在進行形でジャスミンを育て、電柱を覆う作戦です。(あくまでも目線位を目安にですけどね。でないと何かあったら困るので)で、肝心の使用料ですが・・・・アットホームセンターさんから「大した額じゃないですよ」と事前に聞いてたので期待はしていませんでしたが、電柱本体:¥1500支柱 :¥1500 合計¥3125×2年分の¥6250が振り込まれます。邪魔な割りに本当に大した額じゃないけどこれで宝くじでも買おう!電柱脇はダーリンのお城(未だ未完成ですが)メンテがし易いように、こんな感じで工具やケミカルを壁に取り付けて行く予定。ただでさえ休日が少ない仕事で完全DIY、しかもローコストなので完成は何時の日やら(笑)(この板も大工さんから頂いたもの。ネットは¥100均にて)メンテはダーリンにお任せして・・・(笑)日曜日は二人でお花見ツーリングに出かけました。出来るだけ桜の名所や観光地は避けて、空いてて綺麗な穴場を見つけるのも楽しみの1つです。満開の桜が一面の某駐車場。ここは走っている途中で見つけました。八重桜や紅梅、エニシダなどが色とりどりに咲き乱れてました。これも走っている途中の農道で。一面の菜の花!すっごい綺麗でした。気温も上がって春本番!・・・これで花粉も無くなれば最高なんですけどね(^^;
2009.04.06
とうとう来ちゃいました今年は丁度、評価額が見直しされる年だそうでこの辺りの地価が随分上がっていましたよって家屋調査に来た時に概算で出したものより随分UPしてショック!・・・まぁ逆に考えれば、地価が安い時に買えたって事で今年買っていたら土地の値段はもっと高かったでしょう。そう考える事にします(笑)で、固定資産税ですが土地が該当年度課税標準額¥1071312 都市計画税¥2507111建物が該当年度課税標準額¥6561237 都市計画税¥6561237(税率固定資産税100÷1.4、都市計画税100÷0.3)・・・だそうで、実際は固定資産税¥106848都市計画税¥27204それに新築住宅軽減税額が引かれて固定資産税¥60900+都市計画税¥27200=88100が今年の納税額ですちなみに、固定資産税の中に例のバイクガレージも含まれるのですがこの税金は固定資産税が¥1217、都市計画税¥521、計¥1738でした。やっぱり最初から作ってしまって正解固定資産税は3年毎に見直しされるとの事。新築の場合3年は軽減措置があるのでとりあえず3年はこの額を払う事になりますがまぁ、アパートの更新と思えば大した事無いかな?(駅近で、この広さで庭付き駐車場付き新築アパートを借りたら一体幾らの家賃がかかるか解かりませんし(^^;多分最低月15万以上???更新料は2年で30万位でしょう)3年後は建物の資産価値が少し下がっている筈なのですがそれはあまり考えないようにして、おおよそで15万位を毎年キープしとく事にします。余ったら修繕積み立てって事で(笑)不動産を所有するのも何かと大変ですけれど賃貸に住んでいた頃の「借り物感覚」ではなく自分のライフスタイルに合わせた家を設計・建築出来たし光熱費なども大してUPしない割りには、とても快適だしそれを考えると家を建てて良かったと思います。金利面、住宅ローン控除面など、去年と今年とで損した部分もありますが地価や土地売買の所有権移転登記の登録免許税が今より安かった事など得した面も沢山ありますしねよく住宅系BBSで建てた後の不満ばかり書き込む人がいますが(HMの落ち度じゃなく自分のプランや建売での失敗)土地も家も縁。そしてタイミングも必然。私はバイクでも猫でもダンナでも、身の回りの持ち物でも手にした途端に「自分のが一番」って思えちゃう性格なのでそういう不満が一切無いのって幸せな人間だなぁと思ったりします(^^;
2009.04.03
今日ネットのニュースで見て驚いた!実はもしも希望の場所に土地が見つかっていたらウチが建てていたかも知れない会社なんですよ。実際、具体的に細かい打ち合わせなどしていたし、「御宅訪問」などにも参加していたのですが・・・ああ、契約してなくて良かったアットホームセンターに決めたのは本当に偶然だった。でもきっと母が導いてくれていたのかもと今は思う。不況で不動産業界は何処も苦しくて倒産が相次いでいるから多分、アットホームセンター何処も苦しい時期だろうけど働いている職人さんや営業さんの顔やアフターサービスの敏速さを見れば、「この会社はまだまだ大丈夫」と思えるから。しっかし人生、何があるか解かりませんね~あの時HM選びを誤っていたら家が建つどころかお金だけ払って泣き寝入り・・・なんて事も。そういう最悪の事態は免れたとしてもアーバンが売りの「60年保障」どころか法律で義務付けられている「10年保障」すら受けられない。HM選びって、つくづく重要だなぁと改めて思いました。********************2009/03/24(火) 木造注文住宅建築・販売株式会社アーバンエステート民事再生法の適用を申請負債50億円 TDB企業コード:271141695「埼玉」 (株)アーバンエステート(資本金7000万円、川口市幸町1-3-31、代表大山伸吾氏、従業員480名)は、3月24日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。 申請代理人は鈴木一弁護士(東京都港区虎ノ門1-19-9、電話03-3509-6818)ほか1名。監督委員は高木茂弁護士(東京都中央区銀座2-7-6、電話03-3538-8351)。 当社は、2002年(平成14年)9月に設立された木造注文住宅の建築販売業者。業界後発組ながらテレビCMなどを利用した積極的な広告宣伝活動により、近年は地元埼玉内外を問わず認知度が向上、急速に業界内での存在感を高めていた。壁のゆがみや床の勾配をつくらない4.5寸角の檜を使用した高品質を強みに、継続点検による60年保証の「一生涯の家」シリーズを展開。近時は、埼玉を中心に東京、神奈川、千葉、群馬、茨城、栃木、静岡などに42の営業所を構え、2003年12月期に約8億1900万円であった年売上高は、2007年12月期には約64億9300万円にまで伸長していた。 しかし、急速な営業拠点の開設と従業員の募集に加え、テレビを中心とした積極的な広告宣伝活動から資金繰りは従前から厳しく、支払い遅延が散発するなど取引先の間で警戒感が高まっていた。さらに、近時の金融危機、不動産市況の悪化も重なり販売も低調に推移。こうしたなか、3月末に向けた資金調達も限界に達し、自主再建を断念した。 負債は債権者約500名に対し約50億円。************************ でもアーバンのHP見るといまだに社員募集してたり新規の契約を取ろうとしているのよね。私は某掲示板で業者の方々への賃金未払いの書き込みや新規に契約した人が「入金を急かされるのですが、そんなに早く払うものでしょうか?」とかの質問の書き込みや工事がストップしてるなどの書き込みをもう随分前から視ていたのだけど、半信半疑だった。ウチがお世話になった営業さんは大丈夫かな・・・ちょっとだけ心配になってしまいました。
2009.03.24
猫だって自分の排泄物は砂かけて埋めるのに。 今日から1ヶ月間、恐怖のゴミ当番です。 何で恐怖かというと、我が家の地域のゴミ捨て場、 市から「このままじゃゴミ回収しませんよ」 ・・・と言われる位、ゴミ捨てマナーが悪いのです。 市から行政指導が入って間も無く引越して来た我が家は とんだトバッチリというか何と言うか。 引越早々に自治会の会議に出席させられ ゴミ当番について話し合いをしたのですが 驚いた事に相当の世帯数のある住宅地なのに 今まで「ゴミ当番」なるものが無かったらしい。 そりゃ荒れる一方だわ。 汚くしていたら余所からの投げ捨ても起るからね・・・ で、仕方なく当番制でゴミ捨て場の掃除を受け持つ事になったのだけど 50世帯位の中で当番制に賛成したのがウチを入れて10軒ほど。 それでも誰かが掃除しなければ回収してくれなくなる。 「反対」なんて選択肢は無くて、 中には「○○さんのお婆ちゃん暇だからやれば?」と ボランティアを強制する人すら出てきた。 会議に参加してない世帯には、 ご近所から説得して協力をお願いするという事で 一旦話し合いは終わった筈なのだけど・・・ 自分の所に当番が回って来て唖然。 当番表には会議で賛成した世帯の名前しかない。 会議では「2週間交代で」との事だったのが 当番をやる人がいないから1ヶ月交代に。 今までアパート住まいだったけれど 生活していれば当然ゴミは出すから当番は当たり前にやってきた。 ゴミ捨て場が荒れればゴミが散らかり悪臭などもあるから ゴミ捨てのルールはキチンと守って来た。 でもでも世の中、何でこんな簡単な事を守れない人が多いの? 燃えるゴミは赤い袋、プラゴミは黄色い袋、 資源ゴミは月2回、ゴミ捨て場の備え付け袋に入れる。 危険ゴミ、不燃ごみは月2回。 ・・・たったそれだけのルール。 指定ゴミ袋にさえ入れてくれれば 結構アバウトに持って行ってくれるのに、それすらしない。 (今日は資源ゴミだったのに案の定、 色んなゴミ入り混じってがレジ袋で出されてた) 今日はまだマシだったけど、明日の燃えるゴミが憂鬱。 生ゴミだからカラスの被害もあるしな~ 本当は収集車が来るまで朝から見張るのが良いそうで ルール違反のゴミは中を調べて犯人を特定するとの事。 ・・・でもそんなに私は暇じゃないし、そこまでしたくもない。 住んでいる人、1人1人が簡単なルールを守れば 当番なんて不要になるし、ゴミ捨て場も荒れないのに どうして出来ないのか不思議で仕方ない。 自分の住んでいる場所なんだから綺麗に住みたくないのかしら?
2009.03.23
引越を機会にダイニングテーブルを購入してそれにHISAさんから頂いた猫柄のクロスを置いて汚れ防止にビニールのテーブルマットを敷いていたのだけど半年生活しているうちに熱などでマットが変形し始めました(-_-;)こんな感じで端が波打ってしまいました新しいマットに取り替えても、また時間の問題。ならば!ちょっと奮発してガラスのテーブルトップをオーダーする事に。サイズを測り電話で打ち合わせしてネットから注文。それが今日届きました今度はバッチリ。熱いものも置けますし下の猫柄クロスの厚みで今までのマットだと凸凹だったのが今度はそれも解消されます。アップだとこんな感じ。分厚いガラスでテーブルに合わせて作って貰うのでお値段は少々はりましたが良い感じ♪それとは別にトイレマット類も可愛いのを見つけました!トイレに入ると黒猫さんがお出迎えです(笑)トイレのフタカバー、今までは不要と思って買わなかったんだけど保温便座で少しでも消費電力を抑える為に使わない時は閉めっ放しだしトイレの窓を開けていると砂埃などで結構傷が付く事が判明。どうせ付けるなら「猫GOODSに拘りたい」って事で色々探してこれに決定。便器&壁紙がピンクなので、それに合わせてピンクです。玄関先のプランター類の整理にフラワースタンドも購入。雑然と増えていく鉢やプランターがスッキリ収まりましたこんな風に住んでいく中で必要なものも増えて行くんだろうな。
2009.03.21
今年は暖冬だったせいか、花粉がすごくて夫婦で花粉症の我が家では部屋中、洗濯物だらけですまだまだ寒い日もあるけれど、今日なんて日差しもあって暖かくて絶好のガーデニング日和だったんで、「花粉が辛いから」と延ばし延ばししていた種まきを。ユリや琉球朝顔やパセリなどなど・・・主に頂いた種ですが、苗を購入して植えるより経済的♪これは去年の秋に種まきして育てたストック。よくやく花が咲き始めました。色んな色がMIXされた種を買った筈なんですが。。。何故か元気に育ったのは黄色ばかりでした。その他シクラメン以外は皆、種や挿し木で増やしたものばかり。つるバラの芽も出てきました!こっちは四季咲きの赤いバラ「ブレーズスペリアー」こちらは日陰に強いアプリコットの「バフビューティ」早くもっと伸びないかな~そしたらやる事がイッパイになるのに。今の時期はガーデニングも手持ちぶさた。もう少ししたらジャスミンが花を咲かせて良い香が楽しめそうです。
2009.03.07
キッチンに標準装備として最初から付いていた食器洗い乾燥機。当初は「使わないしスペースが勿体無いから要らない」と思ってたんですが、営業のSさんが「外すのは可能ですが外しても付けても値段変わりませんよ」というので、取りあえず付けて貰いました。入居して半年。一度も使わず手洗いに徹していたのですが・・・持病の症状の1つの関節炎が右手全部に起ってしまい片手で食器を洗うのもままならず・・・休日はダーリンがやってくれますが不便。今までも指の関節程度ならゴム手袋をはめて洗ってたのですが今回はゴム手袋もままならない程の重症。で、その時思い出したんですよね。その存在を(爆)「電気代がかかるから勿体無い」とか色々思って使わずにいたのですが今の時期、水が冷たいからお湯使って洗うしだったら、せっかくの設備、使わないと勿体無い!っていうか、こういう時に使わないでどうする!?早速使ってみましたが、何故か動かない・・・?「もしかして不良品!?」と疑心暗鬼になりましたが取り扱い説明書をよ~~く読んでみたら水栓を開けて無かっただけでした(^^;食洗機の下の引き出しを取り外して、ネジを外すと水栓がありました、ありました!最初にサンプルの専用洗剤を頂いてあったので規定量を投入。取りあえず一番短い時間で洗い上げる「快速」モードにしてみました。洗い上がりです!大した汚れじゃなかったので、予洗い無しでやってみましたが綺麗に洗えていましたう~~ん。便利かも。もっと早く使えば良かったかな。暫く様子見で、使ってみて手洗い+お湯VS食洗機とで、どちらがコスパに優れているか検討しようと思います。光熱費と水道代を比較してみて。どっちみち暖かくなったら使わないと思いますが(^^;
2009.02.23
そろそろ確定申告の時期です。ウチはサラリーマン家庭なので、何も無ければ会社がやってくれます。でも今年は去年家を買ったので住宅ローン控除を受ける為に確定申告をしなきゃなりません。面倒くさ~~い!けれどせっかくの有難い制度、利用せねば。この住宅ローン控除、政府の都合で制度がコロコロ変わります。ウチは平成20年入居って事で、控除上限160万。10年か15年を選べます。21年入居の方だと上限が600万になるとか!?羨ましい~~!と思ったけれど、計算してみると世の中甘くはありません。我が家は夫婦2人子供無し。私が専業主婦なので配偶者控除はあるもののお子さんなど扶養家族の多い家庭に比べたら同じ年収でも多く税金を取られている筈。なのになのに!その160万すらウチの年収と借り入れ額では全額は貰えないようです。払った税金から600万も控除される人って一体年収が幾らで、どんな豪邸を建てるんでしょうね?(^^;・・・って事で医療費控除で慣れているのでネットで申告書を作ってみました。https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htmまずは源泉徴収表を見ながら年収や保険料など必要事項を埋めて行きます。本当は控除額が多い10年を選びたかったけれどウチの場合だとそれじゃ却って損してしまう計算になる。小額でも確実に貰える15年を選択。最初の年は12万戻る予定♪固定資産税の予定額より大幅に多いのでラッキーです。年々控除額は減るのですが、固定資産税も減るしね(^^;それでも全部で140万チョットしか戻らない。まぁ税額に対してだから仕方ないかな。後は必要書類を揃えて税務署へGO!です。この書類を揃えるのも面倒なんですよね~。ウチは注文建築なので土地と建物それぞれの資料を用意しなければなりません。参考までに必要添付書類一覧■土地の登記簿謄本または抄本(法務局で入手)■土地の売買契約書の写し (コピーしておく)■住宅取得資金にかかる借入金の年末残高証明書(銀行から送付されてきた)■建物の登記簿謄本または抄本(法務局)■住民票の写し (市役所)■源泉徴収票 (会社)■建物の売買契約書 (コピーしておく)■工事請負契約書の写し(コピーしておく)・・・これでいい筈なのですが・・・(汗)週明けにでも、税務署に電話で確認してみよう。あとは市役所と法務局へ行かなければ・・・・でもお家に関する大きな手続きは、ひとまずこれで終りかな?あとは固定資産税の請求が来たら払うまで。そういえば昨日、久しぶりにウチを建ててくれた棟梁のAさんと現場監督のMさんに会えました!お隣さんの追加工事があったそうで。他の業者さんが来るまで暫しお喋り。ウチの猫が見たいとの事で上がって頂きました。天気が悪かったので部屋に洗濯物が満載でしたが(^^;作る側のAさんもMさんも入居後の家に入る事は滅多にないそうで「綺麗に住んでますね」と心なしか嬉しそうで私も嬉しくなりました(笑)ああ、愛情持って作ってくれたんだなぁと。本当はお茶でも出しておもてなししてもっと沢山お喋りしたかったけど、仕事中。邪魔してはイケマセン。でも部屋の中を見ながら、ちょっとした建具の緩みなんかも即座に見つけて直してくれたり、ホント有難いです。AさんもMさんもココを見る事なんてないだろうけどまた、今度はもっと時間がある時に遊びに来て欲しいです。先日、営業のSさんにお会いした時もそうでしたがアットホームセンターの方々って一生のお付き合いをしたい方々ばかりなんですよね
2009.01.30
8月の終わりに入居したので大掃除は簡単でした実家の大掃除は例年通り、いや今年は妹の手伝いが無い分大変でしたが、徒歩ですぐにいける距離というのがこんなに同じ家事でも気持ち的にも肉体的にも楽になる事をしみじみ実感したのでした(笑)年末におせち料理を作り、1日は母の墓参り&初詣2日は家族や友人が実家に集まっての新年パーティ。やっと一息ついた所です。年賀状ですが、今年はズボラして「転居通知」と兼ねちゃいました。メールのやり取りしてる人には事前にメールで知らせ親戚など年配でアナログな方々には別に転居通知を送りましたが私自身、趣味関係などで友人が多く毎年、年賀状を出す枚数が半端じゃないので4ヶ月の間に全員の方に転居通知と年賀状の両方を送るとなると葉書代、インク代だけでも物凄い金額になっちゃいます。・・・なので節約こんな年賀状を送りました。・・・それなりに評判は良いようで一安心ですが(^^;クリスマスに続いてお正月飾りの画像も。玄関のリースはクリスマス同様¥100均一で購入。しかし!クリスマスの教訓(?)を生かして少しアレンジして豪華に見えるように工夫してみたツモリ(^^;です。エントランスポールにも小さな飾りを。お正月飾りはこんな感じでいいかなと思ったりしてますが。オープン外溝なので門松なんて似合わないしね。ウチの子供達も元気に年越ししました家族が健康で、いつも仲良く笑っていられるのが一番です。平凡なお正月でも、それが何よりの幸せ。
2009.01.03
分譲地の最後の御宅も引越して来ました。奥様が外国の方らしく、家具類よりもツリーが先でした(笑)大きなツリー我が家はというと・・・・¥100均一のリースのみ(^^;でもハート型で可愛いでしょ?来年は手作りのリースを作って飾ろうかな新居で迎える初めてのクリスマスなのにダーリンは仕事です24、25は平日だから仕方ないとしても祭日の23日まで今年は張り切って準備しようと思ったのに・・・すっかり意気消沈しちゃった時はガーデニングに限ります。可愛い木のプランターを安くGET出来たのでそこにミニバラを植えました。ピンクのミニバラには紫のビオラを寄せ植え。(バラは真冬は休眠しちゃうので花が無くなると寂しいですから)赤のミニバラには青のビオラ。ちょっと離れて見たらこんな感じです。今の我が家の玄関アプローチ。階段の段差に木製プランター、ドア脇はシクラメンの寄せ植え。ちらっと見えるオベリスクは本来はガレージ横に置く為のものだけど出来るだけ日当りの良い所である程度大きく育ててからつるバラをガレージの壁~屋根に誘引しようと目論んでいます。「新居 バラの館計画」着々と進行!?
2008.12.22
ウチが買った分譲地は元が畑だった所を6分割して分譲されて真ん中に持分負担の私道がある造り。分譲地内も次々に家が出来上がり引越してきて結構賑やかになって来ました。・・・・が!道が暗いんですよね。共働きの家は夜遅くまで電気が消えたままだしそうじゃなくても皆、夜になるとシャッターを閉めてしまうので通りは真っ暗です。唯一の灯がウチのエントラスポール。でも、これも電気代はウチの負担だしお客様が夜に来られる時以外はあまり点けません。他の家と同じく玄関灯のみ。(他のお家はエントランスポールなどは設置して無いのです)今まで住んでいた街だと、防犯灯は自治会が付けてくれるモノでお隣さんが私道からの出口にカーブミラーの設置を自治会長にお願いすると聞いて、ついでに防犯灯の事もお願いして貰いました。しかし答えは「NO」電気代は自治会が持つけれど設置はHMに頼んでくれとの事。何で~~!?自治会なんて半ば強制入会なのに入会金3千円も取っておいてしかも月々の会費も今までの所より高いくせに無駄な(?)餅つき大会とかに予算使うならこういう事に使うべきなんじゃないの~!?とチョット憤りましたが、アットホームセンターさんに言うと快く了解してくれて、すぐに対応してくれましたウチは敷地内に電柱があるので、ウチの敷地の電柱ともう一軒、私道の真ん中の御宅の玄関先の電柱に取り付けます。取り付け工事中。2F寝室の窓から見た所。ごくごくフツーの素気ない蛍光灯ですが(^^;取り付け完了。灯が点きました~~今まではウチのエントランスポールの灯だけだと、こんな感じでしたが防犯灯が点くと、こんなに明るくなりました。一番灯に近いので電球切れなどの時、チカチカが鬱陶しいですがそれはまだまだ先の事。取り合えず、明るくなって嬉しいです。アットホームセンターさん、ありがとう!
2008.12.12
今日は以前から予約していた3ヶ月点検の日です。8月の20日引渡しだったので本当は11月が点検月だったのですが床鳴りなど暖房を使うと出てくるトラブルなど、「もっと沢山使ってから」と思い遅めの予約(^^;とはいえ現在の所、大きなトラブルも無く快適に住んでます今日点検に来て下さったのは住宅検査部のSさん。バイク好きで話も弾んで良い方でした。これからアフターサービスは現場監督さんではなく住宅検査部が担当して下さるそうです。まずは床下の点検から始まり、各部屋を見た後気になる点をお話しすると、その場で直して貰えましたどれも「ちょっと気になる」程度の事なんですが(^^;まずは1F納戸の勝手口の鍵。ちょっとだけ固かったので調整して貰いました。次に、やはり同じく1Fトイレの鍵。これも、時々ですが鍵をかけても開いてしまう事がありドライバー一本で簡単に直して貰えました。そういえば、この1Fトイレ。元々は義母が将来、寝たきりや車椅子生活になった時の為に車椅子でも入れるように1坪の大きなスペースを取ったのですが現在はこの通り。一番、頻繁に使うのが猫のルーシェですお客さんが泊まりに来た時以外は滅多に使わないし空いているスペースが勿体無いので試しに猫トイレを置いてみたら落ち着くのか、気に入って使ってくれています。私達にとっても、臭いも気にならないし掃除も楽だし願ったり叶ったりの思わぬ恩恵?(笑)その後色々、住宅の手入れの仕方や、これから出るかも知れないトラブルその他、住宅構造について色々勉強になる事を教えて頂きました。例えば大きな地震が来た時に何処に歪みが出るかとか。「その場合でも、どんな些細な事でも対応しますから」と言って貰えて心強かったです
2008.12.02
2度目の電気・水道・ガスの請求が来ました!去年と比較してみます。電気:去年(30A)¥5155今年(40A)¥6368電気に関しては月の半分、義母が滞在していて1部屋分余計にエアコンやら照明やらが点いていたし(しかも一番大きな部屋だし)インコが病気だった事もあってリビングのエアコンは1日中稼動プラスして鳥用暖房に猫用暖房もフル稼働でこの値段は安いです。断熱材を寒冷地仕様にして大正解。ガス:去年(プロパン)¥6787 今年(都市ガス)¥4726やった!お風呂も人数が増えた分、追い炊きも多かったのですが去年より安い!水道:去年¥3192 今年¥3864人数が増えても大差無し。洗濯に風呂水利用するなど節水に努めた成果?この調子で節約を頑張りますそれと!このブログを見て下さった方からメールを頂きました。私本人の自己満足と記録的なブログなのでBBSやコメント、トラバなどは一切受け付けて無かったのでコンタクトに苦労されたようで申し訳無かったです同じくアットホームセンターで建てられた方で他の(住宅関連)サイトのBBSでも何度かやり取りした事のある方と思います。ブックマークにも追加しておきましたがURLはこちらhttp://blog.livedoor.jp/bistro80/ウチと同じく夫婦お二人暮らしで、コダワリの家を造られました。ウチの方が着工も完成も早かったのですがもっと早くこちらのブログの存在を知ってたら・・・と思う事も沢山書いてあります(笑)ウチの分譲地、2棟が建売、ウチを含め4棟がフリープランなのですが個性的な家は、ほとんど無く(内部は色々コダワリがあるのでしょうが)アットホームセンターさんの建物と極端に違うのはウチのみ。ウチは「レンガ調の可愛い家!」が一番のコンセプトでしたがbistro80さんの所は屋根高配やキッチンなどにも拘りがあり(本当は屋根高配はウチも変更したかったけど予算が・・・)また構造材などの変更もウチとはまた違った視点から変更されています。アットホームセンターは、そういう面でも融通が利くので今後、AHCで家を建てる予定の方には良い参考になるかもです。(ちなみにウチの窓のレイアウトなどはこれから建つAHCの建売の参考にして頂いているそうです。恥ずかしいやら光栄やら)家作り、終わってしまうと「あれも~すれば良かった」と色々出て来ますが、あとは住む人次第。今より5年後10年後に「素敵な家って思われるように自分なりの演出をして行きたいと思ってます
2008.11.14
2週間の滞在期間が終り、沖縄の義母は帰って行きました。義母は姑との不仲で離婚した事もありまた女手1つで主人を育てた事もあり家事が苦手な事もありいわゆる「一般的な姑」とは違い、私の家事の仕方などを批判したり勿論意地悪もなく(笑)かなり出来た素晴らしい義母なので私自身、同居をかなり甘く考えていたのですが・・・実際に2週間、一緒に生活してみると、かなり疲れました生活習慣の違いに加え、主人は高校からこっちの全寮制の学校、社会人になってからは、こっちで一人暮らしと、義母と生活したのは中学まで。遠いので頻繁に帰省する事も無かったせいで義母の食べ物の好みすら把握していませんでした。なので毎日の食事の支度が思った以上に戸惑いました。義母も遠慮もあって一緒に買い物をしながら「御飯どうしましょ?」と聞いても「何でもいい」・・・でも実際は結構偏食で「実は食べられない」って事も多く・・・また家事が苦手なので全て私にお任せ状態。運悪く、インコが病気になってしまい寝ずの看病の最中での「同居シュミレーション」だったので心身共に疲れてしまいました。途中、耐え切れずに遠まわしに主人から洗い物や掃除の手伝いはお願いして貰ったもののインコの看病と猫の世話、実家の家事に加えて「将来一緒に住む筈の人」ではなくお客様が2週間滞在したような感じで、寝る時間もありませんでした。こういうのも何度も来て貰ううちに解消されるのでしょうか?ちょっとだけ自信を無くしましたが主人を生み育ててくれた大事な義母だし人柄は大好きだし母が亡き後「おかあさん」と呼べる唯一の存在。頑張って行こうと思います。あまりに食事に苦労していたので実家の父も見かねて毎日のように外に外食に連れて行ってくれて本当に感謝です。さてさて、インコですが、一時期は危篤状態でしたが随分と元気になりました。重篤な鳥用のパウダーフードを薬に溶かしたものを喜んで食べてくれますルーシェも最初は雛を怖がっていましたが、具合が悪くて心配だったのでしょうか?すっかり仲良しに。病気の鳥には保温が重要なので鳥用ヒーターにプラスしてルーシェ用のヒーターも借りてたのですが急に気温が下がりなのにルーシェまでインコに付きっ切りでいたので今度はルーシェがお腹を冷やして下痢してしまったのを見かねて義母がルーシェ用にペットヒーターをプレゼントしてくれました。これは相当に気に入ったようで、例年だったら気温が下がると私達のベッドに潜り込んで来るのですがココから動きません(^^;義母に感謝しなきゃね>ルーシェ。そろそろお家の方も3ヶ月点検を予約する時期になりました。早いものですね~
2008.11.10
昨日から沖縄の義母が2週間ほど滞在します。将来、一緒に住むかも知れないお家。遠いので最初は別荘感覚で遊びに来て貰って少しずつこっちに慣れて貰おうかと(笑)・・・と思っていたのですが・・・インコが病気にかかり瀕死の状態で満足なおもてなしも出来ません。鳥専門病院は本当に少なくて受診も1日かかりなのです。やっと危篤状態を脱したので、今日は一緒にガーデニング現在の我が家の玄関アプローチ(?)手前の”菜っ葉”は早咲き菜の花で種で育てました。早く開花しないかな~。ローズマリーは夏からずっと元気に次々と花を咲かせてくれています。エントランスポールのハンギングはエンジェルラベンダーからハツユキカズラにチェンジ。まだ小さな苗なので寂しいですが(^^;玄関脇の花壇です。こちらは元々、日当りが悪いうえに秋が深まる毎に余計に日陰になり植える花に苦労しています。夏から咲き続けてくれているインパチェンス、日々草は頑張ってくれていますがその他は花が咲かなくなったか枯れてしまいました。今はガーデンシクラメン、ビオラ、ディジー、白妙菊、ノースポール。ガーデンシクラメンとビオラは比較的、日陰に強いらしいですが果たしてどれくらい耐えて花を咲かせてくれるやら・・・日陰に強いと言われている蔓バラ「バフビューティ」も植えました。最初はオベリスクに絡めて、ゆくゆくは壁面へ・・・と考えていますが果たして上手く行くでしょうか?(^^;お隣との境界の西側の花壇。こっちもほとんど日が当たらなくなって来ちゃいました。以前植えたミニバラの1つは呆気なく枯れてしまい・・・今は健気に頑張っているミニバラと、やはり玄関脇と同じくガーデンシクラメン、ノースポール、デージーなどなど・・・フェンスにかけているゼラニウムは少ないながらも咲いてかろうじて華やかさを演出してくれています。
2008.10.28
今までのアパートはプロパン、新居は都市ガスと種類は違いますし使用した期間も若干ずれているのですが、去年:9月25日~10月25日まで¥5529今年:9月12日~10月16日まで¥4602でしたお風呂は大きくなったし、ガス床暖房も何日か使った割には良い感じ。このまま省エネに努めます(笑)それと我が家に新しい家族が増えました。ルーシェは小鳥や小動物を決して襲わず大好きなので引越したらルーシェの為に飼ってあげると約束してたんです。(猫と約束なんて傍目からは変に思えるでしょうが)・・・とはいえ、鳥にとって猫は天敵!ルーシェがいくら大人しいと言っても鳥には通じません。猫を怖がらずに慣れてくれるのには雛から育てなければなりません。って事でインコの生後18日の雛を迎え入れました名前はアニメ「ディー・グレイマン」から「ティム・キャンピー」この子が中々・・・赤ちゃんのくせにオマセさんで差し餌でしか食べられないのに大人の鳥の餌を食べたがったりそれと相当のお喋りに育ちそうで、起きている時もさえずりっぱなし。寝ている時も寝言を言います。ルーシェは初めて雛に接するのでチョットびびってますが日毎に鳥らしくなって来て、やっと嬉しそうに見る様になりました。あとは、どうしても雛にかかりきりになるのでルーシェに寂しい思いをさせないようにしなくては。
2008.10.16
引越して初めて、まるまる1ヶ月分の電気代の請求が来ました。前のアパートは30A。新居は40A。基本料金も上がるし、部屋数が多い分、どれ位になるか心配でした。以前買った建売では真冬ですが、前年の3倍になった事もあるし。ドキドキしてましたが、幸いな事に去年の10月請求分より千円UP程度。9月5日~10月6日までの使用分なのですが最初の頃は冷房は家に居る時は1日中入れてたし・・・それを考えると上出来かも知れません。通常よりも分厚い断熱材とペアガラス、省エネタイプの電化製品のお陰かな?まぁ、まだガス代などの請求が来てないし一番光熱費の高くなる年明け過ぎてみないと解かりませんが。それと!引越して今日、初めてトイレ掃除をしました(爆)あ、いやトイレの床とかは掃除機とかはかけていましたよ?最近のトイレって便器が全然汚れない!引越して1ヵ月半で、ようやくチョット黒ずみが出ました。前のアパートだったら週2位で掃除してたんですけどね。お庭の方は只今、無謀な計画を立てています。我が家は一番広い庭(駐車場)が西に面していてその他の所は人が1人通れる程度しかありません。しかも、西側以外は他の家や樹木でほとんど日が差さない上唯一の日向の西側も花壇部分は車を止めると日陰になっちゃいます。で・も!日陰に強いバラがある事を知りました♪「バフ・ビューティ」という品種です。蔓バラを壁面に沿わせれば素敵な「薔薇の館」(?)こ~~んな感じになればいいんですが・・・何しろミニバラですら病害虫に苦労しましたから成功するかどうか・・・匂いも素敵だそうで、成功したら素晴らしいだろうな。建築関係の方から、「建物には良くない」のと壁面のメンテナンスの時に大変との指摘を頂きましたが冬場にどうせ剪定するし、10年後位のメンテの時期には冬にすればいいかなと。・・・かなり楽観的に考えております(^^;西の壁面~窓辺に蔓バラを沿わせる事で「緑のカーテン」状態になって断熱効果UPにもなるし西日対策で外壁塗装にも良いし美観と環境にも優しいかな?・・・と?
2008.10.07
関東では昨日から急に冷え込んで、すっかり秋の気温に。今朝は朝から冷たい雨が降って寒いです。・・・という事でチョット早いですが、床暖房を使ってみました。オプションでリビングとダイニングに付けてあったのですが引越が夏だったので使い心地テストをして無かったのです。それとウチはリビング下に将来の義母の居室を設けたので生活時間が私達夫婦と義母とが異なるので義母が安眠出来るよう床暖房にプラスして床に遮音材を敷いて貰っています。その組み合わせはアットホームセンターでは初めてだそうでどんなトラブルが出るか前例が無いそうで・・・(通常、普通のフローリングなどの床鳴りなどはエアコンなどによる木材の乾燥などで起る事は多々あるそうですが)トラブルが起きないように細心の注意をはらって施工して貰いましたが私達もちょっとドキドキ(笑)今朝から使っていますが、今のところ大丈夫。(・・・って、こんな早くは解からないか?)床暖房、一番喜んだのはルーシェです。エアコンみたいに風が来る訳じゃないのに床から部屋全体がほんのりとホカホカ。こういう暖かさは経験ありませんから(笑)満喫しています。オプションでチョット高かったですが、こんな姿を見ると「付けて貰って良かった」と思います。難点はガス式なので暖まるまでに時間がかかる事と猫が床に転がっているので踏ん付けてしまわないように気を使う事でしょうか?(爆)光熱費もチョットだけ心配ですが、まずは使ってみて、どれ位かかるのかをチェックしてみてエアコン併用とか色々考えてみたいと思います。
2008.09.29
引越前に車検&修理の為にバイク屋に預けていた私のメイン・バイクも戻って来ました。これで全ての家族(?)が引越完了ですガレージに3台のバイクを仕舞った状態の我が家です。今まではバイクカバーをかけて、何重にもロックをかけて・・・狭い場所にギュウギュウにバイクを置いていたのでいざ出かけるのも一苦労。これからはハンドルロックを外すだけで出発出来ます。そして天気関係なくバイクの整備も。スペースに限りがあるので、ギリギリのサイズのガレージですがそれでも充分。「家を建てて良かった~」と思う瞬間でした(笑)それと実家へ通う為にNEWマシーン(?)も仲間入り。・・・・ボロッ!!父がずっと以前に購入して乗り難いので放置していたものを無理やり押し付けられ(?)ました。下手したら盗難車に間違えられそうなボロさです。ま、実家まで数百メートル。そこを往復する程度なので何でもいいんですが。
2008.09.28
昨日、花の手入れをしていたら、来客が。何やら封筒を持っている。話を聞いてみると、下水道検査の案内でした。日時は選べないそうで立会いも不要だけれど敷地内を勝手に調べさせて貰うからとの事。検査内容は外回りの汚水枡(トイレ・台所・風呂など)及び雨水枡の工事内容の確認(枡の位置や数量など)だそうです。・・・これって、家建ってる時に検査しといてくれればいいのにね(^^;もしも検査不合格だったらどうなるんでしょ?まぁ立会い不要って事なので、出かけちゃいました。検査済みのステッカーを貼るそうなので、変な所に貼られても困るので目立たないように場所だけ指定しときました。(ウチはエントランスポールの表札の裏側♪)お家に帰ったらチャンと指定場所にステッカーが貼ってあって一安心。これも以前、建売買った時には無かった手続きだな~。同じように「一戸建てに住む」にしても建売と土地から買って建てるのとでは随分違うものだと改めて思います。これからも、こんな感じで色々出てくるのかしら~?
2008.09.24
台風一過の今日は、前のアパートで使っていてそのままガレージに仕舞いっぱなしで忘れていた防犯装置を取り付け。防犯装置と言っても安い簡単なモノですが(^^;ダミーの防犯カメラです。一定時間毎に赤いランプが点滅します。これを1Fのベランダ下、勝手口がある辺りに取り付けました。こっちは2Fのベランダに。一応ガラスは防犯ペアガラスだし、1Fはシャッターも付いているのですがプロの窃盗団だったら簡単に破られてしまいます。2Fはシャッター無しだし、ガレージを足場に侵入って事も在り得る。まぁ焼け石に水って感じですが、元々はバイクの盗難防止に使っていたGOODS。せっかく有るんだから使わないと勿体無いですものねベランダでくつろぐルーシェ。お天気の良い日にベランダに出してあげると、とても喜びます。我が家は(小さな家のくせに)ベランダの長さだけは長いのです。前のアパートの3倍はありますからルーシェの良い運動場になってくれています。そういえば!!!ダミーカメラを取り付けている時に蜂の巣発見!ツバメの巣なら大歓迎だけれど、蜂は勘弁して欲しい~!調べてみたら、幸い攻撃性の無い蜂の巣のようなので、このままにするツモリですが蜂の巣に釣られて?来春ツバメも巣作りしてくれないかな
2008.09.20
お隣の家も、そろそろ完成。足場も取れて外溝工事に入りました。やっと我が家とお隣の境界フェンスも取り付けて貰えてガーデニングも思い切り出来ます昨日、ホームセンターへ行ったら早くもパンジーやビオラが売ってたので購入。窓辺用のプランターとフェンスにかけるハンギング用に植えました。で、フェンスが出来上がったので早速かけてみましたピンクのパンジーと黄色と紫のビオラ。まだ小さく頼りない苗ですが、冬の間中、彩ってくれるでしょう。別の角度から(笑)お隣の資材がチョット邪魔ですが(^^;窓辺にプランターで置いていたベコニアはパンジーと入れ替えでフェンス際に置く事にしました。窓辺は日当りが良いのでパンジー類が早く育ちますから(笑)玄関の中から見た所です。お隣側から見た所です。そして、今の庭の状態です。花壇をアップにすると、こんな感じ。こっちの花壇、丁度、車を駐車すると日陰になるので植える植物に悩み中です。パンジーやビオラは綺麗なのに日陰じゃ花付きが悪いし・・・頭が痛いです。毎日植物辞典やら花屋で悩み中です。ま、これはこれで楽しいのですが(笑)同じく西側のお隣側のフェンスは元々出来ていたのですが先日植えた花が咲き始めましたこちら側は出来るだけ四季咲きの宿根草や花木を植える予定です。すっかり仲良くなっちゃった外溝の職人さん達が余った防草砂利を継ぎ足しておいてくれて有難かったです
2008.09.19
まだお家が建築中に植えた夏の花々が寿命を迎え始めました。季節の移り変わりって本当に早い・・・フラワーボックスに置いてあるベコニアやインパチェンスは元気ですがブルーサルビアとサフィニアは、すっかり花も少なく茎も伸び切っています。って事で早くも花壇の模様替え。とはいえ、園芸店を彩っているのは、まだまだ夏の花々。その中で出来るだけ花期の長い花を選んで買って来ました。お家側の花壇です。黄花コスモス、トレニアの紫とピンク、インパチェンスを植えました。それから来年の春の為にチューリップとフリージアの球根もこっちはお隣との境界側の花壇ミニバラ2種とフェンスにゼラニウムを掛けました。こちらも同じくチューリップとフリージアの球根を植えてあります。その他、草花だけじゃなく木も追加。以前、金木犀を植えていた特大の鉢に何か果樹を植えようと思っていて第一候補は花も綺麗で実も美味しい「桃」だったのですがよくよく考えてみたら、置き場所は日当りを考えると玄関脇。だとしたら、せっかく植えても落葉樹では・・・・って事で常緑の柑橘系をと思ったのですが種類が多くて迷う迷う。でも結局、地味ではあるけれど一番最初に目に入って、そして主人が沖縄出身って事もあるし、シークワサーにしました。実も沢山付いている状態のを買ったので収穫時期が楽しみです。その他、紫陽花を花期が終わったって事で格安でGET。これからもう少し経てばパンジーやビオラなど冬の花々が店先に並ぶでしょう。それまでの束の間の模様替えではありますが同時に来年の春~夏の準備も着々と進んでいて楽しいです(笑)
2008.09.14
全146件 (146件中 1-50件目)