全94件 (94件中 1-50件目)
帰国女子? 帰国指示? 帰国助詞(笑) 帰国師匠? 帰国次女(^○^) 帰国子女
2011.02.19
コメント(1)
久しぶりに雪じゃないって かなり寒い〓〓〓 渋谷で積もるかも!
2011.02.11
コメント(0)
子供は受け身でも感動や驚きはある。 毎時、発体験ばかりだから いちいち大騒ぎで感動しまくっている。 ダンゴ虫で1日あそべてる 大人になると 行動しないとね 初めての体験なんて転がっていないしね! ルーティングな毎日では ノー感動になっちゃうよ。
2010.11.14
コメント(0)
あたりまえだと思っていることも ありがたい!とかんがえてみる。 おかげさまに生かしてもらってます(^∇^)
2010.08.27
コメント(0)
眠れない! それは ハッピーな未来を予見して 嬉しくて眠れない! 修学旅行の前日みたいな(笑)
2010.08.26
コメント(0)
明日は来る。今がどうであろうと必ず明日は来る。どうせならハッピーな今日にしておこう。なぜ?明日になったら今日は昨日になって思い出になるから。
2010.08.20
コメント(0)
今日は大文字! 京都の夏が輝く日。
2010.08.16
コメント(0)
上善如水という純米酒は水のようにゆるやかな味わいで大好き。 でも、老子の生き方が 上善は水のごとしだったなんて・・・ http://rem.allfine.jp/?p=369 深すぎます。
2010.07.29
コメント(0)
今日はなんの日? 日記の日(^.^)
2010.06.12
コメント(0)
この時期紫陽花にドキドキする。 可愛くてしょうがない。
2010.06.01
コメント(0)
すべては うまくいっているよ。 大丈夫ですよ みんな笑顔です。 ★☆★☆★☆★☆★☆★ ふぁんだ~ず倶楽部 市村 mabu 学
2010.05.25
コメント(0)
えっそんなこともあるさ(笑)
2010.04.19
コメント(0)
春なのかな 遥かに 春なんだ な!
2010.03.13
コメント(0)

家の子供たち。 仲良しで ドミソ・・ド~ 和音が綺麗です。
2010.03.09
コメント(1)
ニアミスな感じで 2月10日は 21世紀?
2010.02.10
コメント(0)
またまた、やって来た・ 花粉が舞ってくる。 くしゃみでぐしゃぐしゃだ。
2010.01.08
コメント(3)
癒されるなぁ~( ̄^ ̄)
2009.11.28
コメント(10)
今朝車に乗ったら エンジンオイル警告灯がついていた。 しかし、ディーラーはやっていない時間だ。 ダメ元で出掛ける前に寄ってみよう! やはりオープン前の時間だから・・・ 人がいた(^0_0^) 「すみません。エンジンオイル警告灯が・・・まだ、だめですよね?」 「どうぞ」 オープン前にいいんですか! 事情を説明して待っていると 15分程で終了。 「おいくらですか?」 「いえ、無料です」 「はっ?無料って」 「安全に乗って頂くのがサービスですから」(笑) やられました(^O^) またBMWのファンに成ってしまった(^.^) 車は性能や安全性も大事だけど 気分良く乗れるかがもっと大事だね~(笑) 僕は間違いなく BMWを勧めます! 駆け抜ける喜び! BMWだね(^_-)
2009.10.01
コメント(7)
桃太郎は 最強のパートナーに出会った事で おに退治という偉業を成し得た! おじいちゃんとおばあさんに見送られ きび団子を手に鬼ヶ島へ向かった。 意気込みは凄かっただろうけど 確信は無かったと思う。 そこへ キジが現れた。 『きび団子をください。』 『おに退治へ一緒に行くなら良いよ』 『私は空高く舞い上がり遠くを見渡せます。きっとお役に立ちますよ』 そう!ビジョンをしっかり目標を見失わない為にベストパートナーとして。 次にサルが現れ 『僕は森のなかでも谷でも、素早く動ける知恵を持っています。きっとお役に立ちますよ。』 そう!行動計画をしっかり立てるのに ベストパートナーとして。 次に犬が 『桃太郎さん。僕はあなたに忠実に従います。 何物にも左右されずに行動します。きっとお役に立ちますよ。』 そう!自分の立てた目標に忠実に従うメンター。ベストパートナーとして。 桃太郎は一人でおに退治したわけではない! ベストパートナーに恵まれたからこそだ。 ヒーローの回りには 最強のパートナーの存在が必ずあるものだ。
2009.06.24
コメント(19)

長女が 『星を作ってみた』と言って見せてくれた切り絵! どう見ても UFOだ(^_^) 星を作ったら UFOに! 恐るべし我が娘!
2009.04.30
コメント(9)
この仕事は君にしかできない。 僕じゃなくても出来る仕事をしていたころ 毎日ドキドキしていた。 『君の代わりはいくらでもいるんだよ』みたいな空気が 休みたいけど・・ 『この仕事頼めるかな?』って聞かれたら 『はい!任せてください』と、張り切ってうけていた。 そして、何人ものボスから 『君にしか頼めないよ。レギュラーでよろしくね。』と言われた。 そして、頑張ってこなしていたけど 体調を崩し休暇を・・ 『困るなぁ。休まれちゃうと』なんて言っていたはずなのに 僕の代わりはいくらでもいて 仕事はできていた。 今の仕事は僕にしか出来ない! だから 気持ちよく ドキドキしている。
2009.04.21
コメント(1)
娘が生まれてから 6回目の雛祭り。 親になって 雛祭りの意味を 深く知ることになった。
2009.03.03
コメント(8)

ここのところ 出会う人たちから聞かされるのが 『仕事が少なくなってね』とか 『失職中です』とか 楽しくないテンションの会話が中心になってきていて ちょっと・・疲れぎみです。 テレビや新聞が無い生活を20年以上していて 『リアルな情報は出逢った人が運んでくるからね、ネガティブニュースばかりの報道はいらない。』と言っていたけど ここのところ、 そうでも無くなってきた。 出逢った人がネガティブニュースを運んでくる! 癒された~い! そうしたら 身近に癒し人がいました。 長女6才と長男3才(^o^) ボールペンを洗濯挟みで摘まんで 『バキューン』 森のあいすつりいむやさん?(アイスクリームだと思う)に来たのは犬かな? 『違うよ!ヒカルだよ』(ヒカルは弟1才) ねっ、癒されるでしょ(笑) 子供の世界には 不況も解雇も減給も無い。 あるのは HAPPY(^o^) だから 僕もHAPPYになるんだな。
2009.02.21
コメント(0)

写真1 これは・・ゲーセンではありません。 BMWのオイルランプが点いていたのでディーラーに オイル交換は2万kmでまだ走行9000kmなので???? そこで遭遇したゲーム!(^^)! プレステだと言うけど 家にはプレステどころかゲーム機は無いもんだから 子ども達が物珍しくて 「遊んでみますか?」 「やったー!!」で・・・これ 手も足も届かないのに・・・キャッキャ言って\(^o^)/ 「BMW1シリーズがプログラムされてますから・・」 僕もやってみたい・・で 酔っちゃった 慣れて無くて(笑) 結局、オイルの消耗が原因らしく補充して終了。 その後自宅で親友の大谷家族と 光輝と大雅のBirthday partyを!! 誕生日が4日違いで兄弟みたい。 家と大谷家のKidsを合わせて6名! ケーキは子ども達にデコレートをお願いした。 とっても楽しくリラックスした時間がそこにはあった。 6年の付き合いで子供達も家族同然だから・・・ 「・・ずっと一緒に遊びたいし仕事もしたい」なぁ~って つくづく感じた今日でした。 やるべき事を トットと終わらせて 温泉で サルになろうね(笑)
2009.02.21
コメント(0)

まど みちおさんの詩で 『空気』というのがあります。 ぼくの胸の中に 今入ってきたのは いままでママの胸の中にいた空気 そしてぼくが いま はいた空気は もうパパの胸の中に 入っていく 同じ家に住んでおれば いや、同じ国に住んでおれば いやいや、同じ地球に住んでおれば いつかは同じ空気が 入れ代わるのだ ありとあらゆる 生き物の胸の中を 一つの地球をめぐる 空気のせせらぎ それは、うたっているのか 忘れないで 忘れないで・・・と すべての生き物が 兄弟であることを! 隣の人との境界線 隣の町との境界線 隣の国との境界線 空気に境界線なんてひけない。 みんな繋がっている。 先日、浅間山から火山灰がまってきて気付いた事です。
2009.02.21
コメント(0)
息子のクラス(3才児)の壁にあった言葉。 全くもってその通りだ( ̄^ ̄)
2009.01.28
コメント(17)

昨日は大寒。 確かにちょい寒っだった そんなとき 梅の花が ほっ(^.^) その近くにD51が! でもD51は日本中に何台(両)あるんだろう? ミッキーみたいだね(笑) 大寒だからって訳じゃないけど 黒糖ムシパン作ってみた。 ビッグだ( ̄^ ̄)
2009.01.21
コメント(2)
信じる心 自分を 他人を 過去を 未来を 今を 信じる心を 状況全てを 簡単なことではない。 だから 信じよって言うんだね。 2009年は アセンション元年! 信じる日とにだけ 奇跡は起こる。 僕はその事を 信じてます(^-^) ★☆★☆★☆★☆★☆★ ふぁんだ~ず倶楽部 ★☆★☆★☆★☆★☆★
2009.01.01
コメント(13)

人が 想像出来ることは 必ず人が 実現できる。 (ジュール・ヴェルヌ) 最近TVで流れている鹿島建設のCMのコピー!! 「行動せずに後悔するより、行動して後悔するほうがまし」というのと同じように、 目標地点は手が届くところより遠くにしたい。 日常の当たり前や、仕方ないなどの雑多なことにとらわれずに、 想像力を働かせて、そして、それを実現したいと考えるべきなのだ。 言い換えたら 想像しなければ 実現できないし 嫌な事を考えてイメージしたら それも、実現してしまう。 だったら サイコーご機嫌なドラマの主人公になった自分たちを想像して 浮かれちゃった方が どうやら良さそうだ。 [ゾウを冷蔵庫に入れる方法]? リプトンのCMで話題になった「ゾウを冷蔵庫に入れる方法」です。 第1問 ゾウを冷蔵庫に入れる方法は? 第2問 キリンを冷蔵庫に入れる方法は? 第3問 ライオンの王様がすべての動物を集めて会議を開きました。 しかし一匹だけ参加出来なかった動物がいます。その一匹とは? 第4問 あなたはワニがいる川を泳いで渡らなければなりません。どうやって渡りま すか? ↓↓以下答え 第1問 答えは、「扉を開ける→ゾウを入れる→扉を閉める」 これはあなたが簡単な問題を難しく考えていないか調べました。 第2問 ここで「扉を開ける→キリンを入れる→扉を閉める」と答えたあなた、残 念。 正解は、「扉を開ける→ゾウを出す→キリンを入れる→扉を閉める」です。 これはあなたが広い視野で物事を考えられるか試しました。 第3問 答えは「キリン」。キリンさんは冷蔵庫に入ってます。 これはあなたの記憶力を調べました。 第4問 正解は、「泳いで渡る」。 ワニは会議に出てるからいないわけです。 2問以上正解できなかった方、もっと肩の力抜いていきましょう。 ちなみにこんな問答もあります。 Q:ゾウのサンドイッチを作るには? A:ゾウが挟めるパンか、パンに挟めるゾウを用意する。 Q:ゾウとバナナとプラスドライバーで美術館を作るには? A:まずフランクリン・ロイドを呼んでくること。 (自然との融和を唱えた建築家です) Q:ゾウの鼻はなぜ長いのか? A:ゾウの鼻は長くない。我々の鼻が極端に短いだけである。 Q:ゾウに選挙権がない理由は? A:鉛筆がうまく握れないから。 Q:ゾウが電話を持たないわけは? A:前足で電話を掛けるにはダイヤルが小さすぎるし、 送話口を口に向けると受話口が耳に届かない。 おまけに話すには牙が邪魔。 どっちみちサバンナには話題が少ない。 Q:六本木にゾウが出ないわけは? A:深夜もタクシーがあるので、ターザンが呼ばない。 頭を柔らかく・・・・柔らかく!!
2008.12.30
コメント(1)

妻の実家は 山梨県の甲府盆地東側斜面の中腹にある。 今朝は-4℃の冷え込みが新鮮で散歩に出てみた。 甲府市街はすっかり朝日を浴びている7時30分だけど 東側斜面のここではまだだった。 しばらくしてから 山の頂きに黄金の輝きが(^O^) 日ノ出の瞬間に遭遇! なんとなく得した気分に・感謝! その後、移動中の中央道でランチのために立ち寄った初狩パーキングでの富士山。 感動したぁ。 ここのところ 『予定外(想定外)の感動遭遇』が多く 感動に溢れた時間が流れている。 うーん!来てます!来てます!(笑) なんだかいい感じ(^O^)
2008.12.07
コメント(14)
この冬が過ぎれば/花世美しすぎるサウンド!優しさが滲み出る歌声!目を閉じて聞いてると知らず知らずに涙が・・・この 寒さがあるから 春の優しさ 愛しく思えるこの 寒さがあるから 人の心の温かさが解る。この 厳しさがあるから 夏の熱さが懐かしく思えるこの 厳しさがあるから 恋の楽しさ抱き続ける手の平に雪を受けると、冷たさ感じる前に消えていく指先が痛いほど、寒さを、感じる この季節 冬この 暗さがあるから 秋の寂しさ恋しく思えるこの 暗さがあるから 空の明るさを待ち続ける。唇に雪が当たると 声を出す前に 息が白く見える黒髪が凍るほど 暗さを感じる この季節 冬この 冷たさに耐えられるのは、あなたが待っているからこの 冬が 過ぎれば。
2008.11.23
コメント(6)
「レアチーズケーキ」のレシピです。 まるで5星!! フードプロセッサーが大活躍。 <材料> A. マリービスケット・・・・・・16枚 バター・・・・・・・・・・・80g 砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ2 シナモン・・・・・・・・・・小さじ1 塩・・・・・・・・・・・・・少々 B. クリームチーズ・・・・・・・250g 生クリーム・・・・・・・・・200g 砂糖・・・・・・・・・・・・万能カップ1強 レモンエッセンス・・・・・・少々 バニラエッセンス・・・・・・少々 <作り方> 1. バターを溶かしておく 2. Aのバター以外をF.Pのメタルブレードで細かくし混ぜ合わせる。 3. 2と溶かしたバターを内鍋で良く混ぜ合わせ敷き詰める。(タルト生地のように) 4. BをF.Pのメタルブレードで滑らかになるまで混ぜ合わせる。 5. 3.の上に4を流し込み冷蔵庫で良く冷やして出来上がり。 ★冷凍してもデリシャスだそうです。(只今お試し中です) ★レモンエッセンスをクエンチレモンライムに変えてもGoodでした。 GO WEST DREAM (やれば出きる!!) http://blog.livedoor.jp/mabu_2007/
2008.11.23
コメント(1)
ミッキーマウスの誕生日だ!って(^^ゞ 僕が日記に載せるようなこと? でも、たった今ラジオから聞こえてきたものだから。 80歳だって(^.^)
2008.11.17
コメント(1)
今年は干し柿作りを実家に委ねてしまおうと思っていたのだけれど、 百目柿が思った以上に手に入ったので 作ることにした ら 子供たちが大喜び(^0_0^) 柿の皮ムキもお手伝い! 手の皮も剥いちゃう? ハラハラしながらも完了(^_-) 後はお日様が美味しくなるようにしてくれる。 そして、たま~に柔らかな果肉になるように 揉むだけ。 やっぱり、身近にあると楽しみも、愛情も数倍だ。 なによりも、季節を窓越しに感じられるのは良いよ)^o^(
2008.11.17
コメント(0)

秋 こんなにも 楽しい町が出来上がった! 日本には 四季があって 陽射しや 匂いや 音や 僕の五感をくすぐる季節の変化は 閃きを与えてくれる。 ここに 生まれて良かった(^∇^) ザクロが こんなにも美しいとは 昔から子宝の果物って言われてるから 輝きの中に自身を感じるのかも(笑)
2008.11.07
コメント(3)
111 本格的に 秋 爽やかな秋晴れで 皆で何処かへ出掛けてみようか
2008.11.01
コメント(1)
★友人でフロントでもある「DJテツヤ(てっちゃん)MySpace. TETSUYA HIRAIhttp://www.myspace.com/tetsuyahirai 」が11/26にCDアルバムをリリースします。Amazon.co.jphttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B001HBQLMC?ie=UTF8&tag=greejp00-22&link_code=as3&camp=767&creative=3999&creativeASIN=B001HBQLMC : afrontier: 音楽で予約できます。聞かせてもらって・・・こんなに心地よいJazzがあるんだなァって何よりも、このアルバム制作に3か月もの間「寝る間も・・・食べる間も・・・Amwayる間も(笑)」惜しんでいたてっちゃんを見ていたので・・・(T_T)ウルウル!ギャザリングでBGMとして何度も流れていた・・・あの感じ(^^♪です。★瀬戸 龍介CAと花世DDに林 立夫CAも参加したCDシングルも11/26にリリースです。Amazon.co.jphttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B001GM72RA?ie=UTF8&tag=greejp00-22&link_code=as3&camp=767&creative=3999&creativeASIN=B001GM72RA : この冬(とき)が過ぎれば: 花世: 音楽で予約。ギャザリングの前の日に完成した、とても右脳と心にしみる歌とサウンド。ギャザリングのエンディングに流れた・・・あの曲です。MySpace.comhttp://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=641596 - Hanayo で収録曲のAll oneが聞けます。*リンクが携帯で読めない場合は、PCへ転送して回覧してください。
2008.10.21
コメント(1)
夕日に向かって走れ! かなり危険だ(^O^) 西陽の角度に秋を感じる。
2008.10.03
コメント(3)

朝食の支度をしていたら光輝『ウェ~ん』 柚芽『あら、ピカッ!おっぱい飲みたいのぅ?チュウチュウする?』と なんとも頼もしい姉。 柚芽『よしよし、ネエねがいるからね。』 僕『助かるなぁー、ありがとう』 柚芽『ネエ、daddy重たいよぅ汗』 えっ!重たい? 横を見たら 姉に抱っこされて喜んでいる光輝が(笑) ありがとうの前に 『大丈夫?無理しないでね(笑)』が口から そしてパチッて撮影。 ちびっこママさんに 子守りをまかせて良いものか? ハラハラしながら 『そらぁ!天空ぁ!何してるんだぁ』 見当たらない弟? 『出たぁ!ウンチイエーイ!daddy出たょ』 1日の始まりは こんな感じ(笑)
2008.09.23
コメント(3)
友達が4歳の娘のラナちゃんを連れて動物園へ行ったときのこと。 ラナちゃんはお父さんにこんな質問をしたそうです。 「お父さん、この宇宙で一番大きなものってなんだと思う?」 動物園だったのでお父さんは 「ゾウかな?」って答えたら ラナちゃんは「違うよ、お父さん」と。 「じゃあキリンかな?」 とお父さんがたずねると、ラナちゃんはこう答えたそうです。 「違うよ、お父さん。 宇宙で一番大きなものは、 『未来』だよ」 そうなんです。 宇宙で一番大きなものは未来。 未来とは僕達の可能性のことです! 150億年かけて 作り出した 宇宙の宝物 自分を信じられなくなったときは思い出して。 私は宇宙だって(^_-)ね。
2008.09.13
コメント(0)
君がこの世界に誕生したとき 君が泣いていて 皆が笑っていた。 何故笑っていたのかなぁ? 赤ちゃんは 誰でもビクトリーを持っているからだよ。 無限の可能性を ビクトリーを 約束されて 生まれてきたんだな。 ほら 頭の後ろに Vがあるだろ(笑) 家のbabyだけかと思っていたら 友達のbabyもあった(^^ゞ
2008.09.13
コメント(0)
今住んでいる町は3年になるけど 近所にこんなに素敵な所があたったなんて 特にここの池に居た 巨大オタマジヤクシ! 殿様ガエルかなぁ(笑) そして、いたるところに綺麗なキノコが。 一時間の散歩で 一週間分のトリップ感があじわえた。 そして今から、15年ぶりの友達と会う。 楽しみだ。 だから、心を空白にしてくれたこの風景に感謝。
2008.09.11
コメント(0)
昨年に引き続き ディズニー・オン・アイス横浜アリーナ講演へ・・(笑)行ってきたぁ~(^O^) ディズニーの物語が スケートリンクの上で 鮮やかによみがえるのには感動してしまう。 願い事は 必ず叶うっていうことを 信じてほしくて! なんて言われたら 涙が・・(T-T) ミッキーとミニーが 「僕達の願い事は、みんなの笑顔を見ることさ。そうね、みんなの願い事が叶うのって素敵なことだものね」 いやぁ 正直、プリンセスのコスプレキッズだらけの会場と 800円や1000円の かき氷とか綿菓子には やられたけどf(^_^; 叶わぬ夢は無い! が 心に響きましたょ・・ ウォルトさん。
2008.08.23
コメント(0)
近所のアグリハウス(JA)で盆踊り大会が開催された。 僕は 盆踊りは夏祭りと思い込んでいたので 「今夜はお祭りに行って露店のハシゴだ」と 夕食はアグリハウスで済ませようと子供達を連れて出掛けた。 「チョコバナナとリンゴ飴」 「焼き鳥とビール」 すっかり気分は・・夏祭り♪ 聞こえてくる「炭鉱節」にも ♪月がぁ出た出た♪なんて唄っちゃって(笑) 到着(^o^;) あれ? 露店は? あったぁ・・けど 焼きそばとフランクフルトだけぇ~(>_<) もう一つ くじ引き? あれれぇ 広場では盛り上がってる 浴衣おばちゃん(おばあさん)の輪! 「次は金井町婦人部による東京パラダイスです」・・ しばらく呆然としてしまった僕も あっ 盆踊り大会ね♪ 大会・・ね(笑) さあ! 一緒に踊ろうか(笑)
2008.08.21
コメント(0)
美しい女性・・ 可愛い女性・・ 心からにじみ出るその存在は 周りの人を刺激する! 昨日、そんな女性の友人と車の板金をお願いするために修理屋さんへ。 そこは知り合いの紹介だから多少のサービスは想像していたけど・・ 美しいというだけで 女性は 完璧なサービスを受けられるなぁ(笑) 担当してくれた知り合いの友人は 「まかせてください」って 予想していた費用を30%まで落として 代車はSUZUKIだけど普通車の新車を用意してきた! もちろん無料(^-^)v 美しい女性は 生きているだけで70%offだぁ~(^o^;)
2008.08.19
コメント(0)
今日は暑いなぁ~(^o^;) と思ったら 府中で37.6度だって(>_<) て言っても 僕は津久井湖で心の静養(^ー^) 午後からは子供達とプール遊び! それでも 暑い(--;) 水が・・お湯になっちゃう まるで 露天風呂だぁ(笑) ジャグジーかなぁ? いや やっぱり 露天風呂だぁ(笑)
2008.08.13
コメント(0)
友人の家を訪ねようと山中湖へ・・ 約束の時間までちょっとあったので、河口湖で散歩していたら さすが観光地! 気分を盛り上げてくれるなぁ(笑) それから友人宅へ そこは僕が8年位前に曲作りに一週間お世話になったスタジオ(^o^;) 今年の春友人の両親が購入! 懐かしさもあり 凄く楽しみにしていた(^.^) 忍野から広大なトウモロコシ畑を抜け、別荘が点在する山道を登って行った所に スタジオの看板とログハウスが・・わぁー 記憶にあるのと何かが違う? オーナーが変わると雰囲気がまるで違っちゃうなぁ。 バリのウブドを想わせる リゾート空間に変身していた\(^o^)/ 僕は元より子供達もおおはしゃぎ! (帰りたく無い) 来たばかりなのに(笑) そこに電話が・・ 「今から山中湖にいくのだけれど一緒に行かない?」と 東京の友人から・・ 「今山中湖にいるんだ」 という事で 湖畔で待ち合わせ決定! バリ気分と想像を越えるプライベートスタジオを満喫して、来週また会う約束をして(^o^)/~~ 山中湖畔で落ち合った友人ファミリーとは その後一泊コースへ(笑) ずっと一緒にいたいから 楽しい・愉しい! 土曜日から ずっとサプライズ続きで Happyが止まらな~い(^O^)
2008.08.13
コメント(0)
今日は、こんな言葉を紹介したいと思います。 『3日坊主、100回続けば300日坊主』 この言葉は、誰かに聞いた言葉で、誰の言葉なのかはわからないのですが、僕ににとっては目から鱗の言葉でした。 というのも、3日坊主というのは、悪いことの代名詞という印象がありますよね。 3日坊主とか、1日坊主(笑)とかで終わっちゃう事が良くあるのですが、そんなとき、ついつい、『俺ってなんてダメなやつなんだ』とか、自分を責めたりしがちです。 でも、そうやって、自分を責めたり、いじめたりしても、セルフイメージが下がるだけで良い事はありません。 そのうち、『今回も続かなかった。おれってやっぱりだめなんだな~』 なんて、あきらめグセがついちゃったりします。 でも、3日坊主、いや、1日坊主で終わっても良いじゃないですか! そこであきらめなきゃいんです。 ちょっと休憩しただけですよ。 また、1日あけて再開すりゃいいんです。 それが続けば、1年の実に4分の3は実行してることになる。 1日坊主でも1年の半分はやってることになるんです。 ちょっとつまずいたからってあきらめる必要はありません。 だって、何かを始めるとき、新しい習慣を始めるときって、最初が一番難しんです。 自転車に乗り始めたとき、赤ちゃんが最初に立って歩き始める時を考えて見てください。 何度も何度も失敗して、ようやくできるようになる。 そして、できるようになったら、だんだんやるのが簡単になってきて 最後は自動操縦でできるようになる。 人間ってそういう風にできてるんです。 大変なのは最初だけ。 続けてるうちに、勢いがついて、今度はやめる方が難しくなる。 だから、重要なのは、 あきらめないこと。 やめてしまわないこと。 ちょっと休んでも、続けること。 ジョギングも、ビジネスも、完璧にやらなきゃなんて気負いすぎずに、 リラックスして、マイペースで良いから 足を止めずに続けることです。 そうすると、いつの間にか、周りから 『すごいねっ!』 て言われるような自分になってたり、結果が出たりしますから。 あなたの成功を心から願っています。 -----------------------
2008.08.07
コメント(0)
夏だなぁ~って 246を走っていて感じた。
2008.08.06
コメント(0)
先週から夏祭りシーズンに突入した\(^o^)/毎日、何処かで、お祭りや花火が開かれていて休む間も無く出掛けている。暑~い昼間はプールや水遊び夕方からはお祭りに夜は花火・・フゥ(??????@)こんなに非日常が続くとこれが日常になってくるから僕にしてみれば仕事を入れた日は非日常的でとても集中出来るし、楽しい!子供達にしてみれば保育園に行くことが非日常的で朝から浴衣を着そうになり「あっ!違ったぁ」と、楽しそう。それにしても浴衣姿は可愛いなぁ(^-^)写真は家の子供3人と親友の一人娘(天空と4日違い産まれ)とこの日の夜は夜更かしコース。皆でお風呂に入って夕食は露店物プラス採れたてトマトと親友チョイスのおつまみで・・ビール→シャンパン→ワイン・・ファミリーな感じがたまらなく良い時間だった。まるで海外から日本のサマーバケーションを楽しみに来たみたいにリラックス出来ている(笑)こんな日常365日を目指そうっと(^O^)
2008.07.29
コメント(0)
全94件 (94件中 1-50件目)

![]()