モスコロコロの海水魚飼育

モスコロコロの海水魚飼育

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モスコロコロ

モスコロコロ

Calendar

Comments

たーー坊 @ Re:さよならアズファー (03/19) お久しぶりです、どうしていますか?
マルキュウパパ @ Re:さよならアズファー (03/19) こんにちは♪^^ アズファー残念でしたね。…
モスコロコロ@ Re[1]:さよならアズファー (03/19) Love Z4さん >アズファ―ダメでしたか >…
モスコロコロ@ Re[1]:さよならアズファー (03/19) Love Z4さん >アズファ―ダメでしたか >…
Love Z4 @ Re:さよならアズファー (03/19) アズファ―ダメでしたか ヒメアイゴもすご…

Freepage List

2016/03/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



大笑い


ポップアイで拒食になっていたアズファーが


とうとう力尽きて逝ってしまいました号泣


取りだして診てみるとやはり片目はありませんでした





1458342008072.jpg




うちはアデもクイーンもホシゾラもサザナミもポップアイ経験者なんですが


みんな完治してるんで差ほど心配はしていませんでしたが



ポップアイになる理由で違うみたいですね


調べてもいろんな意見があるんでそう思ったんですが


うちの場合はおそらくハダムシが原因ではないかと思います




1458341989887.jpg



1458341977218.jpg




1458341965289.jpg



これハダムシですよね これが90水槽のヒメアイゴに突然大量に付いていました


ヒメアイゴはこの後捕獲出来ずお亡くなりんいなってしまったんですが


この事件が有った事をすっかり忘れていて 珊瑚も殆ど駄目になったんで


この水槽のライブロックをアズファーの居る水槽に移してしまったのが駄目だった



その後数日でポップアイ そして黒い体になにやら白いのが と思い



淡水浴させるとうじゃうじゃよハダムシが出てきました


しかも全員淡水浴させて2日は大丈夫なんですが3日目からまたみんな体を擦り出したので


また全員淡水浴させたんですが 結果は同じで3日目でまた擦りだしまた淡水浴


これにもやはり耐えられなかったんでしょうね


その後ドル箱さんのアドバイスでオキシを大量投入し


ライブロックは全てだして2日淡水浴させて戻したんですが その後は擦る魚は居なくなりました





これからはもっと早期に手を施そうと反省してますしょんぼり








そして事件はまだ続き この90水槽に設置してるゼンスイのZC-700が底から水漏れ


もう買ったのが16~7年前で買ったPBさんに行きゼンスイに電話してもらい


症状を伝えると修理した場合費用が7~8万


ZC-500のオニューが買えちゃいます






ナカのネジ関係を全て外し綺麗にしてまた締め直しました


今度試しに外で水漏れが無いかどうか試してみるつもですが


16年も経つともう限界でしょうね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/03/19 06:16:33 PM
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: