Thanks☆

Thanks☆

2011年03月10日
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: カテゴリ未分類

相当落ち込んでいて、さらにミスを呼ぶという悪循環。

また自己否定モード突入で浮上できず、かなりしんどい状態でした。


そんな時、ある人から「引き寄せの法則」を教えていただきました。

そして「はっ!」としたこと。

毎日、自分でわざわざマイナス思考になるように
引き寄せていたこと。

そして、自分がしんどくなり、
また文句を言うと言う悪循環だったこと。

でも、願いすぎもよくない、とのこと。

色々考えた末、ノートを作成することにしました。

毎日、今日あった、感謝すべきこと、
成功したイメージを書き込むこと。

3月8日に早速実践。

仕事が楽しく、人間関係にも恵まれ、充実している。
仕事でミスもなく、みんなから必要とされている。と。

1回書いただけではウソっぽかったので20回ぐらい(^^ゞ
書いたかな。

そして、翌9日。

「今日もよい1日です!」と唱えながら出勤。

まず、出勤途中の道。。。

10日前に、失くした、自転車のサドルカバーを道端で発見!!!

仕事の封筒を投函するときに、
何故か自転車からずり落ちてしまっていたようで、
ポストの下に落ちていました。

で、それを拾い。。。

その日もレジへ。

ここしばらく、レジを間違えてしまうことが多く、
みんな、私のことを「仕事できない、だめな人」と思っているのでは?
という被害妄想ふくらみすぎ。。。

で、某商品購入のお客様。

地域振興券支払い、それも11枚つづりの冊子、何冊もポンと渡し、
「ここから必要な分だけ取って」と。

この地域振興券、扱いがややこしい。

冊子になっていて、しかも切り離し無効なため、
店員が間違いのないように数えないといけない。

しかも、ところどころ使用済みで枚数が数えにくい。

で、やってしまいました。

数え間違いに気がついたのは10分ほど後。

何度数えても3000円分、もらい忘れている。

頭の中、当然、真っ白。
パニック状態に。。。。


がっ!
なんと、そのお客様、まだ店内にいたんです。
購入した商品がが何故か在庫がなく、足止めをくらって、
店内にいらっしゃったんです!!!

で、そのお客様の前に行き、事情を説明。
数え間違えていたことを説明し、目の前でもう一度数えていただき、
無事に事なきを得ました。。。。

ほんと、危なかった。


その後は特に問題もなく、無事に仕事終了。

家で夕飯後、何故か急に腹痛になり、動くことができず。。。

見かねた旦那が、夕飯の片付け、お風呂を沸かしてくれて、
夕べは10時半に寝ることができました。

旦那も長男も私も今日はお弁当が必要ない、とのことで、
今朝はゆっくり眠れました。

個人的には引き寄せ&感謝ノート「かな~り効果あり!!!」
と思っています。

次男も、小学校で「部団長」(登校班の班長)になったので、
がんばって登校しています。

ただ、ここ数日、指の関節のわれがひどくなってきて、
首周りも湿疹が出て、起床時、体が相当重いそうです。。。

でも、がんばって登校してくれています。
今のところ3学期は欠席なしです!!!

日々のいろいろなことに感謝する、ってすごいこと、
引き寄せてくれるかもしれませんよ!!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月11日 21時30分44秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:引き寄せの法則&感謝の必要性(03/10)  
普段の自分を振り返ると
不平不満が多く、人を批判してばかり…
もう少し感謝の気持ちを持たねばなぁ~ (2011年03月10日 19時04分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: