VIVA!育児生活

VIVA!育児生活

GUAM'05

GUAM'05
プルメリアプルメリアプルメリアプルメリアプルメリアプルメリアプルメリア


期間    : 2005年8月6日~12日
日数    : 6泊7日
ホテル   : ガーデン・ヴィラホテル
航空会社 : ノースウエスト航空
子供年齢 : 1歳10ヶ月 

プルメリア 空港&機内にて
☆空港まで
成田エキスプレスを利用しました。東京駅→成田空港第一ターミナル駅まで1時間。
今までは各駅停車で、電車だけで2時間近くかかっていたので、とても楽チン♪
スーツケースは前日に引き取りに来てもらい、手荷物だけでした。
しかし、スーツケースの宅配代、成田エキスプレス代(大人2人 往復)を考えると、車で行った方が安上がりかもしれません。

☆空港にて
ノースウエストはとにかく忙しい。
いきなり荷物チェック。手荷物も全てチェックが入ります。
チェックインをしていると、カウンターに1枚の張り紙を発見。
「ライターは預け荷物、手荷物共に持ち込めなくなりました。 ライターは没収されます。 みたいなことが書かれていました。
以前なら手荷物ならO.Kでしたが、今はダメだそうです。喫煙者の夫、大ショック(号泣)
セキュリティチェックの際に没収されます。
夫は100円ライターなので、没収されても現地で買って、また没収されればいいけど(米国→日本も持ち込めない)、こだわりのライターを持っている人は要注意です。
没収された後は、出国検査終了後、喫煙スペースにライターが設置されているそうです。説明を受けた時、夫には内緒にしておこうと思ったけれど、あまりにも気の毒な表情だったので教えてあげたら、嬉しそうにタバコを吸いに行ってました。
※ちなみに他の航空会社はわかりません。米系航空会社だけかも。

☆機内にて
りゅうきちさんは乗り物に乗ると、割とすぐに寝てくれるので、楽でした。離陸・着陸の際に、気圧の関係で大人でも耳がおかしくなる時があるけれど、乳幼児はうまくツバをゴックンできなくて、耳が痛くなって泣き出すこともあるので、飲み物を飲ませてあげると良いようです。
旅行の申込時に子供用の機内食をリクエストしておきました。1歳3ヶ月の時にハワイへ行った時、瓶入りの8ヶ月用のベビーフードを3個ほどガサッとくれた時は、困りましたが、今回はちゃんとチャイルドミールを持ってきてくれました。
内容は、ハンバーグ、ナゲット、ピラフ、プリンで、りゅうきちさんもしっかり食べていました。

席はスクリーン前が取れなくて、真ん中あたりの席でした。子連れの場合はスクリーン前の方が広くて便利です。乳児ならバシネット(簡易ベビーベット。利用制限あり)も使えるし。
りゅうきちさんは起きている時は、お絵かきしたり、少し散歩をしたりして過ごしました。特にぐずることもなかったので、良かったです。

プルメリア ガーデン・ヴィラホテル
http://www.guamvilla.com/
1週間の滞在で、子供の食事を3食全て外食というのもイヤだったので、今回はキチネットが付いているガーデン・ヴィラホテルをチョイス。
3階建てのヴィラで、キチネットの他に、リビング、ソファ、ベット4台、バス&トイレが2箇所ついており、親子3人には勿体無い作りになっていました。
りゅうきちさんは大喜びで、走り回っていました。
日本人スタッフの方が、とても親切で、安心して滞在できました。

部屋に金庫はなく、レセプションの横の貸し金庫しかありません。しかも、数に限りがあるので、金庫の空きがなければ使用できません。
炊飯器の貸し出しがありますが、これも数に限りがあり、結局、借りることができませんでした(2キロのお米を、1度も使用することなく持って帰ってきた)
ビーチまで少し距離があります。
DFSまで歩いて20分くらい。行きは無料タクシーが送ってくれますが、帰りはなかなかガーデン・ヴィラに止まるトロリーやバスが来なくて、2度ほど歩いて帰ってきました。

☆プール
ホテルのプールは真ん中が深くなっており、両端に向かうにつれ浅くなります。特にレセプション側の方はりゅうきちさんの膝くらいまでしか深さがなく、乳幼児でも安心して遊べることができます(もちろん大人が側にいること前提ですが)。
ジャグジーも付いていて、プールで冷えた体を暖めるのにサイコー♪なぜかりゅうきちさんはジャグジーが気に入り、プールで遊んでいても「アワ(泡)、アワ!」とジャグジーへ行きたがりました。

プルメリア ビーチ
夫はシュノーケルを楽しみました。
ABCストアなどで$10前後でシュノーケルを売っています。
浜辺近くでも、充分に魚を見ることができます。
私とりゅうきちさんは、波打ち際で、サンゴやきれいな貝殻を見つけたり、砂遊びをしました。
岩場にはピンポン玉大の大きなヤドカリもいました。りゅうきちさんも大喜び。
グアムのビーチには「ナマコ」がたくさんいるので、靴を履いて入りました。


プルメリア 食事
☆T.G.I.FRIDAY’S
メインはステーキ料理。
夫はシシカバブ風のステーキ(サイコロステーキを串で刺した感じ)、私はグリルチキンをオーダーしました。
今までの経験上、焼き具合を「ミディアム」と頼んでも、中までしっかり火が通っていて固くなっていることが 多いのですが、ちゃんと「ミディアム」で焼いてくれました。
グリルチキンはお肉がやわらかく、とても食べやすかったです。普段はあまり肉は食べないりゅうきちさんも パクパク食べていました。
アンケート用紙に記入すると、フライドオニオンをサービスしてくれます。

※FRIDAYSの前から海が見えるのですが、ちょうど夕日が沈むところを見られました。とても素敵な光景でした。
 テラス席から見られるので、お勧めです。

☆プラネット・ハリウッド
ハリウッドスターがオーナーのレストラン。日本にも進出していますね。
料理はハンバーガー、ピザなど。ボリュームたっぷりのアメリカンな感じです。 キッズメニューもあります。
店内は実際に映画に使用された小道具などが展示されています。ただ・・そのディスプレイ、りゅうきちさんにとっては怖かったらしく、 隅っこの方に座って「怖い、怖い」と怯えていました(笑)
キッズメニューのパスタもお気に召さなかったらしく、りゅうきちさんには不評でした。
でも、店員さんも明るく、何度もりゅうきちさんに話しかけてくれました。

☆エル・アサド
アルパン・ビーチタワー内にある、焼肉バイキングのレストラン
カルビ、骨付きカルビ、タンの他に、カニやエビ、ムール貝などのシーフードも豊富です。
ご飯とお味噌汁もあるので、アメリカンスタイルのお食事に飽きたら、お勧めです。
レストランの窓の下には海が広がっています。とても透明で、魚が泳いでいる姿も見ることができました。
タモン地区からは離れていますが、送迎をしてくれるので、安心して食事を楽しめます。

☆スタンリーズ
アカンタモールの隣にあるカフェ&ワインショップ
ハンバーガー、サンドイッチ、ピザなど。
オーナーがオーストラリア出身らしく、フィッシュ&チップスもありました。チップス(フライドポテト)にビネガーをつけて食べるのが病み付きになります。
フライドチキンはジューシーで、衣はサクッサクでおいしかったです。今まで外国で食べたチキンの中でも3本の指に入るかも。

隣に併設されているワインショップのワインは種類が豊富。
好みと予算を言うと、おばちゃんが親身になって探してくれました。母のお土産に購入しました。オーストラリア産だけど・・・。

☆フードコード
マイクロネシアモール、プレミアムアウトレットにはフードコートがあります。
たくさんのお店がありますが、目を引いたのがラーメン屋と中華料理屋。ラーメンは種類も豊富。チャーハンもあるので、りゅうきちさんの食事にはピッタリでした。
焼き餃子は「焼き」と言うより「揚げ」で、ちょっとイマイチだったかな。
中華料理は、1~3種類のおかずをチョイスして、それにチャーハンもしくは焼きソバ、飲み物が付いて$6~。ボリュームもあるし、お得感いっぱいです。
マイクロネシアモールのフードコートには小さな室内遊園地があります。りゅうきちさんをメリーゴーランドに乗せようと思ったら、リアルなヒョウを怖がって乗りませんでした。
(なぜ馬の間にヒョウが?)


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: