Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月17日
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: その他
*** こちらは17日のメンタルにっきです。ふつうにっき、とは別です。 ***




最近はココロもカラダも調子が良く、週の途中で3時間→5時間勤務になりましたが、今のところ
順調良く毎日を過ごしています。
一時、上司との付き合い方にちょっと不安を抱いていた私ですが、今週に入ってからはそこそこ
問題なく、というか、無駄口を叩きながら接することが出来ています。
これなら、まぁいいか、いい傾向だ、元の状態に戻ってきた、なんて思って過ごしています。
まぁ、復帰当初すごく嫌なことがあって以来、一旦ギクシャクした関係が元に戻ったのは良い傾向
だと思っています。
私自身、まだその時のことを完全に忘れたわけではないですし、思い出すと辛く悲しい気持ちが

主治医の先生にも、自分でストレスを作るなと言われていますからね…。

さて、昨日、違う課の課長から社内メールが1通私に届きました。
タイトルは「○○からの伝言」ん?と思って開いて見ると、何と私の元・元・元(たしか3代前の)
上司からの伝言でした。
どうやら、その前日に飲み会があって、私にメールをくれた課長さんが私の元・元・元上司と同期
入社らしく、当時の話になったそうです。それで多分、私がうつ状態で3ヶ月会社を休養していた
ことが、元・元・元上司に伝わったようです。
そのメールには「相談事や困ったことがあったら相談にのるから、いつでも言って欲しい」との
内容が書いてありました。会社帰りにでも寄れるから「何でも相談して欲しい」とのこと。
今、私の元・元・元上司は、県外の事業所のお偉いさんになっていらっしゃいます。
そんなお偉い方から、昔の一部下であった私にそんなありがたい伝言をいただくだなんて、考えて

嬉しかったのですが、ビックリした方の気持ちが強くて。
もちろん、元・元・元上司には直接、今回の私の病気の経緯等を説明するメールを送り、私にその
伝言をメールで伝えて下さった違う課の課長にはお礼のメールを送りました。
しかし…ああ、びっくりした。

ちなみに、その元・元・元上司は歴代の課長の中でも、私が好きな人トップ1,2を争うぐらいの

私も一担当者だっただけなのですが、私のことを高く評価して下さった人でもありました。
実はこの上司が私の課長であった6年程前、私は会社の人間関係と我が家のゴタゴタが
重なって、ごく軽いうつを発症しました。
当時は情緒不安定のみで、自律神経の症状は全くなかったため半年弱で完全回復したのですが、
当時の課長だったため、色々相談をしていたことがありました。
ですから、再発となった今回のことをとても心配していらっしゃるのでしょう。
6年前と今とでは状況が違いますが、過去の人として忘れられても仕方のないぐらいの私のことを
気にかけて下さったというだけで、とても心強いものを感じました。

私は本当に上司、それと人間関係には恵まれていると感じます。
ありがたいなと思います。本当に嬉しかったです。本当に早く元のように元気になれると良いな。


6年前、我が家はガタガタしていました。
今は落ち着いた生活が出来てはいますが、当時は大変でした。
原因は、昨日一時帰宅してきた1歳年上の兄でした。

実は私の兄は産まれた時から障害を持っていました。
簡単に言うと、てんかん発作と自閉症の重複です。
そのため、他人はもちろん、家族とも上手くコミュニケーションが取れず、家族の私たちでさえ、
毎日が戦争のような状態でした。
重複患者がいる人にしか分かりづらいと思いますが、その介護は本当に大変でした。
会社から帰ってきても家の中自体がガタガタしていて、人間関係もギクシャクして落ち着けない。
会社では周りの先輩後輩がつるんで仕事をしない、電話を取らない。
常に過剰なストレスにさらされ、私にとって大変な時期でした。
今となっては、そんな事もあったっけなと簡単に振り返ることができますが、よく乗り越えて
きたなとも思います。
会社は先輩後輩が1人抜け2人抜けと状況が180度変わり、兄は両親が奔走して施設に入所
することになりました。
今の我が家は、落ち着きくつろげる場となり、会社はメンバーが入れ替わって過ごしやすい環境に
なりました。
今、兄が月に一度の帰宅日で家に戻ってきています。
自分から率先してコミュニケーションを取ることがない兄ですが、昨日私に会うなり「これ買った」
と私にお土産の包みを持ってきて、見せてくれました。
母の話だと、前日に施設の人達とレクリエーション外出でいちご狩りに行ったとかで、そこで
おみやげを家族に買ってきたようです。
なんだか微笑ましくなって私が「そう、いちご食べたの。美味しかった?」と聞くと「うん」と
嬉しそうな兄。
よほど楽しかったのでしょう、自分から話すなんてまず、ないことですから。
普通に見ると、仲の良い家族に見えますが、色々なことを乗り越えてきて、今もたまに会っても
なかなか上手くコミュニケーションが取れなくて悩んだりもしています。
でも、だからこそ、今は笑って色々と話が出来るのだなぁ、とも思います。
私にとって、兄との関係は一言では表現しづらいものですし、周りの人にもほとんど兄のことを
話したことはありません。
今後、上手く付き合っていけるかというと、分かりません。自信もありませんし…。
でも、出来る限り兄に会ったら話しかけたり、意味もなくつんつん突っついてみたりしています。
そんな時、兄は「何?」と言いながらもちょっと照れくさそうにボーっとしています。
ちょっとしたふれあいだけでも、たまに会う数日間はきちんとしたいと思っています。


昨日は、私の会社の先輩と一緒にお茶する機会がありました。
先輩とは、楽しく色々とお話をさせていただきました。
仕事の話が中心でしたが、私がうつ状態で苦しんでいることも、会社でのストレスや人間関係で
少し悩んでいることもご存知で、色々と相談に乗っていただいています。
こうしたら?ああしたら?とアドバイスもいただいています。
考え方が似ている部分もあるので、私の考えにも共感いただけることが多いですし、私も先輩の
考えがよく理解出来ます。先輩も、私がうつの病気を持っていることに対して、どう接したら
良いのかと悩んでいらっしゃるようですが、私に伝えたいと思われたことはきちんと言葉にして
伝えてくださるので、私自身もとても接しやすいですし、ありがたく思っています。
オブラートで包んだような物言いよりも、はっきりおっしゃっていただける方がストレートに
気持ちが伝わってくるので、分かりやすいですし、私としてもスッキリします。
(変に気を遣われるのは、私自身はあまり好きではありませんので…)
一緒に時間を過ごしていても、楽しいです。
先輩、言葉では直接はなかなか伝えられませんが、いつも感謝しています。
本当にありがたいです。
きっと今後も色々悩みを打ち明けたり、アドバイスをいただいたり、ということが続くと思い
ますし、こんな扱いづらいやっかいな妹分で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。


とりとめのない内容になってきましたが、人とのつながりや関係って本当に難しいと思っています。
一歩間違えれば、複雑で大変なことにもなりかねません。
でも、そのたくさんの「人」に支えられて、私は今生きています。
その「人」とは、元&現・上司であり、先輩であり、私の両親であり、兄であり、友人であり…。
本当に色々なことでたくさんの人が私を沢山の方向から支えてくれています。
そんな「人」とのつながり、今後も私は大切にして生きていきたいと思います。
きっと毎日悩みながら、考えながら、手探りしながら、になるとは思いますが…。
「人」とのつながりは、私にとっては大切な大切な財産。今、そう強く感じています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月17日 20時11分12秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: