Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月19日
XML
カテゴリ: その他
今日は午前中に 歯医者で定期点検を受けてきました
私は1箇所ブリッジをしている歯がありまして、その部分の ケアのためと歯の性質的
にステインが付きやすいため、定期的に歯医者に通ってチェックを受けています

頻度的には 3ヶ月に一回
診てもらうのは 歯科衛生士の先生 です。
万が一に虫歯が発見されたら、すぐに歯医者さんにバトンタッチ。
学生の頃からお世話になっている先生なので、私の歯のことは知り尽くしている先生

もちろん、私自身は虫歯にならないようにと 朝・3食後の通常の歯磨きと、フロスや
デンタルリンスを使った自己ケアも毎日欠かしません

ここ数年はのさっちんです

今日もいつものようにブリッジをしてもらっている部分のチェックをしてもらい、歯
全体のクリーニングをしてもらって 「はい、異常ないですね」 と衛生士の先生にコメ
ントをもらって ニンマリしていたら…
「ところで、さっちんさんはいつもどこから歯を磨きますか?」
「えーと、左下ですね」
「表からですか、裏からですか?」
「表です」
「それで、ぐるっと半時計回りで磨くのですね?」
「そうですね」
「ちょっと、裏側の磨きが足りませんね。今日から裏をもっとしっかり磨いて下さいね」
…ガクッ
毎回定期点検の度に、 どこかしら厳しいコメントが飛んでくる んですよ

衛生士の先生は厳しいですね。
ま、 プロの目で見ると、素人の私のケアでは物足りない のでしょうね。
ちなみに、 私が磨く場所で一番苦手なのは右下の裏側部分

そうすると、右下の部分ってなかなか上手く歯ブラシを当てられないのです。
何度か衛生士の先生に歯ブラシと模型を使って説明してもらうのですが、 言うが易し
行うが難し、で上手く出来ません

実は、 歯磨きも奥が深いのね 、と実感しています。
次の歯医者の予約は3ヶ月後なので、その時には指摘事項がないように、 今日から
更にパーフェクトに歯のケアを頑張っていきたいです


しかし、本当に 「定期点検」って大切 ですよ~。
さっちんは、以前は歯医者嫌いで虫歯になっても痛くなければ行かなかった人ですが、
結果的には 虫歯のために永久歯を一本失うことになりました
それからは3ヶ月に1回は欠かさず歯医者に通っています ので、万が一の時はすぐに
治療開始してすぐ完治。
とりあえず、 この数年は虫歯知らずです
歯は再生しませんからね、 自己ケアは必須 ですよ。
1年以上歯医者に行っていない人は、是非 年に1度の定期点検をオススメしまーす





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月19日 21時43分16秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: