るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

May 8, 2024
XML
カテゴリ: ガーデニング
今週も実家の畑の日である火曜日が雨予報だったので、事前に畑作業に行ってきました。

2024-5-4コデマリ
私が5年前に苗を植えたコデマリも開花が始まりました。
今年も切り花にはせず、株を大きくしています。
年々少しずつ大きくなっていますね^^


2024年5月4日オルレア
オルレアの開花も始まってとってもキレイです。
こぼれ種でどんどん増えるのをいいことに、雑草だらけになる畑にあえて広げています。
雑草よりは花が咲いている方がキレイですしね~



クロバナロウバイとも言われていますが、こちらは正式にはアメリカロウバイです。
見頃を迎えました^^


2024年5月4日ひまわり ロシア
ずっとひまわりは切り花用の小さな花の品種を植えていましたが、今年は大輪種のロシアを植えました。
目的は、枯れひまわりを作るため!です。
大輪の花が1輪咲くロシアを育てて、うまく枯れひまわりが作れるか、今年の新しいチャレンジの1つです。
さすがひまわりは発芽率が高くて、植えた種の発芽率は100%でした^^


2024年5月4日カラー畑地性
畑地性のカラーが発芽していました。
今の時期は母の日ギフトで開花している鉢植えが売られていますが、地植えだとやっと芽をだすのが5月なんです。


2024年5月4日孔雀草ピンク

昨年植えたのは紫色の花だったので、こちらも植え付けしてみました^^


2024年5月4日ソラナム・パンプキン
花ナスで、かぼちゃ型の実をつけるソラナムパンプキンを今年も種から育てています。
苗が良い大きさになったので植え付けました。



2024年5月7日帝王貝細工

昨年も暑い中咲いてくれて助かった帝王貝細工の苗も大きくなったものから順に植え付けました。


こんな感じで自宅の出窓でポットに種をまいて苗を育てて、順に畑に植え付けしています。
もちろんこれから種を蒔くものもあって、その繰り返しがまだまだ続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2024 08:00:10 AM
コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: