ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2007年05月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は忙しかった。
なんだかよくわからないようなことで終日あわただしい日がここ最近とても多い。

朝息子たちを順番に学校と幼稚園に送り届け、さあ帰ろう、と思ったら幼稚園で見知らぬお母さんから『コーラス部に入りませんか?』と声をかけられた。

チビの通う幼稚園は面白いことにお母さんたちのサークル活動が【大変】盛んで、コーラス部、人形劇サークル、お話サークル、料理サークル、ヒップホップサークル、フラワーアレンジメントサークル(…まだあるけど、思い出せない)なんかがある。
お母さんたちの交流を深め情報交換や幼稚園の文化継承に役立てようという趣旨だとか。

コーラスは避けたいと思っていた。
どんな経歴をもってるのか知らないけれど、幼稚園のOBだとかいうどこの誰だかわからない指導者のもとシロウトさんたちと一緒に歌うのはやはり気が重いからである。
フラワーアレンジメントか料理かなーと思っていた。

なのに、どうやら先生から私がピアノの先生をしていることを聞いたらしく(家庭訪問でばれた)、伴奏やコーラスのメゾパートを手伝って欲しいというのだ。


躊躇している私に『見るだけでも』となかなか勧誘の手は緩まず、私もそうそう無碍に断るわけにもいかず、しぶしぶ近くの児童館でやっているという練習を見学しに。
『いらっしゃーい』と大歓迎はされたものの、やっぱり感想は…しょんぼり

音取りをリードしているお母さん、みんなの歌とひざ打ちの【拍】がずれていて気持ち悪い!
音大卒だというキーボードをお母さん、細かいリズムが大雑把で気持ち悪い!
そして、あー、こりゃパス!と思ったのが隔週でくるという指導者の略歴。
どこかのふつう大学の経済学部を出ているが音楽が好きで小学校だかママさんコーラスだかの指導をしている【プロの指導者】だそうで、曲の解釈をはじめとした全体の指導をお任せしているんだとか。

いくら私が腰の低~い人間だからといって(今吹きだしたひと、誰?大笑い)シロウトもどきさんの指導にハイハイとはうなづきにくい。

やっぱり断ろう。


コーラス部見学の後はそのまま幼稚園の【おしゃべり会】

昨日は主に自己紹介とそれぞれの子育ての歩みのようなものを順に紹介しあって終わった。
一風変わった幼稚園だけあって、それぞれのお母さんがそれぞれのポリシーを持っているので話していて大変面白いし勉強になることも多い。
チビのお世話係をしてくれているという男の子と女の子のお母さんとも話しことができて楽しかった。男の子、女の子それぞれにお世話しているチビのことをおうちでお母さんに伝えたりもするので、先生から洩れ伝わってくる話とはまた違う視点でチビの園での様子が垣間見えたりする。


おしゃべり会はチビの降園時間に合わせて終了。
結局朝家を出たまま帰らずにチビをつれて帰り、例のごとくどろんどろんに汚れたチビを洗い、やっとお昼にありつき(チビはお弁当を食べてきたというのにそばで私のお昼をつまんでいた)休むまもなく上の息子をお迎えに。


ようやく制服をゲットして家に戻ったらもうスイミングに出かける時間。
息子らを駐車場に入れた車の中で待たせ、私だけ走って部屋に戻り、ランドセルを置きスイミングバックと私服のお着替えをもってまた車に戻ったらチビは寝付いていた。
すやすや寝ているチビをスイミングの更衣室だのギャラリールームだのと引きずり回すのがちょっとかわいそうだったしなにより重たくて嫌なので義母のところに寄り道して押し付けてからスイミングへ。
私は楽だし、ばばは大喜び。
親孝行をかねたまさに一石二鳥の名案!

…と自画自賛しているうちにスイミング到着。
Kのママとべちゃくちゃ喋ったり今テレビで話題の立ったまま足元が物凄い速さでゆれて3分で60カロリー消費するとかいうマシンに一緒に試乗をしたりして、結局息子の泳ぎは1分たりとも見ずに終わってしまい、再び義母のところへ。

そのまま夕飯を食べてシャワーまで借りて8時に帰宅。
宿題をやらせて9時半に子どもたちを寝かしつけ、疲れていたので私も10時過ぎには就寝。

結局今日は朝6時におきて家を出るまでの2時間とお昼に戻ってきたときの1時間、夜帰宅してからの2時間くらいしか家で活動していないのかー。

本当は家でのんびりゆったり過ごすのが好きな、超インドア派なんだけどな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月16日 11時10分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: