南大阪の植木屋tirashiの奮闘記

南大阪の植木屋tirashiの奮闘記

2011.06.07
XML
カテゴリ: 色々考える
こんにちは!今日も大阪のどこかで汗水を流しております植木屋、緑尚苑のtirashiです。

従業員に雨の中、作業をさせて自分はノホホンと石垣島へ・・・。
まったくもって最悪な親方である。

ただ緑尚苑は有意義な休みは常に奨励している。
祭りとか・・・・(tirashiは祭りの良さがさっぱりわからないが・・。)


日曜日はおひとり様作業…個人邸へ。
低木の刈り込み・・・・ただこのお宅は低木の下をスッキリさせたい派
のためヒコバエ系はすべて切る。

モミジも軽めに透かしてちゃんと幹が透いて見えるように・・・。



地道な作業。

最近購入したハンマーナイフを使ってみる・・・・。
まあまあかな・・・・。
全盛期のtirashiよりは早いかも・・・。


話は石垣島へ逆戻り・・・・。
竹富島の石垣集落を町単位で少しまねた感じの風景を作ってみたい。

技術的な問題が一点・・・80~100センチくらいの厚み。
そんなに面積無駄にできないのが大阪。

セメントか藁土で固定したとして・・・45~50センチ。

石のサイズを小さくして・・・・30~40センチ。

悪くない・・・・・。



う~ん・・・・。

ちょっと練ってみよう・・・・。

でも町単位?・・・・・・・無理。

建売専門の不動産屋に上から目線で押し込み営業・・・。
「オイ!コラ!金は材料費と最低限の手間賃でええって言うとるんじゃ!つくらせんかい・・・・でも2~4月限定だぞ!」



町単位は無理かな・・・・。

土地柄もあるし・・・笑







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.07 21:55:41
コメントを書く
[色々考える] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tirashi

tirashi

Calendar

Favorite Blog

20251101  期限付… 植木屋ひとりさん

庭師ing real dealさん

Comments

dark.angel@ Re:2012年、総括。(12/31) 偶然見ました ω・*)チラ。。 ロ゚)ハッ 彡サ…
tirashi @ 遅ればせながら ゆみっちさん、遅ればせながら・・・・。 …
ゆみっち@ Re:謹賀新年・・・今年の目標(01/06) 初めまして。河内長野の自宅の庭の生垣(…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
k'ze.5@ Re:久々のブログ(08/21) 先日は自動車保険のご契約ありがとうござ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: