こんばんは、皆様いかがお過ごしでしょうか?
新年のブログへコメントをくださった皆様、
本当にどうも
ありがとうございました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
本日のブログは
私のまぬけ話をひとつ皆様へ。
1月10日の夜から、
強い雨が降り続いて
インドネシアのいくつかの島で洪水が起こりました。
バリ島も例外ではなく
家の壁がくずれて流された人、家が浸水しなどの被害は多数。
そんな中、川沿いに建つ
『店』の下にあった 私の部屋は
丸ごと完璧に水没しました☆
\(◎o◎)/!
水がものすごい勢いで上がって来て、
たった30分の間に5メートルは上がったでしょうか。
深夜11時半、店から川を見下ろしたら
なんと隣のレストランの冷蔵庫が浮いている。。。
あわてて部屋に降りてみると
すでにひざまで浸水していた。
慌てて救い出したものは、猫とブランケットとヘルメット(笑)
そして20年来愛用のパーカー。
何度か大雨にはあったけれど
まさか部屋が丸ごと水に沈むなんて思ってなかった私は
これだけのものしか思いつかなかった。
そこへ友人の整体師Tさんが雨宿りにやってきたのですが
私のていたらくな状態を見て
「何やってるの? パスポートやキタスはどうしたの?」と言ってくれて
初めてこの危機的状況を理解した私でした。
すぐにパスポートを取りに降りましたが、川の水が溢れてとても部屋に入れない。
その間たった10分。
この夜は友人のnaomiさん宅へ非難、
居合わせたお客様の車に乗せてもらい逃げだせたのでした☆
次の朝、
被害状況を見ようと店へ向かうと、
心配そうな顔をしたスタッフ達が、、、
「こず重、気を強く持つのよ。
あの、、、貴方の部屋がかなりひどい状況に。。。」
と、話しかけてくる。
想像はしてた、でもここまでとは!
なんと、
テレビの取材が来てる!
(実はそのことに一番驚いた)
現代インドネシアさんのブログを読むと、
ウブドではこの地域が一番被害が大きかったようだ。
倒れた家具を起して部屋の扉を開けると
部屋はメチャクチャに散乱し、そこは泥と水に埋もれていましたが、
奇跡的に窓ガラスは割れずにいて、
ほとんどの私物は流されずに残っていました。
スタッフは2日間総動員で
店と私の部屋の復旧を手伝ってくれました。
ひとりぼっちでの復旧作業は大変だろうと
大雨のその夜のうちに
居合わせた整体師Tさんが共通の友人達にメールを送ってくれ、
ウブド在住の友人、日本にいる友人達からの援助の手が私に届きました。
住む部屋を提供してくれた人、服をもって着てくれた人、
泥に埋った私の物を洗濯してくれた人、復旧作業を手伝いに来てくれた人
励ましのメール&援助の申し出を送ってくれた人達
そして、近所の村人達は
私がおぼれているのではないかと心配し
深夜、大雨の中、私を探してくれていた事を後で聞きました。
今は新しいお家の情報を探しては声を掛けてくれ
困った時はお互い様だとヘルプの手を差し伸べてくれます。
この水害のお陰で
沢山の友人達からの優しさを貰いました。
こんな駄目駄目な私に皆が優しさをかけてくれるなんて、、、
この状況の中で
私は皆への感謝で、嬉し涙ばっかり流してる。
そんな友人達に、私はどうやって恩返ししたらいいのだろうと思ってしまう。
必要のないものを手放して、
人々の優しさを受け止めて、新たな風を取り込む
そんな出来事となりました。
冗談交じりに
整体師Tさんが私に言った一言。
「たまには流されてみるもんだねぇー♪」
ここから始る1年は
なんだか
素晴らしい年になりそうです!(笑)
友人達に沢山の感謝を込めて
バリ島ウブド発 とろりん化粧水 2011年12月14日
バリ島 総領事館からのお知らせ (ニュ… 2011年02月10日
バリ島 ガルンガン休業のお知らせ 2010年12月07日
PR
カテゴリ
キーワードサーチ
カレンダー
New!
コアラッ子さんサイド自由欄