全481件 (481件中 1-50件目)
新学期です。子ども達はそれぞれ進級しております。娘は二年生になりお金がかかるようで、遊びとか。バイトバイトと言ってますが、単発しかなかなか受からないようです。やっぱり面接がネー……。息子は受験生…。今まで行っていた塾がなんと、ここへ来て閉校現在塾探しです。さらにAOねらいで行くらしいです。やるんであれば死ぬ気で頑張ってもらわなくてはねぇ。ここで思うに娘も今の大学AOで行ってくれたら色々お金が浮いたのに…。担任にだまされた。まぁもう今更なんですが。他の方のサイトを見ると一人暮らしを始める方、対人関係はばっちりなので面接受かる方。それぞれ悩みはあるんだろうけど、すばらしく芝生が青々しく見えます私はもちろんまだまだ今の職場で頑張る予定です。と言うか転職は出来ねー。教育ローン息子が大学受かったらまた借りないといけないし。お金は貯まらないけど、脂肪と白髪は着実に増えていく悲しいこのごろでした。
2017.04.12
コメント(0)
最後の日記が2010の1月なのでかれこれ6年ぶりですね。私は相変わらず、家事と家計管理が上達しないままフルタイムで同じ職場でぶちぶち言いながら働かせていただいてます。職歴だけは長くなったので責任のある仕事も押しつけられて、そこそこ緊張感のある毎日です。最近は日々おかげさまの精神で過ごし中。沸点が高いのは相変わらずですが、ぼちぼち毎日暮らせるのは家族の健康なおかげです。体は年々弱りだだ今ホットヨガに通っています。いずれは定年65歳になるでしょうから、それまではそれ以降も健康で過ごせるように体を労っています。ちっちゃい(身長が伸びなかった…)えばりん坊の娘は女子大学生になり親元を離れての寮生活。女子ーズの濃い人間関係はなかなか入りきれずに大変そうですが、彼氏とラブラブだそうで一番充実している感じです。小柄な息子(これまた身長が伸びなかった…170は行って欲しかった)は現在高校生。昔からのぴょんぴょん跳ねる癖は相変わらずで、クラスでは一人ですが、一応何かの時は仲間に入れてもらっているようです。(クラスの子達が大人なのがありがたいでっす。涙。)二人とも何で自分は周りと違うんでしょう??という疑問を持ちつつ、生きております。私もそう思っていますが、まぁ仕方ないでしょう。とあきらめています。
2016.10.17
コメント(0)
お久しぶりにこちらに書きます。長いコト放置でしたが、ミクシィの方でたまにつづっています。最近はいろいろ忙しくて二つのブログの管理が難しいためこちらはお休みにしてミクシィの方に移ることにしました。でもせっかくの今までの私の日々の徒然なることなので、こちらは残しておいて。メインはミクシィの方で書かせていただきます。もしそちらで見てやってもいいわよと言う方がいらっしゃいましたらメッセージをくださればお返事させてもらいます。今までありがとうございました。
2010.01.24
コメント(0)
前々から患いだましだまし来ていましたが、今年悲鳴をあげてしまい日常生活に支障をきたしています。とりあえず整体に通って電気かけたりしています。それだけでだいぶ違うので効果あるんだと思います。
2008.08.24
コメント(1)
忙しくて毎日あっという間に過ぎていきます。人付き合いの苦手なあちくしが、今年はPTAをしております。仕事も大変で疲れます。もちろん仕事があると言うことがとてもありがたい。でなければそれはそれで各方面にご迷惑をおかけするのでしょうが…。旦那と別居して早6年…とうとう一緒に暮らしていた年数より多くなってしまいました。本当にいろいろあります。とにかく、中身はボロボロですが、見た目は若々しく日々努力して、ぼちぼち毎日を生きています。
2008.07.04
コメント(0)
今年はPTAなどという人と接する仕事をしているのに、人と極力関わりたくない私がこんなことをする羽目になってます。フルタイムで仕事をしていて何がつらいかって、行事参加が多いのと、役員の会議。しかも現在プチ出社拒否気味なので、胃がしくしく痛みます。とほほっ。それに比べて自堕落生活の娘……。おまえさん、火曜日から五年生ですよぉ~号泣。
2008.04.05
コメント(0)
私が母親になって丸10年に入りました幼少の頃より不思議ちゃんと陰で言われ、両親も不思議ちゃん故、周りとのギャップに苦しんだ10代…。そして結婚出産の20台前半。娘に引き続き、息子の不思議ちゃんを授かり格闘し、自分の不思議さに気づいた20代後半…。そして現在はオヤジと化し日々仕事と子育てにお疲れの私がなんとかやってこれているのも子どもたちのおかげだと思っています。娘はどちらかというとやや育てにくい子で、抱っこしないと昼間は寝なかったりしたかな?1歳数カ月で歩きだしたと思ったらものすごい多動で追いかけるのが大変でした。言葉も遅くてちっとも会話がかみ合わず、幼稚園に年少で入れたものの、ネットで知り合った友達が児童相談所に検査に行ったのを聞き、娘も軽い気持ちで連れて行ったら午後の眠い時間もあってか、IQは60でした。人生にそうなんどもないような衝撃を受け、のちに再び同じようなことが起こるけど。苦笑。何とかしなければと、突き動いてきた10年だったと思います。今では一人で留守番をして、生意気な口をきくようになりましたが、やはりKY気味なのは否めません。とにかく親がいなくなってもなんとか一人でもやっていければとこれからもKY母が奮闘するわけなのですが、ひとまず娘におめでとうと。自分によくやっていると褒めておきたいと思います。10年の特別イチゴケーキは後ほどアップ予定。
2008.01.06
コメント(2)
先ほど病院から電話があった。もちろん部長から。今仕事ができない人がいて大幅に勤務交替している人がいるのでそれだろうと思っていたらやっぱりそうだった。5日土曜日は一日してほしいそうだ。まぁ困った時はお互いさまなので出ることにして、悩んだんだけれど3日も出ることにしました。休日は絶対に休めないので、子どもたちが熱を出さないように旦那にお祈りしてもらいますだ。明日明後日は子どもたちが風邪をうつされないようなところに行かない予定。でもお参りにはいかないとか…それくらいであとは避けないとね。さて今年はいろいろあったけれど、来年は落ち着いた年になるかなぁ~なるといいなぁと願いつつ今年はこれでしめさせていただきます。来年もよろしくお願いします。
2007.12.31
コメント(1)
今年も12月から夜勤ができなくなるアクシデントや、車ぶつけてしまい修理代が涙ものなどもありましたが、何とか一年間仕事ができてよかったと思っています。今年はテレビビデオを新しくして、パソコンも急きょ買い替えをしました。もちろん一年払い…これから掃除と年賀状書きが待っています。年明け土曜日から仕事ですが休みはお参り以外は出かけないので楽ちんです。なので、気が向いたらまた休み中はまめに更新したいと思っています。
2007.12.30
コメント(1)
書きたいことは山のようにあるのですが、その意欲もなく…哀。また気が向いたら更新しますが、とりあえずぼちぼち生きています。ふらっとコメントなど残していく予定です。でわでわまた。
2007.09.07
コメント(1)
最近骨盤がずれまくっているのを放置して仕事に生きていたので、左足と腰がストライキを始めました(-_-;)ちょっと色々生活に支障を来しております…とほほっ。左足が痛くて思うように家事もはかどりません。よんどひどければ、もう少し楽な仕事場に転職するつもりですけれど…イヒ♪現在は骨盤ゆがみを直すべく、体操と骨盤のゆがみをよくするガードルをして後は湿布……をして何とかしのいでいます。つづ
2007.06.11
コメント(0)
坂井和泉さん好きな歌手の一人でした。ちょっとショックです
2007.05.28
コメント(0)
メールするかなぁ…。それとも家でごろごろしているか悩んでいます。メールすれば「来るかい?」と返事が来るんだろうけれど、子連れだからね~うちは。向こうのお子はデイサービスかな。仕方がないから娘の服でも買いに行くかな。かなり出費しそうだけどね~苦笑。
2007.05.04
コメント(0)
夜勤以外は今年は特に義旦那親のところになかなか預けられない(休日なんてもってのほか!!)だからこの連休も4連休。しかも2日が家庭訪問、7日が児童館休みなので半日勤務。当然師長には嫌みを言われ、中堅どころの人たちには陰口をたたかれてもう疲れるです。何でもすぐ預けられる実親がいて、優しい旦那さんがいればいいよね。←恵まれている上に自分には甘くて人には厳しい人だから目も当てられない。悪い人ではないけれど、一人一人状況が違うんだから……哀。あんまりにも疲れすぎたら心を壊す前に院長の奥さんに愚痴って辞めます。とりあえずなんかして気晴らしして来週から頑張ります。
2007.05.03
コメント(2)
スイミングのバス旅行で行きました一人では初体験です。娘のことを知っている女のコーチもいるので安心です。私も小三、小四の冬にスキー教室に行ったし、今回はお泊まりではないのでそろそろ良いかもと解禁してみました。弁当持ちで5000円は高いのですが、これも娘の体験の為なのでノープロブレム。まだ帰ってきませんが、楽しかったようでおいしそうなイチゴの写メールを送ってきました。夏はお泊まり合宿に参加させたいなぁ~息子も来年あたりから参加させる予定。楽しみです。私はたまった家事をしてのんびり昼寝をして過ごしました。無理すると体力ないため熱が出るからね~哀。私はだましだましいっときます。そろそろお迎えに行く時間かな??
2007.04.22
コメント(2)
すごくうれしいです。最低限の家事をやっつけて、車を走らせて買い物していたらあっという間に娘の帰ってくる時間。ゆっくりのんびりもしていられない。そしていよいよ新学期が始まりましたが、娘の担任はなんと「おとこ」になってしまいました。哀。しかも4年生は12年ぶりの上、良い評判の聞かない方だそうで、ダブルでショックですほかのクラスでは週間時間割が配られているらしいのですが、うちのクラスはないし。なんかもうね、高学年仕様みたいな感じで、本当に自分が頼り的な感が否めません。ま、当たり前と言ったらそうだし、あたしらの時代は多分こんなに親切丁寧じゃなかった記憶があるので、仕方がないと思って一年過ごすしかないのかなぁと思っています。もちろん言うことは言うけれど。←金曜日の授業参観には言うつもり。これが逆で息子だったら多分もっとガンガンに言っているかもしれない。息子の先生はまだよく分からないので金曜日の時に少し話をしてこようと思っています。新学期の度にこうだから仕方がないとはいえ頭が痛いです。それでも子ども達は毎日楽しく学校に行っているので、今のところは様子見にしています。幸いにして娘と相性の悪い女の子とはクラスが違ったし、まずまずの出だしかもしれない。これから色々あると思うけれど~やれやれ。
2007.04.16
コメント(1)
長期の休み以外は家で留守番の娘さんがついに携帯を持つことになりました。もちろん子どもモバイルです。既に落として角が欠けています防犯ベルのぴん取って怒られてます。不安ですつづきます。
2007.04.08
コメント(0)
全くあたしの苦労わっっと言う感じで先週が終わりました。実は4月から進学コースの学生さんがパートで働くことになっていたのですが、月から木まで働いてなんとお辞めになってしまいましたうちの病院は下積みの仕事が大変多くて下っ端は自分の仕事プラスゴミ捨てなど色々あるのです。私が日勤ばかりなので看護部長から「下の仕事を教えてね」と言われたので私一生懸命に教えましたよ。そしたらむごいことに家庭の都合で電話一本で辞めちゃったのよぉぉっっ多分ねあまりにも下っ端すぎて看護業務の仕事じゃないからイヤになったんだと思いますよ。もちろん気持ちは分かるけれど、私も日々そう思っているからさ~そこまでは良いとして部長ったら「家庭の都合って(詳しくは書かないけど)その前の日は夜勤の話をしていたのに、何か別の訳があるんじゃないかしら??」だって!!悪いけど私何にもしてないし~責任とれきれないよ次は絶対にしないからっっったく、部長のやり方が悪いんじゃないですかっっっ!!!!
2007.04.08
コメント(0)
貴重な夜勤手当と代休がぁ~夜勤はイヤだけれどおもしろB型同盟のM嬢との初夜勤だったのに惜しまれます。彼女と当たるまでには早くて6月以降になるでしょうね~あーあ。でもインフルレンジャーじゃ誰もが「こないでちょうだい」って言うしまぁ仕方ないかなぁとも思います。とりあえず今のところ子ども達は元気ですが、いつもは低体温動物の娘が微妙なところで7℃台でやや心配です。と言うかびくびくしています。今更ジローですが加湿器もつけています。なんだか落ち着かなくて旦那にメールしたり電話したりかなり迷惑かけています。熱の峠は越えたものの本調子ではないのでかなり疲れます。でも寝過ぎると昨日夜中は全然眠れなくて最悪なことになったのでそれだけは避けたいと。今日夜勤してくれた人が月曜日も夜勤なので私は月曜日も休んでいい人なのかしら??出れそうな気もするけれど、ここは休んでおくかな?そうそううちの子ども達はまだ春休みじゃないのです。26日にようやく終了式。通知簿は多分2学期と似た感じかと思います(-_-;)
2007.03.24
コメント(0)
いやはやまいりました。月曜の午後外来を手伝いに行った時にインフルレンジャーAに感染したようです。水曜日一日倦怠感、そして夜中から熱発昨日休んで八度まであがったので点滴してもらおうと勤め先に行き念のため検査をしたらでてしまいました~夜勤はもちろん出来ないし、代休ないので仕方なく有給を使います。これがなくなったら欠勤になるわ…哀。母子家庭の辛いところがもろにでてしまいます。点滴して熱と痛みを抑えてから短時間の買い物…辛くて少し凹みます。今はだいぶ良くなったけれど、メンタル的にも病の時はだめですね。後は明日と明後日、こびと達に熱が出なければオッケーです。つくづく健康のありがたみを実感させられました。
2007.03.23
コメント(0)
でも料金設定や機種変更の携帯の分割払いってなんなんだ???S社のサービスはお得なのだろうか……と激しく疑問を抱きなからの変更だったけれど、2Gから3Gに変わりおかげで電波線が立たない状態からフルに立つ状態になったすばらしい。これで家で電話していても電話が切れて友達などから怒られることもなかろう。ただ娘が通う公文の教室の位置辺りは電波が弱い模様。ちなみに旦那実家周辺も3Gの電波弱いんだって!!やはりイマイチ使えないわね…。旦那に店に行ってもらって再度話を聞いてもらい適正価格かどうか判断してもらうべ。娘の携帯もこっちで登録した方がいいのか旦那の方でした方が良いのか早めに判断してもらおう。今日は公休8日ぶりの休みだったので色々家事をするべと考えていましたが、思った以上に疲れていたようでゆっくり休んでみました。
2007.03.12
コメント(1)
仕事でストレスたまるから、ものが欲しくなる。CDが今は欲しい。でも買いに行く暇がない。明日は夜勤だ…。結構ブルー。メンバーがね
2007.03.09
コメント(0)
間もなく4年生になる娘。公立の児童館には入れませんでした入れようと思えば民間の高い学童はありますが…。まぁ夏休みは行かせるとして、普段はそろそろおうちでお留守番の練習をと考えています。その際は、子ども用の携帯電話を持たせようかなぁと思っていますが…。さてどうしましょうね~つづく。
2007.03.05
コメント(1)
休みでお出かけしてあげたいけれど、なかなかそれもままならずごめんね子ども達(>_
2007.02.12
コメント(0)
来週の水曜日防犯パパトロールだと言うこと忘れていて一日しごとな私。そんなことなら今日半日だっんだからパトロールすれば良かったのか!!!!!結局一年も前から決まってんだから町内歩かないといけないんだけどさ、でもうち字からはずれていて、逆に隣の字の方が近い感じのところだから、イマイチ納得できないのだけれど、仕方ないよね~なんとか来月に変更してまして、勤務表の出来る前に部長に半日休頂かねばと思っています。子ども達の眼科検診もあるしで、まぁ仕方がないかなぁと思っています。
2007.02.07
コメント(1)
平日休みがほとんどない私にとって最高のご褒美です。さてあまりお金は使えないので、やっぱり部屋の片づけでおわりそうです。のんびりネットをして、幸せじゃのう~つづく。
2007.02.05
コメント(1)
私は不器用で裁縫系が苦手。編み物なんてとんでもないのだけれど。娘は去年学童で指編みを教えてもらっていたのを覚えていてテレビで見たのか毛糸をごそごそ探し出し作り始めた。ただのす編みだけなんだけどふわふわした毛糸のピンクがとてもかわいくて私も作ってもらった。 なんかまた明日からがんばれそうです。
2007.01.14
コメント(1)
まだまだ後遺症を引きずっているるんこです。薬づけですが、何とか起きられるようになり、台風の後の部屋の3倍くらいひどい部屋のゴミの片づけから始まってます。昨日は飲水のみだったのでふらふらしているし、油系の食べ物は考えるだけでも気持ち悪くなるしで辛いです。しかし明日からは学校もあるので、寝てられずに支度と軽い掃除をしてまた寝ます。
2007.01.08
コメント(2)
夜中から激しい腹痛嘔吐、嘔気…猛烈な寒気。2回くらいしかはかないし、下痢も2回くらいで軽い方だと思うけど、微熱なのに猛烈な寒気と吐き気腹痛が辛くて今日は(正確には昨日だけれど)死んでました。病棟内でもはやっている感じの嘔吐と下痢。怖いです。
2007.01.07
コメント(0)
明けました。今年もほとんどお返事なし、読み逃げ率がかなり多い、いいからげんなるんこですが、どうぞ皆様お見捨てにならずに温かい目で見守ってくだされば幸いにございます。今日はさすがに30-2迄ヒッキーだったのでお参りに行き、友達の家に遊びに行きました。明日は動物の森に行く予定。映画にね。そした片づけをして私の休みが終わります……寂しいのぅ……。
2007.01.03
コメント(3)
大掃除どころか、まだまだ掃除が全然終わらずに倒れそうな年越しです。今年一年総括しますと、やはりわたしの夜勤デビューと息子の就学が大きなキーだったように思います。ただいま年越しうどんを食べてまったりとテレビを見て寝ます。わたしの休みはあと4日なので、それまでには掃除を終わらせて、映画に行き初詣をして行きたいです。気が向いたらまた更新するかもしれません。一年間ありがとうございました。2007年もよろしくお願いします。
2006.12.31
コメント(1)
寝入りばな電話が鳴った。も~とか思いながらでると、知り合いの訃報。(個人情報があるのでこんな感じでね)その日までは元気で付き添いのばあさんの(奥さん)悪口を元気で言っていたのに、その夕方に食道の静脈瘤が破裂してしまったのか、大量の吐血で旅立ってしまった。あたしはここ2ヶ月でその大部屋が3人も吐血でなくなっているので密かに(吐血部屋)と恐ろしいネーミングをつけたんだけど、実はあたしの叔父さんも9年前に吐血でこの世を旅だってしまっている。吐血と聞くとさも恐ろしいものに聞こえるし実際もそうなんだけれど、本人達は一瞬の苦しみで楽になれるのだから割とベターな旅立ち方なのかもと、謹慎ながら感じている。今の現代ってなかなか死に場所や死に方を自分で決められないのが一般的。上から下までチューブだらけで、ムンテラでは、もうここ1週間が山と言われている患者さんがいてその方の部屋に行くと、元気な頃の写真が飾ってあるのを見るんだけれど、元気な時は普通のおじいちゃん。(当たり前なんだけどね)今は失礼ながらムンクの状態。声には出せない、態度には出せないけれど、本人はいやだろうなぁといつも思う。それに失礼ながら今の若者と違って、戦前戦後を生き抜いてきた人は心臓が強いので、それだけで介護も長期化する。あたしならば、そこまでの状態なら早く旅立ちたいと思う。でも実際は法律とか家族の思いとかがあるしね。勝手なことは出来ないのだけれど。子ども達が何とか自立できたら…その前から自分の死に方というのを遺書にしておかねばと思うるんこなのでした。あっき~苦しまないで旅立てたらいいのだけれど。(葬式でるとしたら喪服がなくてやばいるんこでありました(*_*))
2006.12.30
コメント(0)
一日頑張ってきます。つづく。
2006.12.29
コメント(1)
年賀状。とりあえず。つづく。
2006.12.27
コメント(0)
イブですが夜勤明けで非常にテンションが低いるんこでございます。2月からも月1は夜勤に入る予定です。←イヤな顔されても今後のためだと思いまして。28・29日も年末で仕事が忙しい義親の家に置いて日勤です。でもいとこの姉ちゃんが来てくれるらしい。受験生なのにありがたい。お年玉は色を付けないとね(^_^;)そうして何とか周りに助けられながら仕事をこなしていますです。とりあえず眠い…。つづく。
2006.12.24
コメント(1)
お酒は飲まれると次の日大変なので、食べに徹しました。で。寂れた料亭もどきでお食事……。食べまくりました。人が食べないと言ったローストビーフももらい締めはざるうどんで、満腹です。一応少しボーナスも出たので、今年もよく頑張ったなぁとしみじみ思い、二次会でも食べまくり、よい子の寝る時間が過ぎたので途中で帰りましたとさ。明日からも仕事だ…ほどほど頑張るか…
2006.12.17
コメント(1)
のほほんアットホームなんてまずないだろうとは思われる、職場関係ですが…。派閥が極端なのと、その間をコウモリしている人が「いじめにあったって言うけれど、いじめられる方にも問題があるんじゃないの」とか言っていたりする(わたし自身のことだからこれはまぁ軽くスルーするとして、子ども達がこんな事言われたら、絶対に許さないけどね)見た目は優しい感じの上司。でも実は腹黒なのね~前から話には聞いていたけれどしみじみ思いました。自分は関係ない顔をして実は色々火種をまき散らしている人の様です。実害受けて実感。下手したら人間不信になりますね。わたしに陰で意地悪していた人たちが(と、言っても自分たちより遅く入ってきた人には意地悪するんだよね。わたし以外の人にだってするし…)今度は部長に「わたしの居場所がないんです」と泣きついたらしい。どう見ても居場所がないようには思えないし、裏を返せば居場所をなくすくらいの腹黒いことをしているから自分の仲間がいない時疎外されるんじゃんと思います。わたしも別にすごく仲のいい人なんていないし、職場で親友を作るのってなかなか難しいし(身内意識が強いからね~今の職場はね)普通に仕事して普通にやっていけばいいのになんだってこう揉め事が多いんだろう…哀。看護部長にいっとこ。あたしは普通に仕事がしたいんです。またこんな事があったら今度こそは後腐れなくきっぱり辞めさせてもらいます。とね。先制パンチ食らわせとく予定です。…にしても一番許せないのはいじめの下りでそんなことを言ったひと。絶対わたしはそんな人にはならないぞっと。
2006.12.13
コメント(6)
嘔吐下痢症がはやっています。今晩と、23日の夜だけは子ども達がなりませんように最近大人気のミクシィに入ってぼちぼち日記つづっています。おとといは2者面談も終わり、後は年賀状書いて年越しです。
2006.12.09
コメント(1)
娘は月曜日と言えば8時のTBS系の水戸黄門が好きだ。ちなみにニュースは怖い話題ばかりだから嫌いだそうで。何ともはや…。今日も早く寝ましょうね
2006.11.27
コメント(3)
の年代になってきました。ぶっちゃけだるいです。そして体が痛い…(それは熱の出始めかもね)本当は今日お休みなのですが、明日お休みをもらっているので、今日半日仕事をしてきました。ようやく踏ん切りをつけて自分のボーナスで、出せる範囲の値段で、満足のいく洗濯機を買いました。今回は長期保証もつけました。だって4年して壊れちゃったんだもん……自分のボーナス…本当はご褒美を買いたかったけれど、洗濯機でイライラしたくないのでこれも自分のご褒美なのか…微妙だけれども、買ってみました。そして転職は今回は見送りました。一応夜勤しなくても常勤でいられるとのことですが、ありがたいですね。でも何だかなぁという感はぬぐえません。もう少しがんばってみようとは思いますが、頭に来たら今度こそ辞めようと思っています。来年旦那が来たら自慢するんだぁぁ~←ささやかだなぁ~
2006.11.27
コメント(1)
怒濤の一週間でした。そして退職したいと言ったのですが、うまくごまかされてしまいました。常勤の基本給安すぎます。ばたり………。しかも夜勤しないと慣れないので致命的。これを前面に出して強気で明日辞めてやるぅぅぅぅぅっ!!!と宣言していきたいと思っています。優しい諸先輩お姉様方、お祈りしてくださるとうれしいです。あしたは無事に12月一杯で辞められる喜びの報告をしたいと思っています。
2006.11.19
コメント(3)
とってもダウなーなるんこです。アルコール飲んで現実逃避です。と言っても、規定量以上飲むと次の日大変ですので後1本で終わりになります。ちとくやちい。も~~~~~~~~色々頭にくることてんこ盛りですが、仏の人もと旦那に言わせるとわたしはまだ幸せだと言う。そりゃぁわたしより大変な人はたくさんいますよ。でもね。私だって不幸ではないけれど、結構大変な人生ですよ。ぶっちゃけね。確かに職場での一部の人たちのイヤないぢめだって、周りを見渡せばたいしたことないのかもしれないけれど…。でも無理するとわたし倒れます…哀。そんなわけでトップも明るく(?)大好きな桜にしてみました。本当は秋が好きなんですけどね~涙。子ども達はぼちぼち元気に学校に行っています。娘は結構自分の本性を隠しつつ。でもぼろが出る時もあるみたい。そして息子は自分の世界60パーセント(主にポケモン…哀)そして現実世界40パーセント。もうぴょん君はおもしろーいとか、へーんとかいわれてます。これも想定内なので仕方ないと思ってます(-_-;)図画工作は乗らないと先生を困らせたりするみたいだけれど、ぼちぼち絵が描けているのでびっくりしましたわたしは今週金曜日が夜勤デビュー日勤はともかく夜勤はしたくなかったですね~ま、仕方ないけどね。
2006.11.05
コメント(2)
因果関係は立証されていないけれど発達障害の人はわりと童顔な人が多いと何かで読んだことがある。そして、うちの今だったら絶対そうだと言い切れる発達系のドンぴしゃにいる実父は童顔だ。実母も微妙なラインにいる、彼女もしかり。そんな両親から発達系も童顔もすべて受け継いでしまったわたくし。プロフィールにも書いてある通り特技にもなっちゃう童顔は良い面では実年齢より5歳はサバを読めるけれど、悪い面では二十歳そこそことか言われちゃうところそりゃ真面目にあり得ないだろうとか思うし。人の本音がイマイチつかみにくい私にはほめているんだかリップサービスなのか分からず混乱する時がある。ま、そんなときは笑ってごまかすんだけどね。つい先日患者さんの息子から「るんこさんっていくつ?俺の息子がるんこさんのことかわいいって言うんだよね~」「はいありがとうございます~でも三十路超えてますよ~子どももいますし~笑顔」「え~女の人は分からないなぁ~驚。ほんとに結婚しているのぉ???」ちなみに息子さんの年齢は23歳。私は一応まだ結婚していますが(今後も彼氏は作っても結婚はしない予定)かりにすることになっても、そんなに若くては子どもが3人になるわけで、考えただけでめまいがする思いでした。は~
2006.10.20
コメント(1)
つい2-3日前そのうち現実になるかもしれない夢を見た。たぶん心が疲れているんだろうな…。それでも良ければ私の愚痴夢物語につきあってくださいまし。旦那両親と旦那がこそこそしている。不思議に思って突き止めたら、旦那達は新しいお嫁さんとその両親と顔合わせの日だった…。しかも二人も子供を作っていやがった…怒。そしてそのお嫁さんに「るんこさんごめんなさい」と泣かれた。夢ながらにも真面目に数日たっても辛い…。心が疲れすぎているんだなって思います(;_;)
2006.10.20
コメント(1)
明日明後日も休みだから3連休だけれど、私の体も死にそうにしんどかったので、まわりの「ったく」の声は聞こえなかったことにします。哀。仕事場によって違うけれど、こんな看護業務以外の仕事が多いのもつらい上に、時間内に業務をこなさないといけないのは三十路すぎてからはきつかったようです。そして下っ端の仕事が出来ていないと陰で言われるし…もう言われるのは良いけれど、今まで何箇所か職場変わったけれど、こんなに看護していると言えないところに来たのは初めてだ…。哀。ただ日々の業務をこなす、でも場所を選べる独身時代でもないし、私にはスペシャルな子ども達がいて、ほとんど身内に頼れない。←現に近くの友人に助けてもらってます。だから選択肢は体に負担が行き過ぎず、長続きできる職場。そしてそこそこ収入があればなおいい。とにかく早く定着したい。
2006.10.20
コメント(0)
別に地味にスルーしていたわけではないのですが、疲労困憊にてなかなか書けませんでした。プレゼントはポケモンソフトのダイヤモンド。ケーキは私の好きな甘さ控えめのイチゴショート。娘は「あんまり甘くないね~」とのたまわっていましたが、甘くない方が良いのです。そして3人で誕生日の謎の踊り(?)ケーキを挟んでわーいわーい踊り…二人のスペシャルを抱えて、私が死ぬまで…考える意識があるうちまではきっと悩み続けるんだろうけれど、一つ一つの成長に感謝しつつなるべく前向きに生きていこうと思っています。そ~じゃないとせっかくこの世に生きている意味が激しくむなしいものになるような気がするからね~苦笑。
2006.10.13
コメント(1)
病棟は…と言うか今のところは細かいことが多くて、時間まで終らないです|(-_-)| とっても疲れました(T_T) そして明日もごみ捨てから一日が始まります(^-^; 体が二つ欲しいです~ あったかい風呂に入って早く寝たいわ{{{{(+_+)}}}}
2006.10.10
コメント(0)
夜ご飯の一環としてみそ汁を作りまして、こたつのテーブルに置いて、食べましょうといつもの風景。その数分後…。「あづーーーいっっ!!」と娘の悲鳴。あわてて風呂に行かせ冷やして、私はこぼれたみそ汁を片づけて、風呂で泣いている娘の左腿を見ると結構な大きさの水泡が破れてました…私がパニックになり、娘に怒りまくりで、とにかく病院に行かなくちゃで、とりあえず実家に電話~爆。実母が「分からなきゃ119で電話して聞いてごらん」のアドバイス通り電話しました。でも正解でした。最初は小さい当直医を言われましたが、ごねたら隣の県(うちは県境に住んでいる)の大きいところに電話してくれてオッケーがでたので、バツイチシスターズの姉さんにお願いして道案内をしてもらって行ってきました。(彼女にも重度の自閉君がいてそれにも関わらずつきあってくれて感謝感謝です)夜なので少し迷ったけれど、無事について処置してもらいました。良かったよぉ~。んで明日と明後日お休みなので、処置に来て良いことになり火曜日からは近くの皮膚科に行くと言うことになりました。思ったよりお金もかからずにすんで良かったです。と言っても金がなくて明日払いなんですけどね本も読んでも良いしゲームもしても良いけれどご飯時は絶対にしないように教育的指導の徹底を心の底から誓いました。すごく疲れた…。
2006.10.07
コメント(2)
どこにでもいますが、すごくイヤなやつで意地悪な人たちがいて、昨日は密かにやられました…哀。本当にむかつきます。そしたら激しい胃の痛み…。ガストロームとかノーゼアとかストガーとかもらってきて飲み始めました。とほほっ今日も仕事だったのですが、息子が咳と鼻水がひどいので休んでしまいました。腹の痛みは落ち着いたけれど、昨日はあまりに痛くて旦那に愚痴のメールをたくさん送ったら、さすがにと思ったのか「倒れるくらいになそりうだったら、無理しないでもうすこしゆるめのところに転職しなさい」と言ってました。昔はもうちょっと強かったのになぁ~
2006.10.06
コメント(1)
あまりにかゆがるので皮膚科に連れて行ったら容連菌感染症でした。哀。熱も出ても微熱程度だったので(昨日の時点ではでてなかった…。)全然頭にありませんでした。のども痛がらないし、強いかゆみ以外はとっても元気。でも月火曜日は休んだ方が良いかなぁ~と言うことで旦那親にお願いしたら旦那父がとっても怒ってしまい「○○は暇だと思っているかもしれないが(○○うちの旦那の名前)うちだって暇じゃないんだ、近くのスーパーもつぶれて一週間分の買い物とばあちゃんのご飯作りをしないといけないんだから!!火曜日は2回でおとなしくしていられるのか??」と言われました。こちらからも一つ言わせていただくと私も別に遊んでいる訳じゃないんですけどね~苦笑。10月から病棟に変わるからいきなり休みたくないんですよ。あなたの大事な息子が離婚したいと言うから私も必死こいて仕事しなくちゃいけないんですよ~午前中込混んでいたけれど、私の耳鼻科にも行けたので、息子と二人でふて寝しました。昨日の夜は息子のかゆみと鼻づまりで久しぶりに熟眠感が得られなかった(元々眠りは浅いけれど)ので幸せでした。等の娘はゲームばかりさせるのも何だから、児童館に遊びに行ってもらいました。
2006.09.30
コメント(2)
全481件 (481件中 1-50件目)