鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
098842
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
VIVA!育児生活
那須高原 '07
☆1日目☆
那須サファリパーク
動物のおやつ(1,000円)を購入し、ライオンバスに乗り込み、園内を周ります。
ホワイトライオンがいましたが、ガイドの方に「あれがホワイトライオンです」と言われるまで気が付かないほど、毛の色は茶色でした・・・。
産まれた時は真っ白でも、歳を取るにつれ、茶色くなっていくそうです。
草食動物エリアでは、窓を開けて動物のおやつをあげることができます。キリンが窓に顔を付けてきたので、最初はりゅうきちさんもビクビクしていましたが、だんだん慣れてきて、たくさんおやつをあげていました。
ゾウは鼻に、おやつを入れてあげますが、何個か入れないと、いつまでも鼻を膨らませて催促します。
りゅうきちさんのおやつがなくなったあとも、「まだあるんでしょ~」と鼻でりゅうきちさんの足をブッチューとして、りゅうきちさんをビビらせていました(笑)
ライオンバスは前方の方が動物が寄ってくる確率が高い感じがしました。
清流の里
ニジマス、イワナを放流している釣堀で、釣った魚はその場で炭火焼きにして食べさせてくれます。
私達も釣りに挑戦。イワナ狙いでしたが、やはり釣れるのはニジマス。
釣った魚は全てお買い上げしないといけないので、私達は3匹釣ったところで終了。炭火焼きしてもらいました。
家で焼くよりも全然おいしい!りゅうきちさんもパクパクパクパク。手打ち蕎麦もいただきました。
サンバレーリゾート那須高原
今回の宿泊はサンバレーリゾート那須高原のフォレストヴィラにしました。本当はメゾネットタイプか和洋室が良かったんだけれど、既に予約が一杯でした。
結局、洋室になりましたが、りゅうきちさん用のエキストラベットを出してくれたため、2つのベットを付けて、広々と寝ることができました。
各ホテル以外にも、敷地内にアクアガーデンという22のプールがある施設がありました。りゅうきちさんは泳いでいる最中にトンボを追いかけたために溺れかけ、1回行っただけで、「もういい」と言っていました。
食事は全てバイキングでした。昼食バイキングも付いていたプランだったらしく(チェックインの時に初めて知った)、朝昼晩とバイキング・・・。でも食べちゃうんだよね~(泣)
りゅうきちさんはカニが好きという事実を最近、発見。和食のバイキングの時に、カニがあり、りゅうきちさん用に2~3本の身をほぐして渡して、さあ自分も食べるぞーと思うと
「カニ」
お皿を見ると、空っぽ(泣)。結局、1人で8本は食べていました。
☆2日目☆
朝食後、昼食の時間まで、虫取り網と虫カゴを持って、トンボを追い掛け回していました。
虫カゴがトンボで一杯になると、空に返してやり、また1から集め始めます。もう夢中で追い掛け回していました。
夫も虫とり網を持って、真剣に探しています。オニヤンマが何度か横切り、何とか捕まえようとしましたが、早過ぎて結局捕まえることができませんでした。
りんどう湖ファミリー牧場
午後はりんどう湖ファミリー牧場へ行きました。
すごく広い!そして暑かった・・・。
園内を列車が走っていましたが、行ってしまったばかりで、しばらく来ないので、歩いてみましたが、暑いし坂はあるし・・・(泣)妊婦にはきつかったです。自転車の貸し出しがあるので、それに乗って移動したら気持ち良かったかも。
牧場へ行き、子牛にミルクをあげたり、馬やヤギにニンジンをあげました。子牛の目が可愛くって。りゅうきちさんも目を輝かせてミルクをあげていました。
今回、りゅうきちさんがここへ来たメインは「ゲキレンジャーショー」。なぜここまで来てゲキレンジャーショー・・・。
でも、最前列でかぶりつきで鑑賞し、りゅうきちさんの目の前まで近づいてきた悪者にパンチをお見舞いしていました。
最後はゲキレンジャー3人と記念撮影。東京ドームのスカイシアターではゲキレッドしか出てきてくれないので、りゅうきちさんは大喜びでした。
しかも、ショーが終わった後、お土産屋さんにゲキイエローが来て、またまた握手&写真を撮らせてくれるサービスっぷりでした。
りゅうきちさんに今回の旅行で何が一番楽しかった?と聞いたら「ゲキレンジャーショー」と即答していました。
翌日・・ホテルの側のコンビニへ行った時のこと。
夫とりゅうきちさんは車の中で待っていましたが、その前をりんどう湖ファミリー牧場の宣伝カー(選挙カーみたいなやつ)が通ったそうです。
なんとその中にゲキレンジャーがいて、車の中から手を振っていたそうです。どこまでサービスがいいんだゲキレンジャー・・。
☆3日目☆
南ヶ丘牧場
朝から雨。でも涼しくて気持ち良い~。
ホテルの近くにある南ヶ丘牧場へ行ってみました。無料で入れます。
最初にニジマス&チョウザメの池でエサをやり、ヒツジ&ヤギにもエサをあげました。
晴れれば乗馬も出来たんだけどな~。
アーチェリーにも挑戦。マトに当たると、りゅうきちさんが「パパ、ママ上手~い」と褒めてくれました(笑)
ここでもマス釣りができます。晴れれば掴み取りもできるようです。
午後はホテルのプールに行ったり、昼寝をしたり。のーんびり過ごしました。
オリエンタルガーデンのプールは四方から噴水が真ん中めがけて出ていて、りゅうきちさんは入りたいという割には夫にしがみついて、噴水に近づこうとすると「何でそっちに行くんだよ(怒)」とお怒りになっていました。
りゅうきちさんって・・。
4日目
チェックアウトするまで、りゅうきちさんはトンボを追い掛けていました。本当に好きなのね。たくさんたくさんトンボと遊べて良かったね。
佐野プレミアムアウトレット
家路の途中に、アウトレットへ立ち寄りました。
外国のアウトレットの雰囲気に似ている感じ。こういう雰囲気、大好き。
りゅうきちさんやポリンちゃんの洋服を買ったり、自分の靴を買ったりしました。小さな公園もあったりして、りゅうきちさんも目一杯遊んでいました。
那須高原は暑かったけど、空気が澄んでいて、日陰に入ると風が気持ち良くて過ごしやすかったです。
夫は夜、りゅうきちさんと温泉へ行ったあと、また1人で行きなおして温泉を満喫していました。
虫捕りもりゅうきちさんと同じくらい夢中になっていたし、楽しめたかな?
私はプールも温泉も入れなかったけど、本を読んだりしてのんびり過ごすことができました。
早目の夕食が終わって、夜のドライブに出掛けましたが、どこも閉まるのが早い。18時30分には「蛍の光」が店内に流れていました。普段の感覚で出掛けるとダメですね~。
あっと言う間の3泊4日でした。
☆りゅうきちさん、ハチに刺される☆
2日目の夕方。夕食まで少し時間があったので、夫とりゅうきちさんはトンボ捕りに出掛けました。
出掛けて20分後、夫から「りゅうきちさんがハチに刺された!」と電話がありました。
すぐにホテルのフロントへ行き、ハチに刺された事を伝えると、フロントの方が薬剤師さんに連絡をしてくれ、薬を持ってきてくれました。
小さなハチだったことと、刺されたのが腰のあたりだったことが幸いして、いただいた薬を塗って、冷えピタを貼って冷やしたら、痛みもすぐに和らいだようで、腫れずに済みました。
夫にその時の様子を聞いたら、りゅうきちさんがトンボを捕ろうと手を伸ばした時に、開いたTシャツの中にハチが潜り込んでしまったようです。
夫も私もハチに刺された経験はないし、りゅうきちさんは「痛いよ~、痛いよ~」と大泣きだし、本当に青ざめました。フロントの方の迅速な対応のおかげで大事には至らず、本当に良かったです。
大きなスズメバチだったら・・と思うと、今でもゾッとします。
でも、りゅうきちさんは最初の10分くらい大泣きすると、あとは泣き止み、「ほら。治った(治ってないけど・・)」と言っていました。
翌日には懲りずにまたトンボを追い掛けていました。強くなったね~。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ミキハウスにはまりました
ミキハウス好き限定!30%OFF😀ミキ…
(2025-11-19 15:40:05)
高校生活~生徒の立場から・親の立場…
大宮科学技術高校
(2025-10-20 13:16:42)
子供の習い事
等身大自画像
(2025-11-19 14:28:06)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: