Sachi's Favorite Space

Sachi's Favorite Space

PR

プロフィール

さっちん5151

さっちん5151

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Aki@ Re:帯状疱疹の治療記録(覚え・その3)(11/11) こんにちは。 ただ今絶賛帯状疱疹を治療中…
さっちん5151 @ Re:おひさしぶりです)(10/21) mkd5569さん お久しぶりですねー。 と…
mkd5569 @ おひさしぶりです) こんばんは 4時間睡眠とはたいへんです…
さっちん5151 @ Re:はじめまして(09/03) こんばんは。 初めまして、ですが、コメ…
ゴンザレス あい @ はじめまして がんばってくださいね。

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年10月25日
XML
カテゴリ: その他
毎年恒例なのですが
10/15前後に始まるインフルエンザ予防接種。
流行の時期の前、具体的に言うと 12月までに接種することが望ましい とされている、
そうです。
インフルエンザの予防接種、名古屋の場合65歳以上の人には補助があるようでして
1人1000円で接種出来るとか。
人一倍健康に気をつけている両親は毎年10月中に必ず受けに行っています
で、肝心の私、は。
年齢的には自治体からの補助は何もないものの、 会社の健康保険組合で接種料の半額
補助が出るようになった

それまでも、 両親には「お前が一番ウィルスを拾ってくる確率が高い」だの何だのと
あれこれ言われていた
ものですから…
(つまり会社に行く毎日の通勤電車の中で風邪もインフルエンザも、もらう確率が高い
 だろうと言いたいらしい)
数年前からマジメに予防接種を受けるようにしています

今年も、父は既に接種しに行ったとかで、数日前に母から「あんたいつ行くの?私は
週末に行くけど、一緒に行く?」と言われていたので 「じゃぁ私も土曜日に行く」と
一緒に病院に向かうことになりました

土曜日の朝からインフルエンザ予防接種か~ 、とちょっと億劫な気分でしたが…。
病院に行くと、予防接種に来る人がズラズラと…。
私が予防接種を受けに行く病院は、本当に個人医院でして、しかも私が赤ん坊の時か
ら診てくれているおじいちゃん先生と奥様が二人でやっているところ、です。

る人が次々来る、という事実。
予防接種を受ける、という考え方は、世間ではごく普通なんですね
でも、 注射の類が超・苦手 な私は、たかが予防接種なのにあまり…嬉しくない気分。
もちろん、問診表を持って先生に診てもらって「はい、打ちますよ」と言われたら、
もう覚悟を決めるしかない。
数秒の苦痛でしたが、今年もインフルエンザ予防接種、無事終了
はぁ、たかが数秒でも、 注射はやっぱり、嫌だなぁ…

ちなみに、 予防接種は、病院によって金額設定に幅がある ようです。
何故だろう。皆同じような薬を使っているはずなのに。
私が知っているだけで、一般の人は2500円~4000円、と病院によってまちまち。
いつも、 金額設定については謎だらけだ 、と思いつつ病院を後にします。
ま、いいか
接種料金のことはともかく、今年も予防接種をしたので、インフルエンザにかからない
といいなぁ。
病院の帰りに、買いたいものがあって ドラックストア に寄ったのですが、入り口には
「今年はインフルエンザの当たり年」 なんて書いてありました。
そういう表示を見ると、ちょっとドキドキしてしまう小心者の私なのでした(汗)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月25日 21時42分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: