ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2007年08月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
≪8月は適当にレッスンに来ていい宣言≫を受けてぼちぼちレッスンのない日が出来てきた。
さっそく昨日がそう。
なので、久々に子どもたちをつれて近くの屋内プールに行ってきた。
流れるプールに子どもたちはおおはしゃぎ。
最初怖がっていたチビもすぐに慣れて帰るころには浮き輪をつかってひとりでばしゃばしゃ。

近々もう一回連れて行っておけばお盆休みに行く宮古島でも大丈夫かな?
昨年の久米島では『こわーい』の連発で、帰る前の日くらいになってようやく泣かなくなったんだもの。
上の息子はもっと小さいころから大喜びで海で泳いでいたけどな~

久々のプールは私も楽しかったんだけど、今朝になってだるい。

最近ろくに運動してないからな。

そしてチビも発熱。

思い当たるふしはあるのだ。
おととい上の息子を学校に迎えに行ったあと、お昼はお寿司という子どもらのリクエストに答えて行った回転すし屋さんで、隣のブースにいた3年生くらいの女の子と妙に気が合っちゃって楽しそうにちょっかいを出し合っていたんだけど、私たちより一足先にその女の子お母さんが『帰るわよ』と言い出して女の子が『まだ帰らない』とごねたとき、お母さんが『まだお熱が高いんだからだめよ』と。
≪げっ、勘弁してよ~≫と思ったのも後の祭り。
うつらないといいなあとは思っていたけれど、やっぱりうつっちゃたか。

おかげで今日の横浜の花火大会はおじゃんだ。
じじが、『じじの船に乗って海の上から花火を見るぞー』とばばと二人で盛り上がっていたのんだけどな…。
私は結婚する前に知り合いのおじさんの持っていたクルーザーで海の上の花火なんて嫌になるほど堪能したので、正直あまり興味ないっていうか、わざわざ横浜くんだりまで行ってから船に乗るのもかったるいなーと内心思っていたんだけど(船は横浜に停留してあるのだ)、チビが熱出してきっとかなりがっかりするだろうなーと気の毒だったので、上の息子に『ママが車で横浜までみんなを乗せていって船に乗るはずだったけど、チビが熱出してママは行けないから、ばばと電車で横浜のじじの所まで行ってらっしゃい』と言ったのに『ぼくだけじゃ嫌だ、行かない』だって。

あーあ、じじばばかわいそう。

でもまあ、来週末には一緒に宮古に行くんだから。


行きはバス停までは見送るので、降りる停留所さえ間違えなければ停留所から学校はすぐなのでそれほど気がかりではないんだけど、帰りは乗るバスを間違えないかちょっと心配。
先日一回だけバスで帰ってきたことがあるんだけど、そのときは近くのマンションのに住む隣の組の子と一緒なのがわかっていたからそれほど心配じゃなかったのだ。
今日はその子は学校のプールと勉強には不参加らしいので、帰りはたぶん息子ひとり。

大丈夫かな。

困ったことがあったら電話をよこすようには言ってあるけど、今街中に公衆電話がなかなかないからなー。

≪禁止≫になってるけどこっそりランドセルの底に携帯を入れさせているお母さんは少なくないらしいんだけど、気持ちは良くわかる。

でも、こうやって家で息子の心配をしながら待つようになるなんて。
大きくなったものだ。
≪心配しつつ待つ≫ってのも子離れの一種かな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月01日 10時15分05秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: