ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

ルミルミのお気楽極楽生活in深セン

PR

プロフィール

るみちゃん1000

るみちゃん1000

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) cialis and homepagegenerische cialis be…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょこっと帰ります(02/10) viagra and cialis samplesvergleich viag…
もんちゃん@ Re:最近はまっているもの(01/04) 久しぶりに訪ねてみたら、半年以上前のコ…
るみちゃん1000 @ RUTHちゃんへ おうおう、妊婦のためならなんだって作っ…
るみちゃん1000 @ ゆうこちゃんへ なに言ってるのよー、あなたほど手早く旨…

カレンダー

2010年04月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今週は1年生は午前中の早帰り。




大吉のときは時間をかけてちょっとずつ時間を延ばしていったような記憶があるんだけど、日本人学校は入学後3日間だけ3時間目までの早帰りで、翌週からは通常授業。

…『通常』とはいうものの、月曜日を除き3時40分下校なのでいきなり超ロングな在校時間になる。
親の私は楽だけど、子どもたちは最初は疲れるだろうなー。

中吉は幼稚園が8時登園4時30分降園だったので、それなりに体力あるだろうとは思うけれど、お昼寝の時間はなくなるし、新しい環境で慣れるまで緊張が続くだろうし。

昨日もおとといも、お友達とランチを食べてから帰って、おやつ食べてテレビ見ながらボーっとしてたかと思えば床に行き倒れていた。

ふふふ、疲れてるのね、がんばってるんだ…




そんなわけで私も今週は学校に行きっぱなし。

お迎えに行くとたいてい誰かに捕まってランチに行くことになる。






3日間のお迎えがめんどくさいなーと思っていたら昨日は香ちゃんがお迎えに来てくれて、今日はジャナが『雨だから大変でしょー』と地下の駐車場にまで車を回してくれて、おまけにキョーコちゃんが『今ウォールマートに来てるんだけど、なんか欲しいものある?』と電話をくれた。

そういえば、おとといもジャナがお米を買ってきてくれたんだった。

ほんっとーにありがたい。
みなさんありがとう。
持つべきものはお友達です。




そんなわけで今日はこれから学校。

1年生の下校の前に今年度始めてのボランティア会議です。

すでに日本に本帰国しちゃったお母さん、帰国の決まったお母さん、子どもが進級してボランティア該当学年から外れたお母さんがとても多くて、どうなるかなー。

児童の数も着々と増える一方でボランティアお母さんが減っていくとなると、このままボランティアお母さんが増えない限り、なにか抜本的な改革、方向転換をしない限り残っているお母さんの負担が著しく増えることは想像に難くなく、今日の会議の内容は紛糾するかもしくは重たーい沈黙に呑まれそうで、ちょっと憂鬱。




では、行ってきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月15日 10時34分56秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご無沙汰~です!!  
あび さん
新学期始まりましたね~!!!
1年前、初めてるみるみさんに会った日のこと思い出します。懐かしいなぁ。。。
日本人学校での親の手伝い、お疲れ様です。
大変だけど、振り返ればいい思い出になると思います。
休み休み・・・がんばってくださいね~~!!!
また覗きに来ますね~~!!! (2010年04月15日 16時14分04秒)

あびさんへ  
おっつ、お久しぶりぃ!
あびさん、1年前は妊娠中期の妊婦さんだったのに、もうしっかり3児のママですもんね、ほんと1年経つのは早いものです。あれっつ? ジョーくんももう修正半年は過ぎましたか?
ますます可愛くなる一方でしょう?
いいなー、赤ちゃん…想像しただけで赤ちゃんフリークにはたまりません。
お金があったらあと2~3人は産むんだけどなー(笑) (2010年04月15日 21時17分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: