Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年04月17日
XML
カテゴリ: 仕事
*** こちらはメンタルにっきです。興味のある方のみどうぞ。 ***


夕方の予約診察なものですから、フレックスの出来ない私は(要は残業がないのでフレックス
が出来ないだけなんですけど)上司の了解の元で「業務扱い」で会社の診療所に行かせて
もらっています。ですので、普段の仕事の時より、かなり早くに家に帰ることが出来ます。
よく考えなくても、それだけでも十分特別扱いされて優遇されていると思います。
色々考えてみても、私は恵まれすぎた環境にいるわけで…。
今回の仕事の担当替えも、私の体調を最優先に考慮して、わざわざストレスの溜まる仕事を
外してくれたわけで…。
こんなに考えてくれている上司(課長)はいないよってチーフにも言われているわけで…。

ココロが狭いな、自分、って最近すごく反省している私です。

さて、診療所に行くたびに説教…もとい、考え方の軌道修正をされています。

今日は、一昨日の三重県での地震で思ったことを先生に正直にお話しました。
勤務制限があることに加え、上司判断で会社に緊急呼び出されなかっただけなのに、「なんで?
どうして?私だけ?私も一緒に仕事したい。」なんて一瞬でも思ってしまったことについて、
やはり「そんなに僻まなくてもいいのに」なんて言われました。
くくく…両親からも同じこと言われた。
先生がおっしゃるには、私は結局「自分の評価基準が今は仕事中心になってるから、そう思う
んだよ。」ってことらしいです。
「もっと自分を大切に、自分を中心に考えなさい」って言われました。
加えて「あなたの場合は”自分に厳しく・他人にも厳しく”のタイプだからね」とのこと。

今までの私のパターン。それこそ、とある人に「自虐的だよね」って言われた通りです。
先生曰く、普通は自分に甘く・他人に厳しく、の人が多いそうです。
ま、それが普通でしょうね。
でも私は自分にも厳しく当たるため、「危険サインを見逃す感覚が鈍ってきてる」そうです。
結局のところ、まだ大丈夫って思っていたのに、自分の許容範囲をいつの間にか超えていて、

だって、そんなに簡単には考え方は変わらないですものね…。
「そうですね。なかなか考え方は変えられないでしょうね。」
あ、先生にもあっさり言われちゃった…。
そういえば、先生、来週、勤務体系の見直しのはずですけど。
順調に来週まで行ければ、来月からは普通の勤務体系に戻れますか?
「うーん…。(かなりの間)まだこのままにしましょう。安定して3ヶ月ぐらい経過したら、
変更を考えてもいいですけどね。まだまだです。」
ガクッ…ダメですか…(--;)
上司とは「来月から普通勤務になれるかな?」なんて話していたのに。
私、本音は早く普通の勤務体系に戻りたいんですよね。
普通に働きたいんですよね。
「それはですね、まだ自分を大切にしているとは言えませんよ。自分からすぐ仕事したいって
言う人はそうそういないんですけどね。あなたは放っておくと、突っ走るタイプですから。
分かりますか?すぐに頑張ろうとする人ですからね。こちらで(勤務制限で)セーブしないと。
あと3ヶ月はこのまま我慢して下さい。」
えええ…3ヶ月も残業・土日出勤禁止ですか…そうですか…(^^;;;;;
…まぁ、とにかく…のんびり生きていくようにします。
「そうして下さい。今の自分の状態をしっかり把握して、焦らないこと。のんびりすること。
頑張っちゃいけないんですよ。じっくり過ごして下さい。」

先生には、私の性格も何もかもお見通しのようです。
しかし、上司になんて説明したらいいのでしょう。
私は突っ走るタイプなので勤務体系の方で制限するんですって、なんて…言えません(--;;;;;
あと3ヶ月様子見ましょうって言われましたとでも言っておくかな…。

まぁ、とにかく自分がまだ病人だということをしっかり把握して、まず自分第一で考えろって
いうことはよく分かりました。
分かっていても、なかなか出来ないんですけどね。つい、普通に頑張ってしまう。
それが私の悪い点でもあります。
うつ患者は、頑張っちゃいけないのに。
やはり自分では気づいていなくても、早く良くならなくちゃって焦っているのでしょうね。
焦らない、焦らない。
まずは健康第一、仕事は二の次・三の次。
のんびり、ゆったり生きていくこと。

あと、上司にもチーフにも、感謝して過ごしていきたいです。
いい環境の下で今の仕事が出来ていると、ようやく思えるようになってきました。
私はワガママ過ぎました。頑張ろうとしていました。
でも、今はそういう頑張る時期じゃないんですね。
この1年を、のんびりと健康に、普通に過ごしていければいいんですね。

やはり気持ちの切り替え、重要ですね。
気張らず、焦らず、のんびりいきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月17日 20時23分31秒
コメント(4) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: