rustic cafe

July 28, 2010
XML
カテゴリ: こども

働いていると

何が気がかりって、、、こどものお昼ごはん

もう、このくらいの年齢や大きさだと

昔みたいに四六時中子供の行動を心配することはなくなったけど

もっと違う悩みがいろいろでてくる

そんでその悩みの中に

食事がいかに大切かってことが含まれていることも

再確認してるんだけど、、、、

それがなかなか

でも、簡単に済まそうと思えば済ませられるもの

夏休みになって息子が仲良くしてるお友達が

ほとんどが保育園出身で親が働いている子ばかりなんだけど、、、

いつも菓子パン食べてくる子

近くのおばちゃんちで食事作ってもらってる子

毎日学童のときからの習慣でお弁当の子

いろんな子がいる

で、毎日遊んでいるうちに

「家からお弁当もってくるから、Kくんちで一緒に食べていい??」

なんてことになって

昨日はちょうど私がお休みだったので

みんなで一緒にお昼ご飯を食べた

(ちなみに我が家はお好み焼きだった)

みんなのお弁当みて、ビックリしたのは、、、

一人を除いて

たい焼きとハムだけとか

菓子パン1個だけとか(←この子はいつも菓子パンらしい)

たまたまかもしれないけど、、、

なんだか寂しいな

娘のお友達でも

お弁当もちで遊びの約束したら、いつも

あたりまえのように飲むエネルギーゼリーひとつだった子もいて。

ちゃんとしたお弁当持ってきた子は

お弁当の中身がよかっただけでなく

毎日手作りなんだって。

そして、お弁当が腐らないように

小さい自分専用のクーラーボックスに

飲み物と一緒に入っていたことに感動

冷蔵庫じゃ冷えすぎちゃうし

このちいさいボックスなら持ち運びも簡単だし

我が家もそうしようか・・・

今日はうちの子達は、近所のばあばの家でご飯いただいたんだけど、

そのお弁当の子はまた「僕も一緒にいい?」って

一緒に食べたらしい。ばあばも「毎日ちゃんとお弁当、えらいね」

って感心してた。

お母さんの愛情がこもっていって

一人じゃない食事が子供にはいいんだろうな

私も工夫しないとな~まだ夏休み長いし

ささやかながらも、ここはやっぱり手を抜き過ぎたくはないなって

自分に渇を入れたのでした。(↑たまには抜くのね・・・(^^;)

そういいつつも、、、

うちの子、夏の昼間はほぼ麺っていう法則があり

麺プラスおかずなんだよね

その麺が、、、くせもんなんだよな~

茹でて置いておくと「美味しくない」って言うし。

オール電化だったら

子供たちにじぶんで調理させたいとこだけど、

我が家じゃやっぱりレンジと電気ポットが限界だわ~

それとも、ホントは親が考えすぎないで

幼い頃の宏くんみたいに

自分でどんどん作らせるようにしたほうがいいのかな

働くお母さんたちはみんなどうしてるんでしょ??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 28, 2010 10:55:56 PM コメント(2) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ココア1212

ココア1212

Calendar

Free Space

設定されていません。

Comments

ココア1212 @ Re:ひさしぶり~(02/02) みむささんへ テレビに映るのはためらう…
ココア1212 @ Re:ZIPPEI(02/02) PEARママさんへ ね~なでなでしたかった…
みむさ@ ひさしぶり~ 水曜日見ましたよ、残念映ってたらよかっ…
PEARママ @ ZIPPEI 私も 会いたかった~
ココア1212 @ Re[1]:1.14(01/14) たいこさんへ ありがとうございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: