「リトルダンサー」(00英)炭鉱夫の家族の中でバレエを夢みる少年ビリー、ビリーの情熱についに父親も折れて・・。選曲もキャスティングも最高!何度見ても泣けます!
「ホテル・ハイビスカス」邦画はほとんど見ない私が、唯一大好きな沖縄の映画。小学生のみえ子は、あっけらかんと毎日を生きている。一昔前の、子供らしい情景に、懐かしさがこみあげてくる。
「太陽の帝国」(87米) 第二次大戦、上海で戦争にまきこまれ、両親と離れ離れになり、日本軍に収容される少年の話。過酷な中で、強くなろうとするところと、純粋なところが交差するのがいい。スピルバーグ監督の作品の中では、ETの次に好きです。この少年、クリスチャン・ベール、成長して、いろいろ映画に出てるようなので見なくっちゃ
「スクール・オブ・ロック」(03米)ジャック・ブラックのとぼけた演技と、子供たちの演奏がステキ
「グリーンフィンガーズ」(00英)囚人たちがガーデニングの大会に。女王様に招待されて会いに行く場面が好き
「ミーンマシーン」(02英)もとサッカー選手が成り行きで囚人チームをひきいて、看守チームと試合をすることに
「リトルストライカー」(英)サッカーが好きな少年、でもまわりは誰も認めてくれない・・ある日、魔法のスパイクをもらって試合にでると、おもしろいほど、シュートが決まる。次々と、試合に勝ち進んでいくが・・
「幸せになるためのイタリア語講座」(00.デンマーク)
「下妻物語」

