ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2009年12月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おとといは今週で唯一日中予定のないはずで、幼稚園のクリスマス会で子どもたちにプレゼントすることになっているちょっとしたおもちゃでも買いに行こうかなー、と思っているところへ仲良しの中国人ママから電話。

『なにしてるのー?』
『これから買い物に行くの』
『どこまで行くの?』
『○○まで』
『えー、遠いじゃない! 今近くの市場にいるから一緒に車で行こう』

…ってな感じで、ちゃっかりお友達の車に乗り込み、途中からお友達のご主人もピックアップして買い物へ。

プレゼント用のおもちゃを見つけて値段の交渉。
1個2元(30円弱)だというおもちゃを20個買うから安くしてと交渉し1個1元に。


頼りになります。




で、そのまま他の仲良し中国人ママ4人も呼び出してみんなで湖南料理を食べに行くことに。
湖南省出身のママお勧めの飯店でとてもおいしかった。

みんなに勧められて『かめ炒め』(すっぽん)や『こてっちゃん』みたいな臓物炒めにもチャレンジ。

まずくなかったけど、他のもののほうがおいしかった。

ただ、こういう人数構成だと(日本人は私とお友達のご主人だけであとはみんな中国人。ご主人はもちろんネイティブ並みの中国語会話ができる)、どうしても会話は中国語オンリーになるわけで、『ウォ アールズ…クーソー…チャオ ジャン…』などというようにわかる単語を拾い聞きして『あー、○○くんが風邪ひいて咳が出るから生姜でも食べさせたのかなー?』みたいに会話の内容を推察して、私は日本語で会話に参加。

私の話が会話の内容と違っていると『ルミルミ、違う、今話しているのはね…』と通訳してもらえる。
たまに『今の話聞き取れた?』なーんて先生チックなチェックをされたり(笑)

ぜんぜん退屈したりはしないんだけど、おしゃべりを楽しんでいるっていうよりは勉強させていただいている感じ。

ありがたいです、はい(笑)
がんばります。






先週まーちゃんが風邪を引いて買出しに出られなかったので既に冷蔵庫はすっからかん。

鬼のように買い込んでまた家に送ってもらい、私はそのままレッスン。
送ってくれたお友達はうちの大吉と彼女の息子がおよばれしているお友達宅へ。
レッスンが終わる頃大吉をうちまで送り届けてくれた。

みなさん、本当にありがとう。




帰りに海上世界を散歩しながら帰ったんだけど、まー、すごい人だかりで驚いた。
大吉は『ママ、日本のお祭りみたいに混んでるね』だって。






昨日もハードだった。

朝から中吉の幼稚園のクリスマス会。

話には聞いていたけど、かなり変。

園児の出し物の合間に台湾出身者の親子が『台湾版どじょうすくい踊り』様な演技を披露し、ある親はたった一人でかなり自己流と思われるベリーダンスを披露し、ある親グループは恐ろしく悪趣味なロングドレスを身にまといファッションショーさながらに園庭をキャットウォーク。
園児たちよりも親や先生が大興奮、拍手喝采、大盛況でクリスマス会は終了。



中吉の組はみんなで英語の歌をダンスしながら歌っていた。

それと日本人母子で、この時期に先生に着ろと言われて着た『甚平&浴衣姿』で『あわてんぼうのサンタクロース』と『ゆきやこんこん』を日本語で歌った。

なじみのない『甚平&浴衣姿』にみんな『ハオ クーアイ』(とっても可愛い)だの『ベリー キュート』だの言ってたけど、あんな安っぽい姿が日本のトラディッショナルだと思われてもなーと、ちらっと心外に思わなくもなかった。



昼前にクリスマス会は終了し、中吉はそのまま園にとどまり、私は一度帰宅。

昼過ぎに1人レッスン。

そのあとわたしが中国語のレッスン。
こんな忙しい日に限って時間を過ぎてもみっちりリリー(先生)にしごかれ、1課で終わるはずが2課目のテキストに突入。
ぎりぎりまでしごきに付き合ったけど、中吉のお迎え時間になっちゃてタイムアウト。
消化不良なような、助かったような…

走って中吉をお迎えに行って、戻ったらマンションの入り口で次の生徒がもう待っていた。

前回、自分が弾けないのが口惜しくて泣きながら頑張ったこの子、昨日は宿題じゃなかったのに1人で最後まで頑張って弾いてきた。
本当にえらい。
こういうプラスに働く『負けず嫌い』は嫌いじゃない。
弾けない自分が口惜しくて泣いた生徒で、上手にならなかった子は今まで1人もいない。
がんばれー!


生徒が帰ったらもう7時ちょっと前だった。
どうしようかなー、今日も疲れちゃったなー…と思ったいたらまーちゃんから電話。
クリスマスだから待ち合わせておいしいものでも食べることに。


なに食べようかなーと楽しみに出かけたのに、どこも恐ろしく混んでいてなにをトチ狂ったかサイゼリアで食べることに。
30分も40分も待つのならサイゼリアがいい、と子どもたちが言い出してきかなかったのだ。

私は半ばぶんむくれ。
何を食べてもおいしくない。
ビールとカクテルをがぶがぶ飲んで、子どもたちの残りをつついておしまい。

しめて126.5元(1600円くらい)!
チープなクリスマスだった。

たまには子どもなしでおいしいものでも食べに行きたいなー。
そんなことできるの、いつだろう?





今日は予定がないはずだったんだけど、急遽夕方から5家族合同カラオケ忘年会に行くことに。

昼間のうちにちょっと休憩。

…でも家事もたまってるし、来週の中国語の予習もしなきゃならないし。

またあっという間に寝る時間になるんだろうな…(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月26日 13時11分13秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: