Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年04月03日
XML
カテゴリ: その他
仕事の忙しさがようやく落ち着いてきて、 今日は久しぶりにのんびりモード
会議資料は作ったし、集計も終わったし、取りまとめも終わったし、今週はよく働いた
…でも実は、色々と片付けなければならない書類が山のようにありまして。
それをいつやろうかと考えつつ………。
手がつけられません(苦笑)
筋金入りの面倒くさがりですからねぇ。
ま、来週辺りにでも…かな。多分

ところで、 今日は1ヶ月ぶりに病院(内科)にかかってきました
ちょうど アレルギー(花粉症)のお薬の追加をもらいに行きたかった のと、最近再びと
胃の不調がありまして 、診察を受けたかったんです。
ここのところ、体調は良いのですけど…今週に入ってから朝方は吐き気が出て、空腹時
には胃がシクシクと痛み、少し食べ過ぎるとこれまた胃がシクシクする。
去年、胃カメラを飲んだ際と似たような症状が出てまして
気のせいだと思いたくて数日放置していました が、今日になっても胃の不快感は治らず。
花粉症の薬を取りに行くついでに診てもらいました。
触診では痛いところはないんですけどね。
問診で色々聞かれまして、ストレスかなぁという話も出ました。
しばらく投薬治療で様子をみて 、今より症状が悪化したりいつまでも同じような症状が
続いたら、また検査しなくてはいけないようです。
私としては、胃のX線検査(バリウム)と胃カメラ検査の両方を昨年秋に身をもって
体験した者として、出来れば…検査はごめんこうむりたいものです。

今日のお会計は…お薬代まで入れて、しめて6,650円。
これでも 健康保険の3割負担 ですよっ
花粉症の薬は2種類を4週間分、胃のお薬は3種類を2週間分。
そして3割負担で6,650円って…高いっ
医療費もバカになりませんね


N○Kの夜8時から、いよいよ私が待ちに待っていたドラマ「バッテリー」が放送開始

battery


はい、ご存知の通り あさのあつこさん の書かれた本が原作です。
主演はジャニーズの子だと言うのですが、原作にハマった私は今日は朝からウキウキ。
どんなに出演者の子が大根役者だろうとも 、「バッテリー」の原作が好きな私は絶対に
ドラマを見るぞ~と心に決めていまして

そんなわけで、午後8時前からテレビの前に座ってウキウキしながら見てしまいました。
感想は。
……………。
うーん、若干微妙かも

原作からカットされているシーンもあれば、こんな設定じゃないはずというシーンも
ありまして。
原作が好きだったので、アレンジされすぎている感が否めないのがちょっと…。
時間が限られているドラマですから、ある程度は仕方ないのでしょうけれども。
ジャニーズの子の演技は全く期待していなかったので、まぁ…あんなものだと思います。
ただ、人物像およびイメージはなかなか上手く捉えてあったと思いました
特に、主人公の巧くん役の子(名前は覚えていません・汗)。
冷静かつストイックかつプライドの高いところが巧のイメージにぴったりでした。
あ、あと忘れちゃいけないのは「ノブサマ」です。ちなみにワンコです
ちょっといい味出してます。
とりあえず、来週も…見よう。
時間があれば、バッテリーの原作を読み直してみたいです

おっと、もうこんな時間
いけませんねぇ、宵っ張りは(苦笑)
私にとっては休前日の夜で気が抜けている 、かも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月03日 23時07分47秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: