ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2007年03月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


準備がとっても大変だけど、始まってしまえばあっという間。
あっけないほどスピーディに進行して2時間半。
早い生徒は4~5ヶ月前からこつこつ準備して、で、2時間半。

みんな立派に演奏した。

いちばんえらかったのは私の息子!

ぜんぜん緊張した様子はなかったのに、いざ弾こうというときになって頭の中が真っ白になっちゃったらしい。
なんとか弾き始めてみるも、やっぱりちゃんと弾けない。

会場はしーーーーーん。

あれは大人でもつらい。

会場の隅でずっとみんなの演奏を聴いていたので、周りにいた生徒がたまりかねて『先生、かわいそうだよ、助けに行ってあげなよ』というほど…

ひとりでなんとかできるかな、としばらく見守っていたんだけど、一瞬泣きそうな顔をしたので傍に行って出だしの音を教えてあげたら、わかったとうなづいて無事に弾き出した。

あーよかったと、そっと客席に戻って聴いていたら、またつっかえた!
動揺がおさまらないらしい。
周りの生徒が『助けてあげなよー』と息子に同情してまた私をせっついたけれど、『きっとなんとかするからここで見ていてごらん 』と。

結局、今度は自分で弾きはじめて、途中繰り返さなくていいところを何度も繰り返して、1分半で終わるところを5分も6分もかけてちゃんと弾き終えておじぎをして戻ってきた。

ミスはミスだけど、もうわが子ながら感動。
えらいっ、泣かずによくがんばった。
大きくなったんだなー、と。

そんなわけで唯一手痛い失敗をしたけれどがんばってひとりで解決して戻ってきた息子に一等賞!



ほかのみんなは、そうひどいミスもなくちゃんと演奏していた。
聴きにきてくれた御父兄やおじいちゃんおばあちゃん、お友達なんかもみんな満足してくれたようで何よりでした。


もんちゃんがヘルプに駆けつけてくれて私の代わりにずーっとビデオを撮影してくれたり、会場から昼食もとりに出られない私のためにおにぎりを買ってきてくれたり。
そもそも、プログラムを作って印刷までしてくれたのも、もんちゃんだ。
ありがとうございましたウィンク



小学校の卒業式で合奏や合唱の伴奏をする生徒が3人も4人もいるから、なんとかかたちにしなくちゃならないし。

たくさんお花をいただいて、家の中じゅうお花だらけ。
もう花瓶がない。
とってもきれいだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月05日 07時33分49秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: