歴史探偵さかもとさんがゆく!! @愛知県岡崎市

歴史探偵さかもとさんがゆく!! @愛知県岡崎市

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

roze31800303

roze31800303

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2018.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


【御所清水の伝説・家康編】岡崎市北野町 歴史探偵さかもとさん
北野町にある、北野小学校の西側には、「御所清水」と呼ばれる湧き水があるんじゃ。
「御所清水」の伝説には、家康公にまつわる話と、持統天皇にまつわる話があるのじゃが、
今回紹介する場所は、家康公にまつわる「御所清水」じゃ
1558年2月豊田市の寺部城(現在の豊田市寺部町)を攻めた徳川家康(この頃は
松平元康)が、戦いの帰り道にここへ立ち寄り、のどの渇きをいやしたのだとか。
岡崎の兵と、寺部上場種寺部重辰との、激しい戦いだったそうじゃぞ!
そしてもうひとつ家康公にまつわる話があるぞ。
大高(現在の名古屋市緑区西南部)から命からがら、逃げ帰ってきたそうなんじゃ。
そのときにも、ここでのどの渇きをいやしたそうなんじゃ。
2年前の寺部城の戦いの後に、北野町の御所清水に寄った事を、
家康公は覚えておったのかもしれんのぅ
当時ほどではないが、いまも湧き水は湧いておるぞ!!
そして、「鹿が松の伝説」へと繋がってゆくんじゃ。
◉歴史探偵さかもとさんFacebook⇒ https://www.facebook.com/junjun.sakamoto
◉岡崎歴史探求班の総合ページ⇒https://ameblo.jp/roze31800/​ https://ameblo.jp/roze31800/
◉岡崎歴史探求班ぶろぐ⇒​ http://okazakirekisi.blog.fc2.com





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.30 22:42:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: