ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2009年05月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近うちの『王子』とコミュニケーションがちょっとはかれるようになってきて可愛いことこの上ない。

お腹がすくと『まんまー』
う○ちが出ると新しいオムツを持ってきたり、お風呂場を『んー、んー!』とさかんに指さして洗ってほしいことをアピール。
眠くなると『ねんねー』
ミルクが欲しいと『じゅーっ、じゅーっ』(ジュース、のつもり?)
食卓の何かが食べたいときは、欲しいものを指さして『ばべっ! ばべっ!!』(ばべってなんだろう…笑)
おもちゃを渡して『ナイナイしてきて』と言うとしばらく考えてから片付けてくる。

うーん、人間らしくなってきた。
新生児からお座り期にかけての『ゴールデンタイム』に続く『第二次ゴールデンタイム』だ。


それはいいんだけど、夜中におっぱいを飲んだあと満足するとくるっと背を向けて寝入るのが妙にオトコらしくて笑える。

『ちょーだいな』を中国語で言わせたくて『げいうぉー』ってことあるごとに教えているんだけど…やっぱりちょっと難しいかなー?



今週も充実した毎日を過ごしている。

週はじめはお友達みんなで『深センの秋葉原』みたいなところにショッピング。
電気街と問屋街がくっついたような場所だ。
大吉の『なんちゃってナ○キ』の靴下を3足150円でゲット。
私の可愛いパッチワークロングスカートを1000円ちょっとでゲット。

最近服を買い過ぎだ。
もうなんだかんだ10着くらい買っちゃった。
しばらく自粛しよう…かな…?


そうそう、≪しゅいいえ≫ちゃんから超ラブリーな刺繍パターンの本を借りたので、最近ちょっとした暇な時間を見つけてはチクチク針仕事。

大吉が赤ちゃんのとき以来かな。
昔はよく大作も仕上げたんだけど。

手始めにトメ吉のオムツ入れを製作。
赤ずきんちゃんとオオカミの超可愛い図案。
簡単なパターンだったので1日で仕上げてまーちゃんに見せたら≪坊主…?≫だって!


よく『刺繍なんてしてストレス溜まらない?』って聞かれるけど、逆にストレス解消になる。
なんだか≪無≫になれていいのだ。

今度はもうちょっと大きいものが作りたくてタペストリーを製作中。

まあ、のんびり作りましょう。


ところで、昨日からこちらは4連休。
≪端午節≫という祝日なのだ。
まーちゃんは日本の祝日でお休みなので、親子4人、何をして過ごそうかと思っていたけど結構楽しんでいる。

連休初日の昨日はマンションの広場でマンション主宰のちまき作り。
お料理教室のようなおとなしいものを想像していたんだけどまったく違っておかしかった。

笹の葉っぱを持って何箇所かに置いてあるもち米のざるの争奪戦!

お友達のK子ちゃんは中国人のみなさんのあまりの迫力に戦意喪失(笑)
それほど凄い。
恐ろしい勢いでちまきをどんどん作っては手持ちの袋に放りこんでいく。
何十個も作っている人もいる。
『なんじゃこりゃ…数日分の食料…?』と不思議に思いながらも中国人に負けてはいられません。
私もベビーカーに乗ったトメ吉を放置して黒山の人だかりに突入!

ちまきなんて作ったことなかったのでその辺の人のを見て見よう見真似でやっと5個作りました。
たった5個作る間も中国人の皆さんの形相凄まじく、ぼけっとしているとお米の前から押し出されたり、お米のざるごと持っていかれそうになったり(笑)

『なんじゃ、この迫力は?』と思っていた疑問はお米がすっかり無くなって平和を取り戻してから解消した。

コンテストを兼ねていたのだ。
終了後、誰が一番たくさん作ったか協議が始まった。
もちろん5個しか作れなかったワタクシのような雑魚はカウント対象にすら入りません。
そのうち争いが始まりました。
今度は誰が一番かでもめているのです。まったくもう、この人たちったら…(笑)

結局穏やかに一番は決まらなかったみたいだけど、そのあと沢山作った人たちがお友達たちにちまきを分けはじめているのを見て、意味もなくほっとした。
そうだよね、全部がめつく持ち帰るよりそのほうがいいよね、と。
私もおこぼれにあずかり、結局8個のちまきをお持ち帰り。

でもみんなが素手でぐちゃぐちゃに詰めたちまきがちょっと嫌だったので、帰宅後全部ほどいてきれいに洗ってから丁寧に詰めなおし。
中国の人の作った笹の葉3枚重ねの≪超巨大ちまき≫と私の作った笹の葉2枚重ねの≪貧相なちまき≫は、落ち着いて作り直した結果18個の端正なちまきに生まれ変わり、薄い塩味と甘辛炊き込みご飯味の2種類で炊かれ、思いのほかおいしいちまきになった。

食べきれないので冷凍。
食べるときに蒸せばおいしくいただけそうだ。

あー、楽しかった。



そうそう、昨日日本のじじとばばから山のような日本食材が届いた。
禁止品なので没収になるかもと心配していたフォローアップミルクも無事に沢山届いた。
日本では当たり前に手に入るから当然ありがたみを感じない品々も、こちらで見ると≪宝の山≫!
いつもコストコで一缶あたり1200円くらいで買っているミルク、こちらで同じものを買おうとするとなんと一缶4500円!!!
おいそれとは買えません。

うきうき荷解きをしてぎゅうぎゅうになった食品庫に幸せになりました。
じじばば、ありがとー!



弐姫のまね…

昨日の晩御飯、トマトオニオンサラダ、鶏もも肉のガーリック醤油ソテー香味野菜添え、ミートソースグラタン、近所で買った欧州のスパイシーなオードブルチーズ、飲み物はいただきものの『モエ』。

よく日本にいる人から『毎日何食べてるの?』と聞かれるけど、思いのほか中華漬けにはなっていないのです。

ま、ローカル中華、私は好きだけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月29日 09時32分47秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: