青い島のひだまりで

2004.12.11
XML
●てんとう虫の季節って…

本当は、いつなんだろう。
散歩に出かけようと思ったとき、ふと足元を見ると、ばーちゃんの靴にてんとう虫がついていた。
「わ、てんとう虫が!!」
どうしよう、どうしよう…。

(((p(>o<)q)))
虫と名がついても、てんとう虫は、結構かわいい。
こういうときこそ、ケータイカメラの6倍ズームをと思ったが、光の加減で撮影しにくく、右手にカメラ(ではなく、本当はケータイ)左手に靴を持った。 6倍にすると、微妙なブレも6倍になるような…。
てんとう虫は、その後、花壇へと逃がしてやった。
靴を玄関に置きに戻ったその一瞬に姿は消えていた。外は寒いけれど、家に中では生きていけないと思うから、いいことをしたのかな…。






クリックしてね♪ ←クリックお願いします! 人気webランキング参加中!

●散歩道の風景


◆名は、“テツ”
犬かネコ、どっちがすき?

でも、単に犬がすきかと聞かれると、あまりすきじゃないと答えると思う。
断然、鳥派。
犬はかわいいと思っても、やはり恐いという気持ちが生じる。動物って結構敏感なようで、そんなわたしの心の揺らぎを察知するらしい。
“恐いな、吠えるかな、飛びつかれるかな”
と思うと、
“ワン、ワン、ワン”
と、いう結果になる。

それでも、いつもどこかの飼い犬、1匹くらいは友達になれる。最近では、この犬がそう。といっても、20日から1ヶ月に1度くらいしか通らない道にいるのだが…。
「おお、“テツ”、いい子だったか~」
先日、飼い主ではないと思うが、この近所のじーちゃんらしい人が、そういいながら、頭を撫でていた。
そっか、テツっていうのか…。
「テツ…」
と呼ぶと、
ん? と言う感じに見る。

動物って、与えられた愛情や気持ちを無にしないものだと思う。人よりも、はるかに接しやすい。
テツ、また来るね。




◆捨てられたりんご!?
秋には、たくさんの実がなっていた、りんご畑。
平らなところではなく、斜面にある。

「え!! 捨ててあるの~!!」
畑の中ほどに、大量の赤い実が!!

なんでだろう。
(--?
今年は、りんごがあまりないと聞いた。台風の影響などで、傷がついて売り物にならなかったのかな。無人販売でも、あまり見かけないという。
でも、ちょっとくらいの傷で売り物にならず捨てるくらいなら、ほしいな…。
最近、はまっているアップルタルト。



捨ててあるのなら、拾ってもよかったかな。
でも、これ畑のど真ん中。
ドロボウさんになってしまうような…。

うそだか本当だか、都会の人は、りんごの蜜を腐っていると思って捨てて食べていたという話を聞いたことがある。とりたてのりんごは、わたしもそうそう食べたことがないが、やはり硬くておいしい。
それ以前に、たまにやわらかくなった方がすきっていう人、いるからな…。




◆収穫されない柿
りんご畑の隣に、柿の木も何本もある。
その柿も、収穫されないまま、木で熟し、オレンジ色を通り越して赤みを帯びている。
渋柿かな?
渋柿も、木で熟すと甘くなるのかな?
なんで収穫されないんだろう。

(--?
でも、この木には、いろいろな野鳥が集まり、その実をついばんでいた。そういうおこぼれに預り、というか、野鳥にしてみれば、単に木の実があるだけかもしれないが、生きていく姿。
共存しているんだなっていう感じ。

さらに、この隣には、これまた収穫されないキウイの木もある。そして、また季節が違うが、この近くには、以前、収穫されないスモモもあった。





◆シルエット
ちょっとおもしろいものを見た。
柿の木の影が、高速道路の土手沿いのブロックに映っていた。
本日、掲載した写真すべてそうだが、これって、昔のようにフイルムで現像しなければならないようなカメラなら、絶対撮らないと思うものばかり。
これも、時代の変化の賜物かもしれない。







クリックお願いね♪ ←こちらも、“プチッ”お願いします。元祖ランキングにも参加中♪

●roze-pi一家のゆかいなできごと 防犯編
きのうの話だ。
「銀行の前、通る? 郵便局の定期、満期になったから入金してきて」
と、母に言われた。
その金額、100万円。
おお、こりゃぁ、大金だ。
まかせてください、お母さん。全力で、入金してきます!

∠( ̄∧ ̄) ラジャ!

「ポケ~と歩いていて、引ったくりに会わないようにね。大丈夫?」
ま、失礼な…。
σ( ̄ー ̄;;) ポケ~?
「お金持ちに見える? 100円ショップで買ったニット帽。ちょっと目立つ水色だけど、3年前に買ったジャケット。セーターもたしか700円くらい。ジーパンも、赤札の2割引くらいで買ったやつ。このデニムのリュックなんか、ずっと前から使っているし、靴は1000円。 お金持ちに人は、ブランド物のいい服を着て、高級車に乗っている と思うけど…」
でも、そうはいっても最近、物騒な時代。
リュックだから、ひったくられることはないが…。
「あ、もしかして、リュックごとひったくられると、拉致されることになるから、お昼に戻らなかったら、ちゃんと警察に通報してね」
(-○-Π)モシモシ!! うちの、娘が~!!
一応、こういい残して家を出る。
かくして、無事、預金は終わったのだった。
こういうことを “杞憂” というのかもしれない。


最近のお散歩には、ニット帽。
黒とモカ色のがあるけれど、もう少しカラフルなのがいいな♪
でも、そうはいっても、手袋や上着を含めて、トータルなバランスを考えないと変だし…。
でも、冬でも紫外線、大丈夫かなと思うこともある。


◆ニット帽の季節♪◆
【1万円以上送料無料】Patagonia BEANIE HAT(DDC)《パタゴニア秋冬モデル》
コーチマフラー&ニット帽 ピンク
マフラーと
セット
ニット帽-GLD
ニット帽008








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.11 15:43:14
コメント(4) | コメントを書く
[お散歩&自然系&おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: