ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2010年04月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は中吉の入学式でした。

中吉を生んだ日のことをまだ昨日のことのように思い出せるっていうのに、もう小学生だもんなー。





児童生徒が増えてきて学校が手狭になったので、近くのホテルのホールを借りての入学式になりました。

朝着替えるとき、さんざん前もって予告しておいたにもかかわらず『野生児』な中吉は靴下と靴を履かされたうえに、入学式用に用意した窮屈な服を着せられて不機嫌になっていたけれど、登校したあとはとても楽しそうに顔見知りのお友達とじゃれあっていた。

じゃれあいすぎて早速先生に『中吉さん、聞いていますか?』などど注意されていて、入学早々お恥ずかしいとはこのこと。

…ま、当分は楽しいことが一番だよなー、などと思わないこともないけど。





新一年生って本当に面白い。

大人の思いもしないことを大真面目にやらかすんだもの。





中吉は昨日帰りに下駄箱で上履きから下靴に履き替えたあと、当たり前のように脱いだ上履きを手に持ってタクシーに乗り込んできた。


もう、よしよし、って頭をぐりぐりしちゃいたいくらいの可愛いミス。

そうだよねー、まんとみ幼稚園に『上履き』は存在しなかったし、(外でも中でも1年中裸足だったからねー)ついこの前までお世話になっていた中国の幼稚園にも『上履き』はなかったものね。(中国の幼稚園は外も中も外靴だったもんねー)

『これは学校にお泊りだよ』と教えて一緒にしまいに行った。





まだありますよー!(笑)

タクシーを降りてふと中吉の足元を見たら、他のお友達の靴を履いてる!!!
ありゃりゃー、先生に電話しなくっちゃ!

私  『すみませーん、うちの子早々にやらかしましたー!』
先生 『あー、今ちょうどどうしたかねーと探していたところでしたよ(笑)』

結局お友達には中吉の靴を履いて帰ってもらい、今日学校にお迎えに行ったときに交換すればいいことにしてもらえて助かった。




あ、あと、お帰りのときに机の上にランドセルと手提げかばんを並べておいてからさようならしたのに、さようならが終わって廊下に出て行った中吉の机の上には手提げかばんが…。

……当面、忘れ物に注意。


がんばれー、中吉。





大吉にも『学校では中吉のことを弟だと思わずに後輩だと思っていろいろと面倒をみてあげてね。弟だと思うとうざったく感じることでも後輩だと思えば親切にできるはずだよ。あなたが1年生のときも高学年のおにいさんおねえさんにとても親切に面倒を見てもらったよね。』と話したら、珍しく素直に『うん、わかった。』って答えてた…けど、どうかなー。

頼んだよ、大吉!

そうそう、進級おめでとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月14日 10時34分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: