ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2009年10月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
月曜日の『ジグソー大会表彰式』に続き、水曜日は『月餅作り』。

こちらの幼稚園には【行事予定表】なるものは存在せず突然お声がかかるのが常で、今回も水曜日の朝になって突然先生が『今日は9時半からみんなで月餅を作るから来い』と。

前の晩中国語の先生に来てもらう約束を電話でしたばかりだったので『今日は中国語のレッスンがあるから来られない』と答えて帰ってきたんだけど、やっぱり行ってあげないと中吉がかわいそうかなーと思って中国語を木曜日にずらしてもらって行ってきた。

月餅作りはなかなか楽しかった。
子どもたちが生地にあんこを詰めて成形するのを手伝い、給食のおばさんが焼いてくれる間はクイズ大会、焼きあがったあつあつの月餅をみんなで食べて解散。
あつあつの月餅は思っていたよりずっとおいしかった。
子どもたちのきれいなんだか汚いんだかわからない手でこねこねされた餅だけどね…

クイズ大会が私と中吉には非常に長かった。
言葉がわからないのにクイズ大会はきつい。


午後からアニー母娘と一緒にジャスコへ。
まーちゃん(=荷物持ち)がいないので控えめに買おうと思いつつもやっぱりなんだかんだ荷物は5キロを軽く上回り抱っこひもで抱いているトメ吉と合わせて私の荷物はおよそ20キロ。
…筋トレかなにか…?
そのトレーニング用の【重り】を身につけさらに小1時間ほどお茶や山野韓国食材店を巡り夕方帰宅。

たまにはみんなでごはんでもどうかということになり、再度《アニー家》の面々がやって来て、途中から《しゅいいえ家》も加わりにぎやかな夕食になった。
お米4合分のおにぎりと2袋分のソーセージが10分足らずで完売したのには驚いたけど。
女の子が4人、男の子はうちのトメ吉を除いて3人だからおかずも沢山あるしご飯は4合もあれば十分でしょう、と思っていたけど甘かった。
他にもおかずを沢山作ったのに子どもたちはお米とソーセージでお腹いっぱいになってしまった。
…ま、そういうこともたまにはアリでしょう(苦笑)




どんちゃん騒ぎから一夜明けた昨日、既に休みに突入していた大吉に、晴れて昨日から中吉が加わり、前日遅くまで大騒ぎだったこともあり朝寝坊がしたかったんだけど、そんなわけで朝から中国語のレッスン。

またそんな余力のない日に限って1時間半のはずが2時間みっちりしごかれてへろへろ。





ヘロヘロで先生とさようならして30分後にはアニー一家と待ち合わせ。
幼稚園の中国人同級生のお友達のお誕生日会に招かれたのだ。
ほとんど喋れないしどうしようとちょっと迷ったけど、せっかく誘っていただいたことだし早めにお邪魔してさくっと帰ろうということになった。

…はずが!
3時開始の招待状を13時開始に読み間違え!



あちゃー、やってもうたー!
『ごめんなさい、間違えました。一回食事にでも出て、3時にまた来ます』と恐縮する私たちに『気にしないで』とやさしいご家族。
結局いろいろもてなしてくれているのに、今さら外にでかけるほうがかえって失礼かも、と思いそのままとどまることにしたんだけど…なにせ長かった!
早く来すぎちゃったし、ハッピーバースデイのケーキカットが済んだら早々に失礼しようということになっていたのに、肝心のケーキが待てど暮らせど出てこない。
結局1時から5時過ぎまでの超ロングな滞在になった。
疲れた…はああああああああ……




それにしても立派なお宅だった。
メゾネットで、1階は広いリビングにキッチン、書斎兼子どもの遊び部屋、客間、シャワールーム、ベランダがこれまた広い! 2階はバカみたいに広い寝室に(20畳足らずあった)、これまた広すぎるバスルーム(10畳くらいあったぞ!)、客間、子どもの寝室。
お手伝いさんがせっせと掃除していて、こんなに広かったらそりゃお手伝いさんが必要だろうなーと思った。

結局10組ほどの親子がやって来て本当ににぎやかなお誕生会だった。
でも、家では絶対にやりたくないと思った。
中国人が大挙して押しかけてきたらもうあちこちめちゃくちゃになる。

アレッサンドロっていうアメリカ人の子どもが今月下旬幼稚園のホールを借りてお誕生会をするんだけど、ママに聞いたら、去年は自宅でお誕生会をしたんだけどもう本当に後片付けも大変で今年は園のホールを借りられて楽だ、って言ってたもの。

もし中吉のお誕生会をしなきゃならないなら、うちも幼稚園のホールを借りなきゃ絶対に無理!




今週はそんなわけで中国にどっぷりつかった1週間だった。
今日は本当にグロッキー。

まーちゃん、今日も遅いのかなー?
ご飯作る気がしないから夜は外に食べに行きたいんだけど…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月02日 15時41分00秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: