青い島のひだまりで

2016.08.01
XML
楽天ブログの管理画面が、
本日付でリニューアルされるのは知っていた。

だが…。

使いにくいんだけど…。
大幅に変えるのやめてほしいな…。

ブログを始めて10年以上経過。
当時は、自分でいろいろと作らないとかわいくできなくて、
あれこれ苦労した。

でも、今になると…。

おまかせにした方がずっと楽。
これもある意味時代の変化。

フリーページにわたし個人的なテンプレート
というか、日記の形式タグ保存していたんだけど、
どこに消えた!?
とりあえず問い合わせ中。
ふう

きょうは、ブログお休みだなと思ったが、
過去のブログ記事からタグをひっぱってきた。
楽天ブログをやめてほかのブログにしようかと
思ったほどだった。




●roze-pi一家のゆいかいなできごと♪




巣立って5日目の夜まで戻ってきた。

初日、1羽だけ飛べずに巣に残っていたツバメっこがいた。
だが先に飛んだ兄弟が呼びに来た。
(その様子は ココ
たかがツバメにも、そんなハートがある。

「ツバメなのに思いやる気持ちがあって、
すごいよね~」

クリックしてね♪



◆カレーvsタイ風焼き鳥?
1週間前の週末の話だ。
母が日帰りで出かけていた。
父には「カレーが残っているから」といっていた。
さらには、食事して帰らなかったらそのカレーを自分が
食べてもいいようなことも話していた。

一方、わたしは自分で好きなものを作ったので、
カレーについては一切かかわらず。

そして母が戻ってきた。
夕飯を済ませてきたのかと思いきや、
食べていないという。

わたしが作ったタイ風焼き鳥。
塩コショウにプラスしてレシピになかった
ナンプラーを少し加えたら十分味があり
レシピにあったスイートチリソースをかけなくてもよかった。
あはあは

「お母さんのもあるの?」
いや、あるっていうか…。
残ったお肉と野菜をお皿に盛りつけておいただけで、
それよりも…。
母、そういうと食事を始めた。





それを見ていた父がひとこと。
「カレーがあるぞ、半分!
あれはどう見ても一人前だ。
食べるかもしれないと思って、薄めてかけて
半分は残しておいた」

「カレーを残しておくなんて、
お父さんの“思いやり”だね~。
ツバメと同じだね~」
父、ツバメと一緒にされる?

母、タイ風焼き鳥をおき、
カレーをご飯にかける。



いつも出かけたときは、一緒に行った人たちと
夕飯を済ませてくることもあるから、
食べなかったら食べないでいいやと思う。

特に今回は、鶏むね肉が余ってしまったから、
余裕で2人分はできた。

一方で父は、
2人分あるといわれたカレー、
決して量が多くなく2人分はないと思ったが、
もしかして食べるかも? と思って残しておいたのだろう。

最初からカレーがあるか聞けばなんてことなかったのに、
結果的に、両方を食べることになった母。
わたしも知っていれば、カレー食べたらといってあげたけど…。

“思いやり”に“思いやり”のお返し?
ひそかに笑っていたのは、わたしだけ?










木漏れ日の中で …roze-pi家の食卓日記
夏野菜と手羽元を焼いたもの♪

黄昏屋敷の古井戸から …ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪

メリークリスマス♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.01 19:59:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: