おばさんの毎日

おばさんの毎日

PR

カレンダー

2006年10月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
スーパーでこんなものを見つけた。インゲンにフリルがついたみたいだ。
パックにおく沖縄野菜の文字を見つけてついつい購入。
今年は沖縄の野菜を良く食べている。ゴーヤ、へちまはこの夏栽培したくらいだ。
これはどうやって食べるのか??????

調べてみた。
“四角豆”とは熱帯アジア原産の熱帯マメ科のつる性植物でさやの側線に沿って翼をつけたような珍しい形で、断面が四角いことから“四角豆”という名前がついています。翼が鳥の羽のように見えることから“ウィングドビーンズ”という別名もあり、また沖縄では“ウリズン”の名でも呼ばれているようです。成長が早く、開花後2週間で育つという多収作物です。

切ってみるとオクラのように少しねばねばしている。
早速天ぷらにしてみた。 



こう美味しいと種が欲しくなる。思い当たるところを調べたがわからない。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月11日 21時35分52秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: