日々、振り回されっぱなし

日々、振り回されっぱなし

PR

サイド自由欄

ツイッターでつぶつぶしつつ、本を読んだりミュージカルや野球を見たり。劇団四季ソング&ダンス60~感謝の花束で射抜かれて飯田洋輔氏推し推しです。レ・ミゼラブルの制作発表を見て上山竜治くんにも大注目。観劇の感想をつらつら書き連ねています。また、当ブログはアフィリエイトを使用しております。ご購入の際は、ご自身のご判断でお願い致します。トラブルが発生致しましても、こちらでは責任を負いかねますのでご了承ください。

プロフィール

むこなろ

むこなろ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

【楽天ブックスならいつでも送料無料】劇団四季ミュージカル 壁抜け男~モンマルトル恋物語~【Blu-ray】 [ 劇団四季 ]
コーヒーなら11年連続ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞の澤井珈琲。ご注文を頂いてから焙煎したコーヒー、コーヒー豆をお届け♪【澤井珈琲】 ハリオ式珈琲 V60用ペーパーフィルター(酸素漂白)[VCF-03-100W] 1-6人用
楽天ショップオブザイヤー総合賞連続入賞/グルメ大賞受賞!コーヒー専門店 澤井珈琲の自家焙煎コーヒー豆マラソンポイントUP! 焙煎したて コーヒー豆 1.2kg 珈琲豆 送料無料 ビター コーヒー 福袋 大容量 400gx3袋 中挽き/豆のまま コーヒー専門店 120杯分 セット 冬限定 ウィンターブレンド 澤井珈琲
水戻し3分。昆布巻き・煮物・おでん種によく合います。チャック袋で保存に便利、1シーズンたっぷり使えます。貝殻島産 早煮昆布 200g 棹前(さおまえ)昆布【食卓応援セール】
炭酸水メーカー ソーダスパークル マルチ スターターキット ガスカートリッジ ソーダメーカー マルチスパークル 炭酸水製造機 MS3【最大12%OFFクーポン!】【特典カートリッジ2本プレゼント】ソーダスパークル マルチスパークル3 MS3 スターターキット ガスカートリッジ55本(特典2本含む)セット 炭酸水メーカー マルチスパークル ソーダ水【ラッピング不可】

コメント新着

あき (*゜ー^)/ @ うるるさららさんへ 有川浩も宮部みゆきも読みやすいもんね。 …
うるるさらら @ Re:読書メモ(01/30) 有川さん、宮部さんは、長女っちの好きな…
あき (*゜ー^)/ @ お盆さんへ こちらこそ、今年もよろしくお願いします…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

フリーページ

2015年01月14日
XML
カテゴリ: コンサート・舞台




明日が大千穐楽ということもあり、前楽の今日は笑いどころも手拍子もバッチリで

何度も通ってらっしゃるんだろうなぁと思えるお客様が多い。

舞台と客席との一体感が感じられて初見の私にはとても興味深かったです。



モーツァルトと言えば映画のアマデウスがすぐ思い浮かぶくらいあの映画の印象は強いのだけど

この舞台は彼の天才性と破天荒な人生を描くというより、彼に関わる人々の姿を描くことによって

彼がどういう生き方をしたかったのかという風に感じられました。

一番印象的だったのは、外の世界に出でよと誘う春野男爵夫人の歌に揺れるモーツァルトに

彼の天才性に喜びおののきながらも我が子の弱点を見抜き、父としてモーツァルトを戒め、



私は純粋にレオポルトに親の愛を感じたのと、母として自分は子供を縛り付けてはいないか、

自由に生かすことができているか、とかぐちゃぐちゃ考えてしまって

涙なくしては観られなかったのです。

現実、領主に逆らって好き勝手する息子を野放しにすれば

自分のキャリアにも傷がつくし収入も途絶える。

ただ愛ゆえにと言えないところもあるけれど、根底には愛があったのだと思えました。

それにしてもご病気のあととは思えない市村正親の素晴しさ。

彼の存在感の大きさがモーツァルトの壁でもあり、心の支えともなって

舞台をいっそう深みのあるものにしていました。



つらつらとキャストの皆さんについて思ったことを。



井上ヴォルフ。



ご本人もノリにのっているし、お客様の反応もすごく良かったです。

ちょこちょこアドリブも入れられていたようで、

そこここでおきるくすくす笑いでああそうなのか、とわかる自分。

歌う声の伸びも張りもとても気持ち良かった。

35歳という脂の乗ってきた良い時期に聞けたということはとても幸せな事でした。



壊れていく自分を制御しきれなくて焦ってる感がものすごく好きですね。



花總ナンネール。

宝塚にはそこまで興味をもっていないので宝塚時代は全然存じ上げないし、

退団された後はあまり良い噂を聞いていなかったのですが、

今日初めて見たら、まあなんて色白でお綺麗なこと。

ビスクドールのようでこれで歌が・・・だったら大変なことだけど

姉らしい優しさと娘らしい若々しさ、結婚してからは夫と実家との板挟みになる

妻の苦悩もちゃんと表現されていて眼福、耳福でした。

91年宝塚入団ということは後述する春野男爵夫人とは同期なんですね。



春野男爵夫人。

男爵夫人だから貴族の地位的にはそこまで高くないはずなんだけど

醸し出す雰囲気とたたずまいがもう女王様でした。

パンフを見ると同役の香寿さんとは衣装もヘアスタイルも全然違っていて

他のダブルの人達は衣装もヘアスタイルも一緒なので

お互いご自分に似合って役のイメージと合うようにされてるのかな、

なかなかに贅沢な話だなと思ったりしました。

で、私はこの男爵夫人を、ただヴォルフの良き理解者ととらえて良いのか、

才能は認めているけれど、政治的野心のために利用したのか、

2幕のラスト近くでまるで宙に浮いたような演出で歌うところは

人を離れた女神のような雰囲気すらあるし。

この人の援助なくしてはヴォルフの成功はあり得なかったし、

与えた影響は大きいのだけど何だか掴みきれない人でした。




続く・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月15日 15時03分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: