PR
アラスカななつさんKeyword Search
Comments
Calendar
Free Space
先週は二科目終わっていた第一志望の過去問。
今週、時間も取れたこともあって残りの二科目をやった。
結果は、両方とも得意科目ということもあってか
合格ラインを超えた。
w( ▼o▼ )w オオォォ!!
結果として
四科目とも第一回目の成績を超え
合計でも合格ラインを超えた。
これまでの成績からすると
「過去問二回くらいでは目処も立たないだろうし、
厳しいという現実を突きつけられるだけ」
と思っていたので正直ビックリ。
過去問の結果が全てではないにしろ
本人なりに自信が出てきている感じ。
いつもの様に解きなおしと間違い分析を塾に提出。
そして「次は第二志望をやりましょう」という指示。
早くやれよ!みたいな書き方でしたけど・・・。(^^;
これは前の面談から予定通りで
まぁ、何はともあれ、順調に進んでいるということ。
最近は親がエクセルを使って予定表の大枠を作り
そこにお兄ちゃん自身が自分でやることを書き込んでいく。
で、エクセルに再度入力しなおした予定表を印刷し
終わったものはペンで塗り潰していく。
「見える化」 に近いのかな??
親も本人も
「何が残っていて、何が終わっている」
かが分かる様に・・・。
来週は休日もあるので、第二志望の一年分を予定。
親に教えられる 頭はない
本人に頑張ってもらうしかないけど、
残りも70日ちょっと。
そろそろラストスパートでしょうか。
「お兄ちゃん頑張れ!」
「ママさん(オイラではない)大変だね!」
と思った方、応援よろしくお願いします!