がんばる琉球の太陽。

PR

カレンダー

プロフィール

琉球の太陽

琉球の太陽

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年09月09日
XML
勘違いしてほしくない。ただ自分は将来金持ちになりたい。とか

そう言う意味ではない。

傍観者とは、自分の営み(仕事をしたことによって影響が出たり受けたりする)
ことを、他人がやったからこうなってしまったと被害者意識だけを
持つことを、私は指している。

今度の選挙、そう言った意味で貴重な一票だ。

選挙が始まる前から誰に投票するか決めていた。支持する政党もだ。
私は自分の未来に対して何が必要なのか?それが今後どのように影響し


今、一つのことを自分の生活サイクルの中に入れて、もう一つをやめる。
なぜなら足かせになると言うことを理解したからである。

それとつまらない反対意見や対立意見ばかりの人には、期待しない。
”こういう意見もあるが、私の意見はこうだ。”そういう対象として
政治家さんは、投票する国民に話をしてほしいし、マスコミもそういう
争点をしっかりと伝えるべきである。

うまい汁をすっている人がいる。それは国の予算というものに守られ
平然と公然と行われるペテン行為。悪く言わせてもらえばそうなる。

地方への財源が少なくなった。=郵政民営化でもっと苦しくなる。なのか?

まず、考えてみてほしい。

○過疎地への支援策をどのようにしていくか?

○民間だから利益主導でダメ。では公金を使いまくりの天下り機関は?

頭のいい金の亡者が牛耳っているだけの話。
そこに誰がメスを入れられる?小泉さんが言っているのは票をくれる
特定郵便局と対立して国民に正直なことを話しているのに
マスコミも肝心なところは報道しない(というのが見え隠れする)


○公務員のカット
○議員定数のカット(半分)
○議員年金の一元化、社会保険と健康保険の一元化。その評価制度。
それと、エネルギー問題を考えるべき
※これについては沖縄独自の提案をしていきたい。

ともかく

私は子供達のことを考えると、未来に希望を抱かない大人にはならない。
どこかにターニングポイント、フォーカルポイント(一点)があるはず!

大人達よ!未来に夢見ない傍観者であってはいけない。
見てご覧なさい。子供達がおかしな行動をしているのは、希望の光を
自らともそうとしない大人達が見えるからだ。

現在を悲しみ、涙で目を覆い立ち止まる人は風で流れてくるものしか掴めない
でも、私は苦しくても前を向いて方向を定め、自分を信じて進むひとでありたい

自分は今どうなんだろうか?自分の毎日のあり方はどうだろうか?
一歩でも前進しているか?それとも不平や不満を言い続け過ごしてはいないか?
自分の歩みを意識することは未来を意識することだ。

”なんくるないさ~”と、眠るなよ。なんくるなるのは未来へ向かっている
人が掴めるものさ~。ウチナーンチュよ!まずは選挙で自分のなんくるを
しっかり表明しましょうね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月09日 14時21分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[人に聞いてみたいこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: