♪お気楽ぅ~なアロマ&ハーブ生活

♪お気楽ぅ~なアロマ&ハーブ生活

PR

2007年12月02日
XML
カテゴリ: アロマテラピー



皆様お元気でお過ごしでしょうか?

私の近況はまた下段に記すとして・・・(^^)


この夏(話題・遅っ)息子があせもを作っちゃって、病院から薬を頂きました。
ハーブティで炎症を抑えて・・・との可愛いケアでは済まなかったです(汗
無理でした、あの暑さ&汗っかきのベビにとっては(^^;
(私は精油を頼りにしてはいますが、抗生物質etcを否定はしません)
で、頂いた薬というのが、これ ↓

アズノール.jpg アズノール軟膏
(一日遅れて画像貼ったが、大して映りが良くない・・・)

アズレンブルーか、と、一人驚く私。
カモミール・ジャーマンやタナセタム、ヤローの成分の一部である
カマズレンのこの藍さは、精油の蒸留過程で出来るようですね。
抗炎症・抗痒・抗アレルギー等の作用が認められるとのことです
(通経作用もあるので、原則として妊産婦には使用しません)。
医薬品にも、このアズレンの成分を科学的に作り出したものを
使ってるんですね(↑の薬のように)。


実はつい先日も、オムツかぶれな息子にこの薬を頂いてきたところです(^^;
(柔らかウンチくんが続いていて、かぶれちゃいました・・・)


日常生活ではアロマからは、とんと離れていってます。が、
離れちゃいるけど離れられない、といったところです(笑)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


アロマとはなんら関係のない近況報告~☆

実は10月から古巣のバイト先でお仕事を再開しています。
当時、生後9ヶ月未満のBABYを預ける事に、迷いもなくはなったのですが、
社会復帰はタイミングの問題、と、奮起する事にしました。


子どもがいるから、頑張れる。

・・という言葉の意味を、息子から教えて貰いました。


で、アロマですが・・・
アロマからは離れた仕事をまた始めちゃって、NARDのインスト目指してたのに、
はたまたJAAの認定校登録もしようと思ってもいたのに、
しかもトリートメントの修行も頓挫しちゃってるってのに、
私、なに回り道してんだろ?!と、思わなくもないのですが・・・
育児しながらアロマは、今の私にはちょっと出来そうもありません。
どうしてか???


何度か、育児の合間に勉強してはいたのですが、
ずっと集中できる訳ではないので、気が散りやすい私としては
両立できないな、と、少々諦めモードになってしまいました。
集中出来ないのを、下手すりゃ息子のせいにしてしまいそうで・・・
それだけは嫌だと思い、スパッと「今はやらない」との方向に
結論付けました。
人様にアウトプットする為には修行が必要ですが、
今はその時期ではない、と自分自身で思っています。


しかしながらどこかで、「この時期になったら」という計画性は
立てなきゃとは思います。
息子がもうちょっと、大きくなったら・・・ですかね。
絶対にアロマからは離れることは出来ないですが、生活していく上で
優先順位をつけるなら、ちょっと下の方に行っちゃっただけの話しで
またそのうち盛り返していく事必至です(笑)
とりあえずは息子の1歳の誕生日(1月7日生まれ)から一冬越すまでは
育児とバイトを頑張りたいと思います(院内の芳香浴は毎日やってるよ)。

カモと一緒にもう一ヶ月も前の画像ですが(^^;

つたい歩きがブームの息子です☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月03日 22時25分13秒
コメント(6) | コメントを書く
[アロマテラピー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

れいこ1644

れいこ1644

Calendar

Favorite Blog

11月・12月はホット… New! ちー4946さん

☆☆☆天使のたまご☆☆☆ gaugausenbeiさん
ふわふわ星 ちびたろー♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: