ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2003年12月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日は久々に弐姫が遊びに来て楽しかった。息子も楽しかったらしい。それにしてもしげきちと一緒だと(というか、誰であれほかの子どもと一緒だと)息子のいたずらと聞き分けのなさがパワーアップする。今日もなんだかんだひとりじゃやらないようなことをいろいろしていた。昔は『もーっ、なんで?』と腹を立てていたが最近あきらめた。誰とも遊んでいないひとりのときはいたずらもそれほどしないし、それなりに聞分けもよくお片づけもさほどクドクド言わなくてもできるんだから、友達と遊んでヒートアップしてるときくらいは危険なこと以外は大目に見るかね、って感じかな。

 今日は母子手帳ネタでちょっと盛り上がった。

 しげきちは未熟児で生まれたので当然医療機関の記入欄はうちの息子のそれよりずっと丁寧に書き込まれている。ちっちゃい頃は毎週身体測定があったそうだ。
 ふーん、うちの息子のとはかなり記入のレベルが違うのねーと見ていたら・・・ナニナニ?母親の記入するページが真っ白ではありませんか。
 思わずゲラゲラ笑っちゃったら、弐姫、私の母子手帳を見て半ば関心しつつ半ば呆れている様子。
 私のは医療機関の記載欄はお粗末ながら自分で記入する欄は初めて歩いた日とかそれぞれの歯の生えた日とか1歳半の時点で話せる言葉、とかいった具合に結構まめに書いてある。弐姫の手帳とは正反対。
 だっていろいろ気づいたことを記入しましょう、みたいに書いてあるもんだからバカ正直にせっせと書いていただけだもん。
 変かな?みんなはどうなんだろう?とちょっと気になってしまった。今度お隣さんにも聞いてみよう。



 なんでかな?
 面倒くさい? いろいろ忙しくてそれどころじゃない?
 うーん、どれもちょっと違う気がする。
 発達の度合いについてあれこれ気にしなくなってくる、っていうのが一番近いだろうか・・・? 
 小さいうちはわりに月例に応じてどの子も同じような発達をみせるので、気にしても意味はないと知りつつ心のどこかでよその子どもと比較している自分がいたけれど、大きくなっているともう発達はそれぞれ中身やペースがばらばらで気にしようにも出来なくなってくる。
 発達をあれこれ気にするステージは通り越すのだ。今度はしつけに忙しくなってきて『うちの子はまったく・・・』とイライラさせられたりするけどとりたてて母子手帳に記入するべきこととも思えず。

 そんなことをちらっと考えながら弐姫と話していたら『子どもだって2人目3人目になると妊娠中からさほど興味を持ってもらえなくなるじゃない?』と。

 確かにそれはそうだ。

 最初の子を妊娠している時は検診でエコー見て動いているのを見るたびに『うわあー、動いてる・・・』なんて感心していたものだけど、2人目になるとそれほど感心もしなくなり、3人目の今は『ほら赤ちゃんちょうどこっち向いて口をモゴモゴしてるよ、分かる?』なんてお医者さんに言われても『あー、そうね・・・』ぐらいでほかに感想はなくなる。
 まーちゃんも私ほど冷めていないけどちょっとそんな感じだ。
 昔は検診のたびにサービスで録画してくれるビデオを会社から帰った後『見る見る』って感じだったのに、今では『見たい?』と私が聞いても『順調なんでしょう? うーん、じゃあ別にいいや。』なんて言う。


 そうそう、思い出した。はじめの子を出産したときは出産後私にちょっとしたトラブルがあったために対面するのがずいぶん後になってしまったんだけど、初めて我が子を腕に抱いた感動で涙ぐんだものなのに、息子のときは我ながら『はい、一丁上がり。お疲れ様ー』ってなテンションだったもんなー。
 やっぱり弐姫の言う通りちょっと下の子には不公平かもしれない。
 でもまあ仕方ない。別にかわいくないわけではないんだから。望んだ子どもだし。たくましく生きておくれ。
 けどこうやって反省半分に日記に書きつつもやっぱり母子手帳の3歳の記入欄はまだ白いままだし、考えてみたら最近旅行にでも行かない限りまともに息子の写真も撮ってないなあ・・・
 こんなんで下の子産んでどうなっちゃうんだろう?


 ところで今日で私も仕事納め。レッスンは年明けまでしばらくお休みだ。1月からまたひとり生徒が増えちゃって自分の時間が減っちゃうけど、とにかくこれでひと休み。掃除を済ませたら妊婦らしく久々にのんびりしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月26日 22時11分22秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: