グラマライズ・blog+

グラマライズ・blog+

2004/12/05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お久しぶりです♪

私の考え方として「中身は良いものもっているんだから、やり方を変えればいいだけなんだよ」ということをメルマガでもいつでもどこでも言っているのですが・・・

まさに、その良い例を 西沢氏 のところで発見したので、ぜひ見てみて欲しいんです。(というか、元は笑太郎くんとこだけど;)

コチラ↓

http://www.hotelturner.com/




かなり笑ったんですが、ちょっと待てよと。
こういうことって、コミニュケーションでも
よくあるよねーって。



でも、笑われたり、「こりゃダメだよ~」なんていわれたり
しちゃう。

もしそれで、このホテルの人が
「このホテルはダメだ」
「こんなに努力したのに、だれも解ってくれない」
「この内装が今の時代に合ってないからだよ。」

なんて言い出したら、あなたなら何といってあげる?



「いやいや、あなたのホテルは素敵です。
ただ、サイトの表現は間違っているから、そこは変えたほうがいいと思うよ。」

「せっかくの素敵さが、努力の割りに伝わらなくてもったいない」

そういうような事をお伝えしたいと思いませんか?






キレイ事とかじゃなくて、素でそう思ってます。

それでもやはり感じることは、

「やり方を変える=今までの自分を否定すること」と
捉えている方が多いんだなぁということ。

うまい言い方が見つからないけど、とにかく


なんだよって解って欲しいんです。



それで・・・

もっというと、「そう捉えれない自分の弱さ」を見たくない
って人も居ると思う。

でもさ、私は
「そこまで客観的に見れる程度に、あなたは強いよ?弱い人って誰の事?」と思う。


強くなるのが良いか悪いかは、各人の価値観によると思うんでそういう話はしないけど、(説得したりされることでもないし、私自身がそういう展開が一番嫌いなんで)

自分が思う自分  と

実際の自分 のズレはなるべく少ない方がいいと思うのね。

他人が思う(他人から見える)自分、ていうのにはズレが
あると思うけど。
でもそれも間違いじゃなくてある1面は表すけどさ。




・・・・・

まあとにかく、「やり方を変える」というのは

自転車でいくか車でいくかを変える、くらいなことであって
方向性や、自身を無理やり変えるということとは

まーーーーったく違うことなんだよ、ということを

解って欲しいです。


ではまた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/12/05 12:34:05 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

nyao555

nyao555

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

恋愛病院『ラブホス… 片瀬 萩乃/けろたんさん
優雅な生活。 にっし―32loveさん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
ありがとう ねこ好き♪さん
あるゴルフクラブ職… ハッグーさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: