全1515件 (1515件中 1-50件目)

お土産売り場のお菓子にはあまり期待感のない私。 先日徳島の道の駅くるくる鳴門へ寄ったときも何も買う気はなかったのだけど、オットがちょっとあの試食してみてと呼びにきたお菓子。しかも店員さんがどうぞとさしだすやつ。嫌だなぁと思いながら、楊枝にさされた一かけを食べると、意外とおいしい。4個入りを一箱かごにいれる。娘にもと一箱買ってみる。 帰る道中、甘いものが食べたくてさっそく一つ食べてみた。さっきいただいた一カケよりさらに美味しい! その後帰ってから、なぜかオットが高熱を出し、しかも週末で病院にも行けず、どうするばいいのかもんもんと過ごす中…冷蔵庫で冷やしていたあのお菓子の美味しいこと!一瞬癒されました〜 その後病院をいろいろ探して受診(コロナ以降病院探しもたいへん)、症状も治まって無事帰宅。 ほっとして、けっきょく娘用に買った一箱も食べてしまいました。 スイートポテト系のお菓子はたくさんあるけれどお取り寄せしたい一品です。
2025.08.09
コメント(0)

エリゲロン なんのこっちゃ〜って名前 何年か前、高知の山の中の土手で見つけた雑草?白と濃いピンクの小さな菊のような花がたくさん咲いていました。ヒメジオンに似てるのだけど何とも言えずかわいい。 娘が私がこの花を好きなことを覚えていてくれて、同じ職場の人にもらってきてくれました。 いくらでも増えるからと言われたけれど、この猛暑でなかなかそだたなかったけれど、やっと1輪咲きました。 早くピンクも咲かないかなぁ。
2025.07.08
コメント(0)

しゃらしゃらと音がするので植えていると防犯にいいと聞いた観音竹。 誰が植えたか(実家の父か?)我が家にもあります。 おしゃれでもないし、繁殖力のすごさにいつか苅ってやろうと思っても硬くて手に負えず… 先日、急にスイッチの入ったオットが見事に刈り込んでくれてスッキリしました。 それから数日後、気がつくと花が咲いてる? ちょっと不思議な花かな
2025.06.15
コメント(0)

神棚にお祀りする榊 何年も前にだけど、買った榊を庭に植えたら大きく育ちました。 今、可愛い花が咲いてます。どうやら葉の裏側の茎に花をつけるみたいです、
2025.06.12
コメント(0)

道端に咲いているこの花グーグルレンズで検索するとキキョウソウだとか道路の隅の割れ目にけなげに咲いてます。種ができたらうちでも来年咲いてくれるかなこ
2025.05.26
コメント(0)
中国ドラマは見たことなかったけれど、政略結婚が嫌で地上界に逃げ出して…のドラマのあらすじにひかれて見た与鳳行 時代設定が昔なのか、きれいな山に緩やかな川、のどかな村人の暮らし。そこに登場カラフルな鳥(なぜか鳥になっているヒロイン)冒頭の戦闘シーンはなんだったのか…ファンタジー?鍋にされるところを助けてもらった男との生活。ゆったりとした丁寧な暮らし、見ているだけで癒やされる感じがして毎週録画決定。 しばらくはそんな感じだったけど、急展開してゆく中、ヒロイン シェン・リーの自分の使命を忘れない破格の強さがとにかくかっこよくて惹かれます。 回を重ねるたび、雰囲気もいろいろ変化してくる不思議…今は恋愛もの? この先もっと激しい戦いになりそうだけど、このドラマが終わったら与鳳行ロスになりそうな自分がつらい。
2025.05.25
コメント(0)

昨日も今日も珍しく1人時間だったのにこんなに天気が良くて暖かな日なのにだらだらして用事が片付かない。今年、孫のために久しぶりにお雛様を出してみた。娘3人分の雛人形、出すときは勢いで出せたのに…意外と孫たちは喜ぶ感じではなく、3才の孫は雛人形の前で手を合わせていた😵この際しまおうと思ったのにめんとうで全く進まない。押し入れの中で場所をとるので去年、ある程度捨てようとしたけれど捨てたのは大きなガラスケースだけ。ガラス部分は捨て方が分からず車庫に眠ってる…お雛様本体も捨てなければと思うけどやっぱり捨てられない…両親が買ってくれたものだし。私は孫には、娘が選んでネットでこざんまりしたものを買ってやった。老舗の人形屋では値段が半端なく、その値段に見合うかどうかも分からなくて買えなかったな。そんなこんなでうちの娘達のお雛様はまた場所をとってしまわれる。私が死んだ後この処分は誰に託されるのか、とも考える。お雛様どころかうちには私の衝動買いのものであふれている。終活もしないといけないと思うけれど、これもまた全くどん詰まり。年々体力気力落ちてくる。まるで毎日自分との戦いです。
2025.03.23
コメント(0)

日差しが暖かくなると咲いてくれました。少し離れたところにもこちらは湿気があるためか、すごく茎が長くてきれいです。
2025.03.22
コメント(0)

春にツヤツヤの黄色い花を咲かせるリュウキンカ。前に苗をもらって日当たりの良い場所の植えていたのに手入れを忘れるのでだんだん少なくなってきてしまった。今回も他所で見かけて思い出し見てみると、カラカラの土ながら少しずつ小さく葉っぱが出てきていた。ほとんどは根を張る芝に押されて少なくなってしまっている。 芝を抜いて(これはやっかいなやつ)、肥えた土を足してみる。日当たりが良い分少し元気になったようにも見える。 今年は早めにリュウキンカゾーンの草引きを始めようと、スケジュール帳に書き込んでおこう。
2025.01.12
コメント(0)
大晦日、テレビのチャンネルを切り替えながら、Eテレの2355スペシャルのようなものを見ていた。めったに見ない番組だけどなんだかホッとする感じ。 去年は辰年、お別れに辰年ソングが流れたのだけど、アニメもかわいいし、曲も歌詞ものりのりで、新年迎えた今も、辰年ソング「たつこたつ」が頭から離れない😅 今年の巳年のソングもなかなかで、ヘビメタルってところがなるほどって笑えます。見逃し配信で孫ちゃんたちに見せていると、メタルだけにアニメはちょっと恐いって感じだったけど、「だっぴ(脱皮)だっぴ だっぴ だっぴ」はなぜか大ウケ。私もだめな自分から今年は脱皮しなくちゃなと励まされた感じ。だっぴ だっぴ だっぴ だっぴのフレーズが頭から離れない😆
2025.01.05
コメント(0)

今年も気がつくとヒイラギの花が咲いていました。ヒイラギといえばクリスマスケーキの上に赤い実をつけたトゲトゲの緑の葉が定番? 昨年もこの時期に花をつけていたらクリスマスまでに実にならないのではと思っていると知らぬ間に花が散ってなくなっていたような…種類が違うのかな。赤い実つけてほしいな。
2024.12.04
コメント(0)

うちの横の溝に可愛い花が咲いていました。グーグルレンズで調べるとヒレタゴボウが近いかな。
2024.09.27
コメント(0)
毎年この時期、古くからのご近所さんとお守りしている氏神さまのお祭りがあります。ちいさな祠ですが当番の家が旗を立て、お供え物をして、お参りします。 10数軒あった氏子も亡くなられたり高齢でぬけたり、今は数軒となりました。ご近所といえど、めったに会うことがなく、会えば亡くなったり病気になったりの話ばかり… 1年1年が重い。
2024.09.08
コメント(0)

アロマにも使われるティーツリーの香りってどんな香りだろう、ちょっとあこがれて買ったティーツリーの苗。7月、暑くなってから水やりを忘れて、茶色く枯れてしまいました。 だめもとで枯れた葉を切って茎もカットして室内に入れました。 最近よく見ると小さな緑の葉がでてきてくれたような 今度は大事に育てたいと思います。
2024.08.19
コメント(0)
4年ほど前か、たまたまBSで見た「ヒマラヤトレイル」そこで初めて石井邦彦さんと中島健郎さんの存在を知りました。それからは番組があるたび楽しみに見ていました。健郎さんはどんな過酷な雪のなかでも先陣をきってコツコツと挑む方でとても頼もしく拝見していました。最近はインスタでも元気にがんばっている様子を見てましたし、先週はTVでも剣岳で難関をクリアして素敵な画像を見せてくれていたのに、滑落のニュースは信じがたいものでした。ちょうどオリンピックの最中で華やかさが恨めしく、無事でいる可能性を願っていたのに、救出打ち切りの報には心が痛みます。関係のない私でさえ悲しいのに、ご家族や仲間の方の悲しみを思うとやりきれません。遠い遠い冷たいところに今もいるのかと思うとやりきれません。間違いであってほしいと願うばかりです。
2024.07.31
コメント(0)

多肉植物にはまった頃があったけれど、上手くいかず、外のプランターに半ば捨てた気持ちで放置していたら花が咲きました。もともと、このプランターには、以前今は亡きベニシアさんのおうちに日除けに植えていたポップをまねして植えてましたが、一年目に小さなホップの実をつけた後は、たいして育たないまま、今年抜きました。相変わらず、庭は荒れ放題。それでも花が咲くと嬉しいものです。
2024.05.15
コメント(0)

雑草を生やすなら何か植えようと試行錯誤してプラティアを植えてみました。どのぐらい増えてくれるかな。
2024.03.17
コメント(0)

楽天ブログを始めたのは2005年でした。センスもなくお金もあまりかけられなかったけど当時から庭仕事が好きでした。イタリアサッカーが好きだったこともありオリーブの木が好きで何かの節目のたびオリーブの苗を植えました。 花が咲いたり実がなるたびうきうきした気持ちいつの間にか忘れてました… 水やりと剪定をする程度になっていましたが、先日、少し離れたところにオリーブが生えてるのを見てびっくりしました。今までたくさん実をつけても、一度も生えたことなどなかったのに…(ここしばらく実をつけてなかったし) 大事にしたいです。
2024.01.17
コメント(0)
映画「ドリーム ホース」見ました。主演の女優トニ コレットさん、「シックスセンス」以来、凛としたところ、どんな役もこなせるところ大好きです。今回は田舎町の仕事をかけもちし家族をみながらもんもんと暮らしている彼女が、競走馬を育てる夢を実現してゆくストーリー。順調にはいかないこともあるけれど、町中の人の平凡な日常がいきいきと輝いていくようで、すてきな映画でした。「ミセスハリス パリに行く」も心温かな映画でした。 アニメは苦手なのだけけど、辻村深月さん原作ってことで「かがみの孤城」見ました。おもしろくってぐいぐいひきこまれました。
2023.08.12
コメント(0)

お気に入りの公園、お気に入りの雑草、お気に入りのグーグルレンズ。 目的のワンコの散歩より、見つけてしまう足元の小さな花。これも子供の頃から好きだった小さな花。これも名前を知らなかったけど、ルリニワゼキショウらしい。覚えにくい名前ですね。 そういえば、うちの庭にもはびこるやっかいものの名前も知らなかったけど ムラサキカタバミらしい。たとえ雑草でもちゃんと名前があるんですね。
2023.05.29
コメント(0)

子供の頃、広っぱなどで見かけると、うきうきするとても小さな青い花。 たまにワンコの散歩に出かける公園にはこの時期一面に咲いています。好きなのに名前を知らなかったのでグーグルレンズで検索してみました。風か強くてなかなかピントが合わなかったけど、どうやらヒナギキョウらしい。そういえばキキョウに似ているような。これがそよそよと風で揺れている様は、わたしにとってのパラダイスです😊
2023.04.22
コメント(0)

庭の芝も緑が生えてきています(冬に枯れるタイプ)、よく見てみると先が黒っぽく色の違うものがちらほら芝も花が咲くんだと、グーグルレンズで写してみれば、検索結果は病気らしい…よく見れば腐ってるような枯れてるような… 後日芝の花で検索してみたら、やはりこれは花のようです。(グーグルレンズが悪いわけでなく写真の撮り方が下手だった) でも芝の花は歓迎されたものではなく刈った方がいいみたいですがめんどくさいですねえ。 手入れが行き届かない庭は、からすのえんどうが伸び放題。こちらも育ち放題の小さい白い花はすずめのえんどう(最近知りました)だそうです。よく見る雑草も名前を知らないものばかり。グーグルレンズにあれこれ教えてもらうのが楽しみです。
2023.04.21
コメント(0)

先週の日曜日、満濃公園にネモフィラを見に行きました。途中昔よく行ったパン屋さんに寄ると、店の外に行列ができて驚きました。店内も一方通行でほしいものがあっても引き返せない😅。 公園もたくさんの人出で、この頃はやりなのかラジオフライヤーを引いてる人が多いのに驚きです。「ラジオフライヤー」昔、このタイトルの映画見ました。幼少のイライジャウッドがめちゃかわいかったなあ…最近はキャンプ用品としてよく売られているのか、私も赤いのが欲しくなりました。うちのワンコを乗せてみたい… ワンコといえば、登録すればワンコ可の公園なので、まるで犬の品評会のようにきれいな犬、珍しい犬が散歩してました。うちは孫ちゃんで手一杯なのでワンコはお留守番です。 広い公園、見どころはたくさんあるはずなのに、娘たちはまるで子供の写真撮影会のように写真を撮ることに夢中で先に進めない… それでもコロナ禍のことをすっかり忘れてしまうような、日常が戻ったような晴れ晴れとした時間を過ごせました。
2023.04.16
コメント(0)

今年もタケノコいただきました。JAの精米機でぬかをもらってきてアク抜き1時間ほど鍋で沸かします。 手間がかかりますがタケノコご飯を食べる楽しみの方が上です。 急いだのであまりうまくできなかったけれどお弁当に持っていきました。去年植えた山椒をトッピング、いい香りがします。 お弁当のおかずは夕飯の余り物ですが里芋の素揚げ(初めて挑戦) 私の好きなししとうの佃煮。ししとうの香りに初夏の訪れを感じます(まだですが) ちょっと前まで寒かったのに、春になって季節の目まぐるしい変化に嬉しいような焦るような…
2023.04.14
コメント(0)

そういえば今日はクリスマスイブなんですね。 パソコンを開くのも数カ月ぶり、溜まったメールを見ていると、楽天写真館から、長く利用がないので保存期間が終了で削除される旨の通知がきてました。あわててログインすると、一気にノスタルジーの世界にはまり込み、孫の僕たちの幼い写真(春から大学生)、飼ってたかわいいうさぎ(涙もの)、でかけた先で撮った写真、作った料理やお菓子、庭の好きだったハーブの写真。若くて元気だった自分を思い出しました。 今じゃひどいものです。スマホで撮れてすぐにアップできるのに、写真を取る意欲もなく、新しいものキラキラしたものにも興味がもてず、ただただ弱っていく自分が不安だったり、今まで正社員で働くことなく、パートにこだわったことを後悔したり、とにかく毎日くよくよしている感じです。 スマホに変えてから、便利なんだけど大事なものを忘れたような気がします。 笑っても悔やんでも、私の健康寿命はそう長くない。小さなことに喜びを見つける私になろう。
2022.12.24
コメント(0)

欅の落ち葉をはいていて、うちの庭のヒイラギに花が咲いていることに驚きです。植えて10年以上は過ぎているのに初めて咲いたものか、咲いたことに気づかなかったものか……。調べるといい香りがするということだけど、マスクをしているせいか全く気づかず……。でもよく見ると白くてかわいい花です。
2022.11.20
コメント(0)

アボカドを種から見守って2年?うちの場合、屋内でも冬越しが難しく枯れてしまいました。でも脇から新しくでてきてゆるく育っています。もう一つのアボカドも微妙…
2022.07.03
コメント(0)

今年もエルダーフラワー咲いてくれました。一度ばっさり切ったのですが春になると勢いよく育ちます。 レモンタイムも小さな花をつけていました。
2022.05.20
コメント(0)

スマホの機種変更をしたので、アプリもお引越し。ところが楽天ブログのアプリが出てこなくって不思議に思っていたらスマホのアプリ提供は終了とのこと…楽天ブログのサービス終了なのかと焦りました。2005年に始めたものねえ。ここ数年はひと月に一回でもと思いつつそれもできなかったので文句も言えません。 私も人生後半戦、この頃は文章どころか会話もうまく組み立てられなくて焦ってます。ボケ防止にまた始められたらと思います。 ちなみに昨日は車の点検を兼ねておでかけして、紅葉を求めて山を通ったのですが奥の方の山には雪が降っていました。 これから寒い日々がやってきますが乗り切れますように。
2021.11.28
コメント(0)

コロナウィルス拡大が少々おさまってきたので、久しぶりに今治方面へ出掛けました。途中、本谷温泉周辺に新しくできた公園に寄りましたが若い人の遊び場ですね・・・ 今治の彩菜きてやで、やっと親戚にお返しの品を送ることができました。寒くなってジュースというのもどうかと思うけど・・・ それから少し先の波方へ行くと小高い山に小さなお城が見えたので寄って見ました。 展望台なので、しまなみの島々や橋も見えました。 昔は来島海賊の砦があったところだそうです。 桜の木も多くて春に来てみたいなあ。
2021.10.23
コメント(0)
この週末は時間ができたので3本見ました。 「ポルトガル 夏のおわり」 (ポルトガルが好きなので) 「ラストクリスマス」 (どこかで見た面々、クレージーリッチで) そして久しぶりに楽しんだのが 「yesterday」 さえないシンガーソングライターが、突然の停電でなぜかビートルズが存在しない世界に変わった中にいて・・・ 始めは信じられなかったけどパソコンで検索してもでて来るのはカブトムシ、ビートルズ関連のものは何もヒットせず、恐る恐るビートルズの曲を歌うと次々とヒットして、エド シーランまでが訪ねてくるほど。 幼なじみのマネージャーとのもどかしいラブストーリーも主軸だけど、曲もいいし、コメディ要素も満載で楽しめます。 でも人の曲を自分が作ったことにする後ろめたさに苦しんで、自分を取り戻すところ 後味すっきりしました。 後で検索したところ、出演者にロバート カーライルとあって、どこででてたのか気になったところ、ビートルズにならなくて生存していたジョンレノン役ででてました。めちゃ似ていてびっくりでしたが、「フルモンティ」の彼を思うと結構な年月を感じてしまいました。 後でエド シーランやビートルズも気に入って聞いてます。
2021.09.05
コメント(0)

キッチンの引き出しを開けるたび整理しなきゃと思うのだけど、今度今度で先延ばし・・・ 雨のためそう暑くもなかったお盆休み、お客様もなく、出かけることもなかったのでキッチンで片付けをしました。 まず100円ショップで購入 仕切れるところがいいです。 恥ずかしながらごちゃごちゃの引き出し もとのしきりが古くなったので新しく 気になっていたカトラリーも整理 もっと捨てればいいのですが・・・・
2021.08.22
コメント(0)

ほったらかしのワイヤープランツ、知らぬ間に増えて知らぬ間に花が咲いていました。 花が咲くんだーって驚きです。 地味ですがかわいいです。
2021.08.22
コメント(0)

アボカド、ここまでくるのに約一年近くかかったような。葉っぱ緑じゃないのですが・・・・。土に埋めた方がいいものか、検索してみねば。
2021.07.03
コメント(0)
仲良し男女4人、その中で優柔不断で控えめなレイが小説を書き始めたことに、他の3人の心がざわつき始めます。その小説がどんどん売れて、一躍時の人となっていく彼女に、嫉妬や自己嫌悪で、普通の友達、パートナーの付き合いが苦しくなってきます。レイは変わらないつもりなのに・・・ サクセスストーリーなのに、違う面から見たらこんなストーリーもありなんですね。 でもラストには女友達が自分の活躍がうれしくてラインするくだり、どろどろした別れじゃなくて安心しました。パートナーは別のパートナーができたようですが、それはそれで人生なのかな。
2021.06.16
コメント(0)
韓国映画「僕の中のあいつ」見ました。別々な二人の体が入れ替わるストーリー、面白いですが、今回は凄腕の(反社?)社長と、いじめられっこのさえない高校生の体が入れ替わります。いじめっこたちを次々とやっつけていくところはスカッとします。暴力シーンも多々ありますが、カッコいいなとつい見いってました。社長の過去がからんできて意外なストーリー展開となるところもおもしろいです。
2021.06.04
コメント(0)

せっかくの休日も雨になりそうなので、大物の洗濯もできず・・ オットも娘も婿も赤ちゃんも寝ているのか静かな朝。 うちのワンコも憂鬱そう。 しかし、とてもチワワとは思えない風貌。
2021.05.15
コメント(0)

娘が産後帰ってきて、体調も崩したりして滞在が伸びて、この連休はなぜか婿もずっとうちに泊まっているので、毎日のご飯作りにおわれて、庭は手付かずの状態です。草は勢いよく伸び放題です。 だけど買い物先でバジルの苗を見つけたのでどうにか植えました。
2021.05.04
コメント(0)
映画といってもTVでの視聴ですが、それでもあまり見る時間がないのが悩みです。 話題の映画より自分が心地よくなる映画を探しています。けっこうイギリス映画がはまります。 「フィッシャーマンズ ソング コーンウォールから愛をこめて」 とにかくコーンウォールの風景に癒されます。コーンウォールの漁師たちの素朴なバンドがヒットしてゆく実話をベースにした物語で、音楽も心地よく、コーンウォールのゆったりと時間の流れる感じが好きです。 「15年後のラブソング」は、これもイギリスの港町が舞台ですが、昔のロックスター(イーサン ホーク)を何年にもわたり心酔する彼と、あきれる彼女。彼女が批判したメールから少しずつ三人の気持ちや生き方が変わっていくところにひきこまれます。
2021.04.10
コメント(0)

先日、アメリカのドラマだったか、ハーブを寄せ植えしたブリキ缶がキッチンにさりげなくあるのが素敵でまねしたくなりました。 去年は多肉植物やサボテンにはまり、せっせと100円ショップで買って植えたものの、サボテンさえ枯らしてしまう自分にうんざりしていたのに、性懲りもなくホームセンターでお買い物。 今回はタイムが気に入って買いました。 オレガノと銀色に魅せられて何かと・・
2021.03.27
コメント(0)

2月暖かい日が続き、うちの梅はあっという間に咲いて、終盤です。 今年もこの花咲いてくれました。 もう庭は終活に、と思いながら空いたプランターに種を植えました。
2021.03.02
コメント(0)
金曜の夜、TVでゆっくり映画を見る楽しみ、昨夜は韓国映画「スウィング キッズ」見ました。 朝鮮戦争のことはよく知らないのだけど、その戦争下の捕虜収容所の中でのこと。立場も人種も性別も別な5人がタップダンスでつながっていく友情もの、音楽や躍りの力で世の中を変えるストーリーかと思ったんだけどなあ・・・・。年をとるとハッピーエンドじゃないとつらいのです。 それで次に見たのが「シュヴァルの理想宮」。こちらはフランス映画で実話らしいので退屈そうと思いつつ気長に見ることに。郵便配達員がつまづいた石を見て閃いた宮殿造り、人と向き合うのが苦手なシュヴァルが娘のために人生をかけて造り上げたサグラダ・ファミリアのような(もっといろいろなものがつまった)宮殿は圧巻です。検索すると実物の写真が見られます。行ってみたくなりました。
2021.02.06
コメント(0)

新しい年の始まりです。 これまで何度もチャレンジしてかなわなかったアボカドの発芽ですが、今回少し根っこが出てきたような(^_^) 寒さはこれからですが、カーテン越しの日当たりで順調に育ってくれたらと思います。
2021.01.01
コメント(0)

楽天で訳ありりんごを購入しました。届いた段ボール箱には一個一個新聞紙に包まれたりんごがどっさり入ってました。訳ありなので大きさもまちまち、傷ありもありますが密が入ったしゃきしゃきの歯ごたえの美味しいりんごです。 そのままでもおいしいですが、さくっとした焼き菓子が食べたくて、でも手間をかけたくないので、ホットケーキミックスとバターと卵と刻んだりんごを混ぜて焼くだけスコーンを作りました。 おいしくて止まらないのですがカロリー考えると一人で食べるのはヤバイです(^_^;)
2020.12.20
コメント(0)

何年も前に植えたキンカンの苗、大きくはなってきたけど一度も花をつけたことなかったのが・・・・ 猛暑の後で庭にでてびっくり!星のようにたくさん白いつぼみをつけていました。 それから数日で今度は満開 すぐに散りそうでキンカンは期待できないかも。
2020.09.17
コメント(0)

何年か前から植えた覚えのない朝顔もどきの花が夏の終わり頃から咲いています。そう害はないだろうと抜くこともなく過ごしていたら・・・・ 猛暑の後庭に出てびっくり!足元は双葉だらけ・・・・・ すでに巻ついて花を咲かせているものも これはがんばって抜いた方がいいようです・・・・・
2020.09.15
コメント(0)

蒸し暑いけど、今日もギラギラと照りつける太陽はどこへやら、長い梅雨が終わってもすっきりと晴れた日が少ないです。 先日買ったアルテシーマの植え替え用の鉢を買いにホームセンターへ行きました。手頃な観葉植物が並んでいて衝動買いしそうでした(ベンジャミンもいいなあ)。これはがまんしたけど、芝刈り用のハサミを買ってしまいました。 ヘッドが360度回転するすぐれもの、チョキチョキと芝生を刈れます。狭いところなので手早く刈れました。 アルテシーマも大きな鉢にお引っ越しと根っこのまわりの土をのけていると、2本に別れました。それで別々に植え替えてみたのですがなんだかさみしい感じになりました。 2本とも元気に育ってほしいです。
2020.08.08
コメント(0)

ドラマやお宅訪問などのTV番組で、部屋の中の観葉植物を気にして見ています。最近注目しているのはフィカスですが、買うとなると2万円近くするので手が出ません。それなら育てようとネットで探して注文したのが6月の始めでした。コロナ禍のこともあり3週間ほど配送が遅れるとのことでしたが、さらに遅れるとメールがあったままでした。 それが今日ひょっこり届きましたー。この頃気分が落ち込みがちだったけれど、梱包を開いてでてきた斑入りの緑のきれいな葉を見ると嬉しくなりました。こつこつ出荷されてるショップの方々ありがとうございます。枯らさないよう大きく育てられたらと思います。
2020.07.29
コメント(0)

昨日はあんなにきれいな夕焼けだったのに、ザーザーと雨が降りだしました。 それでも朝は降ってなかったので庭の草引きをしました。自分が思いついてアンダーカバー用に植えたガザニアや、セダム、好きで植えたハーブ、はびこってどうすればいいかわからない状態で(^_^;)、自分を恨みます。それに加えてかずらがあちこちを侵略、阻止は難しいです。 庭仕事の合間、うさぎを離してやります。推定10歳、めっきり弱りました。以前は気が荒くて道へ逃げ出す勢いだったのが、足が悪くなってすぐに捕まえることができます。老い先短く、ゲージの中ばかりもかわいそうなので、しばらくでも外に出してやります。
2020.07.26
コメント(0)

雨が多かったので、うちのゴーヤもけっこう大きくなりました。それでもグリーンのカーテンを目指すにはいくつもつめて植えなければいけないことを学びました。 ゴーヤさん、けわいい黄色の花がたくさん咲くのですが、立派なゴーヤさんになったのは2つだけ(^_^;) ゴーヤ料理が好きじゃないからいいのですけどね。
2020.07.18
コメント(0)
全1515件 (1515件中 1-50件目)


