専門的でなんだか難しそうですね。
私にはよく分かりませんが^^;
小さな芽が沢山成長しますように・・・

(私と言えばビオラの苗の出荷を待っているところです。(● ̄▽ ̄●;)ゞ)
(2008.09.23 06:02:21)

日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2008.09.22
XML
カテゴリ: お花作り

今日は長女が文化祭の代休だったのでお弁当はありません。

セルトレイへ移植

生まれて初めてのビオラの種まきから14日目の今日
一部のビオラをセルトレイへ移植しました。

ちょっと早いかなあ・・・と迷ったのですが、
虫眼鏡を使わないと見えないくらいの
小さな小さな本葉が出ていたので、
いてもたってもいられなくなりました。

それよりも何よりもヒョロリヒョロリとした茎が


本葉が出ていなくても、一緒に掘り起こされてしまった芽は、
思い切って移植してしまいました。

使った土は教えていただいた「バイオゴールドの土」と
「播種・育苗専用培養土スーパーミックスA」を
ミックスしたものです。
バイオゴールドの活力材にニームを混ぜて、
土に含ませました。

種まきよりもずっと楽しい作業でした。

移植をしながら、「早すぎたなあ・・・」と感じたので
残りの芽は種まき後20日(あと6日)まで待ってから
移植しようと思います。


でも、まだ諦めずに待ちたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.22 18:55:46
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビオラの芽の移植(09/22)  
redfugue  さん
こんばんは!
土に埋め込みたくなる気持ちわかります。
バイオゴールドやニーム使ったんですね~。
すごいすごい!!
今後の成長が、楽しみですね~♪^^
(2008.09.22 19:47:33)

Re:ビオラの芽の移植(09/22)  
ゆず*  さん

Re:ビオラの芽の移植(09/22)  
iloveinuyasha  さん
ヾ(^▽^*)おはよ~~~♪

大きくなるの楽しみですね♪
わたしも楽しみにしていますよ!! (2008.09.23 08:13:30)

バイオゴールド?ニーム?あれっ。。  
yuu873911  さん
どんな材料なんだろうと、調べてみました。
新しい活性化肥料なんですね。
知りませんでした。
植え付けは、苗が小さく細かい作業で大変だったでしょう。
少しづつ大きくなるのが楽しみですね。

(2008.09.23 08:24:31)

Re:ビオラの芽の移植(09/22)  
kaede**  さん
へー、本葉が出てきたらセルトレイへ移植
するのですね~
私なにも知らないので、このように過程を見せて
いただくのはとっても楽しいです^^
活力剤を混ぜるときって”育ってちょうだいね”の
Yoshieさんの愛情も一緒に込められてるの
でしょうね^^ (2008.09.23 13:49:15)

Re:ビオラの芽の移植(09/22)  
vabimari  さん
こんばんは
可愛いのがそろいましたね。早く大きくなれば嬉しいですね。移植直後は直射日光には要注意です。 (2008.09.23 21:44:54)

Re[1]:ビオラの芽の移植(09/22)  
Yoshielives  さん
redfugueさん
ありがとうございます~♪
2日間で目に見えて生長しましたよ。
まだまだかわいい赤ちゃんですけど・・・
ニームは薔薇でも使っておられましたか?
(2008.09.24 15:57:00)

Re[1]:ビオラの芽の移植(09/22)  
Yoshielives  さん
ゆず*さん
私も何もかもが初めてで難しいです~。
でも、ビオラのハンギングをたくさん作りたくて
初挑戦しましたよ~♪

>(私と言えばビオラの苗の出荷を待っているところです。(● ̄▽ ̄●;)ゞ)

私もよ~~。
秋植えの苗はホームセンターかネットで買いたいです~。
(2008.09.24 15:59:41)

Re[1]:ビオラの芽の移植(09/22)  
Yoshielives  さん
iloveinuyashaさん
こんにちは~♪
いつもありがとうございます。
生長していく過程をじっくり楽しみたいです。
子育ては終わっちゃったからね~。
(2008.09.24 16:00:45)

Re:バイオゴールド?ニーム?あれっ。。(09/22)  
Yoshielives  さん
yuu873911さん
ありがとうございます~♪
私も全く初めてで知らなかったのです。
ビオラを花園のように作っておられる方のHPで知って
使ってみることにしました。
生長が楽しみです!
細かい作業でしたが、種まきより楽しかったです。
(2008.09.24 16:02:55)

Re[1]:ビオラの芽の移植(09/22)  
Yoshielives  さん
kaede**さん
ありがとうございます~♪
そんな風に言って下さって嬉しいです。
私は若い頃にはガーデニングにはちっとも興味がありませんでした。
家の庭は荒野のように荒れていました。
2年位前に仕事を辞めてからですね~。
お花に魅力を感じ始めたのは・・・。
(2008.09.24 16:04:59)

Re[1]:ビオラの芽の移植(09/22)  
Yoshielives  さん
vabimariさん
こんにちは~♪
アドバイスをありがとうございます。

移植後は直射日光は要注意なんですね!
知らないというのは罪な事です。
今度こそヒョロ苗にしてはいけないと思い、
しっかり日に当てていました。
これからは気をつけたいです。
移植直後から見たら、目に見えて大きく成長したように見えます。
楽しみです! (2008.09.24 16:07:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: